記録ID: 131199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳、大天井岳、燕岳 (三股〜中房温泉)
2002年10月12日(土) ~
2002年10月14日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 51:50
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,780m
- 下り
- 2,667m
コースタイム
10/12
駐車場10:00-10:10三股10:20-15:00蝶ヶ岳ヒュッテ
10/13
蝶ヶ岳ヒュッテ6:40-7:10本蝶7:27-蝶槍7:40-11:15常念岳11:45-12:30常念小屋12:55-14:07東天井前の鞍部14:20-14:55東天井岳-15:52大天荘
10/14
大天井岳
大天荘7:22-7:37分岐-8:47大下り上8:55-9:37燕山荘9:40-10:05燕岳10:35-11:05燕山荘11:10-11:45合戦小屋12:10-12:25富士見ベンチ-12:45第三ベンチ-13:03第二ベンチ13:10-13:25第一ベンチ-13:50中房温泉
駐車場10:00-10:10三股10:20-15:00蝶ヶ岳ヒュッテ
10/13
蝶ヶ岳ヒュッテ6:40-7:10本蝶7:27-蝶槍7:40-11:15常念岳11:45-12:30常念小屋12:55-14:07東天井前の鞍部14:20-14:55東天井岳-15:52大天荘
10/14
大天井岳
大天荘7:22-7:37分岐-8:47大下り上8:55-9:37燕山荘9:40-10:05燕岳10:35-11:05燕山荘11:10-11:45合戦小屋12:10-12:25富士見ベンチ-12:45第三ベンチ-13:03第二ベンチ13:10-13:25第一ベンチ-13:50中房温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2002年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:竜王(JR)たぶん豊科(タクシー)三俣 帰り:中房温泉(乗合)穂高(JR)竜王 ※記憶あいまい |
コース状況/ 危険箇所等 |
快適な登山道。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
初日、快晴。
三股から蝶ヶ岳に登りつくと、穂高槍の大展望が飛び込んできます。
2日目も快晴。
槍穂高を見ながら常念、大天井と縦走します。
そして3日目も快晴。
展望満喫の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する