ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1279518
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山 平らな山頂の草紅葉〜〜〜

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
15.4km
登り
1,306m
下り
1,299m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:40
合計
7:52
6:00
6:01
61
7:02
7:02
27
7:29
7:48
12
8:00
8:00
6
8:06
8:07
12
8:19
8:20
12
8:32
8:33
70
9:43
9:43
26
10:09
10:11
25
10:36
10:50
47
11:37
11:37
16
11:53
11:53
9
12:02
12:02
3
12:05
12:05
9
12:14
12:15
23
12:38
12:38
38
13:16
13:16
17
天候 晴れたよ。視界良かったよ♪
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R17道の駅みつまたから苗場山林道へ。
ほぼ舗装路だが後半でダート混じりで道が荒れる。
シャコタンの愛車では気を使ったが一般車で問題なく入れる。

駐車場は30台程度のスペース。
路肩駐車禁止って看板があるけど相当な台数が路肩駐車になってた。
たぶん黙認かな〜〜〜
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し。
泥濘あり。濡れた岩で滑る場所あり。最後の登りが急坂。
木のベンチが多数あり休憩場所豊富。
さすがプリンス山(笑)
その他周辺情報 コンビニ
 越後湯沢IC降りてすぐ寄らないと無い。
 月夜野側もIC降りたら早めに寄らないと無い。

トイレ
 道の駅みつまた
 登山口駐車場(水洗・紙有り)
 和田小屋(寄ってない)
 苗場山頂ヒュッテ(靴を脱いで中へ。きれいで紙有り。)

温泉
 車なら困らない。
 どっちに向かってもどっかで入れる。
秡川(はらいがわ)登山口からスタート。
東京圏からならここが一番アクセスが楽でしょう。
1
秡川(はらいがわ)登山口からスタート。
東京圏からならここが一番アクセスが楽でしょう。
日が上がったわさ。
ええ天気になりそうぢゃわ〜〜〜♪
日が上がったわさ。
ええ天気になりそうぢゃわ〜〜〜♪
和田小屋。
こんな大きかったっけな?
和田小屋。
こんな大きかったっけな?
和田小屋前のゲレンデ。
登山ポスト有り。このゲレンデ右側に登山口。
1
和田小屋前のゲレンデ。
登山ポスト有り。このゲレンデ右側に登山口。
ここが登山口ね。
朝日があたって綺麗に見えるのぉ
1
ここが登山口ね。
朝日があたって綺麗に見えるのぉ
中の芝周辺の色づきがよかったわさ〜〜
中の芝周辺の色づきがよかったわさ〜〜
天気も良くなってきたし紅葉が楽しみぢゃわ〜
天気も良くなってきたし紅葉が楽しみぢゃわ〜
稜線に上がると視界が開ける。
カッサ湖が見えとるのぉ
稜線に上がると視界が開ける。
カッサ湖が見えとるのぉ
神楽ケ峰を過ぎるとドーンと苗場山本体現る。
結構下ってから登ることとなるんだわ。
神楽ケ峰を過ぎるとドーンと苗場山本体現る。
結構下ってから登ることとなるんだわ。
下りきる手前の雷清水は問題なく出てた。
下りきる手前の雷清水は問題なく出てた。
を、非公認テント場(笑)
を、非公認テント場(笑)
最後の登りはホント急なんよ。
1
最後の登りはホント急なんよ。
登りきるとあとはほぼ平らな台地ぢゃ〜〜〜〜
1
登りきるとあとはほぼ平らな台地ぢゃ〜〜〜〜
美しい高層湿原となっておる。
1
美しい高層湿原となっておる。
草紅葉がちょうどええタイミングだったようぢゃわ〜〜〜
2
草紅葉がちょうどええタイミングだったようぢゃわ〜〜〜
カメラのストラップが入っちゃってますな(*_*)
3
カメラのストラップが入っちゃってますな(*_*)
苗場山頂ヒュッテ。
泊まって山頂を楽しむ方々も多かったようですわ。
苗場山頂ヒュッテ。
泊まって山頂を楽しむ方々も多かったようですわ。
ヒュッテのメニューぢゃわ。
ビール高くなったね。。。。。。。
ヒュッテのメニューぢゃわ。
ビール高くなったね。。。。。。。
小赤沢方面に進んでみると看板は長野県になったわさ。
ヒュッテからすでに長野かな?
小赤沢方面に進んでみると看板は長野県になったわさ。
ヒュッテからすでに長野かな?
木道から草紅葉と池塘を眺めて散歩できるんぢゃわ。
木道から草紅葉と池塘を眺めて散歩できるんぢゃわ。
北アルプスが見えておった。
槍も写ってるがわかるかいな?
北アルプスが見えておった。
槍も写ってるがわかるかいな?
ホンに穏やかな山頂湿原なんで、ピークハントだけぢゃもったいない。
周回ルートは無いけど散策してほしいのぉ
1
ホンに穏やかな山頂湿原なんで、ピークハントだけぢゃもったいない。
周回ルートは無いけど散策してほしいのぉ
苗場山神社。
ここから戻った。
苗場山神社。
ここから戻った。
神社の有る場所は小高くなっておって景色もええ。
神社の有る場所は小高くなっておって景色もええ。
ヒュッテに戻って来たわさ〜〜
ヒュッテに戻って来たわさ〜〜
みなさんゆっくり休憩しておった。
カメラ構えてる人ももちろん多い。
のどか〜〜〜〜な山頂界隈ぢゃった♪
みなさんゆっくり休憩しておった。
カメラ構えてる人ももちろん多い。
のどか〜〜〜〜な山頂界隈ぢゃった♪
さあ下ろう。
正面には平標・仙ノ倉・万太郎・谷川に一ノ倉に・・・・・
いっぱい山が有りすぎてわから〜〜〜〜ん!!
さあ下ろう。
正面には平標・仙ノ倉・万太郎・谷川に一ノ倉に・・・・・
いっぱい山が有りすぎてわから〜〜〜〜ん!!
帰りのルート方面ぢゃ〜
天気に恵まれて良かったのぉ〜〜
帰りのルート方面ぢゃ〜
天気に恵まれて良かったのぉ〜〜
谷に紅葉が流れていっておるわさ。
谷に紅葉が流れていっておるわさ。
さらば苗場山。
こっちからの見た目ではあの山頂は想像つかんな。
さらば苗場山。
こっちからの見た目ではあの山頂は想像つかんな。
帰りも中ノ芝界隈で紅葉を楽しみながら下る。
2
帰りも中ノ芝界隈で紅葉を楽しみながら下る。
こーいうルートは歩いてて楽しいわな♪
1
こーいうルートは歩いてて楽しいわな♪
無事に下山したわさ〜〜〜〜
お疲れさん!
無事に下山したわさ〜〜〜〜
お疲れさん!

装備

個人装備
朝寒かった。Tシャツ・長袖シャツ・フリース。
休憩中はフリース着て行動中は脱いだ。
共同装備
一人だから無し

感想

天気に恵まれたのは何よりですわ〜〜
苗場山からあんだけはっきり北アルプスが見えると思わんかった。

前半はぬかるんでたり岩ゴロだったり少々歩きにくい場所もあるルートぢゃが、中ノ芝まで登ると視界が広がり紅葉も良かった。
上ノ芝からは清々しい稜線歩きぢゃった。
風は冷たかったが日差しは温かかった。

最後の急登を抜けると湿原が広がり景色も良くて感動ぢゃのぉ♪
草紅葉はタイミングばっちりだったようぢゃわ。
小赤沢側からもけっこう登山者が上がってきておった。

何か所か木のテラスにベンチが有ってのんびり景色を眺めながら過ごせる。
チョイとリゾートな気分になれるな(^_-)-☆

この山は一度登っていたが残雪の残る6月ぢゃった。
花の苗場もええが秋の苗場もなかなかええのぉ〜〜〜

まだしばらく紅葉旅が楽しめそうぢゃな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

秋が
いろんなところから紅葉の声が聞こえて、だいぶ季節が進んだのがわかりますね。
しかし改めて地図を見てみると山頂がスパッと横に切り取られた感じで、急登のあとの平原は下からじゃ想像付かないです。
2017/10/9 6:49
Re: 秋が
紅葉はずいぶんと進んできましたわ。
もう間もなく終盤と言っていいでしょね。
この山は結構離れた場所から見てもソレとわかる独特な山容ですわ。
このエリアは高層湿原を持つ山が多いっす。
2017/10/9 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら