ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1288043
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

完全復活? 会津駒ヶ岳、のんびり駒の小屋泊まり

2017年10月11日(水) ~ 2017年10月12日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
5.9km
登り
1,248m
下り
118m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
0:12
合計
6:35
7:38
47
スタート地点
11:07
11:07
161
13:48
13:49
24
14:13
ゴール地点
天候 11日、晴れのちくもり
12日、雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆キリンテ側に下山予定でしたのでテニスコートの脇に停めました。
ピストンなら登山口近くが近くていいですね。
登山口近くの駐車場
平日、8時半で3台位空きがありました。

☆那須塩原インター降りてからセブンイレブンは一軒
ヤマザキデイリーは2軒、でもヤマザキは24時間じゃないぽいです。
コース状況/
危険箇所等
木道が足を乗せると浮く箇所や壊れてる所があります。

キリンテ側に下山は痩せ尾根は慎重に
その他周辺情報 ☆駒の小屋
完全予約制、自炊のみ、3000円
有料で貸し出し鍋、ガスバーナー等ありました。
沸騰させて使う、調理用水は無料でした。
使用しなかったのでお味はわかりません。
http://komanokoya.com/

素敵なご夫婦でした(^o^)


☆燧の湯
500円
女性湯側は景色良くて、お湯も気持ち良かったです。

http://www.oze-hinoemata.net/kankou/onsen/onsen.htm

☆そばの宿、まる家
http://www.naf.co.jp/maruyashinkan/welcome.stm

美味しかったです。
新そばが出てたのでお土産に買ってきました。

☆お土産を買うなら道の駅、たじまの方が品揃えいいです。

http://aizukogen-yume.jp/tajima/index.php

街道ぞいは曲がりや集落とかみたい所がいっぱいでした(^o^)
やっと着いた〜
遠かった(^^;
トイレあります。
2017年10月11日 07:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 7:42
やっと着いた〜
遠かった(^^;
トイレあります。
会津駒ヶ岳登山口バス停があります。
ここからくねくね歩いていきます。
2017年10月11日 07:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 7:45
会津駒ヶ岳登山口バス停があります。
ここからくねくね歩いていきます。
沢の水が勢いがいいですね。
2017年10月11日 07:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 7:48
沢の水が勢いがいいですね。
小鳥が道を先導してくれました(^o^)
2017年10月12日 22:51撮影
5
10/12 22:51
小鳥が道を先導してくれました(^o^)
思ったより日差しが暑いです。
2017年10月11日 08:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 8:14
思ったより日差しが暑いです。
綺麗に色づいてますね(^o^)
2017年10月11日 08:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 8:16
綺麗に色づいてますね(^o^)
遊びながらきたら一時間かかっちゃった(^^;
登山口になります。登山ホストあります。
2017年10月11日 08:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:27
遊びながらきたら一時間かかっちゃった(^^;
登山口になります。登山ホストあります。
紅葉のグラデーション
今から真っ赤になるのかな
2017年10月11日 08:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 8:36
紅葉のグラデーション
今から真っ赤になるのかな
虫こぶが沢山
2017年10月11日 08:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 8:39
虫こぶが沢山
アキノキリンソウ
2017年10月11日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:40
アキノキリンソウ
眩しい〜
2017年10月11日 09:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 9:14
眩しい〜
ブナが色づきはじめました(^o^)
2017年10月11日 09:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 9:16
ブナが色づきはじめました(^o^)
真っ赤
2017年10月11日 09:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/11 9:17
真っ赤
紅葉コレクションのはじまり、はじまり〜
2017年10月11日 09:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 9:23
紅葉コレクションのはじまり、はじまり〜
ニャンボー、紅葉に感激
2017年10月11日 09:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/11 9:23
ニャンボー、紅葉に感激
青空に赤がはえます
2017年10月11日 09:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/11 9:24
青空に赤がはえます
2017年10月11日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 9:25
ツルリンドウの実かな
2017年10月11日 09:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 9:26
ツルリンドウの実かな
黄葉も綺麗〜
2017年10月11日 09:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 9:27
黄葉も綺麗〜
ニャンボーも紅葉?
2017年10月11日 09:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 9:29
ニャンボーも紅葉?
最高\(^_^)/
2017年10月11日 09:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 9:34
最高\(^_^)/
まばゆいばかりの黄葉
2017年10月11日 09:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 9:34
まばゆいばかりの黄葉
紅葉の額縁
2017年10月11日 09:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 9:35
紅葉の額縁
のんびり行きましょう(^o^)
2017年10月11日 09:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:39
のんびり行きましょう(^o^)
2017年10月11日 09:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 9:54
ちょっぴりハート💓
2017年10月11日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/11 9:56
ちょっぴりハート💓
眩しい〜
2017年10月11日 10:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 10:07
眩しい〜
黄色、赤色、彩りどり
2017年10月11日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 10:09
黄色、赤色、彩りどり
2017年10月11日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 10:09
ブナの黄葉の中、落ち葉をサクサク踏みしめて秋を満喫♪
2017年10月11日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 10:09
ブナの黄葉の中、落ち葉をサクサク踏みしめて秋を満喫♪
雲が少しでてきましたね。
2017年10月11日 10:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:15
雲が少しでてきましたね。
素敵過ぎて、先に進みません
2017年10月11日 10:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 10:24
素敵過ぎて、先に進みません
2017年10月11日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:25
まっかっか
2017年10月11日 10:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 10:27
まっかっか
2017年10月11日 10:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/11 10:27
急登だったみたいだけど、紅葉が素晴らしくて、気にならなかった(^o^)
2017年10月11日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 10:32
急登だったみたいだけど、紅葉が素晴らしくて、気にならなかった(^o^)
素敵な秋の道、急ぐのはもったいないよ。
2017年10月11日 10:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:49
素敵な秋の道、急ぐのはもったいないよ。
2017年10月11日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/11 10:50
2017年10月11日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 10:50
2017年10月11日 10:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:56
2017年10月11日 10:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:56
リンドウ、開かないで終わっちゃうかな
2017年10月11日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:20
リンドウ、開かないで終わっちゃうかな
うっすら山が見えてますね
2017年10月11日 11:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:34
うっすら山が見えてますね
なんか雲の雰囲気が良かった〜
2017年10月11日 12:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 12:02
なんか雲の雰囲気が良かった〜
ドウダンツツジかな
真っ赤です
2017年10月11日 12:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 12:34
ドウダンツツジかな
真っ赤です
植生が、変わりましたね
開けそう
2017年10月11日 12:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:34
植生が、変わりましたね
開けそう
駒の小屋がみえました〜
2017年10月11日 12:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:44
駒の小屋がみえました〜
湿原があらわれましたよ
2017年10月11日 12:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 12:53
湿原があらわれましたよ
風が、ふいて真っ白になったり景色が、見えたり
2017年10月11日 12:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 12:56
風が、ふいて真っ白になったり景色が、見えたり
♥には微妙かな?
2017年10月11日 12:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 12:57
♥には微妙かな?
湿原のあるお山に来たかったの〜
2017年10月11日 12:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 12:58
湿原のあるお山に来たかったの〜
わ〜い\(^_^)/
ちとうだぁ〜
2017年10月11日 13:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 13:05
わ〜い\(^_^)/
ちとうだぁ〜
大きな口開けて笑ってる
私も真似して笑ってみた(^o^)
2017年10月11日 13:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 13:05
大きな口開けて笑ってる
私も真似して笑ってみた(^o^)
駒の小屋が大草原の小さな家みたい
2017年10月11日 13:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 13:05
駒の小屋が大草原の小さな家みたい
振り替えって
2017年10月11日 13:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 13:06
振り替えって
小屋への最後の登り
気持ちいい〜
2017年10月11日 13:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 13:06
小屋への最後の登り
気持ちいい〜
2017年10月11日 13:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:08
2017年10月11日 13:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 13:09
又々、振り替える
2017年10月11日 13:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 13:09
又々、振り替える
小屋に到着
2017年10月11日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 13:16
小屋に到着
駒の小屋泊まり
2017年10月11日 13:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 13:18
駒の小屋泊まり
飲み物取り扱い商品
2017年10月11日 13:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 13:19
飲み物取り扱い商品
ちとうにうっすら青空
2017年10月11日 13:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 13:22
ちとうにうっすら青空
チングルマの穂
2017年10月11日 13:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 13:23
チングルマの穂
ミヤマリンドウ
2017年10月11日 13:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 13:24
ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウ
小さくて可愛い♪
2017年10月11日 13:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/11 13:25
ミヤマリンドウ
小さくて可愛い♪
ガスってしまいました(^^;
2017年10月11日 13:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:27
ガスってしまいました(^^;
会津駒ヶ岳山頂
2017年10月11日 13:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/11 13:47
会津駒ヶ岳山頂
中門岳、行っても真っ白かな
諦めよう(^^;
2017年10月11日 13:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:52
中門岳、行っても真っ白かな
諦めよう(^^;
2017年10月11日 13:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 13:55
ハクサンコザクラの咲く時期にきたいな〜
2017年10月11日 14:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 14:18
ハクサンコザクラの咲く時期にきたいな〜
太陽と駒の小屋
2017年10月11日 14:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/11 14:20
太陽と駒の小屋
お部屋です
2017年10月11日 14:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/11 14:37
お部屋です
ニャンボーも一緒に
2017年10月11日 15:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/11 15:28
ニャンボーも一緒に
うっすら越後三山がみえました。
2017年10月11日 16:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 16:11
うっすら越後三山がみえました。
外のテーブルで紅葉ブレンドを飲んでまったり
2017年10月11日 14:55撮影 by  SO-02H, Sony
7
10/11 14:55
外のテーブルで紅葉ブレンドを飲んでまったり
やっと自炊室があきました。
今回は前半、ツアーの方達が使用でした。
消灯、8時まで小屋の方やツアーのガイドさん、同室の方達とお話ししてました。
2017年10月11日 17:22撮影 by  SO-02H, Sony
7
10/11 17:22
やっと自炊室があきました。
今回は前半、ツアーの方達が使用でした。
消灯、8時まで小屋の方やツアーのガイドさん、同室の方達とお話ししてました。
二日目、雨の中、あるきだします。
2017年10月12日 06:25撮影 by  SO-02H, Sony
10/12 6:25
二日目、雨の中、あるきだします。
痩せ尾根が続くので慎重に
牛歩で進みます。
2017年10月12日 06:37撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/12 6:37
痩せ尾根が続くので慎重に
牛歩で進みます。
真っ白〜(^^;
燧ヶ岳は心の目で見てくださいね。
2017年10月12日 06:41撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/12 6:41
真っ白〜(^^;
燧ヶ岳は心の目で見てくださいね。
2017年10月12日 06:50撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/12 6:50
振り替えって、草紅葉が綺麗です
2017年10月12日 07:06撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/12 7:06
振り替えって、草紅葉が綺麗です
雨に濡れてしっとり
2017年10月12日 07:11撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/12 7:11
雨に濡れてしっとり
晴れていたら気持ちいい尾根歩きなんだろうな
2017年10月12日 07:12撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/12 7:12
晴れていたら気持ちいい尾根歩きなんだろうな
なにかに見えません?
私はお猿さんの顔に見えました。
2017年10月12日 07:22撮影 by  SO-02H, Sony
5
10/12 7:22
なにかに見えません?
私はお猿さんの顔に見えました。
携帯カメラのレンズが拭ってもくもったまんま(^^;
やっと峠に着きました。
2017年10月12日 08:21撮影 by  SO-02H, Sony
10/12 8:21
携帯カメラのレンズが拭ってもくもったまんま(^^;
やっと峠に着きました。
綺麗めを集めてみた
2017年10月12日 08:59撮影 by  SO-02H, Sony
5
10/12 8:59
綺麗めを集めてみた
ずれてる(^^;
ツバメオモトの実かな
2017年10月12日 09:05撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/12 9:05
ずれてる(^^;
ツバメオモトの実かな
小雨になって、薄日もあたりはじめました。
2017年10月12日 09:08撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/12 9:08
小雨になって、薄日もあたりはじめました。
グラデーションの紅葉が可愛い
2017年10月12日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
13
10/12 9:16
グラデーションの紅葉が可愛い
オレンジ色も綺麗〜
2017年10月12日 09:19撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/12 9:19
オレンジ色も綺麗〜
ずっと紅葉の中
独り占め
2017年10月12日 09:21撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/12 9:21
ずっと紅葉の中
独り占め
標高が下がってキリンテ沢あたりは今から色づくようです
2017年10月12日 10:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/12 10:39
標高が下がってキリンテ沢あたりは今から色づくようです
サラシナショウマがのこってました。
2017年10月12日 10:48撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/12 10:48
サラシナショウマがのこってました。
ツリバナ
2017年10月12日 10:49撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/12 10:49
ツリバナ
キリンテ沢
紅葉に、色どれたら又、綺麗でしょうね
2017年10月12日 10:57撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/12 10:57
キリンテ沢
紅葉に、色どれたら又、綺麗でしょうね
無事、下山(^o^)
一回も滑らなかった、牛歩作戦成功\(^_^)/
2017年10月12日 11:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/12 11:05
無事、下山(^o^)
一回も滑らなかった、牛歩作戦成功\(^_^)/
国道に出て左へ
2017年10月12日 11:05撮影 by  SO-02H, Sony
10/12 11:05
国道に出て左へ
ちょうどいいバスがあるので、歩かないでバスに乗りました(^o^)
2017年10月12日 11:18撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/12 11:18
ちょうどいいバスがあるので、歩かないでバスに乗りました(^o^)
少し青空が見えてきました。
会津駒ヶ岳の山の神様が又、おいでって言ってくれてるのかな(^o^)
2017年10月12日 11:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/12 11:07
少し青空が見えてきました。
会津駒ヶ岳の山の神様が又、おいでって言ってくれてるのかな(^o^)
誰もいない〜
貸し切り\(^_^)/
2017年10月12日 11:54撮影 by  SO-02H, Sony
6
10/12 11:54
誰もいない〜
貸し切り\(^_^)/
露天風呂
旅犬、まさるくんがロケにきていて、男子湯にいてワンワン、聞こえてます。
2017年10月12日 12:04撮影 by  SO-02H, Sony
9
10/12 12:04
露天風呂
旅犬、まさるくんがロケにきていて、男子湯にいてワンワン、聞こえてます。
腹ごしらえして帰ろう(^o^)
2017年10月12日 12:29撮影 by  SO-02H, Sony
16
10/12 12:29
腹ごしらえして帰ろう(^o^)

感想

指入っちゃったけど、しっとり紅葉を感じてください。






怪我をして3ヶ月、久しぶりの長距離運転で会津駒ヶ岳へいってきました。

ガスってしまい中門岳はあきらめましたが紅葉、草紅葉は綺麗で満足です。
又、お邪魔したいとおもいます。

これでお山に完璧復帰かなと思ったですが、しばらく家の事情で家をあけられないので、時間をみて里山、筑波山歩きをしたいとおもいます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

見事な紅葉
robakunさん、こんばんわ。本場南東北の紅葉、キレイですね。普段、手入れの行き届いた町の紅葉しか見ていない昨今ですが、やはり野生の紅葉?は見事のひとことです。檜枝岐といえば裁ちそばでしょうか。新そば祭りだけでも参戦しようかな
2017/10/15 17:08
Re: 見事な紅葉
yamaonseさん、こんばんは(^o^)

野生の紅葉(笑)、綺麗でしたよ。もうすぐ雪に埋もれてしまいますね。
厳しい自然の中で長い年月を生きてきている樹木ならの美しさですね。

裁ちそば美味しかったですよ(^o^)
そう言えばそば祭りのポスター貼ってありましたよ(^o^)

温泉もセットでいいかも知れないですね。
2017/10/15 22:17
色彩豊かなお山ですな
robakunさん、こんにちわ!
まずは怪我が完治されたようで何よりです

長距離運転、お疲れさまでした
檜枝岐は素敵な村ですが、決して交通の便が良いとはいえませんので山行の前にお疲れになってしまったのではないでしょうか
それにしても色とりどりの見事な紅葉に青空が相まって感動ものですね
自分も会津駒ヶ岳&檜枝岐が大好きでよくお邪魔するのですが、この時期に伺ったことがなかったのでぜひ伺いたいと思いました
二日目は残念ながら天気に恵まれなかったようですが、その代わりに紅葉を独り占めできたようですのでおあいこということで!

筑波山ももう少ししたら紅葉に包まれるのでしょうかね?

お疲れさまでしたっ!

yamabee
2017/10/15 18:25
Re: 色彩豊かなお山ですな
yamabeeさん、こんばんは(^o^)

ありがとうございますm(__)m
檜枝岐村、会津駒ヶ岳、素敵な所ですね(^o^)
前から行ってみたくてやっと行けました(^o^)
高速降りてから遠かったけど、走りやすい道でドライブ楽しめました(^o^)

できればあと2泊位して観光したいです。

yamabeeさん、何度も行かれてるんですね(^o^)
私は初めて行きましたが秋、とても素敵でした(^o^)
季節を替えて、何度も行ってみたい所ですね。

筑波山の紅葉は11月末でまだまだですね(^o^)
2017/10/15 22:34
完全復帰かな?
robakun、こんにちは。^^

会津駒ヶ岳の登山口まで自分で運転していったんだねー!!
いつもはバスで遠出されているのでちょっとびっくり。
会津駒はアクセス悪そうね。(^^;)
運転もできるようになって山でお泊りもできて、
もう大丈夫みたいですね。^^ 良かった〜。
何より写真も以前と変わらず綺麗なので安心しました。
キリンテルートはまだ歩いたことがないので、次行く時は歩いてみたい&小屋にも泊まってみたいです。

忙しくて思うようにお山に出かけられないかもしれないけれど、
近くにサクっと行けるお山があるということは心強い。

とりあえず、復帰おめでとうございます。(*´з`)
2017/10/18 10:12
Re: 完全復帰かな?
mizutamariさん、こんにちわ(^o^)
ありがとうございますm(__)m

会津駒ヶ岳、遠かったです(^^;
磐梯山より遠かった(^^;
電車とバスでも、行けるは行けるんですけど長距離運転のリハビリに運転してみました。
キリンテ側、素敵でしたよ(^o^)

ピストンの方が多いけど、キリンテもおすすめです(^o^)
わたしめ又、晴れた日にリベンジしようと思います(^o^)
2017/10/18 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら