えびす屋前バス停
山歩きのついでに、忍野八海を観光するために、こちらで降車しました。奥に見えているのは、高座山〜杓子山のようです
0
10/9 9:03
えびす屋前バス停
山歩きのついでに、忍野八海を観光するために、こちらで降車しました。奥に見えているのは、高座山〜杓子山のようです
富士山
富士急の電車からは、富士がすっきり見えていましたが、雲がモクモクとあがってきました
5
10/9 9:05
富士山
富士急の電車からは、富士がすっきり見えていましたが、雲がモクモクとあがってきました
新名庄川
小川っぽいいい雰囲気ですね。川の右側を歩いていたら、お釜池をスルーしてしまいました
4
10/9 9:07
新名庄川
小川っぽいいい雰囲気ですね。川の右側を歩いていたら、お釜池をスルーしてしまいました
銚子池
最初に見た池。小さい魚がたくさんいます
2
10/9 9:11
銚子池
最初に見た池。小さい魚がたくさんいます
阿原川
この川は水草が多いですね
4
10/9 9:12
阿原川
この川は水草が多いですね
中池
でっかい池に出ました。人もたくさんいるのですが、この池は湧水ではないみたい。富士山もよく見えています
5
10/9 9:14
中池
でっかい池に出ました。人もたくさんいるのですが、この池は湧水ではないみたい。富士山もよく見えています
湧池
ブルーな色でいい雰囲気。富士山もよく見えるんですが、対岸の人がたえないのがたまにきず
4
10/9 9:24
湧池
ブルーな色でいい雰囲気。富士山もよく見えるんですが、対岸の人がたえないのがたまにきず
ニジマス
湧池にはニジマスがたくさん泳いでいました。このニジマス、でかい。湧水で、ミネラル豊富な感じ
4
10/9 9:23
ニジマス
湧池にはニジマスがたくさん泳いでいました。このニジマス、でかい。湧水で、ミネラル豊富な感じ
鏡池
中池の隣。用水路みたいですね
2
10/9 9:26
鏡池
中池の隣。用水路みたいですね
菖蒲池
少し離れた場所で、観光客も少な目でした。富士山は隠れなくてよかったですね
2
10/9 9:28
菖蒲池
少し離れた場所で、観光客も少な目でした。富士山は隠れなくてよかったですね
忍野浅間神社
八海から高座山方向に少し歩いたところに、浅間神社がありました。旅の無事を祈って、出発です
0
10/9 9:32
忍野浅間神社
八海から高座山方向に少し歩いたところに、浅間神社がありました。旅の無事を祈って、出発です
高座山
先ずは高座山へ。送り火をする山なんですね。なるほどなぁと思いました。花が多いのはあそこですね
0
10/9 9:44
高座山
先ずは高座山へ。送り火をする山なんですね。なるほどなぁと思いました。花が多いのはあそこですね
ススキと富士
舗装歩きが退屈なので、ときどき振り返って、富士山を見ましょう
3
10/9 9:45
ススキと富士
舗装歩きが退屈なので、ときどき振り返って、富士山を見ましょう
コスモスと富士
コスモス畑もありました。さすがは観光地。富士山隠れてしまいました
6
10/9 9:48
コスモスと富士
コスモス畑もありました。さすがは観光地。富士山隠れてしまいました
ヤマトリカブト
鳥居地峠に向かう林道では、山の花もでてきました
6
10/9 10:01
ヤマトリカブト
鳥居地峠に向かう林道では、山の花もでてきました
シロヨメナ
この時期はノギクは多いですね
1
10/9 10:01
シロヨメナ
この時期はノギクは多いですね
ヤマホタルブクロ
夏の花もまだありますよ
2
10/9 10:01
ヤマホタルブクロ
夏の花もまだありますよ
鳥居地峠
やっとスタート地点。この峠に駐車している車が5台くらいありました
1
10/9 10:10
鳥居地峠
やっとスタート地点。この峠に駐車している車が5台くらいありました
高座山
やっとカヤトの場所まできました。案の定、お花がたくさんあります。ただ登山道は土がむきだしていて、急斜面ですべりやすい状態でした。下りは止まらないでしょうね。
3
10/9 10:28
高座山
やっとカヤトの場所まできました。案の定、お花がたくさんあります。ただ登山道は土がむきだしていて、急斜面ですべりやすい状態でした。下りは止まらないでしょうね。
リュウノウギク
このキクって、もう少し後な感じですが、ここのあたりではたくさんありました
1
10/9 10:37
リュウノウギク
このキクって、もう少し後な感じですが、ここのあたりではたくさんありました
ヤクシソウ
今がピークでしょうか。これもたくさん咲いていました
2
10/9 10:37
ヤクシソウ
今がピークでしょうか。これもたくさん咲いていました
トネアザミ
こちらもピークかな。少し過ぎているかも。花がたくさんついていますね
1
10/9 10:38
トネアザミ
こちらもピークかな。少し過ぎているかも。花がたくさんついていますね
カワラナデシコ
夏の花なので、一輪だけでした
4
10/9 10:39
カワラナデシコ
夏の花なので、一輪だけでした
ヤマラッキョウ
秋の花。たくさん見かけました
5
10/9 10:41
ヤマラッキョウ
秋の花。たくさん見かけました
ハバヤマボクチ
ずっとオヤマボクチだと思っていました。葉っぱが違うので、区別できます
5
10/9 10:44
ハバヤマボクチ
ずっとオヤマボクチだと思っていました。葉っぱが違うので、区別できます
マツムシソウ
こちらも夏の花。このあたりはまだ結構咲いていました
4
10/9 10:45
マツムシソウ
こちらも夏の花。このあたりはまだ結構咲いていました
リンドウ
今回のルートでは、あちらこちらで見かけました
6
10/9 10:49
リンドウ
今回のルートでは、あちらこちらで見かけました
高座山から
だいぶ登って富士を眺めてみます。裾を広げていますが、もう少し雲が減ってくれるといいんですけどね
3
10/9 10:52
高座山から
だいぶ登って富士を眺めてみます。裾を広げていますが、もう少し雲が減ってくれるといいんですけどね
高座山・山頂
山頂は木に覆われていました。少し休んで、杓子山へ
0
10/9 10:59
高座山・山頂
山頂は木に覆われていました。少し休んで、杓子山へ
ヤハズヒゴタイ
森の中は植生が変わります。人工的なカヤトは特殊な条件なのかもしれませんね
3
10/9 11:05
ヤハズヒゴタイ
森の中は植生が変わります。人工的なカヤトは特殊な条件なのかもしれませんね
杓子山
送電線の鉄塔で、次に向かう杓子山が見えます
0
10/9 11:16
杓子山
送電線の鉄塔で、次に向かう杓子山が見えます
三ッ峠山
送電線の先には、三ッ峠山見えています
3
10/9 11:20
三ッ峠山
送電線の先には、三ッ峠山見えています
大ざす峠
この峠まで、林道がきていました。一般車は入ってこれないのかな?杓子山は、西側に尾根コースができているようですね
0
10/9 11:36
大ざす峠
この峠まで、林道がきていました。一般車は入ってこれないのかな?杓子山は、西側に尾根コースができているようですね
杓子山・山頂
なんかオシャレな山頂でした。富士山も残ってくれてありがとう
13
10/9 12:12
杓子山・山頂
なんかオシャレな山頂でした。富士山も残ってくれてありがとう
杓子山・山頂
いろんなのがあって、順番に見ていたら…。山梨百名山だったんだ、ここ。裾を広げた富士を見たかったなぁ
6
10/9 12:13
杓子山・山頂
いろんなのがあって、順番に見ていたら…。山梨百名山だったんだ、ここ。裾を広げた富士を見たかったなぁ
アゲハ
羽根がボロボロでした。頑張れという感じ
2
10/9 12:13
アゲハ
羽根がボロボロでした。頑張れという感じ
富士山
もう隠れしまいそうなので、もう一度
3
10/9 12:11
富士山
もう隠れしまいそうなので、もう一度
御坂黒岳
御坂山地は青空ですね。向こうも歩きたいなぁ
1
10/9 12:14
御坂黒岳
御坂山地は青空ですね。向こうも歩きたいなぁ
鹿留山方面
ランチでもよかったんですが、もう少し歩きます。向こうのてっぺんは子ノ神で、鹿留山はその向こうになります
2
10/9 12:16
鹿留山方面
ランチでもよかったんですが、もう少し歩きます。向こうのてっぺんは子ノ神で、鹿留山はその向こうになります
オヤマボクチ
こちらはオヤマボクチ。葉っぱが玉子型です
3
10/9 12:19
オヤマボクチ
こちらはオヤマボクチ。葉っぱが玉子型です
マルバダケブキ
咲き終わりのマルバダケブキが少しだけ
0
10/9 12:25
マルバダケブキ
咲き終わりのマルバダケブキが少しだけ
ハナイカリ
ハナイカリは一か所だけでしたが、十株くらいありました
3
10/9 12:36
ハナイカリ
ハナイカリは一か所だけでしたが、十株くらいありました
鹿留山・山頂
何もない山頂でした。とりあえず、ランチにします
3
10/9 12:54
鹿留山・山頂
何もない山頂でした。とりあえず、ランチにします
GARMONT TRAIL BEAST GTX
靴の買い替え時期となり、ローカットの靴を試してみることにしました。新しい靴なので、ランチの準備中、脱いでラクしていました
2
10/9 13:05
GARMONT TRAIL BEAST GTX
靴の買い替え時期となり、ローカットの靴を試してみることにしました。新しい靴なので、ランチの準備中、脱いでラクしていました
ランチ
最近、マイブームの炒飯おにぎりの炒飯化
4
10/9 13:10
ランチ
最近、マイブームの炒飯おにぎりの炒飯化
ミズナラの巨樹
鹿留山山頂のミズナラ。この木があるだけで、静かな山頂でした
2
10/9 13:30
ミズナラの巨樹
鹿留山山頂のミズナラ。この木があるだけで、静かな山頂でした
紅葉
一部の木は紅葉が始まっていました
2
10/9 13:31
紅葉
一部の木は紅葉が始まっていました
紅葉
やっぱり、少しでも標高が高いんですね
4
10/9 13:31
紅葉
やっぱり、少しでも標高が高いんですね
紅葉
2週間ぐらいすると、紅葉する気が増えそうですね
4
10/9 13:33
紅葉
2週間ぐらいすると、紅葉する気が増えそうですね
石割山方面
子ノ神から立ノ塚峠へは随分下ります。標高差で400mくらいかな。急なところがあったり、大変でした
1
10/9 13:47
石割山方面
子ノ神から立ノ塚峠へは随分下ります。標高差で400mくらいかな。急なところがあったり、大変でした
立ノ塚峠
やっと立ノ塚峠に到着。先が長いので、あまり休まずに歩きます
0
10/9 14:17
立ノ塚峠
やっと立ノ塚峠に到着。先が長いので、あまり休まずに歩きます
加瀬山
立ノ塚峠から少し登ったところにある加瀬山。山っぽくなかったですね
0
10/9 14:35
加瀬山
立ノ塚峠から少し登ったところにある加瀬山。山っぽくなかったですね
二十曲峠
石割山手前の峠。ここは車道がきてるんですね。車やバイクがたくさんで、ちょっとうるさかったです
0
10/9 15:05
二十曲峠
石割山手前の峠。ここは車道がきてるんですね。車やバイクがたくさんで、ちょっとうるさかったです
富士山
二十曲峠から、見えないと思っていた富士山が見えていました。石割山はガスっていたので、ここが最後でしょうか
1
10/9 15:05
富士山
二十曲峠から、見えないと思っていた富士山が見えていました。石割山はガスっていたので、ここが最後でしょうか
キオン
送電線の鉄塔付近はお花畑になっていて、いろいろ大量に花がさいています
3
10/9 15:34
キオン
送電線の鉄塔付近はお花畑になっていて、いろいろ大量に花がさいています
ヤマトリカブト
トリカブトも毒々しいけど、きれいですね
3
10/9 15:34
ヤマトリカブト
トリカブトも毒々しいけど、きれいですね
ノコンギク
紫色のこのノギクはきれいでした
1
10/9 15:40
ノコンギク
紫色のこのノギクはきれいでした
石割山・山頂
ガスって展望はなく、仕方なく下山。晴れていれば、ここで夕日を見ることも考えたのですが、ガスなら仕方ないですね。17:25のバスにも間に合いそうだし…
1
10/9 15:42
石割山・山頂
ガスって展望はなく、仕方なく下山。晴れていれば、ここで夕日を見ることも考えたのですが、ガスなら仕方ないですね。17:25のバスにも間に合いそうだし…
石割神社奥社
石割神社の奥社。御神体の石は裂いたように、割れています。御神体の裂け目を通ることができるようです
1
10/9 15:55
石割神社奥社
石割神社の奥社。御神体の石は裂いたように、割れています。御神体の裂け目を通ることができるようです
石割神社奥社
裂け目あこんな感じ。悪行をした人は挟まれるとか。怖いですね
1
10/9 15:57
石割神社奥社
裂け目あこんな感じ。悪行をした人は挟まれるとか。怖いですね
フジアザミ
平野の民家前に咲いていたフジアザミ。オヤマボクチとは違いますね
6
10/9 16:36
フジアザミ
平野の民家前に咲いていたフジアザミ。オヤマボクチとは違いますね
夕日と富士
日の入りが17:20頃と思っていましたが、17時前に沈んでしまいました。こんなことなら、セブンで買い物するんじゃなかった
4
10/9 16:53
夕日と富士
日の入りが17:20頃と思っていましたが、17時前に沈んでしまいました。こんなことなら、セブンで買い物するんじゃなかった
夕焼けの山中湖
すっかり沈んでしまいました。沈んだあとの方が雲がなくなりますね。この場所10月下旬には、ダイヤモンド富士が見えるとか…
8
10/9 16:57
夕焼けの山中湖
すっかり沈んでしまいました。沈んだあとの方が雲がなくなりますね。この場所10月下旬には、ダイヤモンド富士が見えるとか…
山中湖と富士
帰りのバスの中から、裾野がきれいに見えるようになりました。久しぶりに富士山が見たかったし、ムラサキセンブリ見れたし、いい山歩きができました
5
10/9 17:19
山中湖と富士
帰りのバスの中から、裾野がきれいに見えるようになりました。久しぶりに富士山が見たかったし、ムラサキセンブリ見れたし、いい山歩きができました
ムラサキセンブリ
最後に、ムラサキセンブリをまとめて。場所は調べるとわかるのですが、希少種なので、撮影情報は削除させていただきました。すべて登山道に生えているもので、コースアウトはしておりません
13
ムラサキセンブリ
最後に、ムラサキセンブリをまとめて。場所は調べるとわかるのですが、希少種なので、撮影情報は削除させていただきました。すべて登山道に生えているもので、コースアウトはしておりません
ムラサキセンブリ
センブリに比べると、少し大きめの草です。先日見たアケボノソウよりは小さいです
7
ムラサキセンブリ
センブリに比べると、少し大きめの草です。先日見たアケボノソウよりは小さいです
ムラサキセンブリ
縦長に花を咲かせていくみたいですね
7
ムラサキセンブリ
縦長に花を咲かせていくみたいですね
ムラサキセンブリ
何段にも咲いてきれいですね
4
ムラサキセンブリ
何段にも咲いてきれいですね
ムラサキセンブリ
アブが飛んできました
2
ムラサキセンブリ
アブが飛んできました
ムラサキセンブリ
こちらは咲きはじめで、つぼみがたくさんありますね
5
ムラサキセンブリ
こちらは咲きはじめで、つぼみがたくさんありますね
ムラサキセンブリ
もう少しで咲きそうなつぼみがたくさん。つぼみもかわいい
4
ムラサキセンブリ
もう少しで咲きそうなつぼみがたくさん。つぼみもかわいい
ムラサキセンブリ
花びらが5つのものと、4つのものがあるというのですが、5つのものが多かったですね
5
ムラサキセンブリ
花びらが5つのものと、4つのものがあるというのですが、5つのものが多かったですね
ムラサキセンブリ
ヒトデのように見えてきました。中心には微毛もありますね
8
ムラサキセンブリ
ヒトデのように見えてきました。中心には微毛もありますね
ムラサキセンブリ
まとまって咲いて華やかな感じ
7
ムラサキセンブリ
まとまって咲いて華やかな感じ
ムラサキセンブリ
ばらけていてもいい感じ。センブリなんだけど、センブリとは違いますね
3
ムラサキセンブリ
ばらけていてもいい感じ。センブリなんだけど、センブリとは違いますね
ムラサキセンブリ
存分に楽しませていただきました。みなさん、盗掘はやめてくださいね
6
ムラサキセンブリ
存分に楽しませていただきました。みなさん、盗掘はやめてくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する