ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 128355
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳

2011年08月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
1,690m
下り
1,690m

コースタイム

猿倉(5:00〜6:00頃)-村営宿(8:30〜9:30頃)-以降はその時の気分で決める

猿倉(4:30/9:30)-白馬尻(10:25/11:05)-猿倉(12:20)-白馬某沢(12:40/13:00)
天候 17日:曇り時々雨または晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場。
盆休みのピークは過ぎたと思われますが、朝4時半時点で8割は埋っていました。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
大雪渓の雪は見た感じ少なそう
朝4時半に猿倉入りしましたが、天気が悪そうで目を閉じたら何時の間にか寝てしまい、起きたらご覧の時間。しかし、どうも天気は良くなさそう。
2011年08月17日 08:48撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 8:48
朝4時半に猿倉入りしましたが、天気が悪そうで目を閉じたら何時の間にか寝てしまい、起きたらご覧の時間。しかし、どうも天気は良くなさそう。
雨もあたってきました。本降りにはならなかった。隣りに停まった宇○宮から来たらしい山ガールさん3人組を横目でチラチラみながらグダグダ過ごしました。
2011年08月17日 08:49撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 8:49
雨もあたってきました。本降りにはならなかった。隣りに停まった宇○宮から来たらしい山ガールさん3人組を横目でチラチラみながらグダグダ過ごしました。
猿倉荘。
折角だから大雪渓くらいまで行ってコーヒーでも飲んで見るかと仕方なく歩き出しました。青空も見えた。
2011年08月17日 09:28撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/17 9:28
猿倉荘。
折角だから大雪渓くらいまで行ってコーヒーでも飲んで見るかと仕方なく歩き出しました。青空も見えた。
ハクノリ方面に青空が見えますが白馬はずっと雲の中。
2011年08月17日 09:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/17 9:44
ハクノリ方面に青空が見えますが白馬はずっと雲の中。
アブラガヤ系
2011年08月17日 09:48撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 9:48
アブラガヤ系
ホタルブクロ属
2011年08月17日 10:01撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 10:01
ホタルブクロ属
登山道
オタカラコウやらミソガワソウやらボウフウ系の花が多い。
2011年08月17日 10:23撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 10:23
登山道
オタカラコウやらミソガワソウやらボウフウ系の花が多い。
白馬尻へ
2011年08月17日 10:28撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 10:28
白馬尻へ
白馬尻から大雪渓方面を望む。
大雪渓から沢沿いに吹き降ろす風が涼しく、雨も再び降ってきたので今日はココまでとする。
2011年08月17日 10:29撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/17 10:29
白馬尻から大雪渓方面を望む。
大雪渓から沢沿いに吹き降ろす風が涼しく、雨も再び降ってきたので今日はココまでとする。
何時の間にかブロー。
コーヒーでも入れようと思ったら、ボトルに圧がかからず、よく見たらポンプユニットが破損していました。まぁ新しいポンプユニットは買うつもりでしたが、現場でのこの様な致命的なトラブルは怖い。
2011年08月17日 10:53撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/17 10:53
何時の間にかブロー。
コーヒーでも入れようと思ったら、ボトルに圧がかからず、よく見たらポンプユニットが破損していました。まぁ新しいポンプユニットは買うつもりでしたが、現場でのこの様な致命的なトラブルは怖い。
調査中
2011年08月17日 10:58撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/17 10:58
調査中
お約束のメシ。
今回はダイエット山行を兼ねていたので食料は得意のきゅうり二本のみ。もちろん、朝食もなしで、非常食もなし。それであわよくば白馬三山をまわる可能性もあった。
このあと、白馬尻から下山となります。
2011年08月17日 11:01撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/17 11:01
お約束のメシ。
今回はダイエット山行を兼ねていたので食料は得意のきゅうり二本のみ。もちろん、朝食もなしで、非常食もなし。それであわよくば白馬三山をまわる可能性もあった。
このあと、白馬尻から下山となります。
カラマツソウ
2011年08月17日 11:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 11:13
カラマツソウ
オオレイジンソウ。
c-boyの花講座!
オオレイジンソウとエゾノレイジンソウの見分け方。一般的にはエゾは花が小ぶりと言われていますが、もっと確実に見分ける方法はエゾの場合は花が巻きません。オオレイジンの場合はらせん状に巻いて花をつけます。まぁエゾはエゾにしかないらしいのですがね。
2011年08月17日 11:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4
8/17 11:14
オオレイジンソウ。
c-boyの花講座!
オオレイジンソウとエゾノレイジンソウの見分け方。一般的にはエゾは花が小ぶりと言われていますが、もっと確実に見分ける方法はエゾの場合は花が巻きません。オオレイジンの場合はらせん状に巻いて花をつけます。まぁエゾはエゾにしかないらしいのですがね。
白バージョン
2011年08月17日 11:20撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 11:20
白バージョン
イヌハッカ属
2011年08月17日 11:20撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 11:20
イヌハッカ属
ズダヤクシュも終わっていました
2011年08月17日 11:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 11:32
ズダヤクシュも終わっていました
アジサイ系
よく見るとこうなっている
2011年08月17日 11:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 11:39
アジサイ系
よく見るとこうなっている
トレイルランナーが駆け抜けていきました
2011年08月17日 11:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 11:41
トレイルランナーが駆け抜けていきました
ナデシコ科
2011年08月17日 11:46撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
8/17 11:46
ナデシコ科
エゾウメバチソウ(コウメバチソウ)
c-boyの花講座!
ウメバチソウとエゾウメバチソウの簡単な見分け方。ウメバチソウは蝦夷にもあり、エゾウメバチソウは本州にもあるので、良く見ると違ったって事があるのです。単純に背丈で判断する場合もありますが、確実に見分ける方法。
2011年08月17日 11:50撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/17 11:50
エゾウメバチソウ(コウメバチソウ)
c-boyの花講座!
ウメバチソウとエゾウメバチソウの簡単な見分け方。ウメバチソウは蝦夷にもあり、エゾウメバチソウは本州にもあるので、良く見ると違ったって事があるのです。単純に背丈で判断する場合もありますが、確実に見分ける方法。
ウメバチソウ
c-boyの花講座つづき!
仮雄しべの数を数えるだけ。仮雄しべとは、チョンチョン伸びて先端が丸くなっているヤツ。この数が11以下ならエゾウメバチソウ(数は7〜11)、12以上ならウメバチソウ(数は12〜22)と分類できるのです。
2011年08月17日 12:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4
8/17 12:02
ウメバチソウ
c-boyの花講座つづき!
仮雄しべの数を数えるだけ。仮雄しべとは、チョンチョン伸びて先端が丸くなっているヤツ。この数が11以下ならエゾウメバチソウ(数は7〜11)、12以上ならウメバチソウ(数は12〜22)と分類できるのです。
なぜか林道にアサギマダラが。
2011年08月17日 12:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/17 12:14
なぜか林道にアサギマダラが。
久しぶりにウォーターボーイズ降臨。
温泉でもと思いましたが、今の時期、特にお気に入りの温泉でない限り湯船にはいる事はない(大体は体だけ洗ってあとは水シャワー(水風呂があれば水風呂)ので、白馬の某沢で水浴びしてみました。
2011年08月17日 12:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5
8/17 12:41
久しぶりにウォーターボーイズ降臨。
温泉でもと思いましたが、今の時期、特にお気に入りの温泉でない限り湯船にはいる事はない(大体は体だけ洗ってあとは水シャワー(水風呂があれば水風呂)ので、白馬の某沢で水浴びしてみました。
冷たくて気持ちよかったです。
もっとまったりしていたかったのですが、アブの攻撃が激しく仕方なく帰りました。
2011年08月17日 12:46撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/17 12:46
冷たくて気持ちよかったです。
もっとまったりしていたかったのですが、アブの攻撃が激しく仕方なく帰りました。
撮影機器:

感想

今年のお盆休みは比較的天気に恵まれたようで、でもだからこそ不完全燃焼気味。
山へ登らなくても、天気の良かった日に涸沢にでも行ってまったり過ごしていたなら大満足していたのでしょうが、あのヤマへ行っちまったのがいけぬぇ。
せめて最終日は白馬でお花でも眺めたいと繰り出すことにしました。

天気は午前中なら持つだろうと、朝4時半に猿倉へ。道は空いていて40分で着いた。猿倉の第一駐車場は約八割の入り。ピークは過ぎたと思っていたが意外と停まっていて驚く。また前夜入りして車中泊している人も多い印象。
しかし、何やら天気はあまり良くなさそうな感じ。日の出と共に晴れてくるような予兆も感じられない。不眠だったこともあって、とっても眠く、シートを倒して目を閉じたら何時の間にか爆睡してしまったらしい。5時半に一旦目を覚ましましたが、チラっと山を見て曇りを確認したら再び眠りに落ちてしまう。

次に目を覚ましたのは8時45分。何やら隣りに停まったクルマの女性三人の声に反応して起きてしまったようだ。スペースの少ない場所へ幅寄せ気味に停めてきていたので、運転席で寝ていた私のアホ面でも見られちまったかなと少々バツが悪い。
天気は相変わらず良くはなく、もう山(稜線まで)へ行くつもりはなかったが、どうしようか?ポツポツと雨もあたってきた。周りにも出発を躊躇っている人が見受けられました。しばらくクルマの中でぐだぐだしていましたが、雨も上がって晴れ間も見えたので、せっかくだから大雪渓まで行ってコーヒー飲んでみるか。

蒸し暑くゆっくり歩いても汗が噴出してくる。林道へ出てから道端の花を見ながら歩いて行きます。白馬岳は雲の中ですが、白馬乗鞍方面には青空が確認できました。この付近の花の種類はそれほど多くはなく、過去に一度しか写真に収めていないチョウジギクがそろそろ咲いてはいないかと探したものの発見には至らず。

約1時間かかって白馬尻へ。到着する頃には再び雨が落ちてきた。展望ベンチには誰もおらず、観光客とも登山者ともわからない人が軒下のベンチで休んでいました。小屋の売店を覗いたり、大雪渓方面を見上げたりしてみる。大雪渓から沢沿いに吹き降りてくる風が冷たくて心地良く、雪渓まで行かずにココでまったりする事にする。小屋から雪渓の末端までの僅かな距離に、これまでにない花も出てくるのですが、どうせ上(白馬の花は大雪渓を越えてからが核心)まで行かないし、まぁいいやと強引に自分を納得させる。

やがて雨もあがって、下山者と登山者と観光客が交錯し人で溢れ賑やかになってきました。隅っこに移動してコーヒーでも淹れてみる。しかし、ガソリンバーナーのポンプユニットが破損していて圧をかけられず、火がおこせません。仕方なくコーヒーは諦めて、持ってきたきゅうりに味噌つけてかじってみる。冷えてて美味しかった。

帰りはマクロレンズに交換し、三脚をつけたまま撮影下りとします。しかし、登り時に帰りにマクロで撮ろうと狙っていた花をいくつか見逃してしまった。また珍しい花も見た。すごく小さな花で名前はちょっとわからない。何枚か撮ったが三脚で撮れず手ブレしてしまって公開はしていません。

そして駐車場に戻り、白馬の某沢でフリ○ンで水浴びして帰りました。この沢、背景の山の角度からわかるかもしれませんが、道路沿いではないので周りには人目はありません。週末などバーベキューやっているグループはたまに見かけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

花講座
こんばんは!

ワイルドな山歩きとは別に、花にもとても詳しいんですね さすがです!
2011/8/20 0:25
白馬
アラゲンさん、こんばんはです。

ボクの花の知識など毛が生えた程度です。花博士の異名をとるS姉さんの足元にも及びませんです

ボクが詳しいのは北斗だけです。
夜な夜な尋常ではない授業料を納めておりますので、自然と詳しくなってしまいます
2011/8/20 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら