ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1298288
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋のロックガーデン〜大岳山´∀`

2017年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 toramon その他2人
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
943m
下り
943m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:03
合計
6:48
8:28
60
9:28
9:34
63
10:37
10:37
8
10:45
10:45
48
11:33
11:33
16
大岳山荘
11:49
12:38
58
13:36
13:36
34
14:10
14:18
9
長尾茶屋
14:27
14:27
49
15:16
御岳山駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鍋割山・奥の院経由のルートは踏み跡が薄い場所もありますので注意です
東京近郊三大ケーブルカー登山のひとつ御岳山へ!
2017年10月30日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/30 7:50
東京近郊三大ケーブルカー登山のひとつ御岳山へ!
平日ですが5年生&奥様も一緒です
2017年10月30日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 8:14
平日ですが5年生&奥様も一緒です
8:21発に乗車
2017年10月30日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 8:15
8:21発に乗車
御岳山駅到着 快晴!
2017年10月30日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/30 8:30
御岳山駅到着 快晴!
ピークファインダー起動っ
1
ピークファインダー起動っ
筑波山が見えます
2017年10月30日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 8:32
筑波山が見えます
誰もがつっこむ「近っ」それより気になる「Geisya Night」
2017年10月30日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 8:32
誰もがつっこむ「近っ」それより気になる「Geisya Night」
もみじまつり開催中
2017年10月30日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 8:34
もみじまつり開催中
秋ですね
2017年10月30日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 8:35
秋ですね
ステルス飛行機みたい!シロツバメエダシャク
2017年10月30日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/30 8:36
ステルス飛行機みたい!シロツバメエダシャク
紅葉全盛のちょい手前でした
2017年10月30日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/30 8:36
紅葉全盛のちょい手前でした
お散歩日和です
2017年10月30日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 8:42
お散歩日和です
大山のコマ参道みたい、霊山は雰囲気が似てますね
2017年10月30日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 8:57
大山のコマ参道みたい、霊山は雰囲気が似てますね
武蔵御嶽神社 
2017年10月30日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 9:00
武蔵御嶽神社 
ここからロックガーデン方面へ
2017年10月30日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 9:04
ここからロックガーデン方面へ
「御岳岩石園入口」古風なネーミングもいいですねぇ
2017年10月30日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 9:13
「御岳岩石園入口」古風なネーミングもいいですねぇ
七代の滝はパス
2017年10月30日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 9:26
七代の滝はパス
天狗岩、チビ介はひょいひょい登っちゃいました
2017年10月30日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 9:30
天狗岩、チビ介はひょいひょい登っちゃいました
待ってようと思ったら、奥様まで・・ い行くの?
2017年10月30日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 9:30
待ってようと思ったら、奥様まで・・ い行くの?
降りる時は慎重に・・
2017年10月30日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 9:34
降りる時は慎重に・・
水量が多いです、多少濡れますが渡渉が楽しい!
2017年10月30日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 9:43
水量が多いです、多少濡れますが渡渉が楽しい!
音にも癒されます
2017年10月30日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 9:50
音にも癒されます
ロックガーデンだけなら登山仕様でなくても歩けますね
2017年10月30日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/30 9:50
ロックガーデンだけなら登山仕様でなくても歩けますね
紅葉はあまり見られないですねー
2017年10月30日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 10:02
紅葉はあまり見られないですねー
丹沢の畦ヶ丸のような雰囲気でもありますね
2017年10月30日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 10:03
丹沢の畦ヶ丸のような雰囲気でもありますね
のんびりゆっくり歩きました
2017年10月30日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/30 10:05
のんびりゆっくり歩きました
天狗岩から休憩所まで40分掛けて歩きました
2017年10月30日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 10:08
天狗岩から休憩所まで40分掛けて歩きました
来て良かった〜
2017年10月30日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 10:18
来て良かった〜
岩の上をざばざば水が流れます
2017年10月30日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/30 10:25
岩の上をざばざば水が流れます
虫こぶ
2017年10月30日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 10:26
虫こぶ
綾広の滝
2017年10月30日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/30 10:37
綾広の滝
修行だそうです
2017年10月30日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/30 10:38
修行だそうです
ロックガーデン終了〜 大岳山まで2.2舛海海らが登山です
観光の方は御岳山方面へ
2017年10月30日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 10:45
ロックガーデン終了〜 大岳山まで2.2舛海海らが登山です
観光の方は御岳山方面へ
滑落注意 鎖場もあります あなどれません
2017年10月30日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 11:15
滑落注意 鎖場もあります あなどれません
和菓子のような「虫こぶ?」不思議
2017年10月30日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/30 11:18
和菓子のような「虫こぶ?」不思議
鳥居をくぐって最後の登り あと少しです
2017年10月30日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 11:34
鳥居をくぐって最後の登り あと少しです
ドラムロールっ ダカダカダカダカ  ダダンっ!
2017年10月30日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 11:49
ドラムロールっ ダカダカダカダカ  ダダンっ!
ドカーン!´∀`
2017年10月30日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
13
10/30 11:49
ドカーン!´∀`
到着〜 ロックガーデンの出口から小一時間でした
2017年10月30日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/30 11:50
到着〜 ロックガーデンの出口から小一時間でした
二等三角点「大岳」ポチ
2017年10月30日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 11:50
二等三角点「大岳」ポチ
ピークファインダー起動っ
1
ピークファインダー起動っ
蛭ヶ岳 丹沢山 近日伺います
2017年10月30日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/30 11:53
蛭ヶ岳 丹沢山 近日伺います
ピークファインダー起動っ
ピークファインダー起動っ
今年歩いた大菩薩嶺
2017年10月30日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/30 11:55
今年歩いた大菩薩嶺
ピークファインダー起動っ 毎回それ言わなきゃいけないの・・と奥様より
1
ピークファインダー起動っ 毎回それ言わなきゃいけないの・・と奥様より
宝永山が見える角度ですから、頂上右側のピークは白山岳
2017年10月30日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/30 11:57
宝永山が見える角度ですから、頂上右側のピークは白山岳
ゆっくりお昼ご飯 いやー歩きごたえあったねー
2017年10月30日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/30 12:16
ゆっくりお昼ご飯 いやー歩きごたえあったねー
絶景です
2017年10月30日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/30 12:31
絶景です
山頂に到着すると、常に来て良かったって思います。
2017年10月30日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 12:36
山頂に到着すると、常に来て良かったって思います。
岩場が多いので、下山は慎重に
2017年10月30日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 12:49
岩場が多いので、下山は慎重に
大岳山荘、渋い佇まい 正面の引き戸は開いてました、中はキレイにお掃除されてます。
2017年10月30日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 12:54
大岳山荘、渋い佇まい 正面の引き戸は開いてました、中はキレイにお掃除されてます。
帰りは鍋割山、奥の院経由で帰ります。
2017年10月30日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 12:55
帰りは鍋割山、奥の院経由で帰ります。
ほんとに和菓子みたいで美味しそうです
2017年10月30日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 13:11
ほんとに和菓子みたいで美味しそうです
ここは巻道へ行かずに
2017年10月30日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 13:31
ここは巻道へ行かずに
鍋割山到着「山と高原地図」を取り出して立ち止まる事が2度3度ありました、あなどれません チビ介ちょっと不安そう
2017年10月30日 13:36撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 13:36
鍋割山到着「山と高原地図」を取り出して立ち止まる事が2度3度ありました、あなどれません チビ介ちょっと不安そう
奥の院は巻道(御岳山方面)を使って、このルートは道標はありますが落ち葉で踏み跡が薄いー(汗)
2017年10月30日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 13:43
奥の院は巻道(御岳山方面)を使って、このルートは道標はありますが落ち葉で踏み跡が薄いー(汗)
下の「奥の院」到着  
2017年10月30日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 13:46
下の「奥の院」到着  
テプラ―で「奥の院 鍋割山経由 上級者向け」と書いてありました。途中でご夫婦とすれ違いましたが時間的にも心配ー
2017年10月30日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:06
テプラ―で「奥の院 鍋割山経由 上級者向け」と書いてありました。途中でご夫婦とすれ違いましたが時間的にも心配ー
14:10長尾茶屋へ到着〜 ひと安心! 
2017年10月30日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 14:10
14:10長尾茶屋へ到着〜 ひと安心! 
大きな「猿の腰掛」が飾ってあります、中国人観光客から売ってくれと言われたそうです。煎じて飲むそうです。
2017年10月30日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:11
大きな「猿の腰掛」が飾ってあります、中国人観光客から売ってくれと言われたそうです。煎じて飲むそうです。
ゆっくりコーラ休憩させていただきました
2017年10月30日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:16
ゆっくりコーラ休憩させていただきました
長尾茶屋のご主人からプレゼントしていただきました。ありがとうございまーす!
2017年10月30日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 14:18
長尾茶屋のご主人からプレゼントしていただきました。ありがとうございまーす!
武蔵御嶽神社参拝と御岳山の頂上探し
2017年10月30日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:25
武蔵御嶽神社参拝と御岳山の頂上探し
頂上には沢山のお社があり、有名な神様が大勢いらっしゃいました、説明書きもあり分かり易いです。お賽銭持ってウロウロ
2017年10月30日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:25
頂上には沢山のお社があり、有名な神様が大勢いらっしゃいました、説明書きもあり分かり易いです。お賽銭持ってウロウロ
旧本殿の横に「御岳山の山頂」発見!
2017年10月30日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:27
旧本殿の横に「御岳山の山頂」発見!
山頂碑の寄贈者「乙女新党 ふわふわレコード」こっちが気になる・・アイドル⁈
2017年10月30日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:27
山頂碑の寄贈者「乙女新党 ふわふわレコード」こっちが気になる・・アイドル⁈
奥の院が正面に見えます、ここで参拝できるようです。
2017年10月30日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:28
奥の院が正面に見えます、ここで参拝できるようです。
大岳山、御岳山、山バッチゲット 
2017年10月30日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 14:53
大岳山、御岳山、山バッチゲット 
ハート型のつぼみ シュウカイドウ
2017年10月30日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 14:54
ハート型のつぼみ シュウカイドウ
パッカーン かわいいねー
2017年10月30日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 14:54
パッカーン かわいいねー
ダイモンジソウ 初めて見ました
2017年10月30日 14:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/30 14:56
ダイモンジソウ 初めて見ました
ツリフネソウ
2017年10月30日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 14:59
ツリフネソウ
シラネセンキュウ
2017年10月30日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 15:00
シラネセンキュウ
とんがりは奥の院、今日も無事下山ありがとうございました!
2017年10月30日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/30 15:09
とんがりは奥の院、今日も無事下山ありがとうございました!
フシダカフウロ
2017年10月30日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/30 15:10
フシダカフウロ
ヤクシソウ
2017年10月30日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 15:10
ヤクシソウ
15:21発に乗車
2017年10月30日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/30 15:17
15:21発に乗車
帰りは人がたくさん
2017年10月30日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
10/30 15:25
帰りは人がたくさん
15:30疲れさまでした!観光登山とあなどるなかれですねー 想像以上に楽しかったです。
2017年10月30日 15:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/30 15:30
15:30疲れさまでした!観光登山とあなどるなかれですねー 想像以上に楽しかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック ポール

感想

今日は平日ですが小5のチビ介&奥様とハイキングです。

東京近郊「3大 ケーブルカー登山」の中で未踏の「御岳山」へ向かいました(大山・高尾山は済)ロックガーデンや大岳山など見所も豊富でしたし想像以上に歩きごたえがありました。

帰路「大岳山〜鍋割山・奥の院」経由で長尾茶屋までの道中は道標はありますが、落ち葉で踏み跡が薄いとこがあり注意が必要でした(上級コースと看板に記載あり)

下調べが甘かったことは反省です(汗)

コース的にはロックガーデンから先に周回で正解だったような気がします。

紅葉のピークはもう少し先でしょうが、秋の奥多摩を満喫できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら