記録ID: 7127848
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
東黒沢、ナルミズ沢ウツボギ沢出合、朝日岳
2024年08月10日(土) ~
2024年08月12日(月)
群馬県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 23:22
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,767m
- 下り
- 1,592m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:29
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 11:42
距離 6.2km
登り 789m
下り 244m
2日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:22
距離 5.2km
登り 870m
下り 224m
天候 | 10日晴れ 11日晴れのちガス・小雨 12日ガス、小雨のち、曇り時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
けっこう空いていた、トイレは無いので上のインフォメーションセンターまで車で移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東黒沢 時短の為ハナゲの滝手前迄キャニオニングの巻道を使う 丸山沢右俣に入ってから倒木で悪い 丸山乗越 詰めは3ルートくらいある模様、下から水あり、水無しの沢状、水あり「ほぼ真っ直ぐ) 3つ目のほぼ真っ直ぐを選ぶ 乗越は思ったより左(西寄り)だった 踏み跡がある湿地帯からすぐに沢状になる ウツボギ沢出合ビバークポイント ウツボギ沢に出てすぐ下の両岸に使用頻度の低そうなビバーク的地有り ナルミズ沢との出合左岸?一般道脇は先約有り 対岸も使用中、この対岸のパーティの方に20mくらい下流の左岸の的地を教えて頂く、とても有り難かった。 ソロ・二人には最適なスペース 朝日岳迄の一般道 大石沢からの急登キツい 露岩より先から熊笹を刈り払っあるが、ステップがあまり切られて無い所や露岩の通過等子どもはメンタル削られていた 笠ヶ岳避難小屋、 とても快適 |
写真
感想
6歳、沢泊まりデビュー
当初、東黒沢〜丸山乗越〜大石沢出合泊
ナルミズ沢を詰め、ジャンクションピーク〜笠ヶ岳避難小屋泊
そのまま白毛門経由で土合に戻るつもりだった。
東黒沢遡行中に水が冷た過ぎて辛くなってしまう。
丸山沢右俣よりは倒木も多く極力ミスに漬けないないように持ち上げたり、抱いたりして進む
ウツボギ沢出合で幕営する事にして、ビバークポイントを探していたら途中でお会いした4人パーティの方にいい物件を紹介して頂く。
とても助かりました、ありがとうございました。
そして子どもさんは水汲み、薪集め、焚き火と初めてを楽しんでいました。
二日目はもう冷たい水は嫌だという事で一般道で朝日岳へ
急登と段差の大きい縦走路でペースは上がらず笠ヶ岳避難小屋まで
朝日岳の山頂で東黒沢で会った二人組の方におあいした。
笠ヶ岳避難小屋、見かけに寄らずとても快適
夜中の風雨の全く気になら無い。
三日目も稜線上はガスで視界無し
2年連続お預け
今回も子どもをを褒めたり応援や話しかけて下さった皆様ありがとうございました。
構って頂けるとよく登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
流石に冷たさには勝て無い模様ですw
6歳で泊まり沢デビューはヤバい!!!!!
ありがとうございます、
どうやら焚火は楽しかったようです。
夏休みの絵日記にしていたみたいです
あそこは昨年、ソロで行った時に見つけた場所でした。少人数なら快適だと思っていたので、お二人で安心の一晩を過ごせたなら良かったです。
我々は翌日、ウツボキ沢を遡行しましたが、ずっとお二人の話題で盛り上がっていました。
お子さまのクライミング力も凄いですが、集中力が続くのが凄い!そしてお父様の実力も!
これからも末永くお二人でいい山を続けられることを祈っております。
先日は優良物件のご紹介ありがとうございました!
とても過ごし易い場所でした。
ウツボギ沢も考えたのですが水が冷たくで嫌だと言われたので一般道で戻りました。
親子共々まだまだ修行中です
またどちらかの沢でお会い出来る事を楽しみしております。
他のメンバーの皆様にも宜しくお伝え下さい、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する