小秀山 ~秋のスカイブルー・見どころ満載~
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円(封筒に車番号記入) |
コース状況/ 危険箇所等 |
二の谷ルート 紅葉の中、整備された木の階段が続く 渓流やいくつかある滝に癒される 夫婦滝からはストックしまう 三点確保 渡渉もあり カモシカの渡りの岩場は難所 分岐~頂上 兜岩への登りは急登 眺望よし そこからはほぼ平坦な軽いアップダウン 意外に長い 霜柱を踏みながら 帰路はだいぶ溶けてぬかるみあり 頂上は眺望最高 恵那山、御嶽、白山、八ヶ岳、北・中央・南アルプス 360° 三の谷ルート つづら折りの登山道が延々と続く 眺望も紅葉もなし 見所なし 最後2kmの林道は紅葉天国でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2日前の南木曾岳登頂に続いて木曽の山第2弾。
この日も快晴。朝の冷え込みもそれほど感じませんでした。
到着すると車を最後のスペースに停めて駐車場は満車。
管理棟で登山届と駐車料金500円を封筒に入れて提出します。
渓流に木の階段で作られた遊歩道がしっかり整備されています。
紅葉と透き通るせせらぎに心が癒されました。いくつかの岩や
滝もあり見どころ満載です。
夫婦滝からは遊歩道がなくなり道が険しくなります。カモシカ
の渡りは垂直の岩場をロープなしで登る難所です。必死で登る
と職場のHJさんが。まさかの出会いにお互いびっくりしました。
兜岩へ上る最後の岩場を登りつめると絶景が待っていました。
雪をかぶった白山、そして御嶽とくっきりとその姿を見せて
くれ感動しました。
そこからは、なだらかなアップダウンを山頂まで向かいます。
霜柱や薄氷を踏みながら気持ちのいいハイキングとなります。
そして秀峰舎という山小屋を過ぎると小秀山山頂です。目の前
の御嶽は圧巻でした。笠岳をはじめとする北アルプス。木曽駒
の中央アルプス。遠くは南アルプス連峰も。南は恵那山。東は
白山。遠くの白山がこれだけはっきり見えるのはうれしくなり
ます。360度の眺望に大満足。
お昼は小屋前でお鍋。しっかり腹ごしらえをして惜しみながら
の下山です。
下りは分岐から三の谷へ下りましたが、つづら折りに長く続く
道は歩きやすいものの変化に乏しく、眺望もほとんどなくピス
トンで二の谷へ下りればよかったと思いました。HJさん正解。
ただ、三の谷登山口からの林道2kmは、絵の具をちりばめた
カラフルな紅葉天国で、写真を撮りまくりでした。
いずれにしても、見ごたえのあるタフな山行に十分堪能させて
もらい大満足の1日となりました。小秀山は自分の中でお気に
入りの山にしっかり登録となりました。今度は積雪の季節に
来るのも絶対いいだろうな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する