ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306646
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳(最高の展望を満喫)(山座同定)

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:00
距離
20.9km
登り
2,128m
下り
1,953m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
0:30
合計
11:30
6:30
50
7:39
7:39
26
8:41
8:41
31
9:12
9:12
15
9:27
9:27
116
11:23
11:23
31
11:54
12:03
35
12:38
12:38
10
12:48
13:09
5
13:14
13:14
40
13:54
13:54
25
14:19
14:19
97
15:56
15:56
24
16:20
16:20
22
16:42
16:42
18
17:10
17:10
50
18:00
あかつきの塔
いつもながら、ルートは手書きなので適当です。
歩くペースが0.4~0.5と表示されてますが、せいぜい0.8~0.9くらいだと思います。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ池付近の無料駐車場に駐車。
帰りは登山口から林道を下山。林道を一緒に下った登山者に、あかつきの塔あたりの駐車場から、駒ヶ池付近の無料駐車場まで車で送っていただきました。(ありがとうございました)
コース状況/
危険箇所等
雪が積もっていて、山頂近くの日影の登山道は滑りそう。かなり慎重に歩きました。
途中、大地獄、小地獄という痩せ尾根、急登は難所。慎重に登れば、さほど危険はないと思いますが、アップダウンが激しく、疲れました。
その他周辺情報 駒ヶ根インター近くの、こまくさの湯で汗を流しました。
入湯料\610。広くて、いい感じの温泉でした。
駒ヶ池の公園の駐車場を出発。
山の紅葉が綺麗です。
2017年11月05日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 6:28
駒ヶ池の公園の駐車場を出発。
山の紅葉が綺麗です。
登山道入り口。
2017年11月05日 06:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 6:41
登山道入り口。
スキー場の駐車場を抜けていきます。
こっちに駐車すれば時間短縮できたのに残念。
2017年11月05日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 6:44
スキー場の駐車場を抜けていきます。
こっちに駐車すれば時間短縮できたのに残念。
遊歩道とあちこちで交差していてわかりづらい。
とにかく登っている道を選択して登っていく。
2017年11月05日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 6:49
遊歩道とあちこちで交差していてわかりづらい。
とにかく登っている道を選択して登っていく。
紅葉が綺麗でした。
2017年11月05日 07:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 7:05
紅葉が綺麗でした。
タクシー乗り場通過
2017年11月05日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 7:20
タクシー乗り場通過
三本木地蔵通過。
2017年11月05日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 7:27
三本木地蔵通過。
林道終点の登山口から登っていきます。
ここまでも結構登っているので、登山口といわれても(^^;)
2017年11月05日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 7:39
林道終点の登山口から登っていきます。
ここまでも結構登っているので、登山口といわれても(^^;)
道標が頻繁にあって安心。
2017年11月05日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 7:56
道標が頻繁にあって安心。
鷹打場通過。
2017年11月05日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 8:05
鷹打場通過。
池山ピークへの分岐。
時間が心配なので巻き道を進む。
2017年11月05日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 8:05
池山ピークへの分岐。
時間が心配なので巻き道を進む。
池山からの道と合流。
2017年11月05日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 8:40
池山からの道と合流。
水場。すごい勢いで水が出てました。
2017年11月05日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 8:41
水場。すごい勢いで水が出てました。
右にいくと池山小屋。すぐ近くっぽいけど、パスして登山道を登っていきます。
2017年11月05日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 8:44
右にいくと池山小屋。すぐ近くっぽいけど、パスして登山道を登っていきます。
尻無通過。
2017年11月05日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 9:12
尻無通過。
登山道?が分岐してます。道標はこっちの登っている方向を向いていそうですが。
2017年11月05日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 9:18
登山道?が分岐してます。道標はこっちの登っている方向を向いていそうですが。
こっちのはっきりした踏み跡はピンクテープ。
2017年11月05日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 9:18
こっちのはっきりした踏み跡はピンクテープ。
地図も登山道が分岐しているし、上に登る道を選択。
2017年11月05日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 9:23
地図も登山道が分岐しているし、上に登る道を選択。
笹薮で道がはっきりしません。
2017年11月05日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 9:24
笹薮で道がはっきりしません。
笹藪で道がわかなくなりかけていたら、テントが一張。
とりあえずとんでもないルートではなさそうなのでホッとしました。
2017年11月05日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 9:25
笹藪で道がわかなくなりかけていたら、テントが一張。
とりあえずとんでもないルートではなさそうなのでホッとしました。
踏み跡が不明瞭なのですが、なんとなく踏み跡っぽいところを探して歩くと、登山道に復帰。
たぶん道はあってたと思いますが...
2017年11月05日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 9:26
踏み跡が不明瞭なのですが、なんとなく踏み跡っぽいところを探して歩くと、登山道に復帰。
たぶん道はあってたと思いますが...
登山道合流した地点がマセナギでした。
2017年11月05日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 9:27
登山道合流した地点がマセナギでした。
マセナギから30分ほど登ると注意喚起の案内板。
地図にある大地獄、小地獄みたいです。
2017年11月05日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 9:53
マセナギから30分ほど登ると注意喚起の案内板。
地図にある大地獄、小地獄みたいです。
たしかに険しそう。
2017年11月05日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 9:58
たしかに険しそう。
手を使わないと登れない急登。
2017年11月05日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 9:58
手を使わないと登れない急登。
急な階段。
2017年11月05日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 9:59
急な階段。
ワイヤーロープの道。
2017年11月05日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 10:00
ワイヤーロープの道。
この階段も急。
2017年11月05日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 10:03
この階段も急。
この階段も急。
2017年11月05日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 10:04
この階段も急。
鎖出現。
2017年11月05日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 10:09
鎖出現。
急な階段が続きます。
2017年11月05日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 10:11
急な階段が続きます。
すこしなだらかになりました。
2017年11月05日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 10:17
すこしなだらかになりました。
難所を過ぎたようです。ホッ。
2017年11月05日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 10:22
難所を過ぎたようです。ホッ。
しばらく登っていくと雪が出てきました。
2017年11月05日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 10:48
しばらく登っていくと雪が出てきました。
軽アイゼン持参してましたが、装着せずストックでバランスをとりながら登りました。
2017年11月05日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 11:05
軽アイゼン持参してましたが、装着せずストックでバランスをとりながら登りました。
ようやく避難小屋と駒石方向の分岐。
2017年11月05日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 11:23
ようやく避難小屋と駒石方向の分岐。
山頂、駒石がようやく見えてきた。
2017年11月05日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 11:26
山頂、駒石がようやく見えてきた。
駒石の前のピークの上にも岩。
2017年11月05日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 11:40
駒石の前のピークの上にも岩。
山頂、駒石がより近くになりました。
2017年11月05日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 11:48
山頂、駒石がより近くになりました。
駒石、到着。
2017年11月05日 11:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 11:55
駒石、到着。
山頂までもう少しと思ったら。
2017年11月05日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 12:03
山頂までもう少しと思ったら。
次のピークは山頂じゃなかった。
ここにも一風変わった巨石がありました。
2017年11月05日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 12:06
次のピークは山頂じゃなかった。
ここにも一風変わった巨石がありました。
駒石を見下ろす。
2017年11月05日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 12:06
駒石を見下ろす。
麓のほうは紅葉してます。
遠くには八ヶ岳。山頂からの展望が楽しみ。
2017年11月05日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 12:07
麓のほうは紅葉してます。
遠くには八ヶ岳。山頂からの展望が楽しみ。
山頂まで、もう少し。
2017年11月05日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 12:08
山頂まで、もう少し。
それにしても風が強くて寒い。
2017年11月05日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 12:10
それにしても風が強くて寒い。
登山道の雪に注意して進む。
2017年11月05日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 12:14
登山道の雪に注意して進む。
こんな石もあります。
2017年11月05日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 12:16
こんな石もあります。
山頂が見えているのになかなか到着できません。
2017年11月05日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 12:17
山頂が見えているのになかなか到着できません。
また石。
2017年11月05日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 12:18
また石。
もうすぐ。
2017年11月05日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 12:23
もうすぐ。
山頂?
2017年11月05日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 12:28
山頂?
山頂?
2017年11月05日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 12:35
山頂?
違った。:oops:
まだまだじゃん。
2017年11月05日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 12:35
違った。:oops:
まだまだじゃん。
頂上手前に駒峰ヒュッテがあったなぁ。

2017年11月05日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 12:38
頂上手前に駒峰ヒュッテがあったなぁ。

今度こそ山頂だよなぁ。
疑り深くなってきた。
2017年11月05日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 12:39
今度こそ山頂だよなぁ。
疑り深くなってきた。
よかった山頂でした。
天気は快晴。登ってよかった。しばし絶景を楽しみます。
2017年11月05日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
11/5 12:48
よかった山頂でした。
天気は快晴。登ってよかった。しばし絶景を楽しみます。
御嶽山。
2017年11月05日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/5 12:54
御嶽山。
乗鞍岳。
2017年11月05日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 12:54
乗鞍岳。
中央アルプス北部方向。
2017年11月05日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 12:54
中央アルプス北部方向。
北アルプス方向アップ。
2017年11月05日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 12:54
北アルプス方向アップ。
浅間山・蓼科方向。
2017年11月05日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 12:55
浅間山・蓼科方向。
蓼科山。
2017年11月05日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 12:55
蓼科山。
八ヶ岳。
2017年11月05日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 12:55
八ヶ岳。
奥秩父方向。
2017年11月05日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 12:55
奥秩父方向。
南アルプス、甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳・鳳凰山(観音ヶ岳)
2017年11月05日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 12:56
南アルプス、甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳・鳳凰山(観音ヶ岳)
南アルプス、白根三山。
2017年11月05日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/5 12:56
南アルプス、白根三山。
南アルプス、塩見岳。奥に富士山。
2017年11月05日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 12:56
南アルプス、塩見岳。奥に富士山。
南アルプス。荒川岳、赤石岳。
2017年11月05日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 12:56
南アルプス。荒川岳、赤石岳。
南アルプス、赤石岳・聖岳
2017年11月05日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 12:57
南アルプス、赤石岳・聖岳
南アルプス南部、聖岳・光岳。
2017年11月05日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 12:57
南アルプス南部、聖岳・光岳。
南方向その1。
2017年11月05日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 12:57
南方向その1。
南方向その2。
2017年11月05日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 12:58
南方向その2。
南駒ヶ岳。
2017年11月05日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 12:58
南駒ヶ岳。
先日、登ろうとして登らなかった恵那山。
2017年11月05日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 12:58
先日、登ろうとして登らなかった恵那山。
御嶽山の左に白山。
2017年11月05日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 12:59
御嶽山の左に白山。
下山するのがもったいないですいが、もう1時過ぎてます。下山開始。
2017年11月05日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 13:09
下山するのがもったいないですいが、もう1時過ぎてます。下山開始。
空木平への道も雪。慎重に下ります。
2017年11月05日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 13:20
空木平への道も雪。慎重に下ります。
避難小屋。
2017年11月05日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 13:54
避難小屋。
このあたりからも南アルプスの山並みがよく見えます。
2017年11月05日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 14:04
このあたりからも南アルプスの山並みがよく見えます。
なだらかですが登り坂。
疲れた足にはキツい。
2017年11月05日 14:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 14:05
なだらかですが登り坂。
疲れた足にはキツい。
木が邪魔でちょっと歩きづらい。4
2017年11月05日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 14:08
木が邪魔でちょっと歩きづらい。4
駒石からの道と合流。
2017年11月05日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 14:19
駒石からの道と合流。
しばらくは日影の雪道なので滑落しないよう慎重に下ります。
2017年11月05日 14:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 14:31
しばらくは日影の雪道なので滑落しないよう慎重に下ります。
大地獄、小地獄。
2017年11月05日 15:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 15:08
大地獄、小地獄。
駒ヶ池から空木岳でおそらく一番長い鎖。
2017年11月05日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 15:22
駒ヶ池から空木岳でおそらく一番長い鎖。
大地獄、小地獄通過し、ホッと一安心。
でも時間が心配。
2017年11月05日 15:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 15:39
大地獄、小地獄通過し、ホッと一安心。
でも時間が心配。
4時過ぎた~。なだらかな道になってきたので少しペースアップ。
2017年11月05日 16:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 16:09
4時過ぎた~。なだらかな道になってきたので少しペースアップ。
池山小屋への分岐を通過。
2017年11月05日 16:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 16:20
池山小屋への分岐を通過。
池山への登山道の分岐を通過。
2017年11月05日 16:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 16:42
池山への登山道の分岐を通過。
紅葉の写真とるのを忘れてた~。
いまさらですが写真とりました。(ピンボケ)
タクシー乗り場には5時10分頃到着。かなり薄暗くなってました。
2017年11月05日 16:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 16:58
紅葉の写真とるのを忘れてた~。
いまさらですが写真とりました。(ピンボケ)
タクシー乗り場には5時10分頃到着。かなり薄暗くなってました。
撮影機器:

感想

リフレッシュ休暇でせっかくの連休、天気もよいので遠くの山に登りたくなり、空木岳に登ることにしました。
登りは普段とあまり変わらないペースで行けましたが、下りでは雪道のため慎重に歩いたみたいで、思った以上に時間かかり、登山口に降りたのが17時すぎ。かなり薄暗くなっていたので、登山道ではなく、林道を歩いておりましたが、どのくらい時間かかるのか不安になっていたところで林道を降りてくる登山者と遭遇。
林道の途中にある駐車場まで一緒に歩いて、そこから車で駒ヶ池の駐車場まで送っていただけることに。その方はヘッデンを忘れてしまったそうで、私がいて助かったと言っていただきました。こちらこそ、駐車場まで送っていただいて、ありがとうございました。それでも林道を1時間ちかく歩いたので、とても疲れました。(駐車場到着時刻確認していないの、だいたいです)
空木岳は、展望が素晴らしく、山頂、駒石が見えたあたりからの景色に感動しっぱなしでした。天気もよかったので最高の山行になりました。

山座同定してますが、間違ってもご容赦ください。間違いご指摘いただけいると助かります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人

コメント

満喫してますねー
こんばんはー
リフレッシュ休暇、富士見台高原から日光白根山
そして空木岳と充実した山行で完璧リフレッシュですね。
前回、前々回と色々トラブったようですが、Nobuさん
らしくない?ような、私のNobuさんイメージだと
山座同定やレコも含め綿密な?緻密な感じでしたが
時にはやらかしてしまう人間らしい人でしたね。
NGが続くときは念には念を入れておいた方が後悔しない
と思いますので、リズムが戻るまでは用心した方が
無難ですね。
今回の空木、いきなり0.4−0.5と出てトレランやった
かと思いました。笑
頂上、騙されますよね。笑
私もあそこが頂上かと思い、同じとこでやられた。笑
青空の中、絶景を眺められたようでなにより&空木岳
良いお山ですよね、私もまた行きたいお気に入りのお山です。
お疲れ様でした。
2017/11/8 0:08
Re: 満喫してますねー
moomin2013さん、コメントありがとうございます。
休暇中、ずっと天気よくて山を楽しめました。(いろいろ事件がなければ、もっと楽しめたのですが,まぁそれもいい経験と思います)
私、そんなに綿密、緻密じゃないですよ〜。どちらかというと大雑把、いい加減。
なのでいつも失敗ばかりです。このところ、いろいろありましたが、今後は、トラブらないようにお十分注意します。
ヤマレコの歩くペースはあてになりませんね。いつも不思議です。
空木岳は、変化があって、とても楽しめました。頂上と駒石が見えたときには、その景観に感動。もうそこに見えているのに、なかなか頂上につかないもどかしさも、今思うと楽しかったような。本当にいい山だと思いました。
2017/11/9 1:58
ヘッデン
またまた山で羨ましいなぁー
今回はロングですね。
この時期はもうヘッデンないと怖いですね、忘れてしまった方もNobuさんがいてよかったですね。

私もそろそろ山スタートです。
2017/11/8 8:37
Re: ヘッデン
fragraceさん、コメントありがとうございます。
リフレッシュ休暇もらったので、ちょっと無理矢理な感じですが、遠征してみました。
最後の林道歩きの後、車で送ってもらってお礼を言ったら、「ヘッデン忘れたので、こちらこそ助かりました」と感謝されました。山での助け合い、いいもんですね〜。
2017/11/9 2:06
随分と下から
Nobuさん、こんにちは!
 空木岳も行きましたか〜!
随分と下から歩きましたね。(これは厳しい
この時期に池山尾根からのピストンは時間に追われる感じですね。
ところで、マセナギまでの道は分かりやすかったと思いますが・・・ちょっとルートを外しているかも?

 私も空木岳はもう一度行ってみたい山だと思っています。

PS:空木平の避難小屋ですが、出るので有名なんですが・・・何か感じました?
2017/11/8 11:29
Re: 随分と下から
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
空木岳行ってきました〜。ヤマプラでパッと見て駒ヶ池付近が出発地点に指定できて、かつ駐車場がたくさんあったので、あまり考えずに駐車しました。ちゃんと調べたら、林道終点とか、スキー場の駐車場があったんですね〜。(ただし道路が閉鎖されていて林道終点までは行けなかったみたいです)
そうなんですマセナギ付近はたぶん道はずれていたと思います。地図上の写真撮影の位置もなんだか変な場所になってますし...
テント張っていた方がいたのが不思議です。
空木平の避難小屋ってそうなんですか〜。中を覗く気が起きなかったのは、何かを感じたからかも...事前に知っていたら、下りも駒石のほうを選択してました。(今度いくななら、そうします)
2017/11/9 2:20
遠征&ロングお疲れ様でした。
こんにちは。
最高の天気ですね!遠征続きで羨ましいです
今回はトラブルもなかったようで何よりです。
中央アルプスはまだ未開の地ですが、空木岳は登リ応えありそうですね。
毎年木曽駒への計画を考えるのですが、がっつり登れる空木岳も魅力的です。

今シーズンは遠征終わりかなと思っていましたが、まだまだ行けそうですね
2017/11/8 12:45
Re: 遠征&ロングお疲れ様でした。
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
今回はトラブルなしですみました。
空木岳、登りごたえありますよ〜。是非一度登ってみてください。
まだ遠征いけるかなぁ。天気しだいですかね。
私はノーマルタイヤなんで、空木岳の帰りに、道路情報の電光表示で「凍結注意,-2℃」というのを見て、今年はもうおしまいと思いました。
遠征するなら、スノータイヤとかチェーンとか車の冬装備の準備をお忘れなく
2017/11/9 2:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら