記録ID: 1274890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
弥山から前鬼まで時間かかりすぎ
2017年09月29日(金) ~
2017年10月01日(日)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 22:50
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 2,284m
- 下り
- 2,559m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:08
距離 11.1km
登り 1,448m
下り 177m
2日目
- 山行
- 11:29
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 12:59
距離 13.8km
登り 637m
下り 1,712m
3日目
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:38
距離 9.5km
登り 211m
下り 686m
課題の多い山行でした。9時間程度と見積もっていた2日目(弥山〜前鬼)の所要時間が13時間と大幅に超過したのが一番の問題。後で見たら左足中指の爪が変形していたので、靴も見直せないと。
天候 | 9/29 晴れ 9/30 曇り 風あり 10/1 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
前鬼からは3キロ下って前鬼口バス停へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背 |
その他周辺情報 | 下北山温泉 きなりの湯 http://www5.kcn.ne.jp/~ks-mtspa/onsen 大人600円。レストラン、休憩所(畳敷きで寝っ転がれる)あり。 休日なら、前鬼口バス停10時半発の南行きバスで3つ目の池原バス停で下車、徒歩800m。15時のバスに乗って大和上市駅まで約2時間で京阪神方面に帰れます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | シェラカップと歯ブラシ |
感想
近畿最高峰の八経ヶ岳にトライしてきました。直前まで槍ヶ岳と迷っていたんですがバスが空いていなくて大峰にしました。そのためか準備不足は否めず、当初弥山小屋に荷物をおいて釈迦ヶ岳ピストンを計画していたのを途中で前鬼への縦走に変更するグタグタっぷり。そのツケは二日目にたっぷり払う羽目になりました。
釈迦ヶ岳東側は両部分けあり馬の背ありで、慎重さを求められる場所が多いです。五姑峰も岩場がありスリリングです。山と高原の解説はやや古い気がするのでそのつもりで。
全区間を通して登山道は頂をはずして巻いている傾向があります。特に明星が岳から孔雀岳間。孔雀から釈迦ヶ岳は尾根道ですが、
当日は風が強く、馬の背では風が弱まるのを待って渡ったほどでした。
前鬼の小仲庵さんにはすっかりお世話になりました。良い感じの宿坊だったので再訪したいと思います。バスは日に一本ですが、10時のバスで南に三つほど下ると温泉施設があり、15時まで時間がつぶせるのでお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1768人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。素敵なレコありがとうございます。
自分が縦走した時のことを思い出しました。
私なんか、狼平8時出発で、深仙宿17時到着でしたよ。(^ ^;)
歩くの遅過ぎて、自慢しちゃいます。
でも逆に学ぶ事が多かったし、楽しい出会いもあったので、幸せな想い出です。
(歩いてる時は苦しかったけど。もうヘロンヘロンで)
釈迦ケ岳から見える山だらけの景色が大好きです。
kasaUさんの写真で、また幸せになりました。ありがとうございます。
次は南奥がけですね。南はもっとしんどいですが、
(私は玉置神社までたどり着けずにリタイアしました)
でも味のある道なので、ぜひ行ってみて下さい。応援します!(^o^)/
コメントありがとうございます。縦走は楽しいですね!
山並みが続く風景は異世界を見るようで私も好きです。
南奥駆にもトライしたいですね。水場が少ないと聞きますので
水が多い春先とかがいいのでしょうかね??頑張りたいと思います。
今頃投稿に気付きました。楊子の小屋にデポして釈迦に登った者です。
とても良い山でしたね。素晴らしい思い出になりました!
鳥の水では話に付き合っていただいてありがとうございました!
馬の背ではヒヤヒヤしましたが良い山でしたね。
そういえば稲村ヶ岳小屋の親子さんとは前鬼でご一緒しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する