ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306519
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山と、となりの富士見台はもっとえ〜な

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:03
距離
28.8km
登り
2,057m
下り
2,072m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:18
合計
8:01
6:58
17
7:58
7:58
30
8:28
8:29
21
8:50
8:50
7
8:57
8:59
4
9:03
9:04
9
10:13
10:13
27
10:40
10:40
20
11:00
11:01
10
11:11
11:13
24
11:37
11:37
8
11:45
11:46
21
12:07
12:10
13
12:23
12:23
9
12:32
12:32
16
12:48
12:48
9
12:57
12:57
25
13:22
13:28
47
14:15
14:15
43
14:58
14:58
1
14:59
ゴール地点
天候 快晴♪寒い
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恵那山広河原登山口駐車場、6時40分ごろで広場の最後の1台。その後の車はすぐ下の路肩駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
*全体に、良く整備され、はっきりした標識もあって安心。標識のない分岐は枝道でコースとは違うので(あるいはすぐコースに戻るのかもしれないけど)、標識があるまでメインの道を進めばよい。
*広河原口〜恵那山 急な登りだけどとても良く整備され危険個所はない。一部笹の刈り口が針のムシロ。ささがささったら大変。
*恵那山〜神坂峠 良く整備された登山道。急降下とほぼ平坦と少しだけ登り返しの繰り返し。展望のよいところも多く、楽しめるコース。
*富士見台〜観光客もたくさんいる、軽ハイキングコース。展望良く楽しい道。
*富士見台から園原〜旧東山道を復元?森の中の気持ち良い下り。
*広河原駐車場に止めた車回収は車道の登り。
その他周辺情報 飯田のほっ湯アップル。400円で露天には3つもお風呂が。温めの源泉浴槽で長湯できる。かすかに硫黄臭がしてすべすべになる、温泉らしい温泉。明るい時間に行けたけど塀に囲まれて展望はないので、昨日の温泉と逆にすればよかった。
人気の山で駐車場は早朝からいっぱい
2017年11月05日 06:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 6:51
人気の山で駐車場は早朝からいっぱい
林道の続き、車両通行止め区間
2017年11月05日 07:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 7:01
林道の続き、車両通行止め区間
ここから山へ
2017年11月05日 07:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 7:10
ここから山へ
この橋で滑ってチョー焦った。寒いときは凍結注意
2017年11月05日 07:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 7:11
この橋で滑ってチョー焦った。寒いときは凍結注意
丸太の階段や梯子が時々ある急登が続く
2017年11月05日 07:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 7:20
丸太の階段や梯子が時々ある急登が続く
距離表示もある立派な標識
2017年11月05日 07:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 7:32
距離表示もある立派な標識
3合目ってことかな。
2017年11月05日 07:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 7:43
3合目ってことかな。
登りが緩やかになった
2017年11月05日 07:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 7:50
登りが緩やかになった
4合目
2017年11月05日 07:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 7:52
4合目
樹林から明るい笹原に
2017年11月05日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:05
樹林から明るい笹原に
標高が上がり気温が下がり、霜柱が
2017年11月05日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:07
標高が上がり気温が下がり、霜柱が
6合目
2017年11月05日 08:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:09
6合目
展望地があった。
2017年11月05日 08:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:11
展望地があった。
こちらを下れば豪快に展望を楽しめるかも。
2017年11月05日 08:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:11
こちらを下れば豪快に展望を楽しめるかも。
中央と南かなあ。
2017年11月05日 08:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:12
中央と南かなあ。
また樹林に入り
2017年11月05日 08:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:18
また樹林に入り
また展望が開ける(1990m展望地)
2017年11月05日 08:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:23
また展望が開ける(1990m展望地)
最後の急登で
2017年11月05日 08:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:41
最後の急登で
山頂到着
2017年11月05日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:45
山頂到着
が、この展望台に上っても
2017年11月05日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:45
が、この展望台に上っても
樹が邪魔で展望がない。残念な山頂だ。
2017年11月05日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:46
樹が邪魔で展望がない。残念な山頂だ。
古くからの信仰の山
2017年11月05日 08:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:48
古くからの信仰の山
山頂一帯のあちこちに祠が
2017年11月05日 08:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:49
山頂一帯のあちこちに祠が
きれいな避難小屋。トイレあり
2017年11月05日 08:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:54
きれいな避難小屋。トイレあり
避難小屋の次のピークで。ここの方がさっきより少し高い。こっちが2191mで本当の山頂?
2017年11月05日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 8:58
避難小屋の次のピークで。ここの方がさっきより少し高い。こっちが2191mで本当の山頂?
展望も良い楽しい道
2017年11月05日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:05
展望も良い楽しい道
気持ち良い尾根歩きが続く
2017年11月05日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:05
気持ち良い尾根歩きが続く
わずかなアップダウンを繰り返し
2017年11月05日 09:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:06
わずかなアップダウンを繰り返し
南木曽駅方面への古くからの道が分岐
2017年11月05日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:09
南木曽駅方面への古くからの道が分岐
急降下のあと、大展望地。御嶽、乗鞍
2017年11月05日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:32
急降下のあと、大展望地。御嶽、乗鞍
2017年11月05日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:32
右端ズーム。遠くに北まで見える
2017年11月05日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:32
右端ズーム。遠くに北まで見える
遠くの真っ白いのは白山かなあ。
2017年11月05日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:32
遠くの真っ白いのは白山かなあ。
2017年11月05日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:34
右側は南
2017年11月05日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:35
右側は南
手前は富士見台で奥は中央だと思う
2017年11月05日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:55
手前は富士見台で奥は中央だと思う
2017年11月05日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 9:55
少し登り返して大判山
2017年11月05日 10:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:08
少し登り返して大判山
富士見台が近づいて来る
2017年11月05日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:15
富士見台が近づいて来る
鳥越峠
2017年11月05日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:34
鳥越峠
登り返して、広河原に戻る分岐。そっちへの尾根も展望が開けてよさそうだ
2017年11月05日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:55
登り返して、広河原に戻る分岐。そっちへの尾根も展望が開けてよさそうだ
千両山という名前がついてるところだった
2017年11月05日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:55
千両山という名前がついてるところだった
南アからぐるっと
2017年11月05日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:55
南アからぐるっと
これから行く富士見台。奥は木曽駒方面
2017年11月05日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:55
これから行く富士見台。奥は木曽駒方面
御嶽
2017年11月05日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:55
御嶽
下界
2017年11月05日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:56
下界
神坂峠、富士見台へ向かう
2017年11月05日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 10:57
神坂峠、富士見台へ向かう
神坂峠
2017年11月05日 11:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:06
神坂峠
富士見台へは何本かコースがある。左の、旧神坂峠経由で行く
2017年11月05日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:08
富士見台へは何本かコースがある。左の、旧神坂峠経由で行く
旧神坂峠
2017年11月05日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:09
旧神坂峠
昔の東山道の史跡
2017年11月05日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:09
昔の東山道の史跡
左側が大展望
2017年11月05日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:24
左側が大展望
2017年11月05日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:24
2017年11月05日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:25
小ピークを越えてくるコースもあった
2017年11月05日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:28
小ピークを越えてくるコースもあった
3本のコースが合流し、富士見台山頂へ向かう
2017年11月05日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:28
3本のコースが合流し、富士見台山頂へ向かう
神坂小屋、トイレあり
2017年11月05日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:32
神坂小屋、トイレあり
もうちょっとで山頂
2017年11月05日 11:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:36
もうちょっとで山頂
ここも信州百名山
手軽に安全に登れて大展望なので、大人気のようだ
2017年11月05日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:40
ここも信州百名山
手軽に安全に登れて大展望なので、大人気のようだ
木曽駒方面からぐるっと左回り
2017年11月05日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:40
木曽駒方面からぐるっと左回り
乗鞍、御嶽
2017年11月05日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:40
乗鞍、御嶽
ズームすると右奥に北アも写る
2017年11月05日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:41
ズームすると右奥に北アも写る
かすかに白山
2017年11月05日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:41
かすかに白山
中津川、恵那市方面の下界
2017年11月05日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:42
中津川、恵那市方面の下界
大賑わいの山頂
2017年11月05日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:56
大賑わいの山頂
恵那山
2017年11月05日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 11:56
恵那山
南アの南の方だと思う
2017年11月05日 12:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:00
南アの南の方だと思う
神坂山から振り返る
2017年11月05日 12:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:19
神坂山から振り返る
右側に恵那山
2017年11月05日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:20
右側に恵那山
樹林に入り急降下
2017年11月05日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:26
樹林に入り急降下
萬岳荘
2017年11月05日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:27
萬岳荘
東山道を復元した気持ち良い道
2017年11月05日 12:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:29
東山道を復元した気持ち良い道
千本立
2017年11月05日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:37
千本立
一本立
2017年11月05日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:42
一本立
なだらかな気持ち良いコース
2017年11月05日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:42
なだらかな気持ち良いコース
2017年11月05日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:42
カラマツ林が黄金色
2017年11月05日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 12:48
カラマツ林が黄金色
分岐で左の古代東山道コースへ
2017年11月05日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:06
分岐で左の古代東山道コースへ
尾根上をゆるくアップダウンし、最後に急な下りで
2017年11月05日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:17
尾根上をゆるくアップダウンし、最後に急な下りで
神坂神社のところで車道に出る
2017年11月05日 13:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:22
神坂神社のところで車道に出る
万葉公園を通る遊歩道で下る
2017年11月05日 13:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:27
万葉公園を通る遊歩道で下る
紅葉を楽しみながら
2017年11月05日 13:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:29
紅葉を楽しみながら
伝説朝日松
2017年11月05日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:30
伝説朝日松
何代目か、
2017年11月05日 13:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:31
何代目か、
駒つなぎの桜
2017年11月05日 13:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:35
駒つなぎの桜
看板
2017年11月05日 13:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:35
看板
車道でも紅葉と展望を楽しめて
2017年11月05日 13:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:35
車道でも紅葉と展望を楽しめて
信濃比叡広拯院というなかなか人気の寺。その寺の月見堂
2017年11月05日 13:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:40
信濃比叡広拯院というなかなか人気の寺。その寺の月見堂
園原ビジターセンター はゝき木館
2017年11月05日 13:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:44
園原ビジターセンター はゝき木館
富士見台高原ロープウェイヘブンス園原
http://mt-heavens.com/
大駐車場もいっぱい。道路沿いにも大駐車場が続いた。そんなすごい人気観光地なんだ〜
せっかくだから乗ってみればよかったかな。高いけど
2017年11月05日 13:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 13:54
富士見台高原ロープウェイヘブンス園原
http://mt-heavens.com/
大駐車場もいっぱい。道路沿いにも大駐車場が続いた。そんなすごい人気観光地なんだ〜
せっかくだから乗ってみればよかったかな。高いけど
車道の登り返しはうんざりだけど、我慢
2017年11月05日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 14:30
車道の登り返しはうんざりだけど、我慢
歩くと長いけど駆け上るにはきつい、景色を楽しんで歩きましょう
2017年11月05日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 14:48
歩くと長いけど駆け上るにはきつい、景色を楽しんで歩きましょう
駐車場に戻った。道端からの流れでクツを洗うのにちょうど良い。
2017年11月05日 14:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/5 14:54
駐車場に戻った。道端からの流れでクツを洗うのにちょうど良い。

感想

*ず〜っと晴れマークなのに裏切られた昨日。今日は大丈夫!!
*日本百の恵那山は今年行く候補に挙げていたけど、10月の長雨の間に秋が深まりすぎた。来年以降に回そうかなと思っていたところ、ヤマレコのおススメコースで発見。ピストンではなく周回するレコも多く魅力的。
*隣の富士見台は信州百。そちらのレコも多く、楽しそうな山。地図を広げて考え、周回コースがとれるとわかった。
*広河原の駐車場は最後の1台でぎりぎりセーフ、と思ったら隣接する路肩スペースにまだ30台くらい可能。(雲取山では、大人気なのに小さな駐車場で、どうするんだろうと心配した)
*急登というものは能率的にどんどん高度が稼げて、好きかも。そして普通は身体が温まり、薄着で行くのだけど、やたら寒い日だった。時間がたって日が上がると高度も上がり、気温は下がる、早朝と変わらない。汗ダーダーにならず、着たままですんだ。足にかかる負荷は同じなのに、脱いで担ぐとなぜか重く感じるから助かった。
*途中で展望が開けたけど、山頂はだめだ。
*広河原ピストンだと、短く済むけど、やはり縦走路が楽しかった。
*そして富士見台。こんなすばらしい所とは!南、中央、北までぐるっとアルプスが見える。富士山も見えることがあるわけだろうな。今日は雨上がりの快晴で絶好の条件だけどさすがにそれまでは見えなかった。まあ、関東なら富士山はいくらでも見ることができる。それより、白山らしき山に感動。多分白山だよね。あっちの方角で高くて真っ白なのは他に考えられないから。神坂峠から手軽に登れるのでハイカーがわんさかいた。関東ではあまり知られていないけど、良い所だ。
*ということは、今日も結局、えっちらおっちらしないで楽に行けるところが一番良かったということになった。より多くの人が楽しめる楽名山がたくさんあるのも、良いことだと思う。
*帰りの車運転が長くて大変だった。でも一日ずれたMy三連休、明日も山に行くんだもん!(明後日もそのあともずっと連休ですが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 中央アルプス [日帰り]
恵那山満喫
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら