ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1266368
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【八ヶ岳】名所巡りの温泉ハイク(本沢温泉→東天狗岳→高見石→白駒池→にゅう(ニュウ)→東天狗岳→本沢温泉)

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
27:16
距離
42.0km
登り
3,039m
下り
3,148m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
2:13
合計
6:48
12:51
36
13:27
13:27
20
14:30
14:30
26
15:13
16:42
25
17:07
17:07
18
17:25
17:26
11
17:37
17:48
13
18:01
18:01
6
18:07
18:07
22
18:29
18:32
17
18:49
19:16
23
19:39
日帰り
山行
8:44
休憩
2:26
合計
11:10
4:53
24
5:17
5:17
18
5:35
5:36
13
5:49
6:03
1
6:04
6:06
7
6:13
6:13
27
6:40
6:40
6
6:46
6:47
4
6:51
6:52
8
7:00
7:01
2
7:03
7:03
39
7:42
7:44
3
7:47
7:50
3
7:53
7:55
24
8:19
8:21
36
8:57
8:58
21
9:19
9:27
10
9:37
9:39
23
10:02
10:03
5
10:08
10:09
34
10:43
10:44
8
10:52
10:52
4
10:56
12:09
11
12:20
12:21
14
12:35
12:35
19
12:54
12:56
13
13:09
13:30
9
13:39
13:41
9
14:11
14:12
8
14:59
14:59
31
15:30
15:31
32
16:03
天候 23日:曇り
24日:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
電車:小淵沢駅→松原湖駅/840円
バス:松原湖駅入口→大月橋/200円
徒歩:大月橋→稲子登山口まではすぐ
※JR小海線ではICカードの利用が出来ないので、後ほどの清算となります。気になる方は現金乗車で。
【復路】
徒歩:稲子登山口→海尻駅までは約3km
電車:海尻→小淵沢/840円
※グーグルマップで最短ルートを調べると心霊スポット的なトンネルを通ります。
コース状況/
危険箇所等
画像参照
その他周辺情報 松原湖駅、海尻共に無人駅。
自動販売機などは周辺に見当たらず。
小淵沢駅
ワンマンなので1両目から乗降りします。
パスモなどのICカードの清算は出来ません。翌日に清算しました。
2017年09月23日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 11:07
小淵沢駅
ワンマンなので1両目から乗降りします。
パスモなどのICカードの清算は出来ません。翌日に清算しました。
高原野菜とカツの弁当
ホームにある売店では4種類程の駅弁があり、これが人気とのことで選んでみました。
2017年09月23日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 11:14
高原野菜とカツの弁当
ホームにある売店では4種類程の駅弁があり、これが人気とのことで選んでみました。
こんなに野菜たっぷりの弁当は珍しいきがする。マヨネーズも付いていましたけど、生野菜は好きなのでそのまま食べちゃいました。
2017年09月23日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 11:15
こんなに野菜たっぷりの弁当は珍しいきがする。マヨネーズも付いていましたけど、生野菜は好きなのでそのまま食べちゃいました。
バス停は坂を上って交差点を渡る必要あり
2017年09月23日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 12:34
バス停は坂を上って交差点を渡る必要あり
当初は稲子湯から歩くつもりでしたが、バスの運転手さんに相談すると、稲子登山口なるものがあるのを教えて頂いてそちらをチョイス。これが大正解。
2017年09月23日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 12:46
当初は稲子湯から歩くつもりでしたが、バスの運転手さんに相談すると、稲子登山口なるものがあるのを教えて頂いてそちらをチョイス。これが大正解。
上部の生垣のところを登っていきます。
2017年09月23日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 12:50
上部の生垣のところを登っていきます。
本沢温泉までいけない理由は後ほど
2017年09月23日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 12:51
本沢温泉までいけない理由は後ほど
この辺は車が通るには少し狭い。
昔は通ってたんだろうけど。
2017年09月23日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 13:02
この辺は車が通るには少し狭い。
昔は通ってたんだろうけど。
倒木
なるほど、これは車では抜けられないわけだ。
2017年09月23日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 13:26
倒木
なるほど、これは車では抜けられないわけだ。
この周りにも10台は停められそう
登山口からここまでで1時間。
2017年09月23日 13:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 13:47
この周りにも10台は停められそう
登山口からここまでで1時間。
ドコモはほぼ電波が入るようです。ソフトバンクは場所によってはかろうじて入るといった感じでした。
2017年09月23日 13:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 13:47
ドコモはほぼ電波が入るようです。ソフトバンクは場所によってはかろうじて入るといった感じでした。
ゲート通過後にしばらく進むと左手は苔生しております。と言うことは…
2017年09月23日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 14:25
ゲート通過後にしばらく進むと左手は苔生しております。と言うことは…
ヒカリゴケ
2017年09月23日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 14:26
ヒカリゴケ
さらにヒカリゴケ
この辺りにはかなりありました。
岩陰がポイントです。
2017年09月23日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/23 14:28
さらにヒカリゴケ
この辺りにはかなりありました。
岩陰がポイントです。
テン場に到達
少ない
2017年09月23日 15:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 15:01
テン場に到達
少ない
本沢温泉ただいま!
6月ぶりです。
2017年09月23日 15:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 15:05
本沢温泉ただいま!
6月ぶりです。
とりあえずホットコケモモを飲みます。落ち着くわ〜。
兵庫出身で愛知から来ている若者2人と談笑。月曜日を有給にしたんだとか。羨ましいっす!
2017年09月23日 15:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 15:18
とりあえずホットコケモモを飲みます。落ち着くわ〜。
兵庫出身で愛知から来ている若者2人と談笑。月曜日を有給にしたんだとか。羨ましいっす!
一息ついたところで、テント設営。好立地。
ルナーソロはお留守番で、本日はフロアレスシェルターのデュシュッツプラスタープをチョイス。
2017年09月23日 16:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/23 16:31
一息ついたところで、テント設営。好立地。
ルナーソロはお留守番で、本日はフロアレスシェルターのデュシュッツプラスタープをチョイス。
中はめちゃめちゃ広い!
今回はポールをまっすぐ立てましたが、斜めにすればさらに広い。
こいつは素晴らしい。
2017年09月23日 16:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/23 16:02
中はめちゃめちゃ広い!
今回はポールをまっすぐ立てましたが、斜めにすればさらに広い。
こいつは素晴らしい。
本沢温泉まではワラーチ
お山は岩場もあるのでシューズ
2017年09月23日 16:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 16:24
本沢温泉まではワラーチ
お山は岩場もあるのでシューズ
のんびりした後は夕陽を見に稜線へ。
野天は3人が入浴中でうち1人は女性らしく、気を遣わせるし遣うので天狗岳に行って暇つぶしです。
帰りはナイトハイク決定。
2017年09月23日 16:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 16:39
のんびりした後は夕陽を見に稜線へ。
野天は3人が入浴中でうち1人は女性らしく、気を遣わせるし遣うので天狗岳に行って暇つぶしです。
帰りはナイトハイク決定。
白砂新道を登ります。
この直前に出会った人が道迷いしやすいから気をつけてとアドバイスをくださりました。帰りは夏沢峠から下るかな。
2017年09月23日 16:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 16:42
白砂新道を登ります。
この直前に出会った人が道迷いしやすいから気をつけてとアドバイスをくださりました。帰りは夏沢峠から下るかな。
こういう所がルートから外れても暫く登れてしまうから危ない。
観音平から編笠山はこんな感じの箇所が多かった気がするな。
2017年09月23日 17:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:03
こういう所がルートから外れても暫く登れてしまうから危ない。
観音平から編笠山はこんな感じの箇所が多かった気がするな。
倒木1
下をくぐります
2017年09月23日 17:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:14
倒木1
下をくぐります
紅葉はまだまだ
2017年09月23日 17:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:17
紅葉はまだまだ
倒木2
右を巻きます
2017年09月23日 17:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:18
倒木2
右を巻きます
稜線は案の定ガッスガス
2017年09月23日 17:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:25
稜線は案の定ガッスガス
とりあえず東天狗岳に登ってみます
2017年09月23日 17:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:32
とりあえず東天狗岳に登ってみます
誰も見かけない
2017年09月23日 17:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:34
誰も見かけない
誰もいない
2017年09月23日 17:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:36
誰もいない
一瞬期待しましたけど、すぐにまた雲の中へ
2017年09月23日 17:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 17:45
一瞬期待しましたけど、すぐにまた雲の中へ
日も暮れちゃったんで本沢温泉に戻ります。帰りはは夏沢峠経由で。
2017年09月23日 18:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 18:07
日も暮れちゃったんで本沢温泉に戻ります。帰りはは夏沢峠経由で。
もう真っ暗闇
ナイトハイクは景色も見えないけど、なぜか好きな自分は変態なのか。
2017年09月23日 18:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 18:13
もう真っ暗闇
ナイトハイクは景色も見えないけど、なぜか好きな自分は変態なのか。
夏沢峠から下ります。
夏沢峠の小屋は8月下旬には閉まってしまうんですね。
知らなんだ。
2017年09月23日 18:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 18:30
夏沢峠から下ります。
夏沢峠の小屋は8月下旬には閉まってしまうんですね。
知らなんだ。
誰もいない夜に本沢温泉入浴1回目
2017年09月23日 18:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 18:52
誰もいない夜に本沢温泉入浴1回目
効能ほこのようになっております
2017年09月23日 18:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 18:53
効能ほこのようになっております
おおお!
雰囲気がある。
2017年09月23日 18:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 18:55
おおお!
雰囲気がある。
最高所っていうのは正直どうでもいい。気持ち良いかでしょ!
2017年09月23日 18:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 18:55
最高所っていうのは正直どうでもいい。気持ち良いかでしょ!
ヘッドライトがチラついていたので入浴終了。男女の人が出るのを待っていました。すぐに気づけなくてごめんなさいね。
2017年09月23日 19:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 19:33
ヘッドライトがチラついていたので入浴終了。男女の人が出るのを待っていました。すぐに気づけなくてごめんなさいね。
風呂上がりは看板をとっておでん2人分を食べて、チャイ飲んでホカホカの夢心地のままウトウト…
2017年09月23日 19:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/23 19:40
風呂上がりは看板をとっておでん2人分を食べて、チャイ飲んでホカホカの夢心地のままウトウト…
朝一から再び温泉入浴2回目!
2017年09月24日 03:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 3:14
朝一から再び温泉入浴2回目!
満点の星空で御来光に期待が膨らんだのも束の間。4時前まで温泉に入っていると徐々に雲が…
2017年09月24日 03:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 3:18
満点の星空で御来光に期待が膨らんだのも束の間。4時前まで温泉に入っていると徐々に雲が…
昨日ぶりの稜線
またやってまいりました。
2017年09月24日 05:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 5:35
昨日ぶりの稜線
またやってまいりました。
この絵は昨日見た
また何も見えません。
2017年09月24日 05:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 5:48
この絵は昨日見た
また何も見えません。
稲子岳かな?
2017年09月24日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:25
稲子岳かな?
中山峠
もう少し行くと
2017年09月24日 06:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:30
中山峠
もう少し行くと
見晴らし台
前回もここで御来光をみました。
2017年09月24日 06:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:42
見晴らし台
前回もここで御来光をみました。
硫黄岳も天狗岳も雲を被ったまま。この時は稲子湯に下るつもりでした。
2017年09月24日 06:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:43
硫黄岳も天狗岳も雲を被ったまま。この時は稲子湯に下るつもりでした。
まさか左に進んで右から戻ってくるとは(笑
2017年09月24日 06:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:51
まさか左に進んで右から戻ってくるとは(笑
瑞々しいコケ
2017年09月24日 06:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:54
瑞々しいコケ
立枯れはいつみても幻想的
2017年09月24日 06:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 6:55
立枯れはいつみても幻想的
中山展望台
北横岳も蓼科山もなんも見えません。
2017年09月24日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 7:02
中山展望台
北横岳も蓼科山もなんも見えません。
高見石へのこの下りがなぜか好き。前回はかなり雪が残っていました。
2017年09月24日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 7:12
高見石へのこの下りがなぜか好き。前回はかなり雪が残っていました。
前回の山旅時には高見石小屋を素通りしたけど、今回は高見石に登ってみました。非常にオススメです。
2017年09月24日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 7:36
前回の山旅時には高見石小屋を素通りしたけど、今回は高見石に登ってみました。非常にオススメです。
ふと空を見上げると太陽と雲が絶妙に混ざり合ってた
2017年09月24日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 7:38
ふと空を見上げると太陽と雲が絶妙に混ざり合ってた
高見石小屋
これからtシャツでも集めようかな。
2017年09月24日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 7:41
高見石小屋
これからtシャツでも集めようかな。
ペットボトル飲料は300円!車道が近いとお安めです。外に氷がつくくらいキンキンに冷えていました。
高見石が飲食できないのが残念!
2017年09月24日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 7:44
ペットボトル飲料は300円!車道が近いとお安めです。外に氷がつくくらいキンキンに冷えていました。
高見石が飲食できないのが残念!
チョチョっと登れば白駒池がすぐそこに!
2017年09月24日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 7:49
チョチョっと登れば白駒池がすぐそこに!
白駒池
遠くに見えるけど、30分もすればついちゃう距離です。
どんなに遠く見えても歩いて行けば必ず到着します。
道を間違えなければ…
2017年09月24日 07:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 7:47
白駒池
遠くに見えるけど、30分もすればついちゃう距離です。
どんなに遠く見えても歩いて行けば必ず到着します。
道を間違えなければ…
2017年09月24日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:08
2017年09月24日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:10
2017年09月24日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:15
2017年09月24日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:16
2017年09月24日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:17
2017年09月24日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:20
2017年09月24日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:21
2017年09月24日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:21
2017年09月24日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 8:22
2017年09月24日 08:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:30
2017年09月24日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:32
2017年09月24日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:36
2017年09月24日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:38
2017年09月24日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:46
2017年09月24日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:46
2017年09月24日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:56
2017年09月24日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 8:56
2017年09月24日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:20
2017年09月24日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:21
2017年09月24日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:21
2017年09月24日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:24
2017年09月24日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:25
2017年09月24日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:27
2017年09月24日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:28
2017年09月24日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:35
2017年09月24日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:36
2017年09月24日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 9:38
2017年09月24日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:14
2017年09月24日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:14
2017年09月24日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:23
2017年09月24日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:31
2017年09月24日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:37
2017年09月24日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:38
2017年09月24日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:41
2017年09月24日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:47
2017年09月24日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:50
2017年09月24日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:56
2017年09月24日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/24 10:58
2017年09月24日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 11:11
2017年09月24日 12:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/24 12:11
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら