記録ID: 1283063
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
津軽半島の中央分水嶺 鋸岳〜矢形石山〜460m峰〜算用師峠
2017年10月08日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 730m
- 下り
- 750m
コースタイム
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
車で増泊林道の鋸岳登山口に移動.分水嶺を歩き自転車で車まで戻る. |
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸岳までは快適な登山道.鋸岳からやぶに突入する.矢形石山の登りで踏み跡を失い根曲がり竹の密やぶに突入し苦労した.矢形石山の山頂直下南側は風衝帯で歩きやすい.山頂はやぶで,ここからの下りと460m峰の先までは痩せ尾根になっている.踏み跡があるが,ヒバと思われる針葉樹の低木が密生し通過に苦労する.474m峰北の鞍部から460m峰までの登りも灌木と笹やぶで苦労したが,所々に踏み跡あり.算用師峠近くは笹竹とツルのやぶで大変だった. |
写真
感想
一昨日に算用師峠から龍伯ラインまで歩いたので昨日は続きのこのコースを歩く予定にしていたが,雨で今日に延期した.
鋸岳から踏み跡を失い根曲がり竹の密やぶに突入し苦労した.うまく踏み跡を見つけられればもう少し楽かもしれない.矢形石山の風衝帯は晴れていれば気持ちが良さそう.矢形石山の三角点は確認しないで通過してしまった.少し残念だけど目的が分水嶺だから諦めた.矢形石山の下りは地形図ではわからない痩せ尾根で比較的明瞭な踏み跡があるのに驚いた.積雪期もあまり雪が積もらず藪漕ぎするのかもしれない.しかしここはヒバと思われる針葉樹の低木と笹が混在した密やぶで本当に嫌になった.460m峰の登りも辛いが,コース全体として半分程度は荒れた踏み跡がある.このコースは迷いやすいので地形図は当然だが,GPSも必要と思う.今回も誰にも会わなかった.
ここから北に続く中央分水嶺山行:
津軽半島の中央分水嶺 算用師峠〜556.1m峰〜龍泊ライン420m地点
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1283033.html
ここから南に続く中央分水嶺山行:
津軽半島の中央分水嶺 鋸岳〜県道峠(380m).
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1589926.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する