記録ID: 127752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
早川尾根経由鳳凰山(地蔵岳)
2011年08月12日(金) ~
2011年08月14日(日)
山梨県
長野県
Bigover
その他1人
- GPS
- 47:00
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 2,415m
コースタイム
1日目 2:15自宅発・・6:00戸台仙流荘前 P(バス8:00発)・・9:00北沢峠(2030m)→12:30栗沢山(2714m)→14:30アサヨ峰(2799m)→17:30早川尾根小屋テン場 BC(2400m)
○ 仙流荘前発バス6時発に乗り遅れ、次発が8:00発で出端をくじかれる。
涼しい風に助けられて栗沢岳までは順調だった。
主稜線に出てカミさんバテる。
なんとか激励しながらがんばってもらうが効果無し。
持参したアミノバイタルをアサヨ峰で飲んでちょっと回復した模様。
明るいうちに早川尾根小屋に到着して、BC設営して飯食って爆睡!
2日目 4:30BC(2400m)→広河原峠→6:10赤薙沢ノ頭→白鳳峠→7:50高嶺(2779m)→9:20賽の河原→10:00地蔵ヶ岳(2764m)オベリスク岩塔頂上→往路往復→2:45早川尾根小屋テン場 BC(2400m)
○ この日も快晴の朝、暗いうちから行動開始。
赤薙沢ノ頭は展望よく南アルプスを一望出来る
早川尾根は100m程度のアップダウンの連続、ピーク以外は主に僕の好きな樹林帯の登山道となる
高峰と赤抜沢ノ頭間のコルで岩質/植生が変わる、鳳凰三山側は真っ白な花崗岩でとても綺麗である
地蔵岳周辺で1時間ほど遊ぶ
無線CQ出すが応答無し、オベリスクのピークに立つ
10:30に出発、BCまで先が長い
早川尾根を帰る、ガスが出て甲斐駒は見えないが雄大な尾根に感嘆
BCに着いて今日の成果を祝ってビールで乾杯、しばらくすると雨が。体も心も少し冷却。
3日目 5:00BC(2400m)→6:00広河原峠(2344m)→野呂川沿いの林道→8:10広河原(1529m)・・戸台仙流荘前 P
○ 下り一辺倒の行程となる、ただただ下るのみ
広河原発の9:00発のバスに乗れた、これで一昨日の失敗帳消し
仙流荘で入浴〜南アルプス村(道の駅)でランチして、のんびり帰宅
○ 仙流荘前発バス6時発に乗り遅れ、次発が8:00発で出端をくじかれる。
涼しい風に助けられて栗沢岳までは順調だった。
主稜線に出てカミさんバテる。
なんとか激励しながらがんばってもらうが効果無し。
持参したアミノバイタルをアサヨ峰で飲んでちょっと回復した模様。
明るいうちに早川尾根小屋に到着して、BC設営して飯食って爆睡!
2日目 4:30BC(2400m)→広河原峠→6:10赤薙沢ノ頭→白鳳峠→7:50高嶺(2779m)→9:20賽の河原→10:00地蔵ヶ岳(2764m)オベリスク岩塔頂上→往路往復→2:45早川尾根小屋テン場 BC(2400m)
○ この日も快晴の朝、暗いうちから行動開始。
赤薙沢ノ頭は展望よく南アルプスを一望出来る
早川尾根は100m程度のアップダウンの連続、ピーク以外は主に僕の好きな樹林帯の登山道となる
高峰と赤抜沢ノ頭間のコルで岩質/植生が変わる、鳳凰三山側は真っ白な花崗岩でとても綺麗である
地蔵岳周辺で1時間ほど遊ぶ
無線CQ出すが応答無し、オベリスクのピークに立つ
10:30に出発、BCまで先が長い
早川尾根を帰る、ガスが出て甲斐駒は見えないが雄大な尾根に感嘆
BCに着いて今日の成果を祝ってビールで乾杯、しばらくすると雨が。体も心も少し冷却。
3日目 5:00BC(2400m)→6:00広河原峠(2344m)→野呂川沿いの林道→8:10広河原(1529m)・・戸台仙流荘前 P
○ 下り一辺倒の行程となる、ただただ下るのみ
広河原発の9:00発のバスに乗れた、これで一昨日の失敗帳消し
仙流荘で入浴〜南アルプス村(道の駅)でランチして、のんびり帰宅
天候 | 12日 晴れ 13日 晴れ後ガス夕方小雨あり 14日 晴れ後ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス時間に注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○ 山行目的 早川尾根の踏破及びピークハント ・累積標高(上り): 1596m 累積標高(下り): 2134m ・総歩行距離 18.43km ・行程時間 一日目 北沢峠〜早川尾根小屋 8.5時間 二日目 早川尾根小屋〜地蔵岳往復 10.0時間 三日目 早川尾根小屋〜広河原 3.0時間 ・ルート状況 無雪期・一般ルート ・山行形態 テント2泊/トレック ・注意箇所 ○北沢峠(2030m)→栗沢山(2714m)は急登だが安定した登山道 ○栗沢山(2714m)→アサヨ峰(2799m)は岩道、見た目より歩きにくく時間がかかる ○白鳳峠→高嶺(2779m)は傾斜きつく岩稜帯も長い、岩濡れている時は登下降に注意 ○地蔵岳オベリスク岩塔部のオフィズスにはfixロープがあるが、登る人はクライミング経験必須 ○広河原峠(2344m)→野呂川沿いの林道までは昭文社地図コースタイムより早く降りられた(休憩入れて2時間) |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1877人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人