ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1286675
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山🍁ロープウェイ利用・二重かずら橋観光

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
3.9km
登り
338m
下り
333m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:14
合計
3:59
9:48
16
10:04
10:04
54
10:58
11:03
11
11:14
11:24
6
11:30
12:23
12
12:35
12:36
42
13:18
13:18
23
13:41
13:46
1
13:47
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
○見ノ越駐車場 無料
9時頃、余裕で停めれました。

○剣山観光登山リフト
大人往復1,860円 
午前9時〜午後4時45分
http://www.turugirift.com/
コース状況/
危険箇所等
剣山の石はツルツルで滑りやすいので下りは要注意

4つのコースが紹介されています
(レコ作成中に知りました)
http://www.mystery-tsurugi.com/model_course
その他周辺情報 二重かずら橋
車で20分程度、550円
http://www.miyoshinavi.jp/02miru/detail.php?genr=101&uid=SS000041
登山口を通り過ぎます
2017年10月09日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:19
登山口を通り過ぎます
ロープウェイ利用して楽します💦
2017年10月09日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 9:25
ロープウェイ利用して楽します💦
ヒンヤリした空気
1
ヒンヤリした空気
西島駅到着
2017年10月09日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:43
西島駅到着
小さい子も歩きやすい道
2017年10月09日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:55
小さい子も歩きやすい道
トリカブト?シコクブシ?
2017年10月09日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 9:57
トリカブト?シコクブシ?
紅葉と四国の山並み♪
2017年10月09日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 9:57
紅葉と四国の山並み♪
本日も晴天なり!
2017年10月09日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 10:03
本日も晴天なり!
『刀掛の松』
2017年10月09日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 10:04
『刀掛の松』
紅葉の登山道
(´∀`=)
2017年10月09日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 10:06
(´∀`=)
登山道は白い石がある
石灰石?
2017年10月09日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:11
登山道は白い石がある
石灰石?
ヒメフウロ
徳島県レッドデータブック絶滅危惧砧
2017年10月09日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:12
ヒメフウロ
徳島県レッドデータブック絶滅危惧砧
苔がもこもこ
2017年10月09日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:13
苔がもこもこ
a)鎖の行場方面へ
t)つるの舞へ
2017年10月09日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:15
a)鎖の行場方面へ
t)つるの舞へ
このルートで良かった♡
2017年10月09日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:16
このルートで良かった♡
『つるの舞』?
2017年10月09日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 10:18
『つるの舞』?
鎖場に行くならここを登ってはいけません。
2017年10月09日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 10:26
鎖場に行くならここを登ってはいけません。
階段を登ると木のトンネル
2017年10月09日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/9 10:27
階段を登ると木のトンネル
2017年10月09日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:34
枯れ木が絵になる
2017年10月09日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/9 10:42
枯れ木が絵になる
愛蔵石神社
お子さんが「大吉!」と大喜びだった(^_^)
2017年10月09日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:55
愛蔵石神社
お子さんが「大吉!」と大喜びだった(^_^)
この景色いいね〜!
2017年10月09日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 10:56
この景色いいね〜!
剣山頂上ヒュッテ
a)お土産GET♪
2017年10月09日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:56
剣山頂上ヒュッテ
a)お土産GET♪
トイレ
すごくキレイ
2017年10月09日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:05
トイレ
すごくキレイ
山頂は意外に広かった!
陽射しが暑い😵
2017年10月09日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:10
山頂は意外に広かった!
陽射しが暑い😵
剣山山頂
なぜか三角点が祭ってあります
2017年10月09日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 11:14
剣山山頂
なぜか三角点が祭ってあります
360度のパノラマ
2017年10月09日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:15
360度のパノラマ
次郎笈方面
=かずら橋方面
2017年10月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:16
次郎笈方面
=かずら橋方面
ジロウギュウまで片道50分
帰りが遅くなるので行かない事に
2017年10月09日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:19
ジロウギュウまで片道50分
帰りが遅くなるので行かない事に
リンドウ
石鎚山と同じように青くて大きい
2017年10月09日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:23
リンドウ
石鎚山と同じように青くて大きい
山頂神社の上の宝蔵岩。
宝剣を埋めたという伝説もあるらしい
2017年10月09日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/9 11:29
山頂神社の上の宝蔵岩。
宝剣を埋めたという伝説もあるらしい
真っ青な空&塔
2017年10月09日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:30
真っ青な空&塔
a)お土産は、剣山頂上ヒュッテのシェラカップ
夕食にあめごのから揚げが名物なので魚の絵だそうです
2017年10月09日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:53
a)お土産は、剣山頂上ヒュッテのシェラカップ
夕食にあめごのから揚げが名物なので魚の絵だそうです
おやつは道後温泉で買った
伊予柑マドレーヌ♪
2017年10月09日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:00
おやつは道後温泉で買った
伊予柑マドレーヌ♪
木道、新調されてます
2017年10月09日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:34
木道、新調されてます
遊歩道コースの入り口
2017年10月09日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:35
遊歩道コースの入り口
2017年10月09日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:35
ガオ〜
2017年10月09日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 12:38
ガオ〜
キノコ〜
2017年10月09日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:44
キノコ〜
二度見展望所からの眺め
ジロウギュウへの稜線が見えます
2017年10月09日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:51
二度見展望所からの眺め
ジロウギュウへの稜線が見えます
紅葉アップ
2017年10月09日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/9 12:52
紅葉アップ
さらにアップ
すごいよね(≧∇≦)
2017年10月09日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/9 12:52
さらにアップ
すごいよね(≧∇≦)
2017年10月09日 12:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 12:57
2017年10月09日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 12:58
2017年10月09日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/9 13:02
御塔石(おとういわ)
巨大!
2017年10月09日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 13:04
御塔石(おとういわ)
巨大!
御神水
『病気が治る若返りの水』という云われもあり、日本の名水百選
2017年10月09日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:09
御神水
『病気が治る若返りの水』という云われもあり、日本の名水百選
岩とマユミと紅葉
a)マユミのピンクが目立ってたね
2017年10月09日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/9 13:15
岩とマユミと紅葉
a)マユミのピンクが目立ってたね
シコクフウロ
2017年10月09日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/9 13:16
シコクフウロ
大剣神社
2017年10月09日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:19
大剣神社
超キレイ!
2017年10月09日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/9 13:30
超キレイ!
すごくキレイ!
2017年10月09日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/9 13:30
すごくキレイ!
西島駅からの眺め
2017年10月09日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 13:33
西島駅からの眺め
ロープウェイで降りました(*´m`)♪
2017年10月09日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:49
ロープウェイで降りました(*´m`)♪
トチノキの巨木
2017年10月09日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:03
トチノキの巨木
下山後
二重かずら橋へ寄り道
2017年10月09日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 15:02
下山後
二重かずら橋へ寄り道
癒されました
2017年10月09日 15:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 15:02
癒されました
男橋と女橋がありました
2017年10月09日 15:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/9 15:04
男橋と女橋がありました
2017年10月09日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:05
スキマが大き目
小さい犬なら落ちるかも💦
a)丸太を歩くのは滑りそうで慎重になる(笑)
3
スキマが大き目
小さい犬なら落ちるかも💦
a)丸太を歩くのは滑りそうで慎重になる(笑)
野猿(やえん)
ロープを握り、たぐり寄せて進む
a)楽しい♪
2017年10月09日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 15:16
野猿(やえん)
ロープを握り、たぐり寄せて進む
a)楽しい♪
最後に車からの剣山
四国遠征、最後までいい天気で良かった♪
2017年10月09日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 16:05
最後に車からの剣山
四国遠征、最後までいい天気で良かった♪

感想

9日(月・祝)四国遠征2日目
朝起きると、私の鼻水がひどくなったかも。
登山口から歩かず、ロープウェイを利用することにしました。

現地の地図を見て、山頂まで最短コースより鎖場に行こうと思って出発。
でも途中で、間違えたので行けませんでした。
行けなくても、紅葉が素晴らしくて寄り道して良かったです。

剣山は険しく、尖った山だと思ってたけど、広大な山頂で、やさしい女性的な雰囲気の山だと思いました。

いつか山頂の小屋で泊まって、隣の次郎岌(ジロウギュウ)や周辺の山々を歩くのも良さそう〜♪キレンゲショウマも見てみたい♪
またいつか再訪したい山が増えてしまいました(笑)

下山後は、二重かずら橋に寄り道\(^o^)/
温泉には行かず、かずら橋を楽しみました。
そして、長い道のりの運転は、私も交代するつもりでしたが、行きも帰りも全てtaroさんがしてくれました。感謝してます。ありがとう。

四国遠征
※1日目の石鎚山レコはこちらです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1284621.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

素晴らしい紅葉
adoちゃん こんばんは!

素晴らしい紅葉だね。
石鎚山と剣山どちらも天気に恵まれ良い四国遠征ですね。
四国は暖かい所という感じがしますが高い山はもう紅葉が
真っ盛りなんだ。

道後温泉の坊ちゃんの湯レトロでいいね。
金額によって休憩室が違うのが面白いです。

先週の日曜日でやっと暇になりましたが今週末は台風で
雨模様、今年の山の紅葉はあきらめました。
後は低山の紅葉ですね。
来週末どこか探して行って来ます。

四国遠征お疲れ様!
最近、天候がおかしく暑かったり寒かったりなので
体調に気を付けて下さい。
2017/10/19 18:07
Re: 素晴らしい紅葉
haruさん、こんばんは!

石鎚、剣はそれほど標高も高くないのに見頃でしたよ〜。
毎年、涸沢の見ごろの1週間後が石鎚山の山頂付近の見ごろらしいです。
私も四国は暖かいイメージでした。
四国と北アルプスでたったの1週間しか違わないって不思議です。

道後温泉の坊ちゃんの湯、レトロで良かったです♪
金額によって部屋が違うシステムに戸惑いましたが、案内係の人がちゃんと説明してくれました。

先週から雨が続いていますね。
せっかくのチャンスだったのに自然には勝てませんね。
来週もどこか紅葉してますよね。
山頂が終わってても、麓まで降りてきてるんじゃないでしょうか?
台風と雨で落葉してないといいのですが。。。

私はまだ風邪気味です(^_^;)
早く治したいです。haruさんもお体をお大事にして下さい。
ありがとうございました!
2017/10/19 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら