記録ID: 1272921
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳・大天井岳・燕岳。三股から中房温泉下山。
2017年09月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:40
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,642m
- 下り
- 2,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:58
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 12:40
距離 24.6km
登り 2,642m
下り 2,468m
4:31
12分
スタート地点
17:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中房温泉に下山しタクシーで三股に向かいました。料金は10900円で31キロ、50分かかります。合戦尾根を下山中にタクシーを予約しようと思いましたが下山するまで「予約」はできない様です。下山してから45分ほどで来てくれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股駐車場のトイレは工事中ですが、仮設トイレが設置されています。 登山届は20分歩いた登山口にあります。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆー四季の里 http://www.holiday-you.co.jp/spa.html |
写真
感想
予定では三股を起点に常念岳から蝶ヶ岳を廻って下山するつもりでしたが、大天井岳方面の稜線があまりにも素晴らしくて、つい誘惑に負けて燕岳まで歩くことになりました。
ただ、このルートだとコースタイムが17時間超えなので下山できるか心配。でも素晴らしい景色と天気のお陰で、脚の具合も良く順調に歩くことができ、何とか明るいうちに下山できました。
今年になって脚を痛めてからロングコースは控えていたけど何とか歩き切れて自信になりました。
燕岳はミーハーなイメージがあり敬遠していたけど、登ってみたら意外と登りがいがある山で景色も素晴らしく、北アで大人気なのがよくわかりました。
常念岳+蝶ヶ岳の周回の予定でしたが、あまりの天気の良さと足の調子も良かったことで予定変更。翌日も休みだし、自宅へはゆっくり戻ればいいね!という事で1度は歩きたいな!と憧れていた表銀座へ。反対側から見る穂高連峰と槍ヶ岳、また違う魅力があるんだなぁ〜と改めて感動。午後からはだいたいガスってきたりするけどこの日は終始☀で燕岳でも青空に恵まれました♪
タクシーなかったらどうしよう?少し焦りながら下山しましたが、なんとか暗くなる前に下山。充実した1日に大満足です(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1935人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する