ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1280865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

紅葉ど真ん中! 白毛門〜笠ヶ岳

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
Akaneko その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
10.7km
登り
1,416m
下り
1,402m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
2:39
合計
10:14
5:47
67
6:54
7:05
73
休憩
8:18
8:36
59
9:35
9:47
63
10:50
12:05
51
12:56
13:12
38
13:50
14:00
45
14:45
14:58
51
休憩
15:49
15:53
3
15:56
白毛門登山口駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口駐車場を利用しました。
50台ほど駐車可能ですが、6時前に満車でした。
土合駅に駐車し歩いてくる方も結構いました。
コース状況/
危険箇所等
<トイレ> コース上にはありません。
      土合駅のトイレを利用しました。

<水場> コース上にはありません。

<コース状況>
●登山口〜白毛門:
  終始急登が連続します。
  岩場や根っ子の張り出したところも多く、登りももちろんですが、
  下りも神経を使います。
  一部岩場に鎖場あり。

●白毛門〜笠ヶ岳
  前半は泥濘の道ですが、緩やかな道です。
  また笠ヶ岳への登りは特に問題ありません。
その他周辺情報 鈴森の湯を利用しました。
駐車場は広くなく、駐車するのに待たされましたがいい湯でした。
1人 750円  源泉かけ流しとのことです。
http://suzumorinoyu.com/
6時前の白毛門登山口駐車場。
ほぼ満車でした。
2017年10月08日 05:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
10/8 5:40
6時前の白毛門登山口駐車場。
ほぼ満車でした。
右の方が登山道っぽいですが、
左の広い道を進みます。
2017年10月08日 05:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/8 5:44
右の方が登山道っぽいですが、
左の広い道を進みます。
ここに登山ポストがありました。
2017年10月08日 05:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
10/8 5:46
ここに登山ポストがありました。
すぐに樹林帯の急登となります。
2017年10月08日 05:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
10/8 5:53
すぐに樹林帯の急登となります。
白毛門名物の足場の悪い急登が山頂まで続きます。
2017年10月08日 06:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/8 6:27
白毛門名物の足場の悪い急登が山頂まで続きます。
分かりにくいですが、虹が現れました。
2017年10月08日 06:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/8 6:46
分かりにくいですが、虹が現れました。
初めて白毛門の頂きが見えました。
2017年10月08日 07:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:17
初めて白毛門の頂きが見えました。
秋の気配スタート。
2017年10月08日 07:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 7:30
秋の気配スタート。
平らな場所があったので、第1回目の休憩をとりました。
結構汗をかいています。
2017年10月08日 07:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:31
平らな場所があったので、第1回目の休憩をとりました。
結構汗をかいています。
岩場も現れました。
2017年10月08日 08:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:05
岩場も現れました。
中々手強い登りです。
2017年10月08日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:10
中々手強い登りです。
展望が開けました。
この写真では分かりにくいですが、
富士山も頭を出していました。
2017年10月08日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:10
展望が開けました。
この写真では分かりにくいですが、
富士山も頭を出していました。
谷川岳が大迫力!
2017年10月08日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 8:10
谷川岳が大迫力!
結構岩場の登りを楽しんでいるMちゃん。
2017年10月08日 08:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 8:11
結構岩場の登りを楽しんでいるMちゃん。
松ノ木沢ノ頭に到着。
ここで一気に展望が開けます。
2017年10月08日 08:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 8:18
松ノ木沢ノ頭に到着。
ここで一気に展望が開けます。
武尊山と左奥に日光白根山。
2017年10月08日 08:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:19
武尊山と左奥に日光白根山。
この景色を観たかった!
2017年10月08日 08:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/8 8:21
この景色を観たかった!
少し滝雲っぽくなっている。
2017年10月08日 08:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:22
少し滝雲っぽくなっている。
八ヶ岳遠望。
左に写ってしまったのは、北岳と間ノ岳ですね。
まさかここからワンツースリーを拝めるとは思ってもみませんでした。
2017年10月08日 08:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:29
八ヶ岳遠望。
左に写ってしまったのは、北岳と間ノ岳ですね。
まさかここからワンツースリーを拝めるとは思ってもみませんでした。
目指す白毛門。
ジジ岩とババ岩を従えて。
2017年10月08日 08:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:29
目指す白毛門。
ジジ岩とババ岩を従えて。
谷川岳のアップ。
トマの耳(左)とオキの耳。
2017年10月08日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:30
谷川岳のアップ。
トマの耳(左)とオキの耳。
武能岳のアップ。
2017年10月08日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:30
武能岳のアップ。
白毛門へはまだまだ登りが残っています。
2017年10月08日 08:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:31
白毛門へはまだまだ登りが残っています。
一ノ倉岳と茂倉岳(右)。
2017年10月08日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:32
一ノ倉岳と茂倉岳(右)。
一ノ倉沢俯瞰。
2017年10月08日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:33
一ノ倉沢俯瞰。
赤城山です。
2017年10月08日 08:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:39
赤城山です。
白毛門に向け岩場からスタート。
2017年10月08日 08:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:48
白毛門に向け岩場からスタート。
紅葉!
2017年10月08日 08:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:54
紅葉!
ジジババ並んだ!
2017年10月08日 08:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 8:57
ジジババ並んだ!
ウツボグサ1輪。
2017年10月08日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/8 8:58
ウツボグサ1輪。
親子別々の道を歩む。
2017年10月08日 09:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:04
親子別々の道を歩む。
まだまだ急登!
2017年10月08日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:10
まだまだ急登!
谷川岳の左に見えるは浅間山でした。
2017年10月08日 09:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:12
谷川岳の左に見えるは浅間山でした。
登ってきた尾根を振り返る。
2017年10月08日 09:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:14
登ってきた尾根を振り返る。
2,000mに満たないとは思えない山容。
2017年10月08日 09:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 9:14
2,000mに満たないとは思えない山容。
白毛門へはこのピークを越えた先です。
2017年10月08日 09:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 9:22
白毛門へはこのピークを越えた先です。
笠ヶ岳と朝日岳が初お目見え。
紅葉の素晴らしさに絶句!
2017年10月08日 09:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:22
笠ヶ岳と朝日岳が初お目見え。
紅葉の素晴らしさに絶句!
紅葉と谷川連峰の2ショット。
この景色が観たかった!
2017年10月08日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 9:23
紅葉と谷川連峰の2ショット。
この景色が観たかった!
七ツ小屋山のアップ。
2017年10月08日 09:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:25
七ツ小屋山のアップ。
岩場渋滞中。
2017年10月08日 09:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:29
岩場渋滞中。
白毛門だけでもいいかな、と思っていましたが、
この景色を見て笠ヶ岳まで行くことを満場一致で決定。
2017年10月08日 09:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 9:29
白毛門だけでもいいかな、と思っていましたが、
この景色を見て笠ヶ岳まで行くことを満場一致で決定。
見惚れています。
今年一番の景色かも!
2017年10月08日 09:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 9:32
見惚れています。
今年一番の景色かも!
こうしてみると、谷川岳と一ノ倉岳はセットです。
2017年10月08日 09:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:33
こうしてみると、谷川岳と一ノ倉岳はセットです。
笠ヶ岳は朝日岳の肩、といった感じです。
2017年10月08日 09:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:33
笠ヶ岳は朝日岳の肩、といった感じです。
白毛門山頂に到着しました。
2017年10月08日 09:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:37
白毛門山頂に到着しました。
まずは記念写真。
2017年10月08日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/8 9:38
まずは記念写真。
登高欲そそりますね。
2017年10月08日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 9:40
登高欲そそりますね。
武尊山に日光連山。
2017年10月08日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:46
武尊山に日光連山。
尾瀬方面。
左から燧ケ岳、至仏山、笠ヶ岳。
2017年10月08日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:46
尾瀬方面。
左から燧ケ岳、至仏山、笠ヶ岳。
意外に細長い白毛門の山頂。
2017年10月08日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 9:47
意外に細長い白毛門の山頂。
左燧から男体山まで。
2017年10月08日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:49
左燧から男体山まで。
歩きやすいと思いきや泥濘の道でした。
のっけから尻餅をついてしまいました。
2017年10月08日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 9:49
歩きやすいと思いきや泥濘の道でした。
のっけから尻餅をついてしまいました。
でも素晴らしい紅葉の景色なので、許します。
2017年10月08日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:55
でも素晴らしい紅葉の景色なので、許します。
上越国境らしい景色。
左には平ヶ岳も見えます。
百名山がこの中に3座。
2017年10月08日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:56
上越国境らしい景色。
左には平ヶ岳も見えます。
百名山がこの中に3座。
振り返るとこちらも綺麗。
2017年10月08日 10:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:00
振り返るとこちらも綺麗。
いいですね〜。
2017年10月08日 10:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:00
いいですね〜。
この稜線、最高です。
2017年10月08日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:01
この稜線、最高です。
朝日岳が大きい。
2017年10月08日 10:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:02
朝日岳が大きい。
こんなに紅葉を楽しめるとは思いませんでした。
2017年10月08日 10:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 10:04
こんなに紅葉を楽しめるとは思いませんでした。
8月に行きそびれた燧ケ岳。
左の突起は景鶴山でしょうか?
2017年10月08日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:06
8月に行きそびれた燧ケ岳。
左の突起は景鶴山でしょうか?
The 紅の道
2017年10月08日 10:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:07
The 紅の道
小さなアップダウンがあります。
2017年10月08日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:11
小さなアップダウンがあります。
素晴らしい!
笠ヶ岳に向かわなければ観られなかった景色。
2017年10月08日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 10:21
素晴らしい!
笠ヶ岳に向かわなければ観られなかった景色。
あとはこの山を残すのみ。
2017年10月08日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:22
あとはこの山を残すのみ。
キツそうな登りです。
2017年10月08日 10:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:24
キツそうな登りです。
白毛門を振り返って元気になります。
2017年10月08日 10:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/8 10:33
白毛門を振り返って元気になります。
徐々に堪えてきた様子。
2017年10月08日 10:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:41
徐々に堪えてきた様子。
左には相変わらず谷川連峰。
ちょっと雲がかかってきた。
2017年10月08日 10:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:46
左には相変わらず谷川連峰。
ちょっと雲がかかってきた。
笹の斜面と紅葉のコントラストがいい。
2017年10月08日 10:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:46
笹の斜面と紅葉のコントラストがいい。
笠ヶ岳にやっと登り着きました。
烏帽子、朝日岳方面。
2017年10月08日 10:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:50
笠ヶ岳にやっと登り着きました。
烏帽子、朝日岳方面。
巻機山です。
間も無く雲隠れしてしまいました。
2017年10月08日 10:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:52
巻機山です。
間も無く雲隠れしてしまいました。
大烏帽子、小烏帽子の斜面もまだ色付いていました。
2017年10月08日 10:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:52
大烏帽子、小烏帽子の斜面もまだ色付いていました。
朝日岳はその後に控え目に顔を出しています。
2017年10月08日 10:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:52
朝日岳はその後に控え目に顔を出しています。
笠ヶ岳の西面も見頃です。
2017年10月08日 10:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:54
笠ヶ岳の西面も見頃です。
七ツ小屋山の右に大源太山が顔を出していました。
前日までどちらに行こうか迷っていましたが、
駐車スペースで決めました。
2017年10月08日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 10:55
七ツ小屋山の右に大源太山が顔を出していました。
前日までどちらに行こうか迷っていましたが、
駐車スペースで決めました。
清水峠方面。
馬蹄形では中間地点?
2017年10月08日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:21
清水峠方面。
馬蹄形では中間地点?
こちらに向かった方も結構いました。
皆さん、タフですね。
2017年10月08日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:21
こちらに向かった方も結構いました。
皆さん、タフですね。
笠ヶ岳の山頂。
暑かったせいか、虫もかなり居付いていて邪魔でした。
2017年10月08日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:22
笠ヶ岳の山頂。
暑かったせいか、虫もかなり居付いていて邪魔でした。
白毛門〜笠ヶ岳間が最も紅葉見頃でした。
2017年10月08日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:22
白毛門〜笠ヶ岳間が最も紅葉見頃でした。
笠ヶ岳直下に避難小屋があります。
2017年10月08日 11:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 11:23
笠ヶ岳直下に避難小屋があります。
山頂でまったり中。
2017年10月08日 11:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:24
山頂でまったり中。
山頂部に纏わりついていた雲が取れました。
2017年10月08日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:25
山頂部に纏わりついていた雲が取れました。
抱返り沢源流部。
こちらの斜面もきれいですね。
2017年10月08日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:36
抱返り沢源流部。
こちらの斜面もきれいですね。
朝日岳のたおやかな山容。
2017年10月08日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:36
朝日岳のたおやかな山容。
西面も美しい!
2017年10月08日 11:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:58
西面も美しい!
紅葉に同化している?
2017年10月08日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 12:01
紅葉に同化している?
集合写真。
山名はこの裏に書いてあるので、
どこの山頂か分かりにくいですね。
2017年10月08日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/8 12:03
集合写真。
山名はこの裏に書いてあるので、
どこの山頂か分かりにくいですね。
さて、復路スタートします。
2017年10月08日 12:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:12
さて、復路スタートします。
陽の当っている紅葉は特に美しい。
2017年10月08日 12:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:17
陽の当っている紅葉は特に美しい。
白毛門の光と影。
2017年10月08日 12:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:20
白毛門の光と影。
こちらの尾根も紅葉しています。
2017年10月08日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:25
こちらの尾根も紅葉しています。
紅葉の散歩道。
歩いていて楽しくなる。
2017年10月08日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 12:26
紅葉の散歩道。
歩いていて楽しくなる。
緩やかな尾根でのんびりと・・・
2017年10月08日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 12:26
緩やかな尾根でのんびりと・・・
ここの紅葉が最も奇麗でしょうか?
2017年10月08日 12:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:32
ここの紅葉が最も奇麗でしょうか?
見事な赤。
2017年10月08日 12:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 12:36
見事な赤。
燃えているよう・・・
2017年10月08日 12:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 12:37
燃えているよう・・・
黄も映える。
2017年10月08日 12:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:43
黄も映える。
ダケカンバの見事な枝ぶり。
2017年10月08日 12:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:44
ダケカンバの見事な枝ぶり。
白毛門北西面。
2017年10月08日 12:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 12:48
白毛門北西面。
笠ヶ岳に雲がかかってきました。
2017年10月08日 12:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:48
笠ヶ岳に雲がかかってきました。
この山容で2000mないんですね。
2017年10月08日 12:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 12:53
この山容で2000mないんですね。
何度撮っても写し足りない感じ。
2017年10月08日 13:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:00
何度撮っても写し足りない感じ。
疲れてる?たそがれてる?
2017年10月08日 13:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:03
疲れてる?たそがれてる?
ジジババを上から見下ろす。
2017年10月08日 13:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:14
ジジババを上から見下ろす。
松ノ木沢ノ頭までは紅葉の道を楽しめます。
2017年10月08日 13:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:14
松ノ木沢ノ頭までは紅葉の道を楽しめます。
下りだとちょっと緊張する岩場。
2017年10月08日 13:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:16
下りだとちょっと緊張する岩場。
気分最高の尾根歩き。
2017年10月08日 13:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:17
気分最高の尾根歩き。
山登りに目覚めた?
2017年10月08日 13:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:18
山登りに目覚めた?
岩場を振り返る。
写真で見ると大したことはありませんね。
2017年10月08日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:20
岩場を振り返る。
写真で見ると大したことはありませんね。
土合方面が見えますね。
まだ標高差1000mを下らないといけない・・・
2017年10月08日 13:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:27
土合方面が見えますね。
まだ標高差1000mを下らないといけない・・・
いつの間にか逆光になり、黒々としています。
2017年10月08日 13:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:35
いつの間にか逆光になり、黒々としています。
下りでも結構暑いです。
2017年10月08日 13:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:37
下りでも結構暑いです。
再びジジ岩(左)とババ岩。
髪の毛が赤く染まり始めています。
2017年10月08日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:40
再びジジ岩(左)とババ岩。
髪の毛が赤く染まり始めています。
結構下ってきました。
2017年10月08日 13:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:41
結構下ってきました。
ここも奇麗ですね。
2017年10月08日 13:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/8 13:42
ここも奇麗ですね。
終日拝めて良かった。
2017年10月08日 13:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:53
終日拝めて良かった。
松ノ木沢ノ頭で白毛門の見納め。
2017年10月08日 13:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 13:58
松ノ木沢ノ頭で白毛門の見納め。
蓬峠方面のフラットな稜線。
次回訪問します。
2017年10月08日 13:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 13:59
蓬峠方面のフラットな稜線。
次回訪問します。
目印になる大木。
ここでラストの休憩を取りました。
2017年10月08日 14:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/8 14:57
目印になる大木。
ここでラストの休憩を取りました。
この橋を渡ってきつかった下りも終了です。
充実した山行でした。
2017年10月08日 15:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
10/8 15:54
この橋を渡ってきつかった下りも終了です。
充実した山行でした。

感想

紅葉狩りのまだ間に合いそうな谷川方面へ。
谷川岳は激混み予想で対象から外し、白毛門か大源太山かで前日まで迷いましたが、
駐車スペースで確実な白毛門に向かうことに決定!
今回はY家の母娘2人を誘い、同行しました。

駐車場には5時30分頃到着しましたが、ほぼ満車状態。
ロープウェイの駐車場はもっと大変なことになっていたのではないでしょうか。
まずは車を停められ一安心。
支度を整えたら白毛門名物の急登に向かいます。

噂通りの根っ子・岩場の急登に耐えながら標高を上げていきますが、
この日は風もなく暑かった! まるで夏の登山のようです。
でもあの谷川岳の雄姿を楽しみに松ノ木沢ノ頭まで登っていくと、
あの素晴らしい景色が眼前に!
とても2000mに満たない山とは思えない大迫力の絶景です。

色付いた尾根を白毛門まで登り詰めると、今度は笠ヶ岳〜朝日岳の稜線が!
そこに続く尾根の紅葉が素晴らしい!
当初は白毛門まででもいいか、と思っていましたが、
この色付きの見事な尾根を見ると俄然登高欲が!
Y家母娘も行く気満々です。

こんな紅葉の道を一緒に歩ける機会もそうそうないので、
ランチを笠ヶ岳山頂で摂ることも楽しみに歩を進めます。
そしてこの紅葉の尾根は本当に色付きが見事で、
足が進まず、コースタイムを楽々オーバーし、
笠ヶ岳への登りに何とか耐え、最終目的地に到着。
こちらからは馬蹄形コースを拝めますが、皆さんよく日帰りで歩きますね。
我々はここでマッタリしました。

復路のスタートの下りではカミさんが足を捻挫し、スローペースに。
白毛門からの下りは登り以上にきつく感じ、
登り以上に時間をかけ、何とか駐車場までたどり着きましたが、
大展望・紅葉大満足の充実した山旅を味わえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2911人

コメント

すごい紅葉とコース...!!
Akanekoさま♪
白毛門〜笠ヶ岳美しい紅葉のルートですね。今が盛り素晴らしいですね。
かなり危なそうな危険な場所もあり。難しそうですが、見事な景色に感動
いい季節に皆さまと出かけられ素晴らしいです。
2017/10/11 20:04
Re: すごい紅葉とコース...!!
minnieさん、こんばんは。

白毛門〜笠ヶ岳の紅葉は前週既に見頃との情報があったので
もしかしたら間に合わないかと思いましたが、
まだまだ十分楽しめました。
このコースは何といっても谷川岳の絶景が売り物なので、
プラス紅葉も楽しめ、充実した山行を味わうことができました

同日の谷川岳は予想通り大渋滞していたようですが、
ここはそんなこともなく、コース選定は正解でした。
ただ連続する急登は堪えましたね。
もっとも堪えたのは下りでしたが
危険レベルでは丹沢表尾根と同レベルだと思います
2017/10/11 23:57
赤の紅葉が眩しい^_^
お久しぶりです。いつも畚椨爐
絶好のビューポイント山行 素晴らしい
紅葉ですね🍁 言うことなしです😀
2017/10/12 15:24
Re: 赤の紅葉が眩しい^_^
baianさん、こんばんは。

今年の紅葉は当たり年だと思いますので、
できるだけ訪れたほうがいいですよ
昔の山は夏メインでしたが、今は秋ですね。

色々な山での紅葉狩り、楽しんでください。
2017/10/12 22:28
素晴らしい眺め!
こちらから眺める谷川岳と紅葉のコラボ、
本当に今年一番の素晴らしさですね。
紅葉具合も素晴らしく、どれも素敵な景色にため息モノです。
遠望もすごいです。結構この日は気温が高かったですがここまで見えるとは
急登のご褒美でこんな贅沢な眺めと紅葉、頑張った甲斐ですね
2017/10/15 12:44
Re: 素晴らしい眺め!
kikiさん、こんばんは。

一度は観たかった、白毛門からの谷川岳!
紅葉も間に合い、最高の山歩きを楽しめました
kikiさんの言われる通り、暑かったので折角晴れても霞んだらどうしようか、
と思っていましたが、クリアな景色を観られ、
まさか南アまで見られるとは思いませんでした。
また白毛門の登りは終始急登が続くので、登り切った後のあの景色は格別です

今年の紅葉はどのレコを見ても行きたくなるほど素晴らしいものが多いのですが、
kikiさんの那須レコを拝見し、また行きたくなりました
2017/10/15 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら