北アルプス中央の針ノ木岳&蓮華岳
- GPS
- 09:37
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,836m
- 下り
- 1,817m
コースタイム
天候 | 秋晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、扇沢を11:00発の長野行きのアルピコバスと新幹線。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓歩きはなく、高巻きコースでしたが、良く整備されていて危険なところはありません。 ただし、小さな石ころが自然発生的にコロコロと随時落ちており、落石は要注意です。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷に寄りたかったのですが、バスの時間が合わず寄れませんでした。 長野行きのバスは大町温泉郷に寄りますが、下車はダメとのこと…。 9:55扇沢発の信濃大町行きに乗れば、ゆっくりと寄れる感じでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
軽アイゼン
|
---|
感想
今年最後に泊まりでの山旅をどこにするか、悩みました。
土日しか予定が取れないので、金曜日の夜から入れるところで考え、奥穂高または笠ヶ岳のどちらかにする予定でした。
ところが、金曜日の晩に予定が入り、土曜の朝から電車で行けるところを再検討。
鳳凰三山にしようかと思いましたが、小屋が結構混むと聞き、では思い切って新幹線の使用で検討。10時には扇沢に行けるので、比較的に混まないであろう針ノ木小屋を選択!
雪渓歩きはこの時期出来ませんが、針ノ木岳と蓮華岳の二座に行けるし、天気も良いことを確認し、金曜日の昼に小屋を予約。
初日の天気予報は「てんきとくらす」ではBでしたが、一日中の秋晴れ!
針ノ木峠に着き、後立山連峰方面と槍穂から薬師までの前後の展望にビックリ!
思わず、オー!と声が出ました。しかも富士山まで見える!
小屋にチェックイン後、針ノ木岳へ。稜線は少し風があり寒いです。所々に霜柱も。
高度を上げると後立山連峰の各峰々が良く見えるようになり、頂上の手前では、いきなり劔がドーンで、またオーと。
針ノ木岳頂上は高瀬湖と槍穂、黒部湖と立山&劔、そして後立山連峰、反対に裏銀座から薬師まで、北アルプスの真ん中に居ることを実感!
15時過ぎで雲もほとんど無く、この展望はビックリです。
小屋は40名程度の泊まり客数で、混んでいませんでした。夕飯はサバの味噌煮で美味しかったです。
翌日も快晴の秋晴れ。少し寝坊してしまい、ご来光は諦め、5:30過ぎに蓮華岳に向かい登山開始。
小屋を出ると富士山も槍穂もバッチリ!
蓮華岳稜線は風もあり寒かったです。
蓮華岳も針ノ木岳と同様に北アルプスの真ん中であることを実感。ほとんどの北アルプスの峰々が見えました!
しかも、富士山、南アルプスの深南部まで、そして八ヶ岳や奥秩父、戸隠から火打など、様々の山々が見えました。
針ノ木岳&蓮華岳は、北アルプスの峰々を360度で確認出来る展望の素晴らしい山でした。
期待以上の山で、比較的に混まず、有名ではありますが穴場的な存在。岩登りとかでなく、展望優先であれば、絶対におススメです。
次回は二泊で、扇沢起点に種池と針ノ木の周回で稜線歩きも楽しみたいですね。そして雪渓歩きも。(今シーズンは軽アイゼンを購入したが、まだ未使用です。)
紅葉は多くはありませんが、ほどほどにあり、きれいでした。
天気も良く、想像以上に楽しめた山旅でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する