ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127026
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(須走ルート)リベンジ達成

2011年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:41
距離
17.8km
登り
2,069m
下り
2,059m

コースタイム

7:40駐車箇所出発(須走口から約2k)
8:17須走登山口
9:24六合目<長田山荘>
10:10本六合目<瀬戸館>
11:01七合目<太陽館>
11:45本七合目<見晴館>(昼)12:18
12:33八合目<下江戸屋>
12:51本八合目
13:08八合五勺<御来光館>
13:31九合目
13:53須走口山頂
〜反時計回りにお鉢巡り〜
14:37剣ヶ峰(3776m)
15:10富士宮口山頂(郵便局で暑中見舞い投函)
15:42須走口山頂
16:41七合目<太陽館>
〜砂走〜
17:52須走登山口
18:21駐車箇所到着
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須走登山口駐車場から下ること約2Kmの所に路駐。
マイカー規制が無い平日を狙って行きましたが、やはりこの時期は昨夜から登っておられる方の車がぎっしりです。路駐も所々駐車禁止区間があるので注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
天気が良く、山道は乾いているので、舞う砂には閉口しましたが、概ね登りやすい状態です。3000mまでは気温も高く熱中症対策の為水分は多めに用意しておいた方がベスト。紫外線も強く、かなり小まめに日焼け止めを塗りましたが、露出している部分は結構焼けていました。サングラス、マスクも必須です。
下山時は、山道にかなり濃い霧が発生しましたが、かえって涼しいのと砂が舞うのを抑えてくれるのでよかったかもしれません。
また、駐車場はいっぱいでしたがこの時間帯(平日)、登山道は空いていて、普通に自分のペースで登れます。ツアー渋滞に巻き込まれることが無いので、ご来光にこだわらなければ絶対お勧めです。
須走登山口への道路。こんな感じでぎっしり路駐の列が続きます。ここは潔く停められるスペースを見つけてそこから登り返す決断を!
また、駐車禁止の箇所には絶対止めない様に、レッカー移動させられるそうですよ。疲れ果てて帰って、車がレッカー移動されてたら目も当てられませんからね(~_~;)
2011年08月11日 07:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 7:48
須走登山口への道路。こんな感じでぎっしり路駐の列が続きます。ここは潔く停められるスペースを見つけてそこから登り返す決断を!
また、駐車禁止の箇所には絶対止めない様に、レッカー移動させられるそうですよ。疲れ果てて帰って、車がレッカー移動されてたら目も当てられませんからね(~_~;)
で、約2kの車道ハイク後、須走登山口に到着。少し雲がかかってますが、天気はなんとかなりそう。
2011年08月11日 08:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 8:17
で、約2kの車道ハイク後、須走登山口に到着。少し雲がかかってますが、天気はなんとかなりそう。
樹林帯を抜けたところの展望。待てってくれよぉ〜今行くからねぇ〜
2011年08月11日 08:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 8:41
樹林帯を抜けたところの展望。待てってくれよぉ〜今行くからねぇ〜
先日のナイトハイクではあまり気付きませんでしたが、山道はこの様に広く、整備されているのでとても登りやすいですね。感謝感謝。
2011年08月11日 08:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 8:58
先日のナイトハイクではあまり気付きませんでしたが、山道はこの様に広く、整備されているのでとても登りやすいですね。感謝感謝。
おっこれは・・・
この前丹沢でみたキキョウ科系の花ではないですか、富士山にも咲いてるんだぁ〜ますます親近感が湧く花ですねぇ〜
2011年08月11日 09:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 9:10
おっこれは・・・
この前丹沢でみたキキョウ科系の花ではないですか、富士山にも咲いてるんだぁ〜ますます親近感が湧く花ですねぇ〜
登るにつれて霧が立ち込めて来ました。ただ、自然のミストでとても気持ちい感じですよ。。。
2011年08月11日 09:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 9:16
登るにつれて霧が立ち込めて来ました。ただ、自然のミストでとても気持ちい感じですよ。。。
そうこうしているうちに本六合(瀬戸館)到着。一瞬にして霧がはれて青空が顔を出してくれます。
2011年08月11日 10:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 10:10
そうこうしているうちに本六合(瀬戸館)到着。一瞬にして霧がはれて青空が顔を出してくれます。
あらら、蛾でしょうか?蝶でしょうか?珍しい種ですかね???
2011年08月11日 10:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 10:29
あらら、蛾でしょうか?蝶でしょうか?珍しい種ですかね???
廿六夜塔の石碑。
ちなみに廿六夜塔とは一般にいう月待塔(つきまちとう)の一つで、特定の月齢の夜(この場合二十六夜)に経などを唱えて月を拝み、悪霊を追い払うという宗教行事を行う信仰塔だそうです。
2011年08月11日 10:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 10:39
廿六夜塔の石碑。
ちなみに廿六夜塔とは一般にいう月待塔(つきまちとう)の一つで、特定の月齢の夜(この場合二十六夜)に経などを唱えて月を拝み、悪霊を追い払うという宗教行事を行う信仰塔だそうです。
太陽館が見えてきました。青空も徐々に広がってきました。
う〜ぅテンションアップ!!
2011年08月11日 10:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 10:56
太陽館が見えてきました。青空も徐々に広がってきました。
う〜ぅテンションアップ!!
そ、空が・・・近い!
2011年08月11日 10:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 10:56
そ、空が・・・近い!
七合目(太陽館)到着!
小休止して、持参のアンパンを戴きました。。
うまいっ!
2011年08月11日 11:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 11:01
七合目(太陽館)到着!
小休止して、持参のアンパンを戴きました。。
うまいっ!
おお、3000m越え!!
体調、まったく問題なし。
どんどん力が漲る感じ。。。
2011年08月11日 11:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
8/11 11:17
おお、3000m越え!!
体調、まったく問題なし。
どんどん力が漲る感じ。。。
そ、そらが青い。
だんだん青さが濃くなっていく感じ。
紫外線きつぅ〜
2011年08月11日 11:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 11:35
そ、そらが青い。
だんだん青さが濃くなっていく感じ。
紫外線きつぅ〜
絶え間なく変化する雲様。
きれい・・・
2011年08月11日 11:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/11 11:38
絶え間なく変化する雲様。
きれい・・・
本七合目の鳥居。
2011年08月11日 11:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 11:45
本七合目の鳥居。
本八合目の鳥居。
おお、入道雲が・・・
2011年08月11日 12:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 12:51
本八合目の鳥居。
おお、入道雲が・・・
お。御来光館が見えてきた。先日はお世話になりましたぁ〜
2011年08月11日 13:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 13:00
お。御来光館が見えてきた。先日はお世話になりましたぁ〜
そして九合目付近にある山道中の最後の鳥居。
前回はこのあたりから体調に異変がありましたが、今日はまったく問題なし。
2011年08月11日 13:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 13:28
そして九合目付近にある山道中の最後の鳥居。
前回はこのあたりから体調に異変がありましたが、今日はまったく問題なし。
忌まわしきリタイアの場所。ここで横たわっていたんですよね。。。
パーティに迷惑をかけた事だけが心残りです。
2011年08月11日 13:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 13:35
忌まわしきリタイアの場所。ここで横たわっていたんですよね。。。
パーティに迷惑をかけた事だけが心残りです。
前回リタイアの場所から約15分で山頂鳥居に到着。ほんとにもうちょっとだったんですね(^^ゞ
2011年08月11日 13:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 13:52
前回リタイアの場所から約15分で山頂鳥居に到着。ほんとにもうちょっとだったんですね(^^ゞ
いつも単独行の時は、碑だけを撮りますが、今回は少し自分も写りたくなって、気の良さそうな若いハイカーに撮ってもらいました。
2011年08月11日 13:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
8/11 13:55
いつも単独行の時は、碑だけを撮りますが、今回は少し自分も写りたくなって、気の良さそうな若いハイカーに撮ってもらいました。
反時計回りにお鉢巡り敢行!
写真は金明水付近。ブルトーザが作業中でした。
2011年08月11日 14:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/11 14:07
反時計回りにお鉢巡り敢行!
写真は金明水付近。ブルトーザが作業中でした。
おお、旧観測所が見えてきた。あれが剣が峰かぁ〜。
2011年08月11日 14:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 14:08
おお、旧観測所が見えてきた。あれが剣が峰かぁ〜。
あら、ウェスタンな感じ。。
2011年08月11日 14:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 14:10
あら、ウェスタンな感じ。。
空に手が届きそうな絶景。
天上人になった気分・・・
2011年08月11日 14:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/11 14:22
空に手が届きそうな絶景。
天上人になった気分・・・
火口のアップ。雪渓があるんですね。
噴火したらどうしよう〜
2011年08月11日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 14:34
火口のアップ。雪渓があるんですね。
噴火したらどうしよう〜
モクモクと入道雲が湧き上がるのが見えます。
この写真右のハイカーが良い絵にしてくれてますでしょ(^^ゞ
2011年08月11日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 14:34
モクモクと入道雲が湧き上がるのが見えます。
この写真右のハイカーが良い絵にしてくれてますでしょ(^^ゞ
剣が峰の展望台からの眺望は残念ながら、こんな感じでした。
2011年08月11日 14:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 14:38
剣が峰の展望台からの眺望は残念ながら、こんな感じでした。
でもって、最高峰で記念撮影!
ここでもやはり、撮ってもらいました。
2011年08月11日 14:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/11 14:40
でもって、最高峰で記念撮影!
ここでもやはり、撮ってもらいました。
観測所は、今は無人ですが、2004年まではずっと人が作業されていたんですね。有難いことです。
2011年08月11日 14:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 14:42
観測所は、今は無人ですが、2004年まではずっと人が作業されていたんですね。有難いことです。
富士山郵便局。
実家に暑中見舞いを書きました。
また、「バカ息子が・・・」と言う両親の顔が浮かびます。
2011年08月11日 15:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 15:10
富士山郵便局。
実家に暑中見舞いを書きました。
また、「バカ息子が・・・」と言う両親の顔が浮かびます。
そして本宮にもお参り。安全登山と家内安全を祈願しました。
2011年08月11日 15:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 15:24
そして本宮にもお参り。安全登山と家内安全を祈願しました。
駒ケ岳の鳥居です。
2011年08月11日 15:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 15:26
駒ケ岳の鳥居です。
成層圏がみえます。あの先は宇宙なんですね。
2011年08月11日 15:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 15:26
成層圏がみえます。あの先は宇宙なんですね。
東安河原。NTTの電話交換所の建物らしいです。
2011年08月11日 15:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 15:29
東安河原。NTTの電話交換所の建物らしいです。
須走口山頂まで戻ってきました。こうやって見るとちょっとした町ですね。
2011年08月11日 15:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 15:39
須走口山頂まで戻ってきました。こうやって見るとちょっとした町ですね。
下山道標示。反時計周りだと、標示の背中からくるので見落とすかも・・・(私、見落としました(^^ゞ)
2011年08月11日 15:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 15:44
下山道標示。反時計周りだと、標示の背中からくるので見落とすかも・・・(私、見落としました(^^ゞ)
太陽館のペット。なんか味のある顔してるねぇ〜
2011年08月11日 16:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 16:41
太陽館のペット。なんか味のある顔してるねぇ〜
砂走りは霧に包まれていました。おかげで少し砂舞いは少なかったように思います。
2011年08月11日 16:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 16:56
砂走りは霧に包まれていました。おかげで少し砂舞いは少なかったように思います。
登山口から約30分かけて駐車スペースまで戻ってきました。ぎっしりあった車はまばらになっていましたが、私よりも下方にはたくさんまだたくさん停まってます。今日はお泊りでしょうか。
ちなみに上の駐車場は現時点で5台空車ありとのことでした。
2011年08月11日 18:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/11 18:21
登山口から約30分かけて駐車スペースまで戻ってきました。ぎっしりあった車はまばらになっていましたが、私よりも下方にはたくさんまだたくさん停まってます。今日はお泊りでしょうか。
ちなみに上の駐車場は現時点で5台空車ありとのことでした。

感想

今後の登山を考えると、どうしてもリベンジしておきたくなって、夏期休暇初日を利用して単独で行って来ました。
やはり、登山は朝から登って夕方下山するというのが私のとっては最高のコンディションのようです。
今回は5時に起きて、一路須走登山口へ、当然駐車場は満車で車道も路駐がぎっしり。
登山口から約2kのところでやっとスペースがあり、登り始めたのが8時前で、須走登山口は8:20頃通過となりました。
それでも順調に高度を上げていき、高山病の症状はまったく無い状態で、気温も高く低体温症も心配ありません。
本七合目でちょうどお昼前でしたので、持参したお弁当を食べて、更に力が漲ってきました。
この頃から霧もはれはじめ、なんとも言えない青空がすぐそこにあるような感じで歓迎してくれました。
あぁ〜これが登山だなぁ〜とかみしめながら登ると、あっというまに九合目まで到達しました。
そして前回リタイアしたポイントを確認し、ここからが未踏の地、とか思っているうちに山頂鳥居が見えてきました。時間にして約15分...この15分があの時はとてつもなく遠くに感じたんですね。
頂上では記念撮影を他のハイカーの人に撮ってもらい。意気揚々とお鉢巡り実施。白山岳を見た時に「これ登るの?」とビビってしまいましたが、どうも現在は通行止めの様子ですね(^^ゞ金明水を左手に見て進んでいくと前方左手に観測所の建物が見えてきました。あれが剣が峰かぁ〜。正直イメージがまったく違いました。
それにしても山頂からの空は格別で、天上界にいるようでした。上と下の両方に雲があって思わず手を伸ばしたくなる様な景色を堪能できました。
剣が峰の山頂碑も思ったよりも小ぶりなんですね、ここでも一応記念写真を撮ってもらいました。
てことで、めでたくリベンジ達成できましたが、改めて先日の敗退でパーティに迷惑をかけた事が心残りに思いました。また、今回の登頂成功はこの前のリタイアの経験(ルート、時間配分、エネルギー補給、休憩ポイント等々)が少なからずプラスに影響しており、ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
また今度は、わいわい言いながらみんなと一緒に登りたいという思いが湧いた山行でした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人

コメント

AOTです^^ 詳しくは奥様へ☆
リベンジ成功すごく嬉しいです〜

前回の断念は(自分もそうだったんですが)
かなり悲しくしかも焦りました><ヤメナイデー

因みに僕は昨日念願の槍から帰ってきました〜☆
morochaさんにも絶対に行ってほしいです まずはファミリーで上高地へww

morochaさんのペースには遥か及びませんが
ぼくもチョコチョコ登ります〜^^

次は西穂でその次は奥穂と前穂に登れたらイイナァ
2011/8/29 19:36
どうも!
AOT(wata872)さんはじめましてぇ〜
妻から噂は聞いてますよ
妻との会話はAOTさんを通しての山の話題しか無いんですよぉ〜。
そういう意味では、我が家のコミュニケーションはAOTさんにかかっていますからねぇ〜
職場は離れられたようですがこれからもよろしくお願いします。
槍登頂おめでとうございますぅ〜
穂高も行かれるんですね、うらやましいぃ〜。。
私はまだまだ修行の身ですので、奥秩父を制覇してからの楽しみにしておきますよ(^^ゞ
2011/8/30 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら