記録ID: 1286694
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
椹島↔︎赤石小屋↔︎赤石岳
2017年10月08日(日) ~
2017年10月09日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:57
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,558m
- 下り
- 2,512m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:20
距離 6.8km
登り 1,535m
下り 122m
2日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 9:02
距離 13.7km
登り 1,030m
下り 2,404m
10:59
ゴール地点
天候 | ⛅️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤石岳の稜線まで、ひたすら樹林帯 赤石小屋から30分ぐらいの所に富士見平あり。 |
その他周辺情報 | 白樺荘/510円 |
写真
撮影機器:
感想
初の小屋泊は赤石岳!!
もちろんcjirouと。
1日目はひたすら樹林帯を歩いて赤石小屋に。
早く着き過ぎてベンチに4時間ぐらい座ってたかなーw
2日目はもちろんナイトで山頂へ。
今までに見たことのない風景に感動!!
富士山。焼け。稜線。全てが素晴らしいの一言でした。
この山に決めたcjirouに感謝。
来月行けたら南ア日帰りで行きたいねー。
本当にありがどう。お疲れー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する