記録ID: 1266655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
古寺鉱泉から大朝日岳 紅葉🍁の縦走路を行く
2017年09月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc46e7a3d891dad5.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:19
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 11:55
距離 17.7km
登り 1,660m
下り 1,658m
14:52
ゴール地点
天候 | 星空のちパラパラ雨のち曇りのちガスのち晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古寺鉱泉入り口に登山ポスト📮あり ⛰よく整備された登山道でした 危険な箇所は特にないと思います 山頂直下に避難小屋あり 古寺鉱泉からは山頂まで水場が3箇所あり |
その他周辺情報 | 大井沢温泉 湯ったり館 http://www.gassan-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html 入浴料 大人300円 トロトロのいいお湯でした♨️ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
お疲れ様です。
kei737さん達の登山日の前日に登った者です。
私達はガスで展望はありませんでしたので、このレコ見て納得しました。
やっぱり良い山ですね。
milukuさん、初めまして‼️
拍手&コメありがとうございます。
朝日岳おつかれさまでした。
実は私たちも本当は前日に登る予定でしたが、天気予報が悪くなり、出発直前に一旦中止したんですよ。
でも、今年朝日岳に登るチャンスはここを逃したらないかなぁと思って、一日ずらして行ってきました。メンバーは当初もう一人いたのですが、日曜日は都合がつかず気の毒でした。
朝日岳、初登頂でしたが、ガスが晴れて現れた景色には感動させられましたし、快適な登山道で縦走も堪能できました😄 今回は急ぎ足の山行でしたが、こんな山こそゆっくりと楽しみたいものだと思いました。
milukuさんも天気のいい日に、是非とも再登頂を果たして、景色を目に焼き付けてくださいませ❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する