ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

松木沢渓谷〜皇海山〜国境平泊〜三俣山〜シゲト山〜黒檜岳〜太平山 線無しand破線ルート周回

2017年11月04日(土) ~ 2017年11月05日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
35:41
距離
36.1km
登り
2,922m
下り
2,915m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:14
休憩
0:40
合計
9:54
距離 17.6km 登り 1,816m 下り 963m
5:58
109
スタート地点
8:14
8:24
111
10:15
10:38
191
13:49
13:56
116
15:52
2日目
山行
11:12
休憩
0:14
合計
11:26
距離 18.5km 登り 1,109m 下り 1,964m
6:14
388
12:42
59
13:41
13:55
225
17:40
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
国境平西側の水場までのログも取っておきましたので参考にしていただければ幸いです。
天候 1日目:晴れ〜曇り〜皇海山頂では雪・強風・寒波
2日目:粉雪・強風〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜:北千住集合〜下道で道の駅富弘美術館に行き仮眠。約3時間半くらいか。
翌朝に銅親水公園駐車場へ30分程度で移動。公園のトイレは朝は締まっています。水は確保できます。
コース状況/
危険箇所等
●松木沢渓谷
駐車場からはゲートまでは40分程舗装された道を歩く。
採石場沿いだろうか。荒涼とした景色が続く。
ゲート以後、左手には松木ジャンダルムなど迫力の岩峰を見ながら進む。
沢の右手を進むがガレ場数か所あり、なんとなく落石怖くねって感じも受ける。
今年は水量が多いようで、六号堰堤前で渡渉になる。この時期沢の水はかなり冷たい。
堰堤を越えてから2時間を少し切るくらいでニゴリ沢分岐。この間、渡渉すること20回以上。登山口履き替えはないので、サンダルよりも足袋やウォーターシューズがお勧め。沢靴も良いが登り重いのはあまり持ちたくない。
皇海ピストンする人はニゴリ沢分岐でデポもありか。

●ニゴリ沢分岐〜国境平
しばらくは沢沿いを歩くが途中から国境平へ向かい一気の激直登。そこらの急坂とは比較になりません。登ること1時間弱で国境平付近。地図だと登ったところが国境平になっているが実際は若干右手に数分下ったところが国境平でした。
左手登ったところもテン場適地あり、国境平よりさらに下ったところにも適地あり。
◎水場情報
水と書かれた写真の看板から直で西側に降る。ここで幕営する人はほぼ水汲みに行くと思うが、特に踏み後は見当たらない。5分かからないくらいで左手方向にくぼんだ地形が見えてきて、降りていくと水場あり。プラティパスにすぐに貯まるくらい湧いていました。
戻る時には若干左を意識しながら登ること。

●国境平〜皇海山
国境平から少し登ったところが平らで笹原が広がるが皇海山がきれいに見える。
その後樹林帯に入る若干急坂になっていきます。途中からシャクナゲがちらほら枝漕ぎ少々。間違えそうな場所はありません。山頂は展望ありません。

●国境平〜カモシカ平〜三俣山
足首から腰くらいの笹漕ぎ地帯が多数あります。カモシカ平は数張のテン場適地あり。
三俣山への登りで1ヶ所手足を使うようなガレた急斜面があります。両手をフリーにして岩を持つ時には安定しているか確認しながら登ったほうが良いでしょう。
その上は濃い笹藪漕ぎが少しあって三俣山の頂上へ。

●三俣山〜シゲト山〜黒檜岳
三俣山の分岐からシゲト山方面には無名のピーク2カ所あります。
第1ピーク手前までは比較的緩やかな尾根が続き、何か所かテン場適地あり。
この尾根は県境から外れるのでブリキマークないですが、木に赤の縦線ペンキマーク、テープがあるので確認しながら歩きました。
南側の展望がまあまあ良く、第1ピークでは庚申〜皇海の尾根の上に富士山が見えて驚きました。
笹漕ぎも若干あり、一部シャクナゲもあり。

シゲト山自体はこれピークなの?ってくらい拍子抜けな場所で、黒檜岳に続く稜線の途中みたいな場所でした。
黒檜岳〜大平山の広々とした稜線が目を惹きここも歩いてみたいと思わせる山様です。

シゲト山からはなだらかな登り。テープあり。一カ所間違えそうな場所有り、一見すると北側に延びる尾根が正しそうに見えますが、コンパスと地図で確認すれば東に延びる尾根の選択は外さないでしょう。
その後テープが黒檜岳まで連打されていて間違えることはないでしょう。
黒檜岳の山頂は展望全くなし、2カ所道標がある場所があります。

●黒檜岳〜太平山
広い尾根の樹林帯の平らなところです。ブリキマークをしっかり追っていけば大丈夫ですが、見失うと迷いかねませんので注意。
太平山は樹林帯が開けた個所に社山・黒檜岳の道標があるところから入ります。若干踏み後があるのでたどる感じでしょうか。低い笹地帯を歩きますが、なだらかな尾根なので短く感じました。
太平山山頂は南側の展望あり。今回降りた笹尾根がきれいに伸びていて気持ちが良い景色です。

●大平山〜松木沢

●近隣のルート
奥日光地図読みバリ 宿堂坊山〜三俣山〜シゲト山〜黒檜岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1276906.html
銅親水公園駐車場へ
早朝6時前には何台か車が止まっていました。
2017年11月04日 05:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 5:58
銅親水公園駐車場へ
早朝6時前には何台か車が止まっていました。
2017年11月04日 06:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 6:00
駐車場から少し進むとゲートがあります。
車両規制されていて一般車は入れません。
2017年11月04日 06:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 6:02
駐車場から少し進むとゲートがあります。
車両規制されていて一般車は入れません。
松木沢渓谷への看板を横目に歩きます。
2017年11月04日 06:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 6:20
松木沢渓谷への看板を横目に歩きます。
朝早いのにもうブルを動かしてトラックに砂を積んでいる方がおられました。こちらは遊びなのにお疲れ様です。
2017年11月04日 06:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 6:23
朝早いのにもうブルを動かしてトラックに砂を積んでいる方がおられました。こちらは遊びなのにお疲れ様です。
こんな看板が数か所あります。
2017年11月04日 06:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 6:27
こんな看板が数か所あります。
既に落葉が進み、秋から冬の雰囲気が漂っています。
2017年11月04日 06:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 6:30
既に落葉が進み、秋から冬の雰囲気が漂っています。
旧松木村に緑の森を。
少しずつ変わっていくでしょう。
2017年11月04日 06:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 6:33
旧松木村に緑の森を。
少しずつ変わっていくでしょう。
随分と奥の方に来ると喫茶店でしょうか?みちくさと言うお店がありました。営業しているのかな?帰りも暗くなってたので締まっていました。
2017年11月04日 06:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 6:36
随分と奥の方に来ると喫茶店でしょうか?みちくさと言うお店がありました。営業しているのかな?帰りも暗くなってたので締まっていました。
2つ目のゲートに来ると、松木ジャンダルムが見えてきます。
2017年11月04日 06:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 6:42
2つ目のゲートに来ると、松木ジャンダルムが見えてきます。
この岩峰は絵になりますね〜。
上高地に行かなくても十分迫力あるよ。
2017年11月04日 06:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
11/4 6:51
この岩峰は絵になりますね〜。
上高地に行かなくても十分迫力あるよ。
松木沢と岩峰。
2017年11月04日 06:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/4 6:52
松木沢と岩峰。
景色を堪能しつつ、先へ進みます。
2017年11月04日 07:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 7:03
景色を堪能しつつ、先へ進みます。
岩峰が凄い!
2017年11月04日 07:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 7:10
岩峰が凄い!
こんな感じの雄大さです。
2017年11月04日 07:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/4 7:10
こんな感じの雄大さです。
岩峰にはほとんど木がなく迫力あり。
途中にテントが張ってありどうやらクライミングをやっている人がいた模様。
2017年11月04日 07:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
11/4 7:25
岩峰にはほとんど木がなく迫力あり。
途中にテントが張ってありどうやらクライミングをやっている人がいた模様。
途中何度も崩落地を通ります。
この崩落状況を見るとヘルメットした方が良いんじゃないかと思い背筋がゾッとします。
2017年11月04日 07:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 7:37
途中何度も崩落地を通ります。
この崩落状況を見るとヘルメットした方が良いんじゃないかと思い背筋がゾッとします。
松木沢となりを軽快に進む。
2017年11月04日 07:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 7:47
松木沢となりを軽快に進む。
松木川六合ダムが見えてきた辺りで右手は沢で通り抜けできず。
ここからは渡渉を繰り返します。
2017年11月04日 07:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 7:51
松木川六合ダムが見えてきた辺りで右手は沢で通り抜けできず。
ここからは渡渉を繰り返します。
ニゴリ沢の分岐まではYAMAは地下足袋装着。
他2名は裸足にサンダルです。
2017年11月04日 07:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 7:54
ニゴリ沢の分岐まではYAMAは地下足袋装着。
他2名は裸足にサンダルです。
渡渉開始。
この時期の沢はメッチャ冷たい。一瞬で足が痛くなってきた。
2017年11月04日 07:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 7:59
渡渉開始。
この時期の沢はメッチャ冷たい。一瞬で足が痛くなってきた。
途中朽ち果てたユンボが沢に半分埋まっていました。
2017年11月04日 08:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 8:02
途中朽ち果てたユンボが沢に半分埋まっていました。
松木川六号堰堤が近くになってきた。
2017年11月04日 08:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 8:07
松木川六号堰堤が近くになってきた。
ここも向かって右側に渡渉。結構深いよ。
2017年11月04日 08:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 8:09
ここも向かって右側に渡渉。結構深いよ。
無事に渡渉。
2017年11月04日 08:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 8:10
無事に渡渉。
松木川六号堰堤の右側には登れる手足掛かりがあります。
2017年11月04日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 8:17
松木川六号堰堤の右側には登れる手足掛かりがあります。
先にjaianさんが登る。
2017年11月04日 08:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 8:18
先にjaianさんが登る。
見事な滝が岩峰から落ちている。
2017年11月04日 08:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/4 8:25
見事な滝が岩峰から落ちている。
渡渉は一体何回するのだろう。
2017年11月04日 08:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 8:38
渡渉は一体何回するのだろう。
なるべく浅いところを進みますが…
2017年11月04日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 8:52
なるべく浅いところを進みますが…
膝が隠れるくらいの深いところも数か所渡らざる得ない。
今年は水量が随分と多いようだ。
2017年11月04日 09:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 9:09
膝が隠れるくらいの深いところも数か所渡らざる得ない。
今年は水量が随分と多いようだ。
右側から滝が流れている。
2017年11月04日 09:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 9:14
右側から滝が流れている。
沢登りっぽいようなところも越える。
2017年11月04日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 9:29
沢登りっぽいようなところも越える。
深い釜と紅葉。レコでもよく見るきれいな場所。
2017年11月04日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
11/4 9:42
深い釜と紅葉。レコでもよく見るきれいな場所。
今回一番の紅葉じゃないか!
夏なら飛び込みますが、この時期は凍えちゃうよ。
ということで向かって右から高巻きしました。
2017年11月04日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
11/4 9:43
今回一番の紅葉じゃないか!
夏なら飛び込みますが、この時期は凍えちゃうよ。
ということで向かって右から高巻きしました。
巻いた後振り返るとこれも見事。
2017年11月04日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 9:45
巻いた後振り返るとこれも見事。
深い釜を越えてしばらく行くとニゴリ沢分岐が見えてきます。
目印もしっかりとマーキングされています。
ここで足袋から登山口へ履き替え。
2017年11月04日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 10:13
深い釜を越えてしばらく行くとニゴリ沢分岐が見えてきます。
目印もしっかりとマーキングされています。
ここで足袋から登山口へ履き替え。
最初はニゴリ沢沿いに緩やかに進む。
2017年11月04日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 10:37
最初はニゴリ沢沿いに緩やかに進む。
途中で右側の尾根方向に乗り込んで行きます。
2017年11月04日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 10:58
途中で右側の尾根方向に乗り込んで行きます。
ブリキマークがある。
2017年11月04日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 11:06
ブリキマークがある。
ブリキマーク目安に進む。
2017年11月04日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 11:10
ブリキマーク目安に進む。
国境平までの登りは激急坂。
いやーバリらしい急さ加減。もちろん破線なので、整備もされておらず歩きづらいよね。
2017年11月04日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 11:20
国境平までの登りは激急坂。
いやーバリらしい急さ加減。もちろん破線なので、整備もされておらず歩きづらいよね。
距離は短いが一気に標高を稼ぐ。
2017年11月04日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 11:33
距離は短いが一気に標高を稼ぐ。
ニゴリ沢→がありました。この辺でようやく緩やかになってくる。
2017年11月04日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 11:36
ニゴリ沢→がありました。この辺でようやく緩やかになってくる。
笹原に覆われてきた。丈が低いから歩きやすい。
もうすぐ国境平か。
2017年11月04日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 11:56
笹原に覆われてきた。丈が低いから歩きやすい。
もうすぐ国境平か。
皇海が見えてきました!
今日はあそこまでピストンします。
2017年11月04日 12:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 12:14
皇海が見えてきました!
今日はあそこまでピストンします。
直登したところが国境平のはずが目印がなかったので若干高い方(向かって左)に行ったら目印がでてきた。
あれ?国境平右になっている。登りすぎたか。
まー戻るのもなんだし適当なところで荷物デポしよう。
2017年11月04日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 12:15
直登したところが国境平のはずが目印がなかったので若干高い方(向かって左)に行ったら目印がでてきた。
あれ?国境平右になっている。登りすぎたか。
まー戻るのもなんだし適当なところで荷物デポしよう。
荷物デポして軽身で皇海山を目指す。
2017年11月04日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 12:30
荷物デポして軽身で皇海山を目指す。
笹原に覆われた気持ちよい稜線に目指す皇海山。
良い眺めだね〜県境良いですわ〜。
2017年11月04日 12:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 12:39
笹原に覆われた気持ちよい稜線に目指す皇海山。
良い眺めだね〜県境良いですわ〜。
登山道はないのですが、ブリキマークがベタ打ちされているのでそれを目安に進みます。
2017年11月04日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 12:48
登山道はないのですが、ブリキマークがベタ打ちされているのでそれを目安に進みます。
だんだんと樹林帯っぽくなってきた。
2017年11月04日 13:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 13:14
だんだんと樹林帯っぽくなってきた。
だいぶ標高を上げてくると枝もうざくなってくる。
2017年11月04日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 13:28
だいぶ標高を上げてくると枝もうざくなってくる。
そして山頂直下では残雪。
さらに雪が降ってきちゃったよ…。
2017年11月04日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 13:40
そして山頂直下では残雪。
さらに雪が降ってきちゃったよ…。
そんな中無事に山頂に到着です。YAMAは2回目の皇海山。
2017年11月04日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
11/4 13:55
そんな中無事に山頂に到着です。YAMAは2回目の皇海山。
ガスに巻かれていますが、展望のない山なので良しとしよう。
とりあえず記念撮影。
2017年11月04日 13:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 13:54
ガスに巻かれていますが、展望のない山なので良しとしよう。
とりあえず記念撮影。
寒いのでサッサと降りる。
2017年11月04日 14:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 14:09
寒いのでサッサと降りる。
下の方に来ると雲がない。そして松木沢方面には虹が見えた。
2017年11月04日 14:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
11/4 14:34
下の方に来ると雲がない。そして松木沢方面には虹が見えた。
途中でザックを回収して下っていくとありましたよ国境平。
登ってきたところより若干右手に下ったところでしたね。
鹿の頭蓋骨が安置されています。
立派な角。
2017年11月04日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
11/4 15:28
途中でザックを回収して下っていくとありましたよ国境平。
登ってきたところより若干右手に下ったところでしたね。
鹿の頭蓋骨が安置されています。
立派な角。
そして先行でテント1張り。
なんと外国人のソロでした。
こんなマニアックなルートでよく来るなと感心しちゃう。
2017年11月04日 15:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/4 15:09
そして先行でテント1張り。
なんと外国人のソロでした。
こんなマニアックなルートでよく来るなと感心しちゃう。
国境平の水場に向かいます。
2017年11月04日 15:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 15:09
国境平の水場に向かいます。
水場マークから西側にまっすぐ降る。
途中、マークが全くないので若干不安になる。
2017年11月04日 15:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 15:29
水場マークから西側にまっすぐ降る。
途中、マークが全くないので若干不安になる。
4分位降ると左手にくぼみが見えてきます。
2017年11月04日 15:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/4 15:32
4分位降ると左手にくぼみが見えてきます。
窪みに降りていくと水が湧いていました。
2017年11月04日 15:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 15:34
窪みに降りていくと水が湧いていました。
結構水量あってプラティもあっという間に補充出来ました。
2017年11月04日 15:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 15:37
結構水量あってプラティもあっという間に補充出来ました。
再び戻ってテントに入ります。
2017年11月04日 15:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 15:51
再び戻ってテントに入ります。
今日はサツマイモの炊き込みご飯とトン汁。
2017年11月04日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 16:12
今日はサツマイモの炊き込みご飯とトン汁。
ビールと焼酎に沖縄のつまみ豆腐ようを持ってきました。
2017年11月04日 16:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/4 16:14
ビールと焼酎に沖縄のつまみ豆腐ようを持ってきました。
いつものごとくつまみも豊富。
強風にテントはためかせながらも飲んで食べて英気を養いました。渡渉あり、激急坂あり、雪ありと凄い1日だった。
2017年11月04日 16:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/4 16:18
いつものごとくつまみも豊富。
強風にテントはためかせながらも飲んで食べて英気を養いました。渡渉あり、激急坂あり、雪ありと凄い1日だった。
翌朝、粉雪舞う強風の中、6時過ぎに出発。
2017年11月05日 06:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 6:07
翌朝、粉雪舞う強風の中、6時過ぎに出発。
朝日が雲間に出て山が赤く染まります。
2017年11月05日 06:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 6:10
朝日が雲間に出て山が赤く染まります。
日の出。
2017年11月05日 06:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 6:11
日の出。
日の出を見ながらも笹漕ぎして進む。
2017年11月05日 06:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 6:15
日の出を見ながらも笹漕ぎして進む。
振り返ると赤く染まった景色が見事。
若干皇海山は雲がかかkっている。
2017年11月05日 06:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
11/5 6:15
振り返ると赤く染まった景色が見事。
若干皇海山は雲がかかkっている。
松木沢方面が幻想的です。
まるで水墨画の世界ですね。
2017年11月05日 06:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
11/5 6:34
松木沢方面が幻想的です。
まるで水墨画の世界ですね。
カモシカ平が見えてきました。
2017年11月05日 06:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 6:41
カモシカ平が見えてきました。
カモシカ平もテン場適地ですね。
2017年11月05日 06:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 6:44
カモシカ平もテン場適地ですね。
カモシカ平からの登り。
2017年11月05日 07:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 7:35
カモシカ平からの登り。
この辺は常時膝から腰位の笹漕ぎをしながら進みます。
2017年11月05日 07:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 7:52
この辺は常時膝から腰位の笹漕ぎをしながら進みます。
左奥に三俣山がようやく見えてきた。
2017年11月05日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:05
左奥に三俣山がようやく見えてきた。
まだまだ遠い三俣山。
そして正面には今回一番のガレ場が見えてきました。
2017年11月05日 08:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:08
まだまだ遠い三俣山。
そして正面には今回一番のガレ場が見えてきました。
ここ結構緊張する登りでした。登りよりも下りは要注意ですね。
2017年11月05日 08:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 8:20
ここ結構緊張する登りでした。登りよりも下りは要注意ですね。
急なガレ場を登り終えて振り返る。
2017年11月05日 08:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:30
急なガレ場を登り終えて振り返る。
三俣山までは笹漕ぎが結構強烈です。
2017年11月05日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 8:57
三俣山までは笹漕ぎが結構強烈です。
そして無事に三俣山に到着。先月の西ノ湖から県境がまた1つ繋がりました。
2017年11月05日 09:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/5 9:16
そして無事に三俣山に到着。先月の西ノ湖から県境がまた1つ繋がりました。
皆で記念撮影。v( ̄Д ̄)v イエイ
2017年11月05日 09:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/5 9:22
皆で記念撮影。v( ̄Д ̄)v イエイ
少し下ってシゲト山への分岐。
ここからは先月歩いているので勝手知ったるルートです。
2017年11月05日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 9:32
少し下ってシゲト山への分岐。
ここからは先月歩いているので勝手知ったるルートです。
赤ペンキをしっかりチェックしながら進む。
2017年11月05日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 9:36
赤ペンキをしっかりチェックしながら進む。
この辺も若干雪残っていました。
2017年11月05日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 9:37
この辺も若干雪残っていました。
気持ちよい笹原。
この尾根に入るとぐっと笹は少なくなり歩きやすくなります。
2017年11月05日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:52
気持ちよい笹原。
この尾根に入るとぐっと笹は少なくなり歩きやすくなります。
皇海が良く見える。
2017年11月05日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 10:52
皇海が良く見える。
シゲトに行く途中にポツンとある祠。なぜここ?
2017年11月05日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 11:05
シゲトに行く途中にポツンとある祠。なぜここ?
そしてシゲト山に到着〜。相変わらず名前付いているのに尾根の途中っぽい所だ。
2017年11月05日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 11:15
そしてシゲト山に到着〜。相変わらず名前付いているのに尾根の途中っぽい所だ。
そして南側に広がるたおやかな山並みが今回最後に目指す大平山(たいへいざん)。まだまだ先は長そうだ。
2017年11月05日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 11:16
そして南側に広がるたおやかな山並みが今回最後に目指す大平山(たいへいざん)。まだまだ先は長そうだ。
ちょっと尾根を外したところを進む。
尾根上はシャクナゲがうざいです。
2017年11月05日 12:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 12:17
ちょっと尾根を外したところを進む。
尾根上はシャクナゲがうざいです。
今年3度目の黒檜岳です。
展望は全くなく今回はそのまま通過。
2017年11月05日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:40
今年3度目の黒檜岳です。
展望は全くなく今回はそのまま通過。
黒檜岳の看板前で鹿が2頭。
宮島の鹿かと思うくらい近づいても逃げない。
2017年11月05日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 12:41
黒檜岳の看板前で鹿が2頭。
宮島の鹿かと思うくらい近づいても逃げない。
今回は社山方面へ向かいます。
2017年11月05日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:45
今回は社山方面へ向かいます。
樹林帯の中ブリキマークに導かれ。
2017年11月05日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 12:51
樹林帯の中ブリキマークに導かれ。
樹林帯が切れました。
2017年11月05日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 12:59
樹林帯が切れました。
いやーここはまた素晴らしい所ですね。
社山への道が続きますが、ここから逆側に大平山へ向かいます。
2017年11月05日 13:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/5 13:07
いやーここはまた素晴らしい所ですね。
社山への道が続きますが、ここから逆側に大平山へ向かいます。
ピンクテープはところどころにあり。
踏み後も薄っすらながらあり。
2017年11月05日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:22
ピンクテープはところどころにあり。
踏み後も薄っすらながらあり。
笹原歩きですね。
2017年11月05日 13:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 13:34
笹原歩きですね。
思ったより早く大平山に到着。
2017年11月05日 13:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 13:39
思ったより早く大平山に到着。
今日はこれで最後だよ。
あとは無事に降りるだけ。
2017年11月05日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 13:44
今日はこれで最後だよ。
あとは無事に降りるだけ。
大平山からも笹原の景色がきれいですね。
2017年11月05日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 13:48
大平山からも笹原の景色がきれいですね。
若干深めの笹漕ぎで尾根の取り付きに向かいます。
2017年11月05日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:02
若干深めの笹漕ぎで尾根の取り付きに向かいます。
しばらくすると丈の低い笹で快適な尾根歩きになりました。
2017年11月05日 14:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 14:05
しばらくすると丈の低い笹で快適な尾根歩きになりました。
皇海山がきれいに見えます。あそこから今日は歩いてきたんだと思うと感慨深い。
2017年11月05日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/5 14:07
皇海山がきれいに見えます。あそこから今日は歩いてきたんだと思うと感慨深い。
踏み後もしっかり。
2017年11月05日 14:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 14:14
踏み後もしっかり。
左手社山。そしてそこに連なる尾根が見えます。
あそこも歩いている人いるんだよね〜。
2017年11月05日 14:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 14:34
左手社山。そしてそこに連なる尾根が見えます。
あそこも歩いている人いるんだよね〜。
途中から一気に急坂を降る。
2017年11月05日 15:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:02
途中から一気に急坂を降る。
降る…
2017年11月05日 15:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:19
降る…
降る…いい加減疲れる。
2017年11月05日 15:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/5 15:39
降る…いい加減疲れる。
正面の展望
2017年11月05日 15:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 15:44
正面の展望
若干ガレたところは注意しながら
2017年11月05日 15:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 15:53
若干ガレたところは注意しながら
そしてようやく人工物があるところまで降りてきました。
イヤー長かった。
2017年11月05日 16:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 16:17
そしてようやく人工物があるところまで降りてきました。
イヤー長かった。
松木沢が近くになってきました。
2017年11月05日 16:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 16:17
松木沢が近くになってきました。
無事に降り立った時には5時近く。
2017年11月05日 16:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
11/5 16:41
無事に降り立った時には5時近く。
駐車場まではヘッデンで歩きました。
明るいうちに平地まで降りれて本当に良かったです。
2017年11月05日 16:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11/5 16:57
駐車場まではヘッデンで歩きました。
明るいうちに平地まで降りれて本当に良かったです。

感想

先月歩いた日光の西ノ湖〜宿堂坊山〜三俣山〜シゲト山〜黒檜岳〜千手ヶ浜の県境バリルートに続き、更に南の県境ルートをつなぐべくjaianリーダーのもと破線and線無しルートを歩いてきました。

松木沢渓谷からの皇海へのルートは破線ルートですが、ニゴリ沢に行くまでは渡渉が20回じゃ効かないず、もはや沢歩きかと思う位。ちょうどニゴリ沢付近で山頂まで登らない人にお会いしたら昔は6回位しか渡渉がなかったとのこと。今年は雨も多く水量が多かったんだろうな〜。
国境平までの激急坂はどこぞやの3大急登以上。皇海も不動沢からのルートが一般的になって身近になりはててしまったが、このルートから登ると百名山に選ばれるのもうなずける。
山頂直下は残雪があり、早くも冬が間近に迫っているのを感じたが、風が強く体感はマイナスだったろう。雪が降ってきたが、展望がない皇海だったので気持ち的にはまだ良かった。
国境平は水場も5分程と近く笹原で快適。国境平のマークがあるところは数張りしか張れませんが、付近には広いテン場適地があって思っていた以上に良い場所だった。
1日目は渡渉あり、激登あり、雪ありで9時間コースとなかなかハードだった。
2日目は朝から冬のような寒さ、粉雪が舞い、風がありボトルの水が氷るくらいだったが、予定通り出発する。
笹漕ぎが大半を占める三俣山までの尾根。道迷いはない縦走路だったが、笹原歩きはなかなか大変。特に三俣山直下のガレ場を越えた辺りからの登りはしんどかった。
三俣山は先月歩いているので心配なし。このころになると晴天になり暑いくらいだったが、意外に時間がかかる。
最後に大平山までは見た目のたおやかさ通りサクッと頂上まで行けたが、ここからの下りが凄かった。笹原でとても景色が良いのだがとにかく急な下り。さすがバリルートと言ったところか。なんとか平地に5時暗くなる寸前に降りてほっと一息。さらにヘッデンで1時間歩き、久しぶりに11時間以上の行動で充実感ある山行になった。

残り、日光白根からの尾根、皇海から袈裟丸までの尾根は来年の目標だな。そしていつかは県境を一気通貫してみたいですな。

この山行は、同じメンバーで行った宿堂坊山の続きくらいに考えていました。そしたら、想定外の連続!
〜枋螻阿修1 松木沢の徒渉
松木沢は数回の徒渉と踏んで、サンダル履きで行ったら、今年は水量が多いとやらで20回以上の徒渉を強いられました。サンダルで不安定だし水温は冷たいし、出だしから散々でした。

∩枋螻阿修2 国境平への急登
松木沢をやっとクリアしたと思ったら、今度は急登が待っていました。テント泊にもつを背負っての急登はきつい。このルートを、重い荷物持っての下りに使うのは危険ですね。

A枋螻阿修3 天候の急変
予報では天気はよくなるはずだったのに、日本海側から寒気が入って、国境平に到着した頃には気温がどんどん下がっていきました。皇海山に登ると積雪と降雪、国境平に戻ると強風も加わって、真冬かという状態になりました。テントが飛ばされないように本体からもガイドをとりました。

ち枋螻阿修4 濃い藪
国境稜線を歩いた人に聞いたら、南下より北上の方がよっぽど難度が高いとのこと。その理由は三俣山への濃い藪だと思います。腰高の藪が行く手を邪魔して疲労困憊しました。

チ枋螻阿修5 大平山からの劇下り
たおやかな大平山、下りも楽勝かと思ったらけっこう怖かった。YAMAさんの写真キャプションには「快適な下り」とあるけれど、当方、実のところ緊張して下っていました。というのも先日鋸山でKAZさんが転倒したとき「ザックの遠心力で止まらなかった」と言っていたのを思い出したからです。気持ちのいい稜線ですが、転倒すると谷底まで途中に引っかかって止まる木のようなものが何もないところだったからです。この稜線を外れたら今度は劇下りが待っていました。松木沢の登山道に下りたのは日没寸前でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2716人

コメント

初めまして!
taka0129と言いませす。初めまして!!
素晴らしいルートですね(^^)
自分この界隈好きで歩いていますが、未だにテント泊周回にチャレンジできていません…。参考にさせていただきます。皆さんお疲れ様でした。素敵な写真と水場情報ありがとうございます😊
2017/11/7 17:11
Re: 初めまして!
taka0129さま
はじめましてYAMAと申します。この界隈日帰りで歩くとなると健脚ですね。
日光山塊はお手軽からガッツリまでルートを選べばいろいろと楽しめ、埼玉からも近いので最近は良く地図を見てはどこに行こうか調べています。
レコ書かれていた中倉山も行ってみたい山で、庚申山、皇海山と繋げて周回したいルートなんですよね。テントかつげるとこの山域のディープな楽しみ方に深みが出ますー。
2017/11/7 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら