記録ID: 1284862
全員に公開
ハイキング
奥秩父
岩岳尾根 飛龍山 バラクチ尾根下山
2017年10月08日(日) ~
2017年10月09日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 2,297m
- 下り
- 2,377m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり、山上は霧。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩岳尾根は一切指導標なし。バラクチ尾根も指導標なし、道形うっすい。不明瞭 |
その他周辺情報 | 丹波にのめこい湯、秩父に湯遊館。 |
写真
三ツ山の西側の平地をすぎて、北斜面に踏み込む。このルートの取り方が良くなかった。あとでひどいことになりました。もしかしたら、狼平あたりから踏み込んだほうがバラクチ尾根に乗りやすいのかも知れません。
先ほど歩いていたのは枝尾根、何度も軌道修正しても崖っぷちに近づいてしまいました。道に迷った時は下りずに登れ。無理やり四つん這いで斜面を急登して、正しい尾根に出ました。コーヒー飲んでまあ一服、軽く食事休憩。
装備
個人装備 |
地下足袋
|
---|---|
共同装備 |
ピーチサイダー
|
感想
復帰の山でした。時間がかかり、道迷いなどして恥ずかしいですが、まあご愛敬ということにしといて下さい。
バリルートで登り、バリルートで下山。合わせてバリバリ。シャレも山も無理はいけませんです。歳考えないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する