ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129155
全員に公開
ハイキング
比良山系

JR和邇駅〜権現山〜蓬莱山〜JR志賀駅

2011年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
14.5km
登り
1,063m
下り
1,396m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

栗原登山口 9:36→ 権現山 11:01→ ホッケ山 11:38→ 小女郎峠 12:04→  小女郎池 12:11(昼食)→  蓬莱山 13:09→ 打見山 13:44→ 樹下神社 15:39→ 志賀駅 15:49
天候 曇りのち一時小雨
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR湖西線和邇駅、栗原登山口までタクシー
JR湖西線志賀駅
※ 和邇駅の江若バス時刻表に栗原までのバスが運行されているように書いてあるが、バスは運行されていない!! バス会社さん、実際の時刻表を掲示してください。
コース状況/
危険箇所等
和邇駅からは、バスの時刻表にだまされないよう、健脚の方以外はタクシー(約2000円)で栗原登山口まで行かれることをおすすめします。
権現山頂上手前に急登がありますが、頂上に出て360度のパノラマを見れば疲れも吹っ飛びます。
後は、ほぼ稜線を多少アップダウンするくらいで、比較的楽です。
ただ、打見山からゴンドラの下を通ってクロトノハゲを通って志賀駅までの下りは結構距離もあるし疲れます(登よりも疲れた?)。
※ 小女郎池に山蛭がいました。
ファイル
google earth
(更新時刻:2011/08/22 00:17)
JR和邇駅前で。薄日も差してるし、今日もみんな晴れ男(女)かな?
2011年08月20日 09:07撮影 by  W64S, KDDI-SN
1
8/20 9:07
JR和邇駅前で。薄日も差してるし、今日もみんな晴れ男(女)かな?
タクシーで登山口まで来て良かったよね、和邇駅から歩いてたら、今日はここまで?!
2011年08月20日 09:36撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 9:36
タクシーで登山口まで来て良かったよね、和邇駅から歩いてたら、今日はここまで?!
栗原登山口にて。いい笑顔で、さあ出発!
2011年08月20日 09:36撮影 by  W64S, KDDI-SN
1
8/20 9:36
栗原登山口にて。いい笑顔で、さあ出発!
登山道から権現山方面?
2011年08月20日 10:36撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 10:36
登山道から権現山方面?
権現山頂手前の急登です。ここから一踏ん張り!
2011年08月20日 10:42撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 10:42
権現山頂手前の急登です。ここから一踏ん張り!
何の花でしょうか、今度こそ植物図鑑持ってこようね
2011年08月20日 10:57撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 10:57
何の花でしょうか、今度こそ植物図鑑持ってこようね
権現山頂上から和邇浜方面
2011年08月20日 11:01撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:01
権現山頂上から和邇浜方面
権現山頂上から琵琶湖大橋方面
2011年08月20日 11:01撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:01
権現山頂上から琵琶湖大橋方面
2011年08月20日 11:05撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:05
権現山頂上から霊仙山方面
2011年08月20日 11:05撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:05
権現山頂上から霊仙山方面
権現山頂上から途中方面
2011年08月20日 11:05撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:05
権現山頂上から途中方面
頂上に着いたすぐGPSは1000mの表示でしたが、しばらくして996mになりました。便利になりました。
2011年08月20日 11:06撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:06
頂上に着いたすぐGPSは1000mの表示でしたが、しばらくして996mになりました。便利になりました。
権現山頂上にて、皆さんいい笑顔です。急登を制し、余裕綽々です。
2011年08月20日 11:07撮影 by  W64S, KDDI-SN
1
8/20 11:07
権現山頂上にて、皆さんいい笑顔です。急登を制し、余裕綽々です。
同上
2011年08月20日 11:07撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:07
同上
権現山からは概ねアップダウンの少ない稜線沿い。気持ちよく歩いてます(でも、せっかく苦労して登ったのにすぐに下らなくても・・・)
2011年08月20日 11:18撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:18
権現山からは概ねアップダウンの少ない稜線沿い。気持ちよく歩いてます(でも、せっかく苦労して登ったのにすぐに下らなくても・・・)
ホッケ山頂上目前、快調です。
2011年08月20日 11:31撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:31
ホッケ山頂上目前、快調です。
ずんずん、登っていきます。
2011年08月20日 11:31撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:31
ずんずん、登っていきます。
あと少し、頑張れ!
2011年08月20日 11:33撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:33
あと少し、頑張れ!
ホッケ山頂、まだまだ余裕、ピースも出ま〜す!
2011年08月20日 11:38撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:38
ホッケ山頂、まだまだ余裕、ピースも出ま〜す!
ホッケ山頂から沖島方面
2011年08月20日 11:39撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:39
ホッケ山頂から沖島方面
ホッケ山頂から琵琶湖大橋方面
2011年08月20日 11:39撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 11:39
ホッケ山頂から琵琶湖大橋方面
小女郎峠のお地蔵さん
2011年08月20日 12:04撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 12:04
小女郎峠のお地蔵さん
小女郎峠から沖島方面
2011年08月20日 12:04撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 12:04
小女郎峠から沖島方面
小女郎池。眼下にも湖。そして、なんと1060mにも小琵琶湖?
2011年08月20日 12:11撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 12:11
小女郎池。眼下にも湖。そして、なんと1060mにも小琵琶湖?
綺麗で静かな池です
2011年08月20日 12:11撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 12:11
綺麗で静かな池です
小女郎峠から蓬莱山方面
2011年08月20日 13:02撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:02
小女郎峠から蓬莱山方面
蓬莱山一等?三角点。
三等三角点とばかり思っていたら何等か書いていない(消えたのかな?)
2011年08月20日 13:09撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:09
蓬莱山一等?三角点。
三等三角点とばかり思っていたら何等か書いていない(消えたのかな?)
蓬莱山頂上のお地蔵さん
2011年08月20日 13:10撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:10
蓬莱山頂上のお地蔵さん
チャンピオンゲレンデ
2011年08月20日 13:10撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:10
チャンピオンゲレンデ
綺麗やなあ、気持ちいい〜
2011年08月20日 13:11撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:11
綺麗やなあ、気持ちいい〜
まだ、元気です、はいチーズ!
2011年08月20日 13:13撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:13
まだ、元気です、はいチーズ!
蓬莱山頂上から打見山方面
2011年08月20日 13:17撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:17
蓬莱山頂上から打見山方面
ついに、雨合羽が!
晴れ男(女)返上の日がやってきた・・
打見山からゴンドラ下を経てJR志賀駅へ
2011年08月20日 13:52撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:52
ついに、雨合羽が!
晴れ男(女)返上の日がやってきた・・
打見山からゴンドラ下を経てJR志賀駅へ
少し小降りに。
2011年08月20日 13:52撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 13:52
少し小降りに。
もうすぐ志賀パイパス、雨も上がった?
2011年08月20日 15:18撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 15:18
もうすぐ志賀パイパス、雨も上がった?
志賀駅付近から蓬莱山方面、見えないなあ。
2011年08月20日 15:48撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 15:48
志賀駅付近から蓬莱山方面、見えないなあ。
到着
2011年08月20日 15:49撮影 by  W64S, KDDI-SN
8/20 15:49
到着
撮影機器:

感想

今回は、事前の天気予報では”夕方から雨”でした。
山登りを始めてから1年あまり、”晴れ男”を自称してきましたが、ついに晴れ男返上か!

予定通り9時前にJR和邇駅に着き、バスの時刻表を確認、9時16分栗原方面へ。
しかし、9時16分を過ぎてもバスは来ず。渋滞かな?いやいや和邇駅始発!?
JRの駅員さんに聞いても解らないし・・・・。結局タクシーで栗原登山口まで。

最初は霊仙山〜権現山〜小女郎峠〜蓬莱山〜打見山〜比良岳〜志賀駅のつもりでしたが、霊仙山は眺望が悪いとのHP情報があったので、権現山に向けて出発!

ちょっと蒸し暑いけど、薄曇りで夏の日差しが降り注ぐことを思えば、まだまし。
順調に高度を稼ぎ、権現山頂上手前の最後の急登、息が上がる、脚が上がらない。
と、着きました、なんと素晴らしい360度のパノラマ!疲れも一気に吹っ飛びました。

あとは、ほぼ稜線を多少のアップダウンで順調に進みます。ホッケ山を過ぎ直ぐに小女郎峠、だいぶん雲が黒っぽくしかも垂れ込めてきた・・・。
ちょうどお昼なので小女郎池で昼食。東野さん、今日もビールがおいしそう!
岩田さんが池のそばで?山蛭をGET!過去の経験が全然生かされていない、学習能力はないの??
昼食がほぼ終わった頃、池の湖面に小さな同心円があちらこちらに、遂に晴れ男、晴れ女返上の時か!

小女郎峠まで戻ってきたら下からガスが。眼前の蓬莱山にもガスが。
とにかく、行動開始。

ほどなく、蓬莱山頂上へ。ぽつぽつしていた雨も上がった?
権現山でのパノラマも良かったけど、蓬莱山頂上のパノラマは更に最高!
天気が良かったら言うことないのに。

とりあえず、打見山まで行って、レストランで小休止してビールでも飲みながら様子を見ようと、下っていきましたが、なぜかまた雨がぽつりぽつり。
雨がひどくなる前にとりあえず志賀駅まで行こう!”あれ?ビールは?ゴンドラで降りるという手もあるよ”などとしきりにアピールするのですが、なぜか徒歩で下山コースへ。
直ぐに雨足が強くなり初めての雨合羽。しゃあない、今日は雨男・雨女じゃ!

木の根っこやら、岩やら、滑らないように気をつけながら、ゆっくりと進みます。
なんか、めちゃ長く歩いたような。GPS見るけどなかなか高度下がらないし、まだ700m、550m・・・。
400m切った頃から?山道から林道になり道幅も広く歩きやすくなったので、割と急な下りでもそこそこのスピードで下っていき、ああ、やっと志賀バイパス。
などと言っていると樹下神社です。結構立派な神社です、由緒有るらしいです。

そして、JR志賀駅到着。
今回幹事の岩田さんの予定では5時間ということでしたが、実移動時間は5時間半ほど。初めての雨で下りに気を遣ったので、これがなければほぼ予定通りでした。

いつもなら、ここで(スーパー)銭湯とか温泉なのですが、今回は、無いのです。
なので、いったん京都まで出て、反省会。やっとビールが飲める!5時まで半額!
4時40分に入店して半額を3杯頼めました、良かった(^ ^)!。

今回は、反省会でやっと、全員のアドレス交換が出来ました。これから、日程調整等スムーズに行くことでしょう。

濱さん、岩田さん、東野さん、島田さん、今回も非常に楽しかったです。
また、一緒に行きましょう、そして、おいしいビールを飲みましょう!

次回の幹事を仰せつかりましたので、なるべく早めに計画を連絡させていただきます。  (^_^)/~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら