ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1274890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山から前鬼まで時間かかりすぎ

2017年09月29日(金) ~ 2017年10月01日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
22:50
距離
34.4km
登り
2,284m
下り
2,559m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:06
合計
6:08
距離 11.1km 登り 1,448m 下り 177m
9:54
97
11:31
11:32
58
12:30
52
13:22
13:23
34
13:57
13:58
24
14:22
14:23
29
14:52
14:53
39
15:32
15:33
22
15:55
2日目
山行
11:29
休憩
1:30
合計
12:59
距離 13.8km 登り 637m 下り 1,712m
5:13
39
5:52
5:53
0
5:53
5:54
22
6:16
6:17
29
6:46
6:47
45
7:32
7:33
44
8:17
8:18
47
9:05
9:39
127
11:46
11:48
114
13:42
13:52
48
14:40
15:13
23
15:36
15:38
5
15:43
15:45
4
15:49
63
16:52
16:53
79
18:12
3日目
山行
2:36
休憩
0:02
合計
2:38
距離 9.5km 登り 211m 下り 686m
7:27
32
7:59
8:00
19
8:19
8:20
105
10:05
0
10:05
ゴール地点
課題の多い山行でした。9時間程度と見積もっていた2日目(弥山〜前鬼)の所要時間が13時間と大幅に超過したのが一番の問題。後で見たら左足中指の爪が変形していたので、靴も見直せないと。
天候 9/29 晴れ
9/30 曇り 風あり
10/1 晴天
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
天川河合バス停から登山口へ
前鬼からは3キロ下って前鬼口バス停へ
コース状況/
危険箇所等
馬の背
その他周辺情報 下北山温泉 きなりの湯
http://www5.kcn.ne.jp/~ks-mtspa/onsen

大人600円。レストラン、休憩所(畳敷きで寝っ転がれる)あり。

休日なら、前鬼口バス停10時半発の南行きバスで3つ目の池原バス停で下車、徒歩800m。15時のバスに乗って大和上市駅まで約2時間で京阪神方面に帰れます。
出発点の天川河合バス停。観光案内所の目の前で、ベンチもあるので準備に便利です。
2017年09月29日 09:47撮影 by  P008, asus
9/29 9:47
出発点の天川河合バス停。観光案内所の目の前で、ベンチもあるので準備に便利です。
2017年09月29日 09:50撮影 by  P008, asus
9/29 9:50
登山道は吊り橋から始まります
2017年09月29日 09:53撮影 by  P008, asus
9/29 9:53
登山道は吊り橋から始まります
天川川合から登っていくと、2回高圧鉄塔の下をくぐることになります。
2017年09月29日 10:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 10:43
天川川合から登っていくと、2回高圧鉄塔の下をくぐることになります。
2017年09月29日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/29 10:44
大普賢岳
2017年09月29日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/29 10:44
大普賢岳
案内板が充実しているので安心
2017年09月29日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 11:07
案内板が充実しているので安心
昔はこの林道にバスが走っていたのでしょうか・・
2017年09月29日 11:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 11:50
昔はこの林道にバスが走っていたのでしょうか・・
栃尾辻の避難小屋。大分荒れてます。
2017年09月29日 12:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 12:48
栃尾辻の避難小屋。大分荒れてます。
放置されたブルーシートがあると、下になにかあるんじゃないかと想像してしまいます。
2017年09月29日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/29 12:49
放置されたブルーシートがあると、下になにかあるんじゃないかと想像してしまいます。
2017年09月29日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 12:52
2017年09月29日 13:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 13:24
2017年09月29日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 13:40
2017年09月29日 14:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 14:05
2017年09月29日 14:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 14:41
2017年09月29日 14:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 14:41
2017年09月29日 14:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 14:41
2017年09月29日 14:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 14:59
2017年09月29日 14:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 14:59
狼平小屋到着。先着パーティーがご飯の準備を始めていました。もう少しなので弥山小屋まで頑張ります。
2017年09月29日 15:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/29 15:00
狼平小屋到着。先着パーティーがご飯の準備を始めていました。もう少しなので弥山小屋まで頑張ります。
木の階段が続きますが、歩きやすいです。
2017年09月29日 15:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 15:14
木の階段が続きますが、歩きやすいです。
2017年09月29日 15:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 15:14
2017年09月29日 15:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 15:46
綺麗なあけび色
2017年09月29日 15:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 15:57
綺麗なあけび色
弥山小屋の宿泊者は私一人でした。テントを張って近くを散歩します。明日は八剣山から前鬼まで行きます。
2017年09月29日 17:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/29 17:50
弥山小屋の宿泊者は私一人でした。テントを張って近くを散歩します。明日は八剣山から前鬼まで行きます。
2017年09月29日 17:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 17:50
2017年09月29日 17:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/29 17:51
2017年09月29日 17:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/29 17:51
2017年09月29日 17:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/29 17:52
2017年09月29日 17:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 17:52
夕日に映える八経ヶ岳
2017年09月29日 17:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/29 17:54
夕日に映える八経ヶ岳
2017年09月29日 17:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/29 17:54
まるで日本庭園のような苔
2017年09月29日 17:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/29 17:55
まるで日本庭園のような苔
ベンチもたくさんあるんですが、お客さんがいないので寂しい
2017年09月29日 17:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 17:56
ベンチもたくさんあるんですが、お客さんがいないので寂しい
2017年09月29日 17:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 17:57
立派な弥山神社奥宮
2017年09月29日 18:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 18:00
立派な弥山神社奥宮
2017年09月29日 18:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/29 18:00
2017年09月30日 05:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 5:50
2017年09月30日 05:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/30 5:59
2017年09月30日 05:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/30 5:59
2017年09月30日 06:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 6:04
八経ヶ岳山頂からのご来光を独り占め
2017年09月30日 06:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
9/30 6:04
八経ヶ岳山頂からのご来光を独り占め
2017年09月30日 06:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/30 6:04
頂上には錫杖が。信仰の山ですね。
2017年09月30日 06:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 6:09
頂上には錫杖が。信仰の山ですね。
2017年09月30日 06:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 6:27
2017年09月30日 06:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 6:31
2017年09月30日 06:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 6:38
何かのオブジェのよう
2017年09月30日 06:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 6:58
何かのオブジェのよう
五鈷峰が見えてきます
2017年09月30日 06:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 6:58
五鈷峰が見えてきます
五鈷峰の鎖場は高度感もあり、結構危険です。ここでポールのゴムを無くしました・・
2017年09月30日 07:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/30 7:42
五鈷峰の鎖場は高度感もあり、結構危険です。ここでポールのゴムを無くしました・・
2017年09月30日 07:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 7:47
奥駆道は苔が美事ですね
2017年09月30日 07:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 7:54
奥駆道は苔が美事ですね
2017年09月30日 08:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 8:23
船みたいな窪んだ地形なので、ここが船の峠かと思ったら違いました。
2017年09月30日 08:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 8:44
船みたいな窪んだ地形なので、ここが船の峠かと思ったら違いました。
2017年09月30日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 8:45
2017年09月30日 08:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/30 8:57
2017年09月30日 09:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 9:12
楊枝の森から来し方を眺めます。ここらへんまでは予定通りでした。
2017年09月30日 09:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 9:12
楊枝の森から来し方を眺めます。ここらへんまでは予定通りでした。
楊枝の宿の手前で登山道が崩落しています。替わりの道がつけられていますが、まだ柔らかいので落石注意です。
2017年09月30日 09:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 9:18
楊枝の宿の手前で登山道が崩落しています。替わりの道がつけられていますが、まだ柔らかいので落石注意です。
2017年09月30日 09:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 9:18
2017年09月30日 09:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 9:22
2017年09月30日 09:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 9:23
楊枝の宿に到着。
2017年09月30日 09:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/30 9:24
楊枝の宿に到着。
前日泊まられた方が荷物をデポしていました。(この方とは後で鳥の水でお会いしました。)
2017年09月30日 09:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/30 9:57
前日泊まられた方が荷物をデポしていました。(この方とは後で鳥の水でお会いしました。)
水は残念ながら涸れていました。ここで30分ロス。
2017年09月30日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 11:07
水は残念ながら涸れていました。ここで30分ロス。
2017年09月30日 11:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 11:39
鳥の水で、楊枝小屋にデポして釈迦ヶ岳に登ってきた方と少しお話ししました。孔雀岳を越えるといよいよ釈迦ヶ岳です。
2017年09月30日 12:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 12:09
鳥の水で、楊枝小屋にデポして釈迦ヶ岳に登ってきた方と少しお話ししました。孔雀岳を越えるといよいよ釈迦ヶ岳です。
孔雀の覗き
2017年09月30日 12:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 12:14
孔雀の覗き
孔雀の覗きからの絶景です
2017年09月30日 12:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/30 12:14
孔雀の覗きからの絶景です
ずっと進行方向右手に見えていた釈迦ヶ岳が段々正面に。
2017年09月30日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 12:18
ずっと進行方向右手に見えていた釈迦ヶ岳が段々正面に。
尾根道をどんどん進んでいきます。
2017年09月30日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/30 12:26
尾根道をどんどん進んでいきます。
もふもふの犬みたいですね
2017年09月30日 12:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 12:36
もふもふの犬みたいですね
両部分けです。キレットです。注意して下ります。
2017年09月30日 12:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 12:40
両部分けです。キレットです。注意して下ります。
2017年09月30日 12:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 12:44
無事両部分けを越えられたので手を合わせて通過します。
2017年09月30日 12:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 12:50
無事両部分けを越えられたので手を合わせて通過します。
高度感がたまりません。
2017年09月30日 12:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 12:55
高度感がたまりません。
天気が良いけど風が強くてドキドキものでした。
2017年09月30日 12:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 12:57
天気が良いけど風が強くてドキドキものでした。
2017年09月30日 13:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/30 13:02
2017年09月30日 13:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/30 13:11
2017年09月30日 13:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 13:11
ようやく釈迦岳に到達。孔雀岳から2時間かかり、ここが最大のロスタイムでした。
2017年09月30日 14:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 14:03
ようやく釈迦岳に到達。孔雀岳から2時間かかり、ここが最大のロスタイムでした。
2017年09月30日 14:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/30 14:10
深仙の宿へは結構な急登です。大分足に負担が来ていて降りるスピードが全然出ません。
2017年09月30日 14:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 14:16
深仙の宿へは結構な急登です。大分足に負担が来ていて降りるスピードが全然出ません。
2017年09月30日 14:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/30 14:19
2017年09月30日 14:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 14:19
やっと到着。予定ではもう前鬼に着いていてもおかしくないのですが・・・
2017年09月30日 15:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
9/30 15:01
やっと到着。予定ではもう前鬼に着いていてもおかしくないのですが・・・
水を補給して前鬼へ。肩が上がらなくなって、補給の水も最低限に抑えました。
2017年09月30日 15:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 15:01
水を補給して前鬼へ。肩が上がらなくなって、補給の水も最低限に抑えました。
この釈迦岳からの急登を降りてくるはキツかった
2017年09月30日 15:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 15:38
この釈迦岳からの急登を降りてくるはキツかった
2017年09月30日 15:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 15:49
大日岳を西に巻いて太古の辻に到着。後は降りるだけ・・・でしたが。
2017年09月30日 16:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9/30 16:02
大日岳を西に巻いて太古の辻に到着。後は降りるだけ・・・でしたが。
延々続く階段地獄の後、上り階段を見て心が折れました。10分ほどぶっ倒れていました。そろそろ出発から12時間です。
2017年09月30日 16:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
9/30 16:44
延々続く階段地獄の後、上り階段を見て心が折れました。10分ほどぶっ倒れていました。そろそろ出発から12時間です。
棒のような足にむち打って両童子の岩に到着。そろそろヘッドランプの準備を始めます(妙なところで準備が良い)。
2017年09月30日 17:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
9/30 17:10
棒のような足にむち打って両童子の岩に到着。そろそろヘッドランプの準備を始めます(妙なところで準備が良い)。
階段が終わっても道は続きます。この後30分歩いて小仲坊さんに到着しました。すっかり日が暮れて、ヘッドランプに反射するテープとガイドロープ、そしてスマホのGPSが無ければビバークしするところでした。
2017年09月30日 17:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
9/30 17:45
階段が終わっても道は続きます。この後30分歩いて小仲坊さんに到着しました。すっかり日が暮れて、ヘッドランプに反射するテープとガイドロープ、そしてスマホのGPSが無ければビバークしするところでした。
小仲坊さんからの朝日と金星。谷から朝日を見るのはあまり無い経験です。
2017年10月01日 05:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
10/1 5:36
小仲坊さんからの朝日と金星。谷から朝日を見るのはあまり無い経験です。
小仲坊さん
2017年10月01日 07:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/1 7:45
小仲坊さん
2017年10月01日 07:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/1 7:46
2017年10月01日 07:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/1 7:46
2017年10月01日 07:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/1 7:46
2017年10月01日 07:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10/1 7:47
2017年10月01日 07:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10/1 7:47
2017年10月01日 07:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10/1 7:48
2017年10月01日 07:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/1 7:48
2017年10月01日 07:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
10/1 7:49
2017年10月01日 07:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10/1 7:50
前鬼、そして住職五鬼助さんのご先祖様の由来です
2017年10月01日 07:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
10/1 7:52
前鬼、そして住職五鬼助さんのご先祖様の由来です
2017年10月01日 08:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10/1 8:00
とざんとどけ
2017年10月01日 08:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10/1 8:19
とざんとどけ
下北山温泉にはこのバス停を利用
2017年10月01日 15:12撮影 by  P008, asus
3
10/1 15:12
下北山温泉にはこのバス停を利用
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 シェラカップと歯ブラシ

感想

近畿最高峰の八経ヶ岳にトライしてきました。直前まで槍ヶ岳と迷っていたんですがバスが空いていなくて大峰にしました。そのためか準備不足は否めず、当初弥山小屋に荷物をおいて釈迦ヶ岳ピストンを計画していたのを途中で前鬼への縦走に変更するグタグタっぷり。そのツケは二日目にたっぷり払う羽目になりました。

釈迦ヶ岳東側は両部分けあり馬の背ありで、慎重さを求められる場所が多いです。五姑峰も岩場がありスリリングです。山と高原の解説はやや古い気がするのでそのつもりで。

全区間を通して登山道は頂をはずして巻いている傾向があります。特に明星が岳から孔雀岳間。孔雀から釈迦ヶ岳は尾根道ですが、
当日は風が強く、馬の背では風が弱まるのを待って渡ったほどでした。

前鬼の小仲庵さんにはすっかりお世話になりました。良い感じの宿坊だったので再訪したいと思います。バスは日に一本ですが、10時のバスで南に三つほど下ると温泉施設があり、15時まで時間がつぶせるのでお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1768人

コメント

素敵な山行ですね
はじめまして。素敵なレコありがとうございます。

自分が縦走した時のことを思い出しました。
私なんか、狼平8時出発で、深仙宿17時到着でしたよ。(^ ^;)
歩くの遅過ぎて、自慢しちゃいます。
でも逆に学ぶ事が多かったし、楽しい出会いもあったので、幸せな想い出です。
(歩いてる時は苦しかったけど。もうヘロンヘロンで)

釈迦ケ岳から見える山だらけの景色が大好きです。
kasaUさんの写真で、また幸せになりました。ありがとうございます。

次は南奥がけですね。南はもっとしんどいですが、
(私は玉置神社までたどり着けずにリタイアしました)
でも味のある道なので、ぜひ行ってみて下さい。応援します!(^o^)/
2017/10/3 18:23
Re: 素敵な山行ですね
コメントありがとうございます。縦走は楽しいですね!
山並みが続く風景は異世界を見るようで私も好きです。

南奥駆にもトライしたいですね。水場が少ないと聞きますので
水が多い春先とかがいいのでしょうかね??頑張りたいと思います。
2017/10/4 18:56
お会いした者です
今頃投稿に気付きました。楊子の小屋にデポして釈迦に登った者です。
とても良い山でしたね。素晴らしい思い出になりました!
2017/10/12 12:26
Re: お会いした者です
鳥の水では話に付き合っていただいてありがとうございました!
馬の背ではヒヤヒヤしましたが良い山でしたね。
そういえば稲村ヶ岳小屋の親子さんとは前鬼でご一緒しました。
2017/10/13 12:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら