ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1297012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

紅葉🍁の雲取山 2017年に2017m!(鴨沢〜雲取山荘〜お祭り)

2017年10月27日(金) ~ 2017年10月28日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
25:52
距離
28.7km
登り
2,332m
下り
2,310m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
0:21
合計
6:51
7:49
30
9:48
40
10:28
10:33
4
10:37
19
11:22
39
12:01
12:02
7
12:09
24
12:33
19
12:52
13:00
2
13:02
13:09
91
14:40
2日目
山行
4:04
休憩
0:04
合計
4:08
5:31
28
5:59
1
6:15
59
7:14
26
8:26
8:29
38
9:07
29
9:36
3
9:39
ゴール地点
7:47 鴨沢バス停
8:19 丹波山村村営駐車場
8:24 小袖緑道あがり
9:48 堂所
10:28 七ッ石小屋下分岐
10:37 七ツ石小屋
10:55 七ッ石小屋上分岐
11:22 ブナ坂
12:01 奥多摩小屋
12:08 ヨモギノ頭
12:33 小雲取山
12:53 雲取山避難小屋
13:09 雲取山
13:38 雲取山荘

5:30 雲取山荘
6:00 雲取山
6:15 三条ダルミ
7:14 三条の湯
7:41 後山川林道終点(青岩谷出会い)
8:29 塩沢橋
9:07 片倉橋
9:36 お祭バス停
天候 27:晴れ 28:雲のち雨
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
 金曜日の奥多摩駅発のバスは 5:34 7:00とかあります。
帰り
 お祭〜丹波山温泉 9:13 11:38とかあります。
 (11:38に乗って、逆方向の13:30の奥多摩行で帰る予定でした)
 お祭〜奥多摩行は 9:46 12:15とかかがあります。
 (なんだかんだで9:46に乗りました)
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜雲取山:
 危険個所もなく、ゆるゆると6時間かけて1700m程度登る感じです。
 中盤の七つ石を過ぎるまでは結構退屈なわりに疲れるのでペースに注意です)
雲取山〜三条の湯:
 序盤は急なうえに倒木などで荒れているので注意です。
 中盤からは道が奥多摩らしく結構細い道になるので滑落注意な箇所もあります。
三条の湯〜お祭:
 車道歩きです、ほぼほぼ下りですが・・・長いので飽きに注意ですw
その他周辺情報 丹波山温泉まで行けば、のめこい湯。
奥多摩駅なら、もえぎの湯とか玉翠荘さんとか。
鴨沢登山口のベンチの看板。
2017年10月27日 07:46撮影 by  F5321, Sony
10/27 7:46
鴨沢登山口のベンチの看板。
登山口そばのにゃんこ。
起きたばかりなのか眠そうにあくびしてました〜
2017年10月27日 07:48撮影 by  F5321, Sony
10/27 7:48
登山口そばのにゃんこ。
起きたばかりなのか眠そうにあくびしてました〜
民家の脇を通ります。
2017年10月27日 07:52撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 7:52
民家の脇を通ります。
駐車場のところまで、ちょっと山道。
2017年10月27日 07:59撮影 by  F5321, Sony
10/27 7:59
駐車場のところまで、ちょっと山道。
道路にでました。
5分ほど登ると登山口。
2017年10月27日 08:18撮影 by  F5321, Sony
10/27 8:18
道路にでました。
5分ほど登ると登山口。
2017年 2017mの記念看板。
ここから登山道が始まります。
2017年10月27日 08:23撮影 by  F5321, Sony
3
10/27 8:23
2017年 2017mの記念看板。
ここから登山道が始まります。
登りはじめの道はこんな感じ。
(と思ったら七つ石までづっとこんな感じ・・・)
2017年10月27日 08:35撮影 by  F5321, Sony
10/27 8:35
登りはじめの道はこんな感じ。
(と思ったら七つ石までづっとこんな感じ・・・)
平の将門 迷走ルートの看板
登山口のところからありますよ。
2017年10月27日 09:36撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 9:36
平の将門 迷走ルートの看板
登山口のところからありますよ。
この辺りから紅葉がチラホラと見えてきました。
2017年10月27日 09:52撮影 by  F5321, Sony
2
10/27 9:52
この辺りから紅葉がチラホラと見えてきました。
登山口から一時間半。
道の感じは相変わらずですねー。
他のレコなどで分かっていましたが・・・ひたすら地味に登っていく感じですねぇ。
2017年10月27日 10:00撮影 by  F5321, Sony
2
10/27 10:00
登山口から一時間半。
道の感じは相変わらずですねー。
他のレコなどで分かっていましたが・・・ひたすら地味に登っていく感じですねぇ。
1500mより上の紅葉は台風で散ってしまった情報があるので
いまのうちの堪能ですかね?
2017年10月27日 10:19撮影 by  F5321, Sony
10/27 10:19
1500mより上の紅葉は台風で散ってしまった情報があるので
いまのうちの堪能ですかね?
青空に紅葉が綺麗〜♪
2017年10月27日 10:19撮影 by  F5321, Sony
3
10/27 10:19
青空に紅葉が綺麗〜♪
2017年10月27日 10:27撮影 by  F5321, Sony
10/27 10:27
七ツ石山への分岐。
途中の紅葉で癒されましたが、既に結構疲労がー。
スタンプラリーやってなかったら多分雲取山直行してたかも^^;
2017年10月27日 10:28撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 10:28
七ツ石山への分岐。
途中の紅葉で癒されましたが、既に結構疲労がー。
スタンプラリーやってなかったら多分雲取山直行してたかも^^;
七ツ石小屋を過ぎたあたりで、さらに七ツ石山への分岐。
スタンプ押せたのでここは巻くw
ちょっと100m登る気力は・・・ない^^;
2017年10月27日 10:56撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 10:56
七ツ石小屋を過ぎたあたりで、さらに七ツ石山への分岐。
スタンプ押せたのでここは巻くw
ちょっと100m登る気力は・・・ない^^;
2017年10月27日 10:57撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 10:57
2017年10月27日 10:59撮影 by  F5321, Sony
2
10/27 10:59
2017年10月27日 11:01撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:01
2017年10月27日 11:03撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:03
奥多摩っぽい細い道。
2017年10月27日 11:03撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:03
奥多摩っぽい細い道。
2017年10月27日 11:10撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:10
2017年10月27日 11:10撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:10
2017年10月27日 11:11撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:11
だいぶ空が見えてきました。
2017年10月27日 11:12撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:12
だいぶ空が見えてきました。
平らな巻き道でちょっと回復。
紅葉も綺麗ですな〜。
2017年10月27日 11:18撮影 by  F5321, Sony
3
10/27 11:18
平らな巻き道でちょっと回復。
紅葉も綺麗ですな〜。
お〜富士山〜♪
結構はっきりに見えました。
タブンここが一番大きく見えた気がします。
2017年10月27日 11:20撮影 by  F5321, Sony
6
10/27 11:20
お〜富士山〜♪
結構はっきりに見えました。
タブンここが一番大きく見えた気がします。
落ち葉を踏みしめ歩きます。
2017年10月27日 11:20撮影 by  F5321, Sony
4
10/27 11:20
落ち葉を踏みしめ歩きます。
ブナ坂に到着〜。
尾根に出た感じですね〜。
2017年10月27日 11:22撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:22
ブナ坂に到着〜。
尾根に出た感じですね〜。
ここから先の景色が抜群です。
2017年10月27日 11:22撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:22
ここから先の景色が抜群です。
防火のためにスパッと道周りが切られているので広がりが良いですよ〜
2017年10月27日 11:23撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:23
防火のためにスパッと道周りが切られているので広がりが良いですよ〜
ただまぁ、延々と登る感じは変わらないのですが^^;
2017年10月27日 11:26撮影 by  F5321, Sony
2
10/27 11:26
ただまぁ、延々と登る感じは変わらないのですが^^;
紅葉を楽しみつつジリジリと登っていきます。
2017年10月27日 11:27撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:27
紅葉を楽しみつつジリジリと登っていきます。
2017年10月27日 11:27撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:27
2017年10月27日 11:29撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:29
ほんと天気良いですな〜。
明日雨とか信じられない^^;
2017年10月27日 11:29撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:29
ほんと天気良いですな〜。
明日雨とか信じられない^^;
2017年10月27日 11:29撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:29
綿毛上になってる植物が群生。
2017年10月27日 11:33撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:33
綿毛上になってる植物が群生。
2017年10月27日 11:35撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:35
紅葉が美し〜
と・・色々刺激もらわないとキツくなってきてます^^;
2017年10月27日 11:36撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:36
紅葉が美し〜
と・・色々刺激もらわないとキツくなってきてます^^;
富士さんあーーっぷ。
2017年10月27日 11:37撮影 by  F5321, Sony
4
10/27 11:37
富士さんあーーっぷ。
ど真ん中に富士山。
通常で映すと小さい・・・。
2017年10月27日 11:38撮影 by  F5321, Sony
2
10/27 11:38
ど真ん中に富士山。
通常で映すと小さい・・・。
空の青と草木の枯れ具合が良いなぁ。
2017年10月27日 11:38撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:38
空の青と草木の枯れ具合が良いなぁ。
2017年10月27日 11:42撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:42
富士山ちらほら。
2017年10月27日 11:47撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:47
富士山ちらほら。
平になるとホッとする。
2017年10月27日 11:47撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 11:47
平になるとホッとする。
2017年10月27日 11:48撮影 by  F5321, Sony
3
10/27 11:48
ヘリポートの看板
2017年10月27日 11:50撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:50
ヘリポートの看板
こちらがヘリポート。
近くにテント場?がありました。
2017年10月27日 11:50撮影 by  F5321, Sony
10/27 11:50
こちらがヘリポート。
近くにテント場?がありました。
2017年10月27日 12:06撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 12:06
2017年10月27日 12:09撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 12:09
2017年10月27日 12:09撮影 by  F5321, Sony
10/27 12:09
ちょっと何が書いてあるかわからない(@@
2017年10月27日 12:14撮影 by  F5321, Sony
10/27 12:14
ちょっと何が書いてあるかわからない(@@
ちょっと何が書いてあるかわからないその2
2017年10月27日 12:32撮影 by  F5321, Sony
10/27 12:32
ちょっと何が書いてあるかわからないその2
小雲取山の山頂!
って 看板ちっさw
2017年10月27日 12:33撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 12:33
小雲取山の山頂!
って 看板ちっさw
2017年10月27日 12:34撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 12:34
2017年10月27日 12:35撮影 by  F5321, Sony
2
10/27 12:35
2017年10月27日 12:36撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 12:36
2017年10月27日 12:42撮影 by  F5321, Sony
10/27 12:42
2017年10月27日 12:46撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 12:46
避難小屋が見えてきたー!
頂上まであと少し〜・・・・。
正直ヘトヘトです〜・・・。
2017年10月27日 12:48撮影 by  F5321, Sony
2
10/27 12:48
避難小屋が見えてきたー!
頂上まであと少し〜・・・・。
正直ヘトヘトです〜・・・。
避難小屋前の道標。
一瞬山頂と思いきやここが山頂ではアリマセン。
2017年10月27日 12:53撮影 by  F5321, Sony
3
10/27 12:53
避難小屋前の道標。
一瞬山頂と思いきやここが山頂ではアリマセン。
登ってきた道を見下ろせるので、
意外と景色はよいですよ。
2017年10月27日 12:54撮影 by  F5321, Sony
3
10/27 12:54
登ってきた道を見下ろせるので、
意外と景色はよいですよ。
2017年10月27日 12:57撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 12:57
各種分岐〜
三条の湯方面への分岐等。
2017年10月27日 12:57撮影 by  F5321, Sony
10/27 12:57
各種分岐〜
三条の湯方面への分岐等。
そして真の山頂!
2017年記念碑。
今年の1月に揚げらたららしいです。
2017年10月27日 13:02撮影 by  F5321, Sony
3
10/27 13:02
そして真の山頂!
2017年記念碑。
今年の1月に揚げらたららしいです。
左:埼玉、右:東京 のようです。
そして鴨沢登山口は山梨と。
1都2県にまたがるお山ですなー。
2017年10月27日 13:03撮影 by  F5321, Sony
1
10/27 13:03
左:埼玉、右:東京 のようです。
そして鴨沢登山口は山梨と。
1都2県にまたがるお山ですなー。
雲取山 2017mの山頂碑。
人は両手に足りる程度で、多くなかったです。
明日の雨が効いてるかな?
2017年10月27日 13:03撮影 by  F5321, Sony
5
10/27 13:03
雲取山 2017mの山頂碑。
人は両手に足りる程度で、多くなかったです。
明日の雨が効いてるかな?
2017年10月27日 13:18撮影 by  F5321, Sony
10/27 13:18
三角点〜
2017年10月27日 13:18撮影 by  F5321, Sony
10/27 13:18
三角点〜
雲取山荘に到着。
どうやらスタッフの方は、14:00の受付に合わせ三峰口から登られてくるようでした。
トイレと水場は外なので、この季節はちょっと夜は寒いです。
2017年10月27日 13:38撮影 by  F5321, Sony
2
10/27 13:38
雲取山荘に到着。
どうやらスタッフの方は、14:00の受付に合わせ三峰口から登られてくるようでした。
トイレと水場は外なので、この季節はちょっと夜は寒いです。
雲取山荘の夕食〜。
ボリュームは少なめです。
ご飯だけはお替り自由とのことで勢いで4杯も食べてみる。
2017年10月27日 17:57撮影 by  F5321, Sony
4
10/27 17:57
雲取山荘の夕食〜。
ボリュームは少なめです。
ご飯だけはお替り自由とのことで勢いで4杯も食べてみる。
雲取山荘の朝。
ちょー寒いデス、はい。
2017年10月28日 05:31撮影 by  F5321, Sony
1
10/28 5:31
雲取山荘の朝。
ちょー寒いデス、はい。
山頂までの中腹辺り。
ヘッドライトを付けて登ってますが、ちょっと明るくなってきたかな?
2017年10月28日 05:43撮影 by  F5321, Sony
1
10/28 5:43
山頂までの中腹辺り。
ヘッドライトを付けて登ってますが、ちょっと明るくなってきたかな?
山頂到着〜・・・・
まぁ・・そうですよネ。
2017年10月28日 05:53撮影 by  F5321, Sony
10/28 5:53
山頂到着〜・・・・
まぁ・・そうですよネ。
富士山が見えた昨日とは打って変わって真っ白です。
2017年10月28日 05:58撮影 by  F5321, Sony
2
10/28 5:58
富士山が見えた昨日とは打って変わって真っ白です。
山頂には数人試しにきてみた方達がいましたが・・・
諦めて次々と撤収。
さーて雨が降る前に下山だ!
2017年10月28日 05:58撮影 by  F5321, Sony
1
10/28 5:58
山頂には数人試しにきてみた方達がいましたが・・・
諦めて次々と撤収。
さーて雨が降る前に下山だ!
ちょっとこの道で良いのか・・?という細い道の激坂から始まる三条の湯・飛龍山方面。
軽快に下っていると倒木やらが何か所か。
不安になりますが、GPS的にはあってるぽいので進みます。
2017年10月28日 06:12撮影 by  F5321, Sony
1
10/28 6:12
ちょっとこの道で良いのか・・?という細い道の激坂から始まる三条の湯・飛龍山方面。
軽快に下っていると倒木やらが何か所か。
不安になりますが、GPS的にはあってるぽいので進みます。
三条だるみに到着〜
三条の湯方面に下ります。
2017年10月28日 06:13撮影 by  F5321, Sony
10/28 6:13
三条だるみに到着〜
三条の湯方面に下ります。
相変わらずのガスガスぶりですが、高度が下がってきたせいか少し薄くなったように思えます。
2017年10月28日 06:13撮影 by  F5321, Sony
10/28 6:13
相変わらずのガスガスぶりですが、高度が下がってきたせいか少し薄くなったように思えます。
あ〜ここ晴れていたら紅葉綺麗だな・・・。
という道を下ります。
2017年10月28日 06:20撮影 by  F5321, Sony
10/28 6:20
あ〜ここ晴れていたら紅葉綺麗だな・・・。
という道を下ります。
道は細いですが、木の橋があったりと整備はされています。
2017年10月28日 06:26撮影 by  F5321, Sony
10/28 6:26
道は細いですが、木の橋があったりと整備はされています。
ちょうどガスの境目まで降りてきた模様です。
2017年10月28日 06:27撮影 by  F5321, Sony
10/28 6:27
ちょうどガスの境目まで降りてきた模様です。
晴れていれば楽しい下りになったと思われます。
2017年10月28日 06:32撮影 by  F5321, Sony
1
10/28 6:32
晴れていれば楽しい下りになったと思われます。
2017年10月28日 06:48撮影 by  F5321, Sony
10/28 6:48
2017年10月28日 07:03撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:03
水が湧き出てて濡れてるところ。
雨の後とかは大変かも?
2017年10月28日 07:11撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:11
水が湧き出てて濡れてるところ。
雨の後とかは大変かも?
2017年10月28日 07:12撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:12
ここを過ぎると、三条の湯です。
8キロ程度のザック担いでる割に、1時間20分とかで到着。
トレランとかじゃあるまいしと自分にツッコミw
2017年10月28日 07:12撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:12
ここを過ぎると、三条の湯です。
8キロ程度のザック担いでる割に、1時間20分とかで到着。
トレランとかじゃあるまいしと自分にツッコミw
三条の湯の前で全身から湯気を発しつつ休憩〜(@@
朝の片づけが終わったようで、スタッフの方と暫し雑談〜。
お風呂もあるし、かまど炊きのご飯が出るらしいですよ〜!
2017年10月28日 07:36撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:36
三条の湯の前で全身から湯気を発しつつ休憩〜(@@
朝の片づけが終わったようで、スタッフの方と暫し雑談〜。
お風呂もあるし、かまど炊きのご飯が出るらしいですよ〜!
ここから先は車道歩きです。
延々と2時間半くらいのコースタイムの道です。
2017年10月28日 07:41撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:41
ここから先は車道歩きです。
延々と2時間半くらいのコースタイムの道です。
雲がだいぶ上に見えます。
意外と明るいので天気もつかなー?
2017年10月28日 07:41撮影 by  F5321, Sony
2
10/28 7:41
雲がだいぶ上に見えます。
意外と明るいので天気もつかなー?
道すがら紅葉もちらほら。
2017年10月28日 07:44撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:44
道すがら紅葉もちらほら。
2017年10月28日 07:44撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:44
台風でちった落ち葉が敷き詰められてました〜
2017年10月28日 07:45撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:45
台風でちった落ち葉が敷き詰められてました〜
落石注意!の看板のそばの崩落場所。
うん、確かに注意だ。
2017年10月28日 07:48撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:48
落石注意!の看板のそばの崩落場所。
うん、確かに注意だ。
この道沿いは小さな滝が多いです。
右側の谷には川が流れてます。
2017年10月28日 07:48撮影 by  F5321, Sony
1
10/28 7:48
この道沿いは小さな滝が多いです。
右側の谷には川が流れてます。
ほぼずーっと緩やかな下り。
2017年10月28日 07:51撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:51
ほぼずーっと緩やかな下り。
2017年10月28日 07:58撮影 by  F5321, Sony
10/28 7:58
2017年10月28日 08:05撮影 by  F5321, Sony
10/28 8:05
正面左には旧道か、破線ルートがあるようでした。
2017年10月28日 08:27撮影 by  F5321, Sony
10/28 8:27
正面左には旧道か、破線ルートがあるようでした。
滝シリーズ。
2017年10月28日 08:28撮影 by  F5321, Sony
10/28 8:28
滝シリーズ。
2017年10月28日 08:32撮影 by  F5321, Sony
2
10/28 8:32
車道と言っても林道なので、多少荒れてるところも。
2017年10月28日 08:44撮影 by  F5321, Sony
10/28 8:44
車道と言っても林道なので、多少荒れてるところも。
滝シリーズラスト。
これは結構立派な滝でした。
2017年10月28日 08:44撮影 by  F5321, Sony
10/28 8:44
滝シリーズラスト。
これは結構立派な滝でした。
新片倉橋。
真新しい橋がありました。
2017年10月28日 08:48撮影 by  F5321, Sony
1
10/28 8:48
新片倉橋。
真新しい橋がありました。
せき止めてちょとしたダムっぽくなるんでしょうか?
2017年10月28日 08:48撮影 by  F5321, Sony
1
10/28 8:48
せき止めてちょとしたダムっぽくなるんでしょうか?
林道はこの柵で通行止めになってますが、歩行者は脇を歩けます。
・・と、ここでパラパラと雨が・・・。
強くはならないと信じて、モンベルの折り畳み傘とザックカバーだけ装着。
2017年10月28日 09:06撮影 by  F5321, Sony
10/28 9:06
林道はこの柵で通行止めになってますが、歩行者は脇を歩けます。
・・と、ここでパラパラと雨が・・・。
強くはならないと信じて、モンベルの折り畳み傘とザックカバーだけ装着。
お祭の登山口に到着〜 お疲れ様でした。

9:15分の丹波山温泉方面のバスにはまにあいませんでしたが、雲取山山頂から3時間半でついてしまった・・
しかたない、11:38分のバスまで待つかー・・・と・・・思ったら、9:48の奥多摩駅行のバスが来たので乗車〜♪
2017年10月28日 09:34撮影 by  F5321, Sony
2
10/28 9:34
お祭の登山口に到着〜 お疲れ様でした。

9:15分の丹波山温泉方面のバスにはまにあいませんでしたが、雲取山山頂から3時間半でついてしまった・・
しかたない、11:38分のバスまで待つかー・・・と・・・思ったら、9:48の奥多摩駅行のバスが来たので乗車〜♪
撮影機器:

装備

個人装備
mont-bell ツオロミーブーツ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) mont-bell ストームクルーザー ジャケット(1) mont-bell ストームクルーザー パンツ(1) mont-bell メリノウール トレッキング ソックス (1) mont-bell ウイックロン トレッキング オーパイルソックス DKNV(1) mont-bell ウイックロン トレッキング ソックス UMB(1) mont-bell ジオラインL.W. ラウンドネックシャツ BK(1) mont-bell スーパーメリノウール L.W.ラウンドネックシャツ SV(1) mont-bell WIC.ラグランロングスリーブT BK/SD(1) mont-bell シャミース ジャケット SD-C(1) mont-bell WIC.クールグローブ(1) mont-bell クイックドライ マフラータオル(1) patagonia ADZE HOODY(1) patagonia Capilene Lightweight Crew(1) ユニクロ ウルトラライトダウン ベスト(1) ユニクロ エアリズム パンツ(3) ユニクロ ヒートテックタイツ(1) Black Diamond ディスタンスFLZ(1) CASIO AW-80-1AJF(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) PETZL TIKKA(1) CW-X GENERATORモデル(1)

感想

何度か行こう行こうと思っていた雲取山についに行ってきました!
しかも今年は 2017年で 2017mの記念のおまけつき!
スタンプラリーで記念グッズや参加賞がもらえるイベント(11月まで)や、
雲取山荘では2017年x2017mと書かれた記念バッジがもらえますよー!
 
10/27(木)
ザック担いで出社して午後半休、奥多摩駅近くの玉翠荘さんに前泊。
もえぎの湯に寄って観光案内所で頂いたスタンプラリーの紙にスタンプぺたり。
なお平日のためか?周囲の商店と、ちょっと歩いた先のデイリーヤマザキは品揃えが微妙でした。
 
10/28(金)
7:00のバスで鴨沢まで移動〜。
眠そうなにゃんこを横目に登山開始。
いやー・・・想像よりきつかったです。筋力的にというよりスタミナ的に?
キツすぎもせず、緩やかでも無くの適度な斜度が延々と続くのは中々に消耗しますね^^;
特に七ツ石小屋までが景色もなくひたすら3時間ほど登るので気持ち的にもきつい・・・
七ツ石山を巻く人が続出。かくいう私も小屋でスタンプ押した後巻きましたw
ブナ坂までくると、景色が開けて気分も上がってきます。
ここから先の景色はかなり良いので、元気じゃなくてもなんとか歩けました〜!
奥多摩小屋でさらにスタンプ追加。
小雲取の手前の激坂で一瞬ここが小雲取かと錯覚したり、小雲取の看板の小ささに笑ったりしながら、避難小屋前の最後の登りを気合で登ります。
山頂かー!と勘違いしますが、さらに奥10mくらいが山頂なので注意!
今日は天気が良かったので、山頂からは、富士山をはじめ、北岳間ノ岳のBig3が一望できましたよー!
明日の雨のせいか人もあまりいなくて、ちょとゆったりできました。
雲取山西暦2017年の記念碑もあるのでお見逃しなく〜。
雲取山荘まではそこそこ急な下りで、明日朝これ登るのか・・・と気分下げながらも一気に下りました。
14:00まで開かない感じでしたので、ベンチで休憩していると、小屋番と思わしき方達が三峰口方面から上がってこられました。
雲取山荘の部屋は、炭?のコタツが各部屋にあり、夜はコタツを外に出して布団引く感じでした。(横にできる向きがある)
夕飯はおかず少ない感じで、ご飯はお替りできました。
あと、水場とトイレが外なので、この季節夜は寒いので注意。

10/29(土)
9時には雨が降る予報は変わらず。
朝食を食べた組では一番に山荘を出発。
まぁ、無理なのはわかってますが一縷の望みをかけて山頂へ〜・・・・。
当然のようにガスガスのため、早々に下山。
他に登られてくる方が居なかったので、皆さん三峰口側に下られる模様でした。
ここから先は時間との勝負〜!と思い一気に下山。
晴れてたら紅葉楽しみながらゆっくり下ったろうな〜?という、急な斜面をザクザク下って山頂から1時間20分ほどで三条の湯に到着。
三条の湯で休憩していると、全身から湯気がw
三条の湯からは林道歩きです。
ひたすら緩やかに下りなので、疲労はあまりしませんが、飽きてきて気持ちが折れますw
車両通行止めのゲートを過ぎたあたりで雨がパラパラと・・・・ほんとに9時頃に振ってきましたよ・・・。
強くはなら無そうだったので、ザックカバーとモンベルの折り畳み傘をさしてほどなくしてお祭の登山口へ到着〜。
「9:15にはさすがに間に合わないだろうと」と思っていましたが、9:30過ぎに到着・・・。
次の丹波山温泉方面のバスは、11:38・・もうちょっと頑張ればよかった・・。
と、うなだれつつもお祭バス停に着くと、奥多摩方面に並んでる方たちが!
調べてみるとあと数分でバスが来るようだったので、のめこい湯のスタンプ諦めて奥多摩駅へ〜。
結局スタンプは5つまででしたが、折り畳みレジャーシートが頂けました〜。
(6つだと、ステンレスマグ)


長い長い道のりの鴨沢からの登り(距離:12km 上り:1700m 下り:400m)や、お祭り方面への下りも結構な道のり(距離:16km 上り:1000m 下り:2300m・・・これはGPS標高がおかしくなったようですが)なので、結構なスタミナを要求されます。
正直、前穂〜奥穂の縦走並みにきつかった感が^^;
それでも今年の記念にぜひ登ってみることをお勧めします〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら