記録ID: 1305117
全員に公開
ハイキング
東海
能郷白山(温見峠〜能郷谷)
2017年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 743m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:42
距離 11.0km
登り 743m
下り 1,354m
7:37 温見峠
9:50 能郷白山
9:55 能郷白山神社奥宮
11:28 前山
12:40 能郷谷旧登山口
13:18 能郷谷登山口
14:19 能郷谷林道ゲート
9:50 能郷白山
9:55 能郷白山神社奥宮
11:28 前山
12:40 能郷谷旧登山口
13:18 能郷谷登山口
14:19 能郷谷林道ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に草払いされており整備されていました。 1本道で迷うところはありませんでした。 能郷谷ルートの沢渡りは林道にも何ヵ所かありますが、登山靴なら大丈夫でした。 |
写真
感想
能郷白山という名前に惹かれてはるばる行ってきました。
内心あまり期待しないで訪問したのですが、樹氷と紅葉に1日中見とれる結果になりました。さすが日本二百名山。
素晴らしい紅葉♪登山道も気持ちの良い稜線で歩きごたえがありました。
温見峠も紅葉の名所なのでしょうか。車やバイクもそこそこ多かったです。
良い時期に訪れることができました。!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
るるさん、こんばんは!
ここの樹氷は圧巻ですね。
ここまでの樹氷の林は見たことがないです。
遠征の甲斐がありましたね。
いーぐるさん、こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🎶
思いがけず樹氷が見られて良かったです。それに鈍足の私達が山頂に着く頃には融けてしまうかと思っていましたので(^^)v
山からプレゼントをもらった気分になりました✨☆✨
るるさん
樹氷じゃなくて霧氷でした。
訂正です!
間違いに付き合ってくれたのは、るるさんの優しさですね。
そうなんですか!
霧氷と樹氷の違いをスマホで調べても
「樹氷は霧氷のひとつで気温マイナス5℃以下に冷却された過冷却の濃霧が樹木などの地物にあたって凍結付着した氷の表層のこと。
霧氷は生じ方によって樹氷・祖氷・樹霜の三種類に分類される。」…あまりよくわかりません。(;´∀`)
まぁ、キレイに違いなかったであります(^^ゞ
ご指摘ありがとうございました。
ああ、そうなんですか!
霧氷と樹氷は同じなんだ
霧が付いて凍ったのが霧氷で、蔵王の樹氷みたいに雪を被って凍ったのが樹氷だと思ってました。
勉強になりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する