ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1309524
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山〜奈良倉山〜大マテイ山

2017年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
1,408m
下り
1,673m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:15
合計
7:10
9:40
9:50
35
10:25
10:25
10
10:35
10:40
5
三頭山(東峰)
10:45
10:55
10
11:05
11:05
70
12:15
12:25
55
13:20
13:45
25
14:10
14:10
20
14:30
14:35
40
15:15
15:25
5
15:30
15:30
70
16:40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
五日市からのバスは団体さんがいたので、バス2台でした。
コース状況/
危険箇所等
ブナの紅葉を見に行きましたが、1000m以上は紅葉はほとんど終わっていました。からまつはまだ見ごろでした。
三頭山から先は、平日ということもあり人が非常に少なく、あったのは二人のみでした。
その他周辺情報 小菅の湯は17時までに入らないといけないようです。
出発地点の都民の森の入り口です。人もいっぱいいます。ここにお店やトイレもあるので済ませておくのが吉。
2017年11月09日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 9:29
出発地点の都民の森の入り口です。人もいっぱいいます。ここにお店やトイレもあるので済ませておくのが吉。
大滝の路を行きます。ウッドチップがしいてあり歩きやすい道です。
2017年11月09日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 9:33
大滝の路を行きます。ウッドチップがしいてあり歩きやすい道です。
この辺はまだ紅葉が残っていました。紅葉が奇麗です。
2017年11月09日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/9 9:45
この辺はまだ紅葉が残っていました。紅葉が奇麗です。
三頭大滝。滝の前に橋が架かっていますが、行き止まりです。
2017年11月09日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 9:49
三頭大滝。滝の前に橋が架かっていますが、行き止まりです。
少し行くと分岐に出ます。ここからムシカリ峠に向かいます。
2017年11月09日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 9:51
少し行くと分岐に出ます。ここからムシカリ峠に向かいます。
沢沿いの道。紅葉はほとんど終わっています。
2017年11月09日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 9:59
沢沿いの道。紅葉はほとんど終わっています。
ムシカリ峠。稜線に出ると、風が少し冷たいです。紅葉は完全に終わっていてます。
2017年11月09日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 10:24
ムシカリ峠。稜線に出ると、風が少し冷たいです。紅葉は完全に終わっていてます。
最初に中央峰に行きました。木に囲まれて展望はききません。
2017年11月09日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 10:35
最初に中央峰に行きました。木に囲まれて展望はききません。
次に東峰。
2017年11月09日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 10:36
次に東峰。
東峰の先に展望台があります。屋根がついたベンチなようなものもあり。
2017年11月09日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 10:36
東峰の先に展望台があります。屋根がついたベンチなようなものもあり。
御前山、大岳方面が見えます。
2017年11月09日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 10:37
御前山、大岳方面が見えます。
今度は西峰。ここは展望がいいです。
2017年11月09日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 10:43
今度は西峰。ここは展望がいいです。
富士山もよく見えました。
2017年11月09日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/9 10:43
富士山もよく見えました。
西峰から中央峰の方に少し戻ってから、尾根を奥多摩湖方面に下っていきます。
2017年11月09日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 10:58
西峰から中央峰の方に少し戻ってから、尾根を奥多摩湖方面に下っていきます。
鶴峠への分岐です。ここから巻きながら鶴峠へ下っていきます。
2017年11月09日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 11:07
鶴峠への分岐です。ここから巻きながら鶴峠へ下っていきます。
ぶなの森ですが、残念ながら紅葉は終わってました。
2017年11月09日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 11:16
ぶなの森ですが、残念ながら紅葉は終わってました。
山頂から尾根を直接下ってくる道と合流です。紅葉していれば牧道もきれいでしょうが、今日は尾根道でもよかったかも。
2017年11月09日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 11:33
山頂から尾根を直接下ってくる道と合流です。紅葉していれば牧道もきれいでしょうが、今日は尾根道でもよかったかも。
降りてくると一部奇麗な葉も有り。
2017年11月09日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 11:35
降りてくると一部奇麗な葉も有り。
黄色く色づいているのも少しありました。
2017年11月09日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 11:46
黄色く色づいているのも少しありました。
残っているのはもみじが多いです。
2017年11月09日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/9 11:47
残っているのはもみじが多いです。
気持ちのいい道を下っていきます。
2017年11月09日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 11:54
気持ちのいい道を下っていきます。
ここで尾根から左の杉林に降りてきます。地形図だと直線のようですが、違うようです。
2017年11月09日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 11:55
ここで尾根から左の杉林に降りてきます。地形図だと直線のようですが、違うようです。
急に暗い道。
2017年11月09日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 12:01
急に暗い道。
所々に紅葉あり。
2017年11月09日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/9 12:07
所々に紅葉あり。
林道に出ました。
2017年11月09日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 12:10
林道に出ました。
鶴峠の登山口到着です。
2017年11月09日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 12:16
鶴峠の登山口到着です。
鶴峠のバス停。この左脇から登ります。
2017年11月09日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 12:16
鶴峠のバス停。この左脇から登ります。
道の左側は杉林、右側にカラマツの林が多いです。JTの森とか言うそう。
2017年11月09日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 12:32
道の左側は杉林、右側にカラマツの林が多いです。JTの森とか言うそう。
少し登ると伐採地がありました。見晴らしが良く、雲取山や飛竜などが見えます。
2017年11月09日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 12:39
少し登ると伐採地がありました。見晴らしが良く、雲取山や飛竜などが見えます。
振り返って三頭山。やっぱり紅葉は終わってますね。
2017年11月09日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/9 12:40
振り返って三頭山。やっぱり紅葉は終わってますね。
ところどころ紅葉が奇麗です。
2017年11月09日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/9 12:55
ところどころ紅葉が奇麗です。
分岐に出て左に曲がります。ここのすぐ上が山頂っぽいですが、左から迂回します。
2017年11月09日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 13:10
分岐に出て左に曲がります。ここのすぐ上が山頂っぽいですが、左から迂回します。
奈良倉山到着。
2017年11月09日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 13:19
奈良倉山到着。
山頂のはずれに展望台があり、そこから富士山が良く見えます。
2017年11月09日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 13:34
山頂のはずれに展望台があり、そこから富士山が良く見えます。
すすきと富士山。秀麗富嶽十二景に一つらしく、奇麗に見えます。
2017年11月09日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/9 13:35
すすきと富士山。秀麗富嶽十二景に一つらしく、奇麗に見えます。
山頂から尾根を下っていきます。尾根の右側は水源林ということで自然林が残っています。標柱も水道局。
2017年11月09日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 13:48
山頂から尾根を下っていきます。尾根の右側は水源林ということで自然林が残っています。標柱も水道局。
少し降りると林道に出ました。
2017年11月09日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 13:52
少し降りると林道に出ました。
カラマツ林を行きます。カラマツは結構見頃です。
2017年11月09日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/9 13:54
カラマツ林を行きます。カラマツは結構見頃です。
途中登山道と、林道とに分かれているところがありましたが、林道の方がからまつが奇麗そうなので左の林道を行きます。
2017年11月09日 13:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 13:57
途中登山道と、林道とに分かれているところがありましたが、林道の方がからまつが奇麗そうなので左の林道を行きます。
林道で正解。モミジとカラマツが奇麗。
2017年11月09日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/9 14:03
林道で正解。モミジとカラマツが奇麗。
林道といっても大量の落ち葉が積もって林道っぽく見えません。気持ちがいいです。
2017年11月09日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/9 14:07
林道といっても大量の落ち葉が積もって林道っぽく見えません。気持ちがいいです。
松姫峠到着。大月側には降りられないんですね。
2017年11月09日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:11
松姫峠到着。大月側には降りられないんですね。
松姫峠からも一応富士山が見えます。
2017年11月09日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:12
松姫峠からも一応富士山が見えます。
松姫峠バス停。ここにトイレもあります。
2017年11月09日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:13
松姫峠バス停。ここにトイレもあります。
松姫峠からの登山道。牛の寝大菩薩峠登山道の看板があります。
2017年11月09日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:14
松姫峠からの登山道。牛の寝大菩薩峠登山道の看板があります。
少し登って。鶴寝山到着。
2017年11月09日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:31
少し登って。鶴寝山到着。
ここからも富士山が見えます。カラマツもきれいです。
2017年11月09日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:32
ここからも富士山が見えます。カラマツもきれいです。
この辺は巨樹の森というらしいです。確かに大きい樹もありますが、結構倒れてしまっている樹もあるようです。
2017年11月09日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:40
この辺は巨樹の森というらしいです。確かに大きい樹もありますが、結構倒れてしまっている樹もあるようです。
落ち葉が積もりすぎて道がわかりにくいです。
2017年11月09日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:45
落ち葉が積もりすぎて道がわかりにくいです。
小菅の湯分岐。時間がなければここから降りるのが良さそうです。ここを左に行きます。
2017年11月09日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 14:53
小菅の湯分岐。時間がなければここから降りるのが良さそうです。ここを左に行きます。
尾根の南側行きます。カラマツの明るい道で紅葉が奇麗です。
2017年11月09日 15:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 15:05
尾根の南側行きます。カラマツの明るい道で紅葉が奇麗です。
奇麗な紅葉もまだありました。
2017年11月09日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/9 15:08
奇麗な紅葉もまだありました。
大マテイ山やの分岐。ここから少し登ります。
2017年11月09日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 15:10
大マテイ山やの分岐。ここから少し登ります。
大マテイ山山頂。展望はききません。
2017年11月09日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/9 15:16
大マテイ山山頂。展望はききません。
大マテイさんから大ダワへの下りは、落ち葉のせいで道がとても分かりにくかったです。気にテープなどが印があるので、それをたどっていきます。
2017年11月09日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 15:25
大マテイさんから大ダワへの下りは、落ち葉のせいで道がとても分かりにくかったです。気にテープなどが印があるので、それをたどっていきます。
大ダワ到着。広くて見晴らしも効くので休憩に良さそうです。
2017年11月09日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 15:33
大ダワ到着。広くて見晴らしも効くので休憩に良さそうです。
大ダワから下ります。大量の落ち葉が積もってます。
2017年11月09日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 15:37
大ダワから下ります。大量の落ち葉が積もってます。
ぎりぎり日があたっていますが、この後日が落ちて、だんだん暗くなっていきました。
2017年11月09日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 15:41
ぎりぎり日があたっていますが、この後日が落ちて、だんだん暗くなっていきました。
分岐を右に降ります。
2017年11月09日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 16:03
分岐を右に降ります。
やっぱり落ち葉で道がわかりにくいです。標識がないと見過ごしそう。
2017年11月09日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 16:04
やっぱり落ち葉で道がわかりにくいです。標識がないと見過ごしそう。
顔のように見える気がありました。エントのよう。
2017年11月09日 16:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 16:12
顔のように見える気がありました。エントのよう。
樹間から夕陽に染まる三頭山が見えました。もうだいぶ暗くなってます。
2017年11月09日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 16:20
樹間から夕陽に染まる三頭山が見えました。もうだいぶ暗くなってます。
再度分岐を右に降ります。杉林なので暗いです。
2017年11月09日 16:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 16:23
再度分岐を右に降ります。杉林なので暗いです。
ようやく登山口到着。
2017年11月09日 16:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 16:35
ようやく登山口到着。
橋を渡って車道歩きです。
2017年11月09日 16:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 16:36
橋を渡って車道歩きです。
小菅の湯につきました。一応明るいうちに着けました。
2017年11月09日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/9 16:43
小菅の湯につきました。一応明るいうちに着けました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら