ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1286328
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥白根山(日光白根山)(日光遠征② 菅沼-弥陀ヶ池-五色沼-経由 丸沼ロープウェイ下り)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
12.0km
登り
998m
下り
1,331m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
2:20
合計
8:02
距離 12.0km 登り 998m 下り 1,350m
6:41
101
菅沼登山口 有料駐車場
8:22
8:25
32
8:57
19
9:16
9:19
67
10:26
11:55
76
13:11
13:12
36
14:43
丸沼 日光白根山ロープウェイ山麓駅
天候 快晴/晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※車2台使用
国道120号 高原の駅丸沼(日光白根山ロープウェイ)登山者Pに1台デポ → 菅沼登山口駐車場(1,000円/台・日)に駐車
丸沼へ下山後、同乗し菅沼へ車回収  
コース状況/
危険箇所等
・弥陀ヶ池から山頂へ向かうルートは急登、岩場です(下山時に使用)
・その他は特に危険な箇所はないかと思います
その他周辺情報 湯元で入浴(nori&yy;)
日光湯元温泉 奥日光小西ホテル
http://www.okunikko.co.jp/spa/
※18時までは宿泊客優先ということで、日帰り温泉組は18時から受付開始し入浴
少し前に行き、フロントで待たせてもらいました。脱衣場及び浴場はそんなに大きくないため、すぐに下山後の入浴者でいっぱいになり、次の日帰り組の入浴は19時半頃まで待ってもらっていたようです。
「。」yy  「なし」nori


本日は多くの車です
2017年10月08日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:39
「。」yy  「なし」nori


本日は多くの車です
駐車場からしばらくで
2017年10月08日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:45
駐車場からしばらくで
登山道の入り口
2017年10月08日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 6:46
登山道の入り口
今日も、頑張りましょう。

はい
1
今日も、頑張りましょう。

はい
しばらくして、日が差してきた
暖かい
2017年10月08日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:02
しばらくして、日が差してきた
暖かい
ゴゼンタチバナ
2017年10月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:46
ゴゼンタチバナ
シラビソ?コメツガ?
針葉樹の間を登ります
2017年10月08日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 7:53
シラビソ?コメツガ?
針葉樹の間を登ります
視界が開けてきたと思ったら
2017年10月08日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:11
視界が開けてきたと思ったら
木々の間から山頂部が見えた
2017年10月08日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:12
木々の間から山頂部が見えた
弥陀ヶ池に到着!
2017年10月08日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:13
弥陀ヶ池に到着!
逆さ奥白根山
2017年10月08日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 8:15
逆さ奥白根山
いい感じ。
しばらく進むと木道があり、その奥は分岐点の湖畔
2017年10月08日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:21
しばらく進むと木道があり、その奥は分岐点の湖畔
2017年10月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 8:22
五色沼が見えてきた
2017年10月08日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:32
五色沼が見えてきた
深い翠とアクセントの紅葉
2017年10月08日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:32
深い翠とアクセントの紅葉
カラマツの黄色い紅葉がきれい
2017年10月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:44
カラマツの黄色い紅葉がきれい
カラマツの黄色とモミの木
2017年10月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:45
カラマツの黄色とモミの木
そして背面の奥白根山と澄み切った青空
2017年10月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 8:48
そして背面の奥白根山と澄み切った青空
最高じゃないですか
2017年10月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:50
最高じゃないですか
シラネアオイを保全しているんですね
2017年10月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:51
シラネアオイを保全しているんですね
鹿さんが入らないよう柵がありました
2017年10月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:51
鹿さんが入らないよう柵がありました
4人で貸し切り
2017年10月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 8:51
4人で貸し切り
五色沼避難小屋
小屋の前には大きなザックが数個デポされていました
2017年10月08日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:15
五色沼避難小屋
小屋の前には大きなザックが数個デポされていました
2017年10月08日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:20
奥白根山へ向かって高度をあげます
2017年10月08日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:40
奥白根山へ向かって高度をあげます
さっきまでいた五色沼と五色山・前白根山
2017年10月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 9:44
さっきまでいた五色沼と五色山・前白根山
中禅寺湖が見えてきましたが男体山は雲の中
高度を上げると戦場ヶ原も見えました
2017年10月08日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:01
中禅寺湖が見えてきましたが男体山は雲の中
高度を上げると戦場ヶ原も見えました
2017年10月08日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:07
もうそろそろ山頂か?
2017年10月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:11
もうそろそろ山頂か?
見えたー
2017年10月08日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:13
見えたー
すごい人
記念撮影の順番?
2017年10月08日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 10:13
すごい人
記念撮影の順番?
五色沼と五色山・前白根山
2017年10月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 10:14
五色沼と五色山・前白根山
みなさん思い思いの行動
2017年10月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:14
みなさん思い思いの行動
ロープウェイ利用者も合流しているから仕方ない
2017年10月08日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:22
ロープウェイ利用者も合流しているから仕方ない
こちらは神社のある方のピーク
三角点のある方ではない
2017年10月08日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:26
こちらは神社のある方のピーク
三角点のある方ではない
ヘリがやってきた
2017年10月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:38
ヘリがやってきた
五色沼に向かって高度を下げているみたい
2017年10月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:38
五色沼に向かって高度を下げているみたい
長い順番を並んで記念撮影!
2017年10月08日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 10:51
長い順番を並んで記念撮影!
4人そろって
混雑していましたが三角点にタッチ
2017年10月08日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 10:53
混雑していましたが三角点にタッチ
燧ケ岳を見ながら昼食
2017年10月08日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:03
燧ケ岳を見ながら昼食
美味しかった。
2017年10月08日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 11:09
美味しかった。
鍋が一瞬傾きこぼれた・・・あるあるネタ

バーナーに、麺が😁。
2017年10月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 11:17
鍋が一瞬傾きこぼれた・・・あるあるネタ

バーナーに、麺が😁。
日差しの影響でしょうか、五色沼の翠色が薄くなったような
2017年10月08日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:37
日差しの影響でしょうか、五色沼の翠色が薄くなったような
弥陀ヶ池と菅沼
2017年10月08日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:38
弥陀ヶ池と菅沼
菅沼キャンプ村をアップで
2017年10月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:40
菅沼キャンプ村をアップで
下山開始
荒々しい岩の向こうは、ロープウェイ山麓駅
下山開始
荒々しい岩の向こうは、ロープウェイ山麓駅
2017年10月08日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 11:57
山頂直下は少々渋滞でした
2017年10月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 12:26
山頂直下は少々渋滞でした
弥陀ヶ池ルートで七色平へ下山
2017年10月08日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 12:42
弥陀ヶ池ルートで七色平へ下山
2017年10月08日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 12:51
七色平北分岐
この分岐手前で登山道を少し離れてしまい、振り返ると分岐点案内があり、少し戻ってしまった
2017年10月08日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:03
七色平北分岐
この分岐手前で登山道を少し離れてしまい、振り返ると分岐点案内があり、少し戻ってしまった
七色平
2017年10月08日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:08
七色平
不動岩を見上げる
2017年10月08日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:30
不動岩を見上げる
鮮やかな朱色の二荒山神社
2017年10月08日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:38
鮮やかな朱色の二荒山神社
鹿侵入防止のため、登山口にはゲートがありました
1
鹿侵入防止のため、登山口にはゲートがありました
二荒山神社
2017年10月08日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:39
二荒山神社
2017年10月08日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:41
足湯、気持ち良かった👣。
2
足湯、気持ち良かった👣。
天空の足湯で奥白根山をバックに記念撮影
1
天空の足湯で奥白根山をバックに記念撮影
中央部が崩れ落ちてその両側が絶壁になっている
日光側(五色沼側)からとは違った感じ
2017年10月08日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 13:56
中央部が崩れ落ちてその両側が絶壁になっている
日光側(五色沼側)からとは違った感じ
至仏山以外は登っている・・・(n&y)
2017年10月08日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:08
至仏山以外は登っている・・・(n&y)
さて、順番に並んで ロープウェイで一気に下山
2017年10月08日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:31
さて、順番に並んで ロープウェイで一気に下山
車窓からは紅葉がきれいでした
2017年10月08日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:34
車窓からは紅葉がきれいでした
2017年10月08日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:35
丸沼が見えてきました
2017年10月08日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:35
丸沼が見えてきました
なんどもシャッターを切ってしまいます
2017年10月08日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:35
なんどもシャッターを切ってしまいます
2017年10月08日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:35
オートキャンプやサマースキー
丸沼高原のアクティビティは楽しそう
2017年10月08日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/8 14:37
オートキャンプやサマースキー
丸沼高原のアクティビティは楽しそう
最後にエスカレータに乗るという下山は初めてかも
2017年10月08日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:44
最後にエスカレータに乗るという下山は初めてかも
この写真を撮った時は、ウエストポーチをトイレに忘れていることに気づいていない💦
2017年10月08日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/8 14:48
この写真を撮った時は、ウエストポーチをトイレに忘れていることに気づいていない💦
湯元の温泉が18時までお預けとなったので、湯元の駐車場で先に食事・・・小さな小さなキャンピングカーの中で調理です
※駐車場ではキャンプ行為は禁止されています

チキンソテーとワインで乾杯🍷。
湯元の温泉が18時までお預けとなったので、湯元の駐車場で先に食事・・・小さな小さなキャンピングカーの中で調理です
※駐車場ではキャンプ行為は禁止されています

チキンソテーとワインで乾杯🍷。
無印良品のエビパスタソース、あえるだけなのに美味💕。
無印良品のエビパスタソース、あえるだけなのに美味💕。
日帰り入浴したら、暫く硫黄臭したよ。肌がしっとりしていいお風呂でした。
2017年10月08日 18:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/8 18:43
日帰り入浴したら、暫く硫黄臭したよ。肌がしっとりしていいお風呂でした。

感想

【火山の魅力満載!大自然を満喫できた山でした】
日光遠征の第二弾は奥白根山。草津の白根山と区別するために、日光白根山とも呼んでいるお山です。
先日の白山で初コラボしたdonbaさん夫妻は、この奥白根山と赤城山の2座を3連休で登られるということで、丸沼のロープウェイ駐車場で落ち合い、車1台を残し菅沼登山口から登り、弥陀ヶ池ー五色沼を経由し奥白根山に登り、ロープウェイで下山するという計画。
日光側である弥陀ヶ池や五色沼から望む奥白根山、群馬側から望む奥白根山、両方を望むことができ、自然の造形美、湖畔からの景色、山頂からの眺め、紅葉・・・大自然を満喫でき最高でした✨

【菅沼登山口〜弥陀ヶ池】
駐車場は前日の皇海山とは打って変わって、多くの🚗がすでに駐車していました。笹原からスタートし、つづら折れの急登をすぎ、気がつけば木々の間から奥白根山の山頂部が見え、急に視界が広がったと思ったら、弥陀ヶ池に到着!
CTよりも早いペース。朝一は風がなく、湖面に映る逆さ奥白根山を見ることができた。湖畔の木道を進むと登山道の分岐点。多くの登山者が思い思いに休憩していました。

【弥陀ヶ池〜五色沼避難小屋】
弥陀ヶ池からしばらく進むと翠色の五色沼が見え始め、湖畔へは一旦下る。ハクサンシャクナゲの木があり、花の時期は綺麗だろうねっーといろいろ話をしているうちに五色沼の湖畔へ到着!カラマツの黄色い紅葉、大きくそびえ立つ奥白根山、澄み切った青空が映え、その景色に感動、大自然にすっぽりと包まれている雰囲気はまるで別世界でした。
さて、次は奥白根山へ向かって登り始めます。浅い谷筋をしばらく登ると、五色沼避難小屋🏠に到着! 標識の根元に女性用のレインウェアがケースごと落ちている・・・あらあら。

【奥白根山〜下山】
避難小屋からはしばらく林の中を通り、徐々に高度を上げると木々もなくなり、火山特有のザクザクした登山道。振り返ると、さっきまでいた五色沼が見え、五色山、前白根山などからなる外輪山の向こう側には、大きな中禅寺湖も見え始めました。
急登を登りきると、大きな岩がゴロゴロした山頂が見え始めました。ロープウェイを利用した登山者もすでに到着済みで、多くの登山者が記念撮影のために順番を付いている・・・人多すぎ! せっかくなので、我々も列に並び、記念撮影!
天気も良く、風もなし、気温も高めなので、景色を見ながらのんびりと昼食。
下山は岩々の急坂を弥陀ヶ池の近くまで下り、七色平を経由しロープウェイ山頂駅へ!二荒山神社でお参りを済ませ、天空の足湯でまったり。こちらから望む奥白根山は中央付近が大きく削り取られたようになっていて、その両側は絶壁となっていました。ロープウェイに20分ぐらい並び、一気に下山!紅葉を見ながらあっという間に麓駅に到着しました。
麓駅はとっても綺麗だったので、トイレを済ませ車まで戻り、鍵の解除ボタンを押しても鍵が開かない・・・あれ?・・・車のスマートキーなどを入れていたウェストポーチをトイレに忘れた・・・ガーン😱 ダッシュで取りに戻り💦
そのまんまの位置にあったので回収し一安心・・・これはまた失礼しました🙇

最後の最後にやらかしてしまいましたが、火口湖と荒々しい奥白根山、紅葉と大自然を満喫できたすばらしい山行となりました。

翌日は、日光遠征のラスト、男体山ですがその前に、奥日光湯元温泉でさっぱり。
体からほのかに硫黄の匂いがしたまま、湯元の駐車場で車中泊し、翌朝早くに男体山の登山口、日光二荒山神社へ移動!

(日光遠征へ続きます)






遠征2日目は、コラボ登山です。天気もよいので混雑予想し、登山口は最後まで悩みましたが7:30から始動するロープウェイを待たずに菅沼からのスタートとしました。車2台あると色んなプランが可能となり楽しさ2倍です。

昨日とはうってかわって、駐車場から賑わってます。最初から人人人です🤣。紅葉も丁度いい感じで、沼も角度によって色が変化し、どこを歩いても楽しめました。

頂上では、撮影渋滞が発生し30分ほど数珠繋ぎです。ここまできたから、やはり標識と撮りたいので、文句を言わずに待っていましたが、1人のおじ様が、標識裏の横道から標識横に行きグループ数名を横道から標識に誘導し始めました。そこまでは、我慢して様子を見れたのですが、私達の1つ前のご夫婦に割り込んで標識横で写真を撮ろうとし始めました。

かっちーん

とうとう、切れました。山にきてまでしたくなかったけどマナー違反はダメでしょう。周りの方には、申し訳ありませんでしたが、「横道を通ると写真に写るから通るな😤」と言いました。ほんとは、「写真撮影を割り込むな」と言いたかったけど。

なので、頂上での私の顔は鬼👹のようです。

不愉快のまま、お昼を食べていたら、ラーメン鍋をバーナーから落としてしまいました。

ロープウェイ頂上駅🚡でも、長蛇の列でした。せっかくなので、天空の足湯で、マッタリして、ロープウェイで楽々下山です。

ロープウェイを使うのは、草津白根山以来です。紅葉している戦場ケ原など、日光の景色が一望できて、TDLのアトラクションのように楽しかったです。

ロープウェイ丸沼駅では、noriが綺麗にボケてくれてお笑いの〆となりました😋。

今日のお宿は、湯元温泉駐車場です。日帰り入浴もして、スッキリ✨し、明日に向けて爆睡しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

昔、この辺りに住んでました
こんばんは  遠征お疲れさまでした。

若かりし頃、今でいう日光市に住んでいたので、この方面への計画を知って楽しみにしてました。

白根山にも1回登りましたが(皇海山は行ってません、名前は素敵ですけど )、今となればどこから登ったのか、どんな山だったのかも記憶がありません。頂上間近で会った男性に「すごいしんどかった。ワシは二度と来ん!」と言われたことは覚えてますが

実家が石川なので、帰省の際は沼田ICまで国道120号線(日本ロマンチック街道 )を走るのが楽しみでした。吹割の滝、良いですよね。当時は多分お土産屋さんの駐車場しかなく、車停めると何か買わないとダメで、お土産屋さんのオシが強くて若かった私は怯んでました。そのため50回は通ったと思うのですが、寄ったのは2回ほど、今思えば勿体なかったです

湯元温泉も好きでしたね。翌朝目覚めたとき、お布団から漂ってくる硫黄臭にうっとり。ああ、私も行きたくなってしまいました。
2017/10/11 22:12
Re: 昔、この辺りに住んでました
lanchidさん、こんにちは! コメントありがとうございます

日光遠征、天気にも恵まれました。皇海はどっちみち展望を期待していないだけに、一番天気予報が悪い初日に持ってきて正解でした(プラン担当の妻に感謝です)。自分も2回目はないかと思います!
奥白根、男体山も火山や火口湖、中禅寺湖と大自然が作り出す造形美を楽しめました。
国道120号沿い栃木側(いろは坂は行ってませんが)の紅葉は見事でした。
あと、元湯温泉、吹割の滝も良かったです!
50回は通っておられるなんてすごいです。いろいろな楽しみ方があって、また行きたくなるのも解ります
2017/10/12 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら