尾ノ内渓谷から両神山〜志賀坂諏訪山
- GPS
- 07:47
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:47
14:10志賀坂トンネル西-14:30尾ノ内渓谷
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・尾ノ内渓谷からのルートは破線ルートですが、難易度が高目と感じました。 油滝までは遊歩道と書かれていましたが、沢沿いの高巻ルートで、 果たして観光客が来れるのか?と疑問に感じました。 油滝からは急登→トラバース→鎖場と変化に富んでます。 落葉が多く足元が見えづらいですが、ピンクテープが豊富です。 ・林道から志賀坂諏訪山へのルートはサインありませんが、 稜線を外さず進むだけなので、破線並みといった感じです。 (志賀坂峠〜二子山の稜線と似たような感じ) |
写真
感想
昨年志賀坂諏訪山に登った時、地図に未掲載の南西尾根から登山者が現れました。
ここを利用すれば赤線が孤立している両神山と繋げるなあと思っていました。
両神山の一般ルートで未踏かつ破線ルートの尾ノ内渓谷から2座を巡ります。
渓谷に日が射すのは遅めだろうと推測し、いつもよりゆっくり目のスタート。
油滝までは遊歩道とのことですが、
西沢渓谷のような整備されたルートではありません。
水量多めの徒渉7〜8回、沢沿いの高巻のアップダウンで足元不安定と、
とても観光客が歩くようなルートではありませんでした。
唯一の救いは、テープは豊富で道迷いの心配はありません。
結局、油滝まではほぼ日が当たらず、
また、いつの間にか紅葉見頃の標高ラインを超えてしまったようです。
油滝までで既に堪能した感じですが、ここから先はヘルメット装着。
急登で始まり、終日日が当たらなそうなうす暗いトラバース。
最後は標高差200mぐらいずっと鎖が続きます。
あまりにも長すぎる鎖や役に立ちそうもない針金がありますが、
一番頼りになったのは木の根っこでした。
稜線に出る直前が最も急ですが、日が当たると気分良く登れます。
奥宮が見えて八丁尾根に合流、ここまで誰とも会いませんでしたが、
八丁尾根は超人気でたくさんの人が歩いていました。
渓谷ルートに比べて歩きやすい八丁尾根にほっとしますが、
1か月前、似たような状況で気の緩みから転倒・負傷したので、
今日はいつもより気を引き締めて歩きました。
両神山山頂は毎度のことながら狭いスペースに人がたくさん。
でも特等席が空いていたので、遅めの昼食としました。
富士山や八ヶ岳、北アルプスなどの遠望も見事ですが、
赤岩尾根のギザギザが最も印象に残ります。
両神山下山後に諏訪山を目指しますが、こちらはあっという間に山頂到着。
最後は気持ち良い自転車のダウンヒルですが、
途中、天理岳や二子山の山容が目に焼き付きました。
距離・登山時間は短いながら、中味の濃い登山に満足です。
hirokiさん、こんばんは。
当方のレコにコメントありがとうございます。
実は、尾ノ内渓谷からのコース一度やりたいと思っていたんですよ。
1日前に、蕨山の先の三十三尋ノ滝のコースも行きましたが、滝と洞窟にはめがないんです。
しかも、道は明瞭ということで、来年はチャレンジしたいですね。
こちらに、チャリをデポする作戦パクらせていただきたいです。
ということで、お気に入りに登録させていただきました。
kuboyanさん、こんばんは
尾ノ内渓谷の記録がヤマレコで半年も全くなかったので、
通行できるのかちょっと不安でした
徒渉ポイントで水量が多いなあと感じた以外は問題なかったのですが、
この季節だと落葉で登山道が隠れてしまうので、
春の方が歩きやすいかもしれません。
またこの季節は太陽高度が低いので、沢沿いに日が当たりそうな感じがしませんでした。
紅葉狙いもあったのですが、日が当たらないと冴えませんね
テープがこれでもかというぐらいありますが、
逆にテープがないと、どこを歩くのか判断に迷いそうな登山道です。
ある間隔でテープが見つからないと、間違っていると思ってよいでしょう。
お気をつけてチャレンジしてください。
hirokさん こんばんはー
こちらも おじゃましますー
であったかも に載っていたので
あれれ と思っていたのですが ほんとニアミスでしたねー
おそらくあと数分違っていたら ばったりでしたねー
今回の hirokさんの コース
いつもの 自転車と車を使った 善い感じの
コース取りですね
尾ノ内コースはなかなか ハードと聞いていますが、。
わたくしも 両神山の 浮いている赤線回収をいたしましたが
hirokさんの今回と思うと 楽ちんコースでした。
では 今度は またどっか 山の中で
tsui
tsuiさん、こんばんは
日向大谷から薬師の湯まで歩いてしまいますか
個人的にはtsuiさんの赤線繋ぎの方が大変そうです。
でも、「浮いている赤線回収」とはいい表現ですね。
お互い両神山の赤線が繋がったので、良かったです。
これからの季節は徐々に行くエリアが近くなりそうなので、
次は本物のバッタリに期待です
hirokさん、こんばんは。
赤線が孤立していると気になって仕方がない気持ち、わかります!
なかなか、真似できないルートですが...
滝とかおもしろそうなところです。
10月の雨の期間のブランクで、
紅葉はすっかり標高が下がってしまいましたね。
sat4さん、こんばんは
本当は赤岩尾根で繋げたかったのですが、ちょっと研究中で。
でも諏訪山への県境が繋がって一安心。
2日前に群馬北部で標高1000m付近が紅葉見頃だったので、
渓谷沿いは紅葉見られるだろうと考えていたのですが、
季節柄か、時間のせいか、日が当たらずに、
気づけば紅葉終わっていた、という感じでした。
太陽高度が低いので、沢沿いは読みが難しいですね。
いよいよ行き馴れた場所の紅葉シーズンに入ってきてしまいましたね。
hirokさん コンばんは
この日うちのメンバー1人も両神山へいっておるワイ
龍頭神社のオオカミさんは元気でしたかね〜
kazuhagiさん、こんばんは
いつもkazuhagiさんのレコに登場する方ですか?
未だ発見に至らず。
それにしても人気の高い山でした。
八丁尾根も日向大谷からのルートの方もいっぱいで、
さすが百名山に来た、という感じがありありでした。
両神山と言えばオオカミ伝説でしたね。
あまり意識もせずに登ってしまいました。
hirokさん、こんばんは!
2回目はここでしたか。
この界隈、両神山しか登っていませんが、色々なルートがあるんですね
確かに、遊歩道は難易度が高い場所が多い気がします。
戸倉山にもあるのですが、山慣れしていないと、道迷いを簡単にしそうです。
勿論、今回のhirokさんのルート、遥かに難易度が高そうですが
それにしても、水量豊富な数々の滝を巡ったと思ったら、次なるステージは、クライミングの様相
一粒で二度美味しい、キャラメルのようなルートですね
危険を伴う箇所もあったようですが、集中しつつ楽しめたご様子。
達成感の大きな山業、何よりでした!
tailwindさん、こんばんは
両神山は4回目ですが、いろいろなルートがありますね。
廃道も含めると、10本近くのルートがあるのでは。
そんな中、八丁尾根が一番展望が良くて、楽しいかも。
八丁尾根は岩がしっかりしているので、鎖を使わず登るちょうど良い練習台になります。
戸倉山はファミリー向けの山という認識ですが、
こちらでも道迷いの心配ありですか
油断ならないですね。
最近、赤線繋ぎに向けてこの付近の研究始めました。
レコのうち、tailwindさんが残したものが役に立っていますね
hirokさん、こんばんは。
もうひとつの諏訪山はかなり前に登りましたが、
こちらの諏訪山は繋げて歩きにくいと思っていたため
未踏のまま置いていました。こんな風に歩けるのですね
この山域の山は繋げにくいですよね。
自分の場合、線が飛び飛びです。
今年の紅葉は何か詐欺にでも合ったような
気持ちです。こんな時、林道の紅葉が一番なんてこと
ありますよね。穴にもぐりましたか、ちょっと
興味ありです
youtaroさん、こんばんは
志賀坂諏訪山は昨年国道299号側から登ったので、
こんなに伐採された山とは思ってもいませんでした。
山頂付近だけ展望確保のために伐採したのか、と思ったぐらいでした。
今回、八丁尾根から見て、あの悲惨な山はどこかと考えていたら、
何と諏訪山でした
武甲山に負けず劣らず、悲惨な姿にびっくりでしたが、
その内木が育って展望がなくなる日も来るのでしょうね。
地獄穴は入るのにギリギリでしたが、
中は立てるぐらいの広さがありました。
昨年は立処山の洞窟に入りましたが、ついつい穴に引き込まれてしまうようです
hirokさん こんにちは
相変わらず渋いコースを歩かれてますね
吊り橋の辺りは厳冬期に氷柱まつりが行われる所です。
油滝へはもちろん通行止めですが
両神山まではともかく油滝までは行ってみたいですね
niiniさん、こんばんは
両神山も4回目となったので、徐々にマイナールートを選んでしまいます。
基本的には人が少ない所の方が落ち着くので。
両神山山頂は賑やか過ぎて、居場所がないです
氷柱祭りは有名のようですね。
あちらこちらにポスターがありました。
冷え込みが厳しいので、中津川や芦ヶ久保とこの付近には氷柱祭りが多いですね
hirokさん こんばんは
尾ノ内コースに行かれたのですね。とても静かな山歩きを
楽しまれたと思います。この時期でも、両神山にたくさん
の方がいるとのこと…びっくりです。来年は、八丁コース
をピストンした後に、諏訪山にも行ってみます。
埼玉のchii
chii1961さん、こんばんは
chiiさんのレコを見て、尾ノ内渓谷のルートを使えば、
うまく赤線繋げるなあと思い、タイミングを見計らっていました。
ありがとうございます。
予想通り誰にも会わず、静かな山行を楽しめました。
でもこの季節だと渓谷には日がほとんど当たらなかったので、
chiiさんが行かれた春の方がいいかなあとも思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する