ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1311832
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東日原BS〜富田新道〜雲取山〜芋ノ木ドッケ〜長沢山〜天祖山〜東日原BS

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:16
距離
26.0km
登り
2,076m
下り
2,075m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:12
合計
8:16
距離 26.0km 登り 2,080m 下り 2,091m
7:56
5
8:01
1
8:37
40
9:17
12
9:29
9:31
83
10:54
18
11:12
18
11:30
11
11:41
11:42
3
11:45
24
12:09
12
12:21
26
12:47
12:49
14
13:15
13:16
18
14:10
14:11
25
14:36
4
14:40
14:41
7
14:48
18
15:06
13
15:41
15:42
15
16:05
4
16:09
16:11
1
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅から東日原までバス
復路:東日原から奥多摩駅までバス
コース状況/
危険箇所等
天祖山〜八丁橋は落ち葉で滑りやすい所や危険な急坂等があります。
今回は奥多摩の東日原BSからのスタートです。1
今回は奥多摩の東日原BSからのスタートです。1
まずは富田新道で小雲取山を目指します。2
3
まずは富田新道で小雲取山を目指します。2
小雲取山への道からの景色1。登山者の方もそこそこいらっしゃいました。3
1
小雲取山への道からの景色1。登山者の方もそこそこいらっしゃいました。3
小雲取山への道にて1。日原鍾乳洞への分岐。ここは左へ。4
小雲取山への道にて1。日原鍾乳洞への分岐。ここは左へ。4
小雲取山への道にて2。側には沢が流れています。5
1
小雲取山への道にて2。側には沢が流れています。5
小雲取山への道からの景色2。6
2
小雲取山への道からの景色2。6
小雲取山への道にて3。林道を進んでいきます。7
2
小雲取山への道にて3。林道を進んでいきます。7
小雲取山への道にて4。この近くに駐車場がありました。何台か止まっていました。8
小雲取山への道にて4。この近くに駐車場がありました。何台か止まっていました。8
小雲取山への道にて5。天祖山への分岐。今は左に行き雲取山方面へ。9
小雲取山への道にて5。天祖山への分岐。今は左に行き雲取山方面へ。9
小雲取山への道にて6。林道をひたすら進みここへ。ここから山道になります。10
小雲取山への道にて6。林道をひたすら進みここへ。ここから山道になります。10
小雲取山への道にて7。まずは下りから。11
小雲取山への道にて7。まずは下りから。11
小雲取山への道にて8。狭い道です。12
小雲取山への道にて8。狭い道です。12
小雲取山への道にて9。落ち葉が積もっています。13
1
小雲取山への道にて9。落ち葉が積もっています。13
小雲取山への道にて10。近くでは沢が流れています。
14
4
小雲取山への道にて10。近くでは沢が流れています。
14
小雲取山への道にて11。つり橋を渡ります。15
3
小雲取山への道にて11。つり橋を渡ります。15
小雲取山への道にて12。きつめの上りの始まりです。
16
2
小雲取山への道にて12。きつめの上りの始まりです。
16
小雲取山への道にて13。富田新道と唐松谷林道への分岐。ここは右手へ上ります。17
1
小雲取山への道にて13。富田新道と唐松谷林道への分岐。ここは右手へ上ります。17
小雲取山への道にて14。登山者の方も少々いらっしゃいました。18
小雲取山への道にて14。登山者の方も少々いらっしゃいました。18
小雲取山への道にて15。緩やかな上りになってきました。19
小雲取山への道にて15。緩やかな上りになってきました。19
小雲取山への道にて16。この辺りは平坦です。20
小雲取山への道にて16。この辺りは平坦です。20
小雲取山への道にて17。権衛ノ頭。1840m。21
2
小雲取山への道にて17。権衛ノ頭。1840m。21
小雲取山への道にて18。平らな道が終わり最後の上りです。22
2
小雲取山への道にて18。平らな道が終わり最後の上りです。22
小雲取山への道にて19。石尾根とぶつかります。23
3
小雲取山への道にて19。石尾根とぶつかります。23
小雲取山にて。1937m。24
1
小雲取山にて。1937m。24
小雲取山からの景色1。富士山。25
9
小雲取山からの景色1。富士山。25
小雲取山からの景色2。見晴らしが良いです。26
1
小雲取山からの景色2。見晴らしが良いです。26
小雲取山から雲取山を目指します。27
2
小雲取山から雲取山を目指します。27
雲取山への道にて1。雲取山への最後の上り。28
2
雲取山への道にて1。雲取山への最後の上り。28
雲取山への道からの景色。登山者の方も増えてきました。29
1
雲取山への道からの景色。登山者の方も増えてきました。29
雲取山への道を振り返って1枚。良い眺めです。30
2
雲取山への道を振り返って1枚。良い眺めです。30
雲取山にて1。東京都最高峰。2017.1m。31
4
雲取山にて1。東京都最高峰。2017.1m。31
雲取山にて2。2017年記念標識。32
3
雲取山にて2。2017年記念標識。32
雲取山からの景色1。富士山。33
1
雲取山からの景色1。富士山。33
雲取山からの景色2。山頂は多くの登山者の方が休憩されていました。34
2
雲取山からの景色2。山頂は多くの登山者の方が休憩されていました。34
雲取山から雲取山荘に下りてきました。35
2
雲取山から雲取山荘に下りてきました。35
大ダワ。1700m。ここには女坂、男坂どちらでも来ることが出来ます。36
1
大ダワ。1700m。ここには女坂、男坂どちらでも来ることが出来ます。36
芋ノ木ドッケ1。1946m。大ダワからここまできつい上りです。37
1
芋ノ木ドッケ1。1946m。大ダワからここまできつい上りです。37
芋ノ木ドッケ2。休憩されている方がいらっしゃいました。38
芋ノ木ドッケ2。休憩されている方がいらっしゃいました。38
芋ノ木ドッケから長沢山を目指します。39
芋ノ木ドッケから長沢山を目指します。39
長沢山への道にて1。まずは倒木。40
長沢山への道にて1。まずは倒木。40
長沢山への道にて2。そして下り。41
長沢山への道にて2。そして下り。41
長沢山への道にて3。踏み跡はやや薄いですが特に支障をきたすほどではありません。42
1
長沢山への道にて3。踏み跡はやや薄いですが特に支障をきたすほどではありません。42
長沢山への道にて4。ちょっとしたアップダウンもあります。43
長沢山への道にて4。ちょっとしたアップダウンもあります。43
長沢山への道にて5。石尾根に比べれば標識も少なめです。44
1
長沢山への道にて5。石尾根に比べれば標識も少なめです。44
長沢山への道にて6。山頂まで最後の上り。45
長沢山への道にて6。山頂まで最後の上り。45
長沢山にて1。1738m。46
2
長沢山にて1。1738m。46
長沢山にて2。芋の木ドッケからここまで出会った登山者の方はお一人のみです。47
長沢山にて2。芋の木ドッケからここまで出会った登山者の方はお一人のみです。47
長沢山から天祖山を目指します。48
長沢山から天祖山を目指します。48
天祖山への道にて1。落ち葉のつもる上り。49
2
天祖山への道にて1。落ち葉のつもる上り。49
天祖山への道にて2。束の間の下り。50
天祖山への道にて2。束の間の下り。50
天祖山への道にて3。酉谷山と天祖山への分岐。ここは右手へ。51
1
天祖山への道にて3。酉谷山と天祖山への分岐。ここは右手へ。51
天祖山への道にて4。細い上り。52
天祖山への道にて4。細い上り。52
天祖山への道にて5。しばらく下りと平坦。53
1
天祖山への道にて5。しばらく下りと平坦。53
天祖山への道からの景色。ちょっと冷えてきました。54
3
天祖山への道からの景色。ちょっと冷えてきました。54
天祖山への道にて6。橋。55
天祖山への道にて6。橋。55
天祖山への道にて7。下り&下り。56
1
天祖山への道にて7。下り&下り。56
天祖山への道にて8。昔はここに分岐があったようですが通行禁止に。57
1
天祖山への道にて8。昔はここに分岐があったようですが通行禁止に。57
天祖山への道にて9。本日ラストを飾るきつい上り。58
天祖山への道にて9。本日ラストを飾るきつい上り。58
天祖山への道にて10。上りが一段落。59
1
天祖山への道にて10。上りが一段落。59
天祖山への道にて11。落ち葉のため、踏み跡がやや不明瞭です。60
天祖山への道にて11。落ち葉のため、踏み跡がやや不明瞭です。60
天祖山への道にて12。この先ちょっとした緩やかな上りがありました。61
天祖山への道にて12。この先ちょっとした緩やかな上りがありました。61
天祖山にて1。どなたかが手入れをされているのでしょうか。整えられています。62
3
天祖山にて1。どなたかが手入れをされているのでしょうか。整えられています。62
天祖山にて2。1723.2m。
63
1
天祖山にて2。1723.2m。
63
天祖山周辺にて。小屋。64
天祖山周辺にて。小屋。64
天祖山から八丁橋に下ります。65
天祖山から八丁橋に下ります。65
八丁橋への道にて1。とにかく落ち葉が多く、岩も覆われていますので注意が必要です。66
1
八丁橋への道にて1。とにかく落ち葉が多く、岩も覆われていますので注意が必要です。66
八丁橋への道にて2。岩場ソーン。67
八丁橋への道にて2。岩場ソーン。67
八丁橋への道にて3。何でも無いような道ですが落ち葉で危険度が増しています。68
2
八丁橋への道にて3。何でも無いような道ですが落ち葉で危険度が増しています。68
八丁橋への道にて4。踏み跡も薄いですがテープは割とあります。69
八丁橋への道にて4。踏み跡も薄いですがテープは割とあります。69
八丁橋への道にて5。束の間の平穏。70
八丁橋への道にて5。束の間の平穏。70
八丁橋への道にて6。落ち葉+狭い道+急な下りの危険トリオ。71
2
八丁橋への道にて6。落ち葉+狭い道+急な下りの危険トリオ。71
八丁橋への道にて7。大日大神。神社。かなり荒れています。72
2
八丁橋への道にて7。大日大神。神社。かなり荒れています。72
八丁橋への道にて8。近くには雨量計?がありました。
73
1
八丁橋への道にて8。近くには雨量計?がありました。
73
八丁橋への道からの景色。紅葉etc.74
4
八丁橋への道からの景色。紅葉etc.74
八丁橋への道にて9。危険な下りへと突入します。75
1
八丁橋への道にて9。危険な下りへと突入します。75
八丁橋への道にて10。まずはジャブ程度の狭い道。76
八丁橋への道にて10。まずはジャブ程度の狭い道。76
八丁橋への道にて11。ヒヤッとする崖側の道。77
2
八丁橋への道にて11。ヒヤッとする崖側の道。77
八丁橋への道にて12。ヒヤヒヤするロープ地帯。78
1
八丁橋への道にて12。ヒヤヒヤするロープ地帯。78
八丁橋にて。九十九折りを過ぎるとここへ。79
1
八丁橋にて。九十九折りを過ぎるとここへ。79
八丁橋から東日原BSまで急ぎました。バスは臨時便も出ていました。写真は鷹ノ巣山方面の稲村岩。日原森林館によると日原の象徴だそうです。80
2
八丁橋から東日原BSまで急ぎました。バスは臨時便も出ていました。写真は鷹ノ巣山方面の稲村岩。日原森林館によると日原の象徴だそうです。80
東日原BSの写真を撮り忘れたので代替の奥多摩駅の写真です。
これにて本日終了。81
1
東日原BSの写真を撮り忘れたので代替の奥多摩駅の写真です。
これにて本日終了。81

感想

今回は東日原〜雲取山〜天祖山〜東日原の周回コースを歩いてきました。小雲取山に至る富田新道は前半は沢そばの狭い道や吊り橋などが出てきます。後半はなだらかな上りになっていきます。急な上りなどでそこそこハードな道でした。雲取山は相変わらず登山者で賑わう人気の山でした。芋の木ドッケ〜長沢山〜天祖山は緩やかな下り、木の根が張り出している痩せ尾根、急な下り等変化に富んでなかなか楽しめました。天祖山〜八丁橋では落ち葉が積もる急な道やロープ付きの道など非常にスリリングな道でした。今回は美しい景色を楽しめ、また予定通りにかつ特に怪我も無く終えられたので十分満足の山行です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

ニアミスしてました^^
porisukaさま、はじめまして。

往復同じ時刻のバスでした。長沢背稜も富田新道も今の時期はどんなだろう?と気になっていたので、ありがたいレコでした!あと、水松山〜天祖山の下山ルート歩かなくてよかったって心底思いました…
それにしても、たいそう健脚ですね
2017/11/14 11:25
Re: ニアミスしてました^^
harumei_様 

コメントありがとうございます。

自分はウトウノ頭が破線ルートだったので今回は天祖山経由で下りてみました。
自分が思っていた以上にスリリングなルートでした。harumei_様のレコを拝見すると
タワ尾根も紅葉が美しいようですね。是非歩いてみたいです。
2017/11/15 6:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら