ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳【猿倉-白馬岳-栂池】

2011年08月06日(土) ~ 2011年08月07日(日)
 - 拍手
t-sr Norizo その他2人
GPS
31:16
距離
15.1km
登り
1,872m
下り
1,252m

コースタイム

■1日目
06:11猿倉-07:15白馬尻小屋07:30-07:47大雪渓-13:00白馬岳頂上宿舎-13:35白馬山荘
■2日目
07:00白馬山荘-07:15白馬岳-08:06三国境-08:47小蓮華山-10:46白馬丸池-11:29乗鞍岳-13:27栂池山荘
天候 1日目 晴れ→くもり→雨
2日目 くもり→雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方第2駐車場 足湯・トイレ(無料)あり
(行き)タクシー(第2駐車場-猿倉)3,000円
(帰り)栂池パノラマウェイ 1,720円→タクシー(栂池高原-第2駐車場)2,700円
コース状況/
危険箇所等
・猿倉荘にて登山届を提出
・大雪渓は落石に注意のこと
・乗鞍岳から栂池間の岩場の下りは、雨天時は滑りやすいので注意のこと
■宿泊場所 白馬山荘
  大人 小学生 幼児
 1泊2食 9,000円 7,000円 3,500円 ※個室は要予約、別途個室代金が必要
 素泊り 6,300円 4,500円 2,300円
 夕 食 1,700円 1,700円 1,100円
 朝 食 1,250円 1,250円 1,050円
 弁 当 1,100円 1,100円 1,100円
■下山後の温泉
 倉下の湯 10:00〜22:00 無休 大人500円、小人300円、3歳未満無料
 露天風呂(内湯なし)、畳の休憩場所あり
八方第2駐車場
2011年08月06日 05:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 5:25
八方第2駐車場
猿倉の駐車場
2011年08月06日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/6 5:57
猿倉の駐車場
猿倉荘前にて記念撮影
2011年08月06日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
8/6 6:02
猿倉荘前にて記念撮影
猿倉登山口
さあいよいよ出発です♪
2011年08月06日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/6 6:11
猿倉登山口
さあいよいよ出発です♪
しばらく森林の中を進み…
2011年08月06日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/6 6:16
しばらく森林の中を進み…
林道をゆるゆる進みます。
2011年08月08日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/8 11:36
林道をゆるゆる進みます。
2011年08月08日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/8 11:37
林道では、途中渡河(?)します。
2011年08月06日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/6 6:34
林道では、途中渡河(?)します。
沢を渡り…、
2011年08月06日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/6 6:57
沢を渡り…、
大雪渓へ向け黙々と上ります。
太陽が照りつけて少々暑かったです。
2011年08月06日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/6 7:07
大雪渓へ向け黙々と上ります。
太陽が照りつけて少々暑かったです。
大雪渓の入口に到着
2011年08月06日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
8/6 7:15
大雪渓の入口に到着
白馬尻小屋
2011年08月06日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/6 7:19
白馬尻小屋
「白馬大雪渓では、時として大小の落石が発生します。同雪渓の通過に際しましては、絶えず上方確認し、落石に十分ご注意下さい。
落石に気付かれましたら、大声で「ラクッ」と叫び、周囲に注意を喚起してください。落石からは目をそらさず、落下方向を見定めつつ避難して下さい。
午後2時を過ぎてからの入山(大雪渓〜稜線)は、危険防止のため禁止です。」
と看板に書いてあります。
2011年08月06日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/6 7:44
「白馬大雪渓では、時として大小の落石が発生します。同雪渓の通過に際しましては、絶えず上方確認し、落石に十分ご注意下さい。
落石に気付かれましたら、大声で「ラクッ」と叫び、周囲に注意を喚起してください。落石からは目をそらさず、落下方向を見定めつつ避難して下さい。
午後2時を過ぎてからの入山(大雪渓〜稜線)は、危険防止のため禁止です。」
と看板に書いてあります。
大雪渓を前にみなさんアイゼンを装着中です。
2011年08月06日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
8/6 7:47
大雪渓を前にみなさんアイゼンを装着中です。
途中天候が悪化し、ガスってきました。
2011年08月06日 09:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 9:12
途中天候が悪化し、ガスってきました。
やっと大雪渓の終着地点
2011年08月06日 09:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 9:46
やっと大雪渓の終着地点
今度はアイゼンを外して対岸を登ります。
2011年08月06日 09:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/6 9:50
今度はアイゼンを外して対岸を登ります。
大雪渓からガレ場の登山道へ
2011年08月06日 09:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 9:58
大雪渓からガレ場の登山道へ
ここからは高山植物が見られます。
2011年08月06日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 10:31
ここからは高山植物が見られます。
2011年08月06日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 10:31
上から見た大雪渓
2011年08月06日 10:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 10:43
上から見た大雪渓
2011年08月06日 11:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 11:43
2011年08月06日 11:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 11:56
2011年08月06日 11:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 11:57
2011年08月06日 12:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 12:01
2011年08月06日 12:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 12:07
2011年08月06日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 12:08
2011年08月06日 12:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 12:24
木段が延々と続きます。正念場です。
2011年08月06日 12:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 12:25
木段が延々と続きます。正念場です。
標高2600mの標識?
2011年08月06日 12:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 12:28
標高2600mの標識?
白馬岳頂上宿舎まで目前
2011年08月06日 12:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 12:49
白馬岳頂上宿舎まで目前
2011年08月06日 13:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 13:05
2011年08月06日 13:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 13:26
白馬山荘までもうすぐ、頑張れ!!
2011年08月06日 13:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 13:32
白馬山荘までもうすぐ、頑張れ!!
白馬山荘到着時は展望があまりよくありませんでした。
2011年08月06日 17:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 17:45
白馬山荘到着時は展望があまりよくありませんでした。
白馬山荘から白馬岳山頂方向
2011年08月06日 17:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 17:46
白馬山荘から白馬岳山頂方向
2011年08月06日 17:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 17:47
2011年08月06日 17:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 17:47
2011年08月06日 17:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 17:48
スカイラウンジ
ここで夕食、朝食をいただきます。
2011年08月06日 17:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 17:52
スカイラウンジ
ここで夕食、朝食をいただきます。
お待ちかねの生ビール
前菜は生ハム、タコなどの入ったマリネ?
2011年08月06日 17:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 17:55
お待ちかねの生ビール
前菜は生ハム、タコなどの入ったマリネ?
今夜のディナー、ビーフシチュー
ご飯はおかわり自由。パンを選ぶことも可
2011年08月06日 18:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 18:09
今夜のディナー、ビーフシチュー
ご飯はおかわり自由。パンを選ぶことも可
夕食後、外に出てみると雲がすっかり晴れていました。
2011年08月06日 18:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 18:24
夕食後、外に出てみると雲がすっかり晴れていました。
2011年08月06日 18:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 18:52
白馬岳頂上宿舎方面の稜線
中央、尖った山が剣岳
2011年08月06日 18:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/6 18:54
白馬岳頂上宿舎方面の稜線
中央、尖った山が剣岳
2011年08月07日 04:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 4:49
2011年08月07日 04:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 4:49
2011年08月07日 04:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 4:53
2011年08月07日 04:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 4:54
2011年08月07日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 4:55
朝日を拝みます。
2011年08月07日 04:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 4:59
朝日を拝みます。
そして、朝食、お粥もあり…
2011年08月07日 05:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 5:50
そして、朝食、お粥もあり…
こんなモーニングもあります。
2011年08月07日 05:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 5:51
こんなモーニングもあります。
お粥にイクラ、鮭、漬物をトッピング
美味しそうです
2011年08月07日 05:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 5:52
お粥にイクラ、鮭、漬物をトッピング
美味しそうです
白馬山荘付近は富山県と新潟県の県境
2011年08月08日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/8 11:37
白馬山荘付近は富山県と新潟県の県境
白馬岳頂上
2011年08月07日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 7:17
白馬岳頂上
いよいよ稜線歩きの始まり始まり。
2011年08月07日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 7:26
いよいよ稜線歩きの始まり始まり。
2011年08月07日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 7:36
2011年08月07日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 7:41
白馬岳を振り返る
2011年08月07日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 7:47
白馬岳を振り返る
2011年08月07日 07:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 7:49
馬の背から三国境方面の展望
2011年08月07日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 7:50
馬の背から三国境方面の展望
馬の背からの白馬村方面の展望
2011年08月07日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 7:53
馬の背からの白馬村方面の展望
馬の背からの鉢ヶ岳方面の展望
長沼が見えます。
2011年08月07日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 8:03
馬の背からの鉢ヶ岳方面の展望
長沼が見えます。
三国境
多くの団体さんが行き交っていました。
2011年08月07日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 8:06
三国境
多くの団体さんが行き交っていました。
小蓮華山へ向け稜線を進みます。
2011年08月07日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 8:12
小蓮華山へ向け稜線を進みます。
2011年08月14日 21:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/14 21:17
コマクサ
2011年08月07日 08:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 8:35
コマクサ
2011年08月07日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 8:43
小蓮華山頂上
鉄剣が刺さっていますが、周辺は立ち入り禁止です。
2011年08月07日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 8:59
小蓮華山頂上
鉄剣が刺さっていますが、周辺は立ち入り禁止です。
船腰ノ頭
2011年08月07日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 9:08
船腰ノ頭
2011年08月07日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/7 9:14
白馬大池方面からの小蓮華山への稜線
NHKドラマ「坂の上の雲」のエンドロールで使用されている場所です。
2011年08月07日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
8/7 9:26
白馬大池方面からの小蓮華山への稜線
NHKドラマ「坂の上の雲」のエンドロールで使用されている場所です。
2011年08月07日 09:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 9:31
2011年08月08日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/8 11:38
白馬大池
2011年08月07日 10:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 10:42
白馬大池
2011年08月07日 10:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 10:43
白馬方面へは午後2時以降の入山は遠慮ください
との看板
2011年08月07日 10:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 10:46
白馬方面へは午後2時以降の入山は遠慮ください
との看板
白馬大池山荘
テン場には10張り程度のテントがありました。
あいにくの雨です
2011年08月07日 10:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 10:53
白馬大池山荘
テン場には10張り程度のテントがありました。
あいにくの雨です
うぉりゃー!!
石を割ってはいけません(笑)
2011年08月07日 10:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 10:54
うぉりゃー!!
石を割ってはいけません(笑)
白馬大池
2011年08月07日 10:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 10:55
白馬大池
2011年08月07日 11:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 11:02
2011年08月07日 11:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 11:03
乗鞍岳に向け、岩場を上ります。
2011年08月07日 11:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 11:20
乗鞍岳に向け、岩場を上ります。
白馬大池を振り返る。
2011年08月07日 11:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 11:20
白馬大池を振り返る。
乗鞍岳頂上
2011年08月14日 21:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/14 21:18
乗鞍岳頂上
乗鞍岳頂上のケルン
2011年08月07日 11:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 11:44
乗鞍岳頂上のケルン
乗鞍岳を出発し、いよいよ本格的に下山します。
2011年08月07日 11:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 11:56
乗鞍岳を出発し、いよいよ本格的に下山します。
乗鞍岳直下に雪渓があります。
2011年08月07日 11:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 11:59
乗鞍岳直下に雪渓があります。
アイゼンは不要ですが、気をつけて下りましょう。
2011年08月07日 12:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 12:01
アイゼンは不要ですが、気をつけて下りましょう。
雪渓を渡りきると岩場が延々と続きます。
2011年08月07日 12:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 12:06
雪渓を渡りきると岩場が延々と続きます。
高度を下げて、樹木が多くなってもまだ岩場が続きます。
2011年08月07日 12:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 12:31
高度を下げて、樹木が多くなってもまだ岩場が続きます。
岩場を抜け、やっと天狗原に到着です。
2011年08月07日 12:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 12:34
岩場を抜け、やっと天狗原に到着です。
木道が続き、ホッと一息です。
でも、雨天時は木道も滑るので注意が必要です。
2011年08月07日 12:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 12:34
木道が続き、ホッと一息です。
でも、雨天時は木道も滑るので注意が必要です。
乗鞍岳や雪渓は遥か彼方、なんとかここまで下ってきました。
2011年08月07日 12:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 12:35
乗鞍岳や雪渓は遥か彼方、なんとかここまで下ってきました。
雨が降り出し、登山道はドロドロ
2011年08月07日 13:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 13:20
雨が降り出し、登山道はドロドロ
2011年08月07日 13:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 13:27
雪どけサイダー、下山後に一杯!! 最高です
2011年08月07日 13:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 13:41
雪どけサイダー、下山後に一杯!! 最高です
栂池山荘、栂池ヒュッテ
2011年08月07日 13:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 13:45
栂池山荘、栂池ヒュッテ
ロープウェイのりば
2011年08月07日 13:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 13:55
ロープウェイのりば
ゴンドラのりば
2011年08月07日 14:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 14:23
ゴンドラのりば

感想

■準備・出発
前日の夕方に自宅を出発し、八方第2駐車場には午前1時前後に到着しました。車中で数時間仮眠後、4時過ぎには起床。天気予報ではくもり又は雨という予報でしたが、出発前には奇跡的に晴れとなりました。
準備していると、タクシーから猿倉まで3,000円で行けると声をかけてきてくれました。4人だと1人当たり750円、バス(900円)で行くより安いので即OK。猿倉には20分くらいで到着しました。

■猿倉
猿倉に着くと駐車場は満車。この時期はここに駐車するのは難しいようです。
猿倉荘にて登山届けを提出し、大雪渓に向け林道、登山道を進みます。

■大雪渓
アイゼンを装着していざ、大雪渓を登ります。
西側の杓子岳からの落石が多いそうですが、幸い私たちが登っているときは落石はありませんでした。
途中、雨が降り出したので、ザックにレインカバーを装着、レインウェアを着用し、黙々と登りました。

■お花畑
大雪渓を過ぎ、ガレ場をしばらく登ると一面緑が広がるところに到達します。
通称"お花畑"ですが、花が小ぶりで思ったほど花が咲き乱れるという感じはしませんでした。個人的には宮駿の世界観を感じました。

■白馬山荘
私たちは今回2人用個室をそれぞれ予約しました。宿泊費以外に別途個室代がかかりますが、周囲に気兼ねせず過ごせるためよかったです。
今日は悪天候の中、標高差約1700mを登ったため、疲れたのでしょう。夕食まで2時間ぐっすり眠ってしまいました。

■山荘での食事等
食事はスカイプラザでとりました。夕食はビーフシチュー(別注文)でしたが、生ビールを別途注文。前菜がいいつまみとなりました。山荘で生ビールが飲めるなんて夢のようです。窓際の席で食事をしたため、景色もよく、食事もおいしく食べれました。
夕食後は、部屋に帰って酒盛りです。苦労して背負っていった缶ビールやワイン(サングリア)をおいしくいただきました。
朝食もスカイプラザ、朝食はいろいろありましたが、私たちはモーニングとお粥を選びました。これもなかなかよかったです。午前5時半過ぎに朝食をとりましたが、他にお客がおらず、ほぼ貸切状態でした。

■白馬岳〜白馬大池
午前7時に白馬山荘を出発。まずは白馬岳を目指します。天候はあいにくの曇り、展望はあまり望めません。雲の間に周辺の山々が見える程度でした。
白馬岳から白馬大池までの稜線は、団体登山の方も多く、登山道はとても賑わっていました。登山者それぞれパスしたり、パスしてもらったりしながら歩きます。
1日目はだだひたすら上りでしたが、2日目は稜線歩きなので、稜線フェチの私としては、この日は楽しく歩くことができました。
白馬岳から白馬大池までの区間は特に危険な箇所はなかったと思います。

■乗鞍岳からの下り
乗鞍岳直下の雪渓を渡ると、天狗原まで延々と岩場が続きます。この日は雨が降っていたせいもあり、滑りやすく晴天時より注意が必要でした。ここは、今回最も気をつかった区間でした。
天狗原から先では土砂降りの雨が降り出し、足元はドロドロ、下山後は栂池ビジターセンター脇で水道で靴を洗い流さなければなりませんでした。

■下山後
栂池からはロープウェイとゴンドラを乗り継いで、栂池高原へ降りました。
栂池高原から車のある八方まではタクシーで移動しました。この時期はこの区間をタクシーが常時ピストンしているようなので、10分程度待ってタクシーに乗ることができました。
下山後はタクシーの運転手さんから聞いた"倉下の湯"で汗を流しました。茶色の温泉でなかなかよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2085人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら