記録ID: 1269283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
紅葉のトムラウシ(トムラウシ温泉からピストン)
2017年09月24日(日) ~
2017年09月25日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:34
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,660m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:02
距離 9.7km
登り 1,232m
下り 201m
2日目
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 7:32
距離 13.1km
登り 480m
下り 1,484m
登り5時間半、下り4時間
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 国民宿舎東大雪荘(トムラウシ温泉)に前泊しました。 日帰り温泉は500円 |
写真
カムイ天上の100mほど上にトムラウシがばっちり望めるポイントが! 多くの人は気づかないと思います。カムイ天上の位置を少しずらすか、「トムラウシ→」っていう看板つけてほしいです。
短縮登山口に戻りました〜。カムイ天上から30分たらず。CT明らかに間違ってますね。
後日追記:ストックがあまりにもドロドロだったのですぐに車に積まなかったら忘れて帰ってしまいました。。。
後日追記:ストックがあまりにもドロドロだったのですぐに車に積まなかったら忘れて帰ってしまいました。。。
感想
去年・一昨年と北海道遠征に行きましたが、去年登る予定だったトムラウシが豪雨の影響で林道が崩壊し登れず、北海道で唯一残ってしまった百名山を片付けるべく3度目の北海道遠征に行ってきました!
残念ながら紅葉のピークは一週間ほど過ぎていましたが、中腹の紅葉は奇麗でした。
テント泊は極寒でしたが、なんとか頂上で御来光を拝むことができ、満足のいく山行となりました。
これで100名山は90座制覇となり、いよいよカウントダウンです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する