土鍋を持って阿弥陀岳
- GPS
- 06:08
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されていて特に危険箇所はなかった。 御小屋山までの道は踏み跡がいくつか有り、1番明瞭な跡を辿ると間違えないと思う。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
グローブ
防寒着
毛帽子
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
調理用食材
調味料
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
椅子
土鍋
レジャーシート
チェーンスパイク
ストック
|
---|
感想
快晴の休日
安定の遅出で八ヶ岳へ向かった。
平日なのに4台ほど駐車してあった船山十字路。
支度して出発
林道を進み、御小屋尾根方面に登ると木に爪の跡((((;゜Д゜)))
荷物から鈴を出して付けた。
御小屋山までの道は踏み跡が多数でどれを歩いても行けるので直登の跡で進んでいると少し離れてスレ違いの人がいた。
鈴の音で気がついたが、あの人も行きに木の爪痕を見たのだろうか。
御小屋山を過ぎて尾根で展望場所から南アルプスが見えると晴れ空に興奮して先を急いだ。
もう少し早く来れば良かったとか思いながらひたすら登る。
森林限界を抜けると左右の展望♪
久しぶりの快晴でテンション高め!
西の肩から南沢を見下ろすと日陰には雪が多く、岩場の梯子で高度感。
山頂に着くと目の前に赤岳と富士山。
雲ひとつ無い快晴で最高♪
景色をバックに自撮り!
山頂の真ん中辺りを休憩場所にして荷物を開き、土鍋を出して調理を急いだ。
陽も傾き、西から風が吹いて肌寒い。
温かい食べ物が美味しい季節
やっぱり山はいいなぁって思う(^^)
天空の土鍋!
晩秋の八ヶ岳!
次々と料理して過ごした山頂もタイムリミットで下山準備。
薄い雪の下りをスピードで下りたいのでチェーンスパイクを着けた。
山頂からの景色を撮影して西に向かう時に後ろに人の気配がした。
この時間に人が来るとは驚き!挨拶して話を伺うと、『西岳から来て、下山は車を置いてある船山十字路』と話してくれた。
自分が登山口に来た時間に広河原方面に支度をしていた人だった。
船山十字路〜西岳〜権現岳〜赤岳〜阿弥陀岳まで4時間半で周回してきたことに驚いた!
同じルートで下るので後ろを歩き西の肩へ。
尾根を下る姿を撮影させてもらい、後をついて行くもしばらくしたら見えなくなった。
高度を下げて身体も暖まるとウェアを外し、チェーンスパイクも外した。
御小屋山で日没、西の空が焼けるのを木々の隙間から見えた。
暗闇の船山十字路に下山した。
冬支度の八ヶ岳を晴天の空で楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する