ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1308317
全員に公開
ハイキング
関東

雨巻山・足尾山域 深沢からタイタニック岩と男体山神社巡り

2017年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
8.1km
登り
585m
下り
570m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:31
合計
5:33
7:18
104
スタート地点
9:02
9:06
6
9:12
9:25
5
9:30
9:30
125
11:35
11:35
4
11:39
11:47
8
11:55
12:01
50
12:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道286号深沢・岩瀬線の空き地?に駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
タイタニック岩へは益子町観光商工課発行の雨巻山登山イラストマップの足尾山沢コースで足尾山へ向かい、足尾山山頂から北東へ伸びる尾根歩きで行く事ができます。

紹介ルートは足尾山・御嶽山・雨巻山尾根の東側の深沢からタイタニック岩へ登り、足尾山から雨巻山への尾根で雨巻山登山イラストマップのポイントナンバー 通称「小峠」から深沢へ下り、山の神の祠から直で急登登山道で地元深沢地区の先祖様方々が祭った男体山神社へ登り返して、足尾山から尾根道で深沢へ戻ってます。

深沢側の登り、下りのルートには赤、ピンクのテープマーカーが僅かにありますが、尾根分岐での方向を示す道標はありません。
登りの深沢〜タイタニック岩と山の神〜男体山神社は、尾根道を辿れば迷わずに登る事ができると思いますが、
下り時の小峠〜山の神と足尾山〜深沢下山口は尾根選択を間違うと下山できても藪漕ぎを強いられる場合があるので要注意です。

国土地理院地図に旧作業道、登山道の鎖線表示が殆どありませんので、紹介ルートで登山実施する時は登山計画マップ、コンパス、GPS持参で実施をお薦めします。
県道286号深沢・岩瀬線の空き地?に駐車させていただきました。
2017年11月09日 07:18撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 7:18
県道286号深沢・岩瀬線の空き地?に駐車させていただきました。
駐車位置から県道286号線を南(岩瀬方面)へ約200m行った所の右側に民家への舗装道路があり、登山口です
2017年11月09日 07:22撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 7:22
駐車位置から県道286号線を南(岩瀬方面)へ約200m行った所の右側に民家への舗装道路があり、登山口です
登山開始前に登山口から10m弱の所から、これから向かう右側丸山がタイタニック岩、左側に足尾山が見えました。
2017年11月09日 07:21撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 7:21
登山開始前に登山口から10m弱の所から、これから向かう右側丸山がタイタニック岩、左側に足尾山が見えました。
舗装道路は左カーブで民家へ。登山道(作業道)は直進です。
2017年11月09日 07:25撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 7:25
舗装道路は左カーブで民家へ。登山道(作業道)は直進です。
舗装道路から所々藪漕ぎの登山道(作業道)を約200m行った所の右側に小さい沢の開けた所です。ここから沢筋の左手の尾根でタイタニック岩への本尾根に登ります。 踏み跡無しの急登なので、登り易いルートを見つけて登りました。
2017年11月09日 07:32撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 7:32
舗装道路から所々藪漕ぎの登山道(作業道)を約200m行った所の右側に小さい沢の開けた所です。ここから沢筋の左手の尾根でタイタニック岩への本尾根に登ります。 踏み跡無しの急登なので、登り易いルートを見つけて登りました。
タイタニック岩への本尾根着。左手方向に登り開始。
2017年11月09日 07:48撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 7:48
タイタニック岩への本尾根着。左手方向に登り開始。
左手(南方向)の木々の隙間から高峯がみえました。
2017年11月09日 07:56撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 7:56
左手(南方向)の木々の隙間から高峯がみえました。
左手(南南西方向)に雨巻山です。
2017年11月09日 08:02撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:02
左手(南南西方向)に雨巻山です。
この岩の約10m先で、ルートは左折します。
2017年11月09日 08:05撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:05
この岩の約10m先で、ルートは左折します。
これも雨巻山。
2017年11月09日 08:13撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:13
これも雨巻山。
09:08 真ん中がタイタニック岩があるピークが正面に見えました。
2017年11月09日 08:16撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:16
09:08 真ん中がタイタニック岩があるピークが正面に見えました。
正面に立ちはだかる岩 大袈裟(笑) 大きさは約1mのストックを参照してください。この岩は右手に迂回可能ですが、登ると・・・
2017年11月09日 08:23撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:23
正面に立ちはだかる岩 大袈裟(笑) 大きさは約1mのストックを参照してください。この岩は右手に迂回可能ですが、登ると・・・
南南東方向に右が高峯、中央は高峯から北へ伸びた尾根。中央はP442mかと? 最左手奥は仏頂山。
2017年11月09日 08:26撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:26
南南東方向に右が高峯、中央は高峯から北へ伸びた尾根。中央はP442mかと? 最左手奥は仏頂山。
岩を登ると南方向に左は高峯、鞍部の奥は加波山、そして小枝に隠れた雨巻山。
2017年11月09日 08:25撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:25
岩を登ると南方向に左は高峯、鞍部の奥は加波山、そして小枝に隠れた雨巻山。
08:30 タイタニック岩への岩場の最下部着。タイタニック岩までの標高差は20m弱と思いました。
2017年11月09日 08:31撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:31
08:30 タイタニック岩への岩場の最下部着。タイタニック岩までの標高差は20m弱と思いました。
岩はしっかりしたステップがあるので、三点支持の練習兼ねて登りました
2017年11月09日 08:33撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:33
岩はしっかりしたステップがあるので、三点支持の練習兼ねて登りました
倒木がありましたが、邪魔にはならなかったです。
2017年11月09日 08:34撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:34
倒木がありましたが、邪魔にはならなかったです。
08:37 登山口から1時間15分でタイタニック岩着。
2017年11月09日 08:37撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:37
08:37 登山口から1時間15分でタイタニック岩着。
単独行だったのでタイタニック岩に立つ? 座った相棒のザック(笑)
2017年11月09日 08:39撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
11/9 8:39
単独行だったのでタイタニック岩に立つ? 座った相棒のザック(笑)
辿ってきた尾根。尾根の最下部が県道286号線の登山口。
2017年11月09日 08:41撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
11/9 8:41
辿ってきた尾根。尾根の最下部が県道286号線の登山口。
南西方向に高館山と、その後ろは宇都宮市街。その奥には薄っすらと日光連山がみえましたが、デジカメでは捕らえられませんでした(>_<)
2017年11月09日 08:42撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:42
南西方向に高館山と、その後ろは宇都宮市街。その奥には薄っすらと日光連山がみえましたが、デジカメでは捕らえられませんでした(>_<)
北東方向です。左手奥の山は花香月山と、右手の山には鶏足山と焼森山がありますが、どのピークかは???
2017年11月09日 08:52撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:52
北東方向です。左手奥の山は花香月山と、右手の山には鶏足山と焼森山がありますが、どのピークかは???
南東方向です。左手奥の山は仏頂山、中央右の山が高峯そして右手鞍部奥は加波山。
2017年11月09日 08:52撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 8:52
南東方向です。左手奥の山は仏頂山、中央右の山が高峯そして右手鞍部奥は加波山。
足尾山への直で急登の登山道。
2017年11月09日 09:00撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:00
足尾山への直で急登の登山道。
登り切った尾根で益子町観光商工課発行の雨巻山イラストマップの足尾山沢コースに合流します。
2017年11月09日 09:02撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:02
登り切った尾根で益子町観光商工課発行の雨巻山イラストマップの足尾山沢コースに合流します。
合流地点から直ぐに雨巻山イラストマップのヂ尾山山頂。
2017年11月09日 09:03撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:03
合流地点から直ぐに雨巻山イラストマップのヂ尾山山頂。
雨巻山イラストマップヂ尾山からΩ耿峪海了劃瑳蠢阿虜疹譟此処の岩もステップがあり、設置されてる鎖は使わずに三点支持で登りました。
2017年11月09日 09:16撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:16
雨巻山イラストマップヂ尾山からΩ耿峪海了劃瑳蠢阿虜疹譟此処の岩もステップがあり、設置されてる鎖は使わずに三点支持で登りました。
Ω耿峪鎧劃此
2017年11月09日 09:18撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:18
Ω耿峪鎧劃此
御嶽山山頂から、通過してきたヂ尾山。
2017年11月09日 09:18撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:18
御嶽山山頂から、通過してきたヂ尾山。
雨巻山が笠間営林署管轄時代に設置された「笠197」の図根標がある通称「東小丸山」を通過。
2017年11月09日 09:31撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:31
雨巻山が笠間営林署管轄時代に設置された「笠197」の図根標がある通称「東小丸山」を通過。
雨巻山イラストマップ┐猟名痢崗峠」。
2017年11月09日 09:45撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:45
雨巻山イラストマップ┐猟名痢崗峠」。
「小峠」から雨巻山方向に約120m程進んだ所のピークから左手、東方向に伸びる尾根で深沢の「山の神」へ下ります。
2017年11月09日 09:48撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:48
「小峠」から雨巻山方向に約120m程進んだ所のピークから左手、東方向に伸びる尾根で深沢の「山の神」へ下ります。
尾根道を下って、刈られた笹道の此処で右手に迂回。
2017年11月09日 09:52撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 9:52
尾根道を下って、刈られた笹道の此処で右手に迂回。
ビューティフル♪
2017年11月09日 10:09撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
11/9 10:09
ビューティフル♪
金色絨毯の銀杏畑を通らせてもらいました。
2017年11月09日 10:08撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
11/9 10:08
金色絨毯の銀杏畑を通らせてもらいました。
林道はレッドカーペットが敷かれてました(^_-)
2017年11月09日 10:18撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 10:18
林道はレッドカーペットが敷かれてました(^_-)
林道のガードが途切れた所の左側に
2017年11月09日 10:22撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 10:22
林道のガードが途切れた所の左側に
深沢の山の神。
2017年11月09日 10:26撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 10:26
深沢の山の神。
山の神の右側の、男体山神社への直で!、急坂の巡拝道が待ち受けていました。超きつかったです(@_@)
2017年11月09日 10:37撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 10:37
山の神の右側の、男体山神社への直で!、急坂の巡拝道が待ち受けていました。超きつかったです(@_@)
通過してきた銀杏畑を見下ろしながら・・・
2017年11月09日 10:53撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 10:53
通過してきた銀杏畑を見下ろしながら・・・
10:56 深沢のご先祖の方々が祭った「男体山神社」着。山の神から標高差200mの真っ直ぐで急坂を約30分で登ってきました。此処で昼食タイム。
2017年11月09日 10:56撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 10:56
10:56 深沢のご先祖の方々が祭った「男体山神社」着。山の神から標高差200mの真っ直ぐで急坂を約30分で登ってきました。此処で昼食タイム。
「男体山神社」で昼食済ませ、雨巻山・御嶽山・足尾山の尾根コースに戻り、雨巻山イラストマップ分岐を通過して・・・
2017年11月09日 11:35撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 11:35
「男体山神社」で昼食済ませ、雨巻山・御嶽山・足尾山の尾根コースに戻り、雨巻山イラストマップ分岐を通過して・・・
綺麗な紅葉を見ながら・・・
2017年11月09日 11:36撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 11:36
綺麗な紅葉を見ながら・・・
御嶽神社は無くなったけど御嶽講が盛んに行われ、御嶽神社がが祀られてた証の石垣が残ってて、神社跡にテーブルが造られたΩ耿峪鎧劃困11:45通過。
2017年11月09日 11:43撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 11:43
御嶽神社は無くなったけど御嶽講が盛んに行われ、御嶽神社がが祀られてた証の石垣が残ってて、神社跡にテーブルが造られたΩ耿峪鎧劃困11:45通過。
御嶽山の下りの鎖場も無事クリアーして、足尾山沢コースとの分岐に12:00着。大川戸駐車場へは此処で左折ですが、直進して深沢へ下ります。
2017年11月09日 12:02撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 12:02
御嶽山の下りの鎖場も無事クリアーして、足尾山沢コースとの分岐に12:00着。大川戸駐車場へは此処で左折ですが、直進して深沢へ下ります。
深沢へのルートもほぼ尾根道ですが、注意個所には僅かにリボンマーカーがありますので、ルートが怪しくなたら周りをキョロキョロしてマーカーを探してください。此処は正面の尾根を左へ少し(約40m?程)登ります。
2017年11月09日 12:21撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 12:21
深沢へのルートもほぼ尾根道ですが、注意個所には僅かにリボンマーカーがありますので、ルートが怪しくなたら周りをキョロキョロしてマーカーを探してください。此処は正面の尾根を左へ少し(約40m?程)登ります。
尾根を左へ約40m?程登ると小さなピークがあります。ルートは直進せずに右手(南東)方向の尾根を下ります。
2017年11月09日 12:24撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 12:24
尾根を左へ約40m?程登ると小さなピークがあります。ルートは直進せずに右手(南東)方向の尾根を下ります。
此処は右手に真っ直ぐに植林がされていますが、そちらには行かずにマーカーを見つけて左手に進みます。
2017年11月09日 12:32撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 12:32
此処は右手に真っ直ぐに植林がされていますが、そちらには行かずにマーカーを見つけて左手に進みます。
真っ直ぐ伸びた下山道。マーカーありました。
2017年11月09日 12:36撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 12:36
真っ直ぐ伸びた下山道。マーカーありました。
「歓迎します♪」のアーチでしょうか?
2017年11月09日 12:38撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
11/9 12:38
「歓迎します♪」のアーチでしょうか?
ゴールドカーペットも敷かれてありました♪
2017年11月09日 12:39撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 12:39
ゴールドカーペットも敷かれてありました♪
12:43 県道286号深沢・岩瀬線に無事着。
2017年11月09日 12:43撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 12:43
12:43 県道286号深沢・岩瀬線に無事着。
県道で北に向い 12:50 駐車地に戻りました。
2017年11月09日 12:50撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
11/9 12:50
県道で北に向い 12:50 駐車地に戻りました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら