ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1312426
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山 (中之嶽神社〜妙義神社〜さくらの里)

2017年11月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
12.6km
登り
1,130m
下り
1,132m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:20
合計
6:13
7:59
3
スタート地点
8:02
8:12
14
8:26
8:29
9
見晴台
8:38
8:39
50
9:29
9:58
38
東屋
10:36
10:36
5
10:41
10:46
19
11:05
11:06
24
11:30
11:54
13
12:07
12:07
28
12:35
12:35
42
金鶏橋登山口
13:17
13:24
48
一本杉駐車場
14:12
ゴール地点
天候 晴れ 〜 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「第一駐車場」(無料)を利用
※公衆トイレあり、自販機あり、売店あり
コース状況/
危険箇所等
※基本的には、整備された歩き易い登山道になっていますが、ひと滑りが命取りになるような場所もある為、油断の無いように歩く事をお勧めします

※「中間道」は「第二見晴」〜「タルワキ沢出合」間で通行禁止区間となっている為、今のところ通り抜けは出来ません

◆奇岩群の区間では絶壁ルートもある為、滑落などないよう落ち葉などに気を付けて歩く必要があります
◆ルート全般で、土斜面の急坂や、崩壊した木段などの場所で、滑り易い状態になっている箇所も多い為、足運び(特に降り)には十分に気を付けて下さい
その他周辺情報 ◆妙義温泉「妙義ふれあいプラザ(もみじの湯)」で、温泉&御飯♪
【番外】
「国道18号」沿いのコンビニから望む『妙義山(白雲山&金鶏山)』! 良い天気になりそうです♪
2017年11月13日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/13 7:13
【番外】
「国道18号」沿いのコンビニから望む『妙義山(白雲山&金鶏山)』! 良い天気になりそうです♪
今回のスタート地点は「中之嶽神社」! いつもの逆回りで、こちらから「中間道」を歩き「妙義神社」を目指します!(゜∀゜)
2017年11月13日 07:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 7:59
今回のスタート地点は「中之嶽神社」! いつもの逆回りで、こちらから「中間道」を歩き「妙義神社」を目指します!(゜∀゜)
先ずは、紅葉に囲まれる中、朝日に輝く立派な「だいこく様」に参拝!
2017年11月13日 08:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 8:03
先ずは、紅葉に囲まれる中、朝日に輝く立派な「だいこく様」に参拝!
続いて「大國神社」へ参拝し、この急階段を上がって「中之嶽神社」へ
2017年11月13日 08:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 8:05
続いて「大國神社」へ参拝し、この急階段を上がって「中之嶽神社」へ
階段の途中、頭上のモミジの紅葉が素晴らしい♪(≧∀≦)
2017年11月13日 08:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 8:09
階段の途中、頭上のモミジの紅葉が素晴らしい♪(≧∀≦)
初っ端からゼーハーしつつ急階段を上り(笑)、「中之嶽神社」に到着! 拝殿後ろの大岩が御神体の「轟岩」ですが・・・写真左手の方から登ることも出来ます(汗)
2017年11月13日 08:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 8:10
初っ端からゼーハーしつつ急階段を上り(笑)、「中之嶽神社」に到着! 拝殿後ろの大岩が御神体の「轟岩」ですが・・・写真左手の方から登ることも出来ます(汗)
「轟岩」ルートとは逆、拝殿の右手側から登るルートを程よく登り「見晴台」に到着! 『金洞山』は勿論、眼下には「石門」、その先の『金鶏山』も望める、とても眺望の良い場所♪
2017年11月13日 08:26撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/13 8:26
「轟岩」ルートとは逆、拝殿の右手側から登るルートを程よく登り「見晴台」に到着! 『金洞山』は勿論、眼下には「石門」、その先の『金鶏山』も望める、とても眺望の良い場所♪
「見晴台」から少し進めば「第四石門」に到着! しかし・・・
2017年11月13日 08:34撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 8:34
「見晴台」から少し進めば「第四石門」に到着! しかし・・・
朝日のタイミングで、このルートを登るのは撮影的に難しかったと思い知る・・・ 光源方向が思っていたよりも厳しい状況で大苦戦(,,゜∀゜)
2017年11月13日 08:36撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 8:36
朝日のタイミングで、このルートを登るのは撮影的に難しかったと思い知る・・・ 光源方向が思っていたよりも厳しい状況で大苦戦(,,゜∀゜)
コントラストが高くなり過ぎるんだね・・・現像調整でも嘘っぽくならない程度に抑えると、どうしても陰影が濃く(笑)
2017年11月13日 08:37撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/13 8:37
コントラストが高くなり過ぎるんだね・・・現像調整でも嘘っぽくならない程度に抑えると、どうしても陰影が濃く(笑)
逆光は・・・まぁ、しょうがないけど(汗) 「第四石門」で”朝日”光源の撮影は難しいと知る(笑) でも、方角的には”日の出”撮影は面白そうかも?!
2017年11月13日 08:36撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 8:36
逆光は・・・まぁ、しょうがないけど(汗) 「第四石門」で”朝日”光源の撮影は難しいと知る(笑) でも、方角的には”日の出”撮影は面白そうかも?!
「第四石門」の少し先、「大砲岩分岐」を「大砲岩」へ向かう直ぐ先の岩を少し登った場所からの眺望が・・・
2017年11月13日 08:42撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 8:42
「第四石門」の少し先、「大砲岩分岐」を「大砲岩」へ向かう直ぐ先の岩を少し登った場所からの眺望が・・・
東方向を綺麗に望めるし、通って来た「見晴台」からも奇岩越しに日の出が望めるかも?!(゜∀゜)
2017年11月13日 08:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 8:43
東方向を綺麗に望めるし、通って来た「見晴台」からも奇岩越しに日の出が望めるかも?!(゜∀゜)
因みに、この場所からは南西に位置する『荒船山』の稜線がとても綺麗に見られます♪
2017年11月13日 08:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 8:43
因みに、この場所からは南西に位置する『荒船山』の稜線がとても綺麗に見られます♪
折角なのでズーム!(ΦωΦ) 見れば見る程に、不思議な思いの込み上がる稜線景色(笑)
2017年11月13日 08:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 8:43
折角なのでズーム!(ΦωΦ) 見れば見る程に、不思議な思いの込み上がる稜線景色(笑)
ビビリな自分は「大砲岩」なぞ無理なので、分岐まで戻って「中間道」へ(笑) 少し歩いた場所の谷の紅葉が、とても良い!!(≧∀≦)
2017年11月13日 08:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 8:47
ビビリな自分は「大砲岩」なぞ無理なので、分岐まで戻って「中間道」へ(笑) 少し歩いた場所の谷の紅葉が、とても良い!!(≧∀≦)
そして、頭上の紅葉も素晴らしい♪(*´д`*)
2017年11月13日 08:54撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 8:54
そして、頭上の紅葉も素晴らしい♪(*´д`*)
「中間道」の醍醐味! このダイナミックな崖に張り付くような道を抜けて行きます!!
2017年11月13日 09:04撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 9:04
「中間道」の醍醐味! このダイナミックな崖に張り付くような道を抜けて行きます!!
やはり何度歩いても楽しい場所です♪(゜∀゜)
2017年11月13日 09:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 9:05
やはり何度歩いても楽しい場所です♪(゜∀゜)
そんな区間を抜けた先に現れる長い階段も、半分梯子のような形状の階段なので面白いのです(笑)
2017年11月13日 09:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 9:06
そんな区間を抜けた先に現れる長い階段も、半分梯子のような形状の階段なので面白いのです(笑)
途中、『金鶏山』方向の見通しが開けたのでパシャっと! 奥には『御荷鉾山』も見えますね♪
2017年11月13日 09:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 9:08
途中、『金鶏山』方向の見通しが開けたのでパシャっと! 奥には『御荷鉾山』も見えますね♪
足元に気を付けながらも、頭上に意識が持って行かれるというジレンマ(笑) ちょこちょこと立ち止まって眺めながらの、のんびり歩きを楽しみます♪
2017年11月13日 09:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 9:11
足元に気を付けながらも、頭上に意識が持って行かれるというジレンマ(笑) ちょこちょこと立ち止まって眺めながらの、のんびり歩きを楽しみます♪
この「中間道」を、のんびりと歩ける標高800〜700m辺りの紅葉が丁度良い感じだったので、心行くまで満喫!
2017年11月13日 09:14撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 9:14
この「中間道」を、のんびりと歩ける標高800〜700m辺りの紅葉が丁度良い感じだったので、心行くまで満喫!
強風の吹いた日があった為か、周囲の枯葉が落とされた事で青空をバックにした紅葉が楽しめました!(゜∀゜)
2017年11月13日 09:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 9:19
強風の吹いた日があった為か、周囲の枯葉が落とされた事で青空をバックにした紅葉が楽しめました!(゜∀゜)
見事に真っ赤になったモミジに、色々と癒されます♪
2017年11月13日 09:20撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/13 9:20
見事に真っ赤になったモミジに、色々と癒されます♪
最初の休憩地点に考えていた「東屋」に到着! 直ぐ後に来られたご夫婦とソロ男性とを交えて、山話の情報交換タイム♪
2017年11月13日 09:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 9:29
最初の休憩地点に考えていた「東屋」に到着! 直ぐ後に来られたご夫婦とソロ男性とを交えて、山話の情報交換タイム♪
その「東屋」から望む『白雲山』の一角『相馬岳』! 上の方の紅葉はもう終わってますが、中程に残る色合いが良い雰囲気♪
2017年11月13日 09:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 9:29
その「東屋」から望む『白雲山』の一角『相馬岳』! 上の方の紅葉はもう終わってますが、中程に残る色合いが良い雰囲気♪
「中間道」は、こちらからだと「第二見晴」手前が通行禁止になっている為、「金鶏橋登山口」ルートで一旦くだります。 この区間は土斜面の急坂だったので、滑らないように気を付けて!
2017年11月13日 10:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 10:03
「中間道」は、こちらからだと「第二見晴」手前が通行禁止になっている為、「金鶏橋登山口」ルートで一旦くだります。 この区間は土斜面の急坂だったので、滑らないように気を付けて!
「金鶏橋登山口」から先は、県道歩きで「妙義神社」へ! 紅葉には少し早い感じでしたが、良い色付きのモミジもあり十分に楽しめました♪
2017年11月13日 10:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:39
「金鶏橋登山口」から先は、県道歩きで「妙義神社」へ! 紅葉には少し早い感じでしたが、良い色付きのモミジもあり十分に楽しめました♪
樹齢500年を超える大杉(3本杉)は、パワースポット! ・・・が、撮っただけで参拝し忘れた(゜∀゜)~°
2017年11月13日 10:41撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:41
樹齢500年を超える大杉(3本杉)は、パワースポット! ・・・が、撮っただけで参拝し忘れた(゜∀゜)~°
とても厳かな佇まいの「波己曽社」 凛とした空気を強く感じられる空間です
2017年11月13日 10:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 10:44
とても厳かな佇まいの「波己曽社」 凛とした空気を強く感じられる空間です
奥のモミジを合わせて、秋の雰囲気を感じながら参拝!
2017年11月13日 10:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:44
奥のモミジを合わせて、秋の雰囲気を感じながら参拝!
「随神門」に続く階段を上がって、「妙義神社」本殿へ
2017年11月13日 10:46撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:46
「随神門」に続く階段を上がって、「妙義神社」本殿へ
長い階段の先で「随神門」を潜り、その先の「唐門」へ
2017年11月13日 10:49撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:49
長い階段の先で「随神門」を潜り、その先の「唐門」へ
「随神門」、「唐門」と合わせて、壮麗な「本殿」へと至り、恙無く参拝!(≧∀≦)
2017年11月13日 10:50撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:50
「随神門」、「唐門」と合わせて、壮麗な「本殿」へと至り、恙無く参拝!(≧∀≦)
「本殿」を左手出口から抜け、「中間道」入口へ 「第一見晴」経由で「第二見晴」に向かいます♪
2017年11月13日 10:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:56
「本殿」を左手出口から抜け、「中間道」入口へ 「第一見晴」経由で「第二見晴」に向かいます♪
程なくして「第一見晴」に到着!『金鶏山』を綺麗に望める場所です♪ 丁度、太陽が正面方向だった(笑)
2017年11月13日 11:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 11:05
程なくして「第一見晴」に到着!『金鶏山』を綺麗に望める場所です♪ 丁度、太陽が正面方向だった(笑)
更に進んで「第二見晴」に到着! ちょっとした鎖場を登って・・・
2017年11月13日 11:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:25
更に進んで「第二見晴」に到着! ちょっとした鎖場を登って・・・
ここからも正面に『金鶏山』! 中央の一番奥に『武甲山』っぽいのが見えてるかな?
2017年11月13日 11:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 11:39
ここからも正面に『金鶏山』! 中央の一番奥に『武甲山』っぽいのが見えてるかな?
右手を望めば『金洞山』も望めます♪ この景色をオカズに、此処で昼休憩!(≧∀≦)
2017年11月13日 11:40撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 11:40
右手を望めば『金洞山』も望めます♪ この景色をオカズに、此処で昼休憩!(≧∀≦)
呑気におにぎりをモグモグしていたら、『金鶏山』の向こうに何かが動いて・・・お、パラグライダー? 優雅に飛ぶ姿がとても楽しそうでしたね♪
2017年11月13日 11:42撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 11:42
呑気におにぎりをモグモグしていたら、『金鶏山』の向こうに何かが動いて・・・お、パラグライダー? 優雅に飛ぶ姿がとても楽しそうでしたね♪
因みに、通行禁止の箇所が「第二見晴」から直ぐの場所だったので確認しに行ってみたところ・・・こんな感じでした。 歩くのは何とかなりそうだけど、上からの落石、崩落の可能性が怖いかも?
2017年11月13日 11:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:32
因みに、通行禁止の箇所が「第二見晴」から直ぐの場所だったので確認しに行ってみたところ・・・こんな感じでした。 歩くのは何とかなりそうだけど、上からの落石、崩落の可能性が怖いかも?
腹ごしらえも済んだので帰ります!(笑) 戻りの「第二見晴」〜「妙義神社」間の道も、丁度良い紅葉を眺めながら歩き、再び県道へ
2017年11月13日 11:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/13 11:58
腹ごしらえも済んだので帰ります!(笑) 戻りの「第二見晴」〜「妙義神社」間の道も、丁度良い紅葉を眺めながら歩き、再び県道へ
そして、これまた再びの「金鶏橋登山口」から登山道へルートイン!
2017年11月13日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 12:35
そして、これまた再びの「金鶏橋登山口」から登山道へルートイン!
このルートの紅葉も良い雰囲気の場所が多く、楽しく歩ける区間でした♪
2017年11月13日 12:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:39
このルートの紅葉も良い雰囲気の場所が多く、楽しく歩ける区間でした♪
そして「大人場分岐」に到着! 朝は、右手ルートから降ってきましたが、帰りは「さくらの里」経由で戻る為「一本杉」方面の左ルートへ
2017年11月13日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 12:44
そして「大人場分岐」に到着! 朝は、右手ルートから降ってきましたが、帰りは「さくらの里」経由で戻る為「一本杉」方面の左ルートへ
で、実はこの「大人場」〜「一本杉」区間の紅葉が、この日に一番楽しみながら歩けたルートだったかも♪
2017年11月13日 12:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:52
で、実はこの「大人場」〜「一本杉」区間の紅葉が、この日に一番楽しみながら歩けたルートだったかも♪
陽射しの具合も丁度良かったからか、この黄金色した天然のステンドグラスが圧巻でした!(≧∀≦)
2017年11月13日 12:56撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 12:56
陽射しの具合も丁度良かったからか、この黄金色した天然のステンドグラスが圧巻でした!(≧∀≦)
もっと写真でも伝えらえるようになりたいねぇ・・・構図も現像も経験値を貯めないとな(゜∀゜,,)
2017年11月13日 12:57撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:57
もっと写真でも伝えらえるようになりたいねぇ・・・構図も現像も経験値を貯めないとな(゜∀゜,,)
そうこうしているうちに「一本杉」に到着! ちょっとした見晴台になっているので、そこから望む『金鶏山』方向には一番近い「筆頭岩」が眼前に迫ります♪
2017年11月13日 13:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/13 13:11
そうこうしているうちに「一本杉」に到着! ちょっとした見晴台になっているので、そこから望む『金鶏山』方向には一番近い「筆頭岩」が眼前に迫ります♪
一度、県道に出たら少し戻って「さくらの里」へ! ここから望む『金洞山』の奇岩景色も素晴らしい!!
2017年11月13日 13:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 13:16
一度、県道に出たら少し戻って「さくらの里」へ! ここから望む『金洞山』の奇岩景色も素晴らしい!!
「一本杉駐車場」で小休止をし、周囲の景色を眺めながら園内の「御木戸展望台」へ向かいます・・・が、なんだか曇ってきちゃったよ(゜∀゜)~°
2017年11月13日 13:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 13:27
「一本杉駐車場」で小休止をし、周囲の景色を眺めながら園内の「御木戸展望台」へ向かいます・・・が、なんだか曇ってきちゃったよ(゜∀゜)~°
「一本杉」からも見た『金鶏山』の一角、「筆頭岩」を横から・・・と、中腹に赤ヘルの人が?登ってる!?
2017年11月13日 13:28撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 13:28
「一本杉」からも見た『金鶏山』の一角、「筆頭岩」を横から・・・と、中腹に赤ヘルの人が?登ってる!?
南斜面になる為か、足元にはリンドウが残り、目線の高さにはツツジの狂い咲きもチラホラと♪(´д`*)
2017年11月13日 13:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 13:30
南斜面になる為か、足元にはリンドウが残り、目線の高さにはツツジの狂い咲きもチラホラと♪(´д`*)
「御木戸展望台」から「筆頭岩」をズームすると・・・おぉ、4人グループが登っているようです!!(≧∀≦)
2017年11月13日 13:42撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 13:42
「御木戸展望台」から「筆頭岩」をズームすると・・・おぉ、4人グループが登っているようです!!(≧∀≦)
更に進んで「中央園地」に差し掛かる頃、十月桜の可憐な花を見る事が出来ました♪(*´д`*)
2017年11月13日 13:54撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 13:54
更に進んで「中央園地」に差し掛かる頃、十月桜の可憐な花を見る事が出来ました♪(*´д`*)
一度通り過ぎてしまった「第一駐車場」ルートへの入口(笑) 向こうからやってくるので、陰になっている為に判らなかった・・・赤テープあったのにね(汗)
2017年11月13日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 14:00
一度通り過ぎてしまった「第一駐車場」ルートへの入口(笑) 向こうからやってくるので、陰になっている為に判らなかった・・・赤テープあったのにね(汗)
気になっていた「筆頭岩」が再び見えて来たのでズーム! 着実に上に向かっていますね! 帰りは懸垂下降らしいから、この時間でも大丈夫なのかな?
2017年11月13日 14:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 14:05
気になっていた「筆頭岩」が再び見えて来たのでズーム! 着実に上に向かっていますね! 帰りは懸垂下降らしいから、この時間でも大丈夫なのかな?
”あの葉がすべて落ちたら、自分も死ぬ”的な、”最後の一葉”を発見・・・あれは蔦の葉だったか(゜∀゜)~°
2017年11月13日 14:07撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 14:07
”あの葉がすべて落ちたら、自分も死ぬ”的な、”最後の一葉”を発見・・・あれは蔦の葉だったか(゜∀゜)~°
そうして「第一駐車場」に戻って来てゴール!(≧∀≦) すっかり曇ってきてしまったけど、「中間道」で鮮やかな紅葉が見られたので楽しく歩けた山行でした!お疲れさまです!!(≧∀≦)
2017年11月13日 14:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 14:11
そうして「第一駐車場」に戻って来てゴール!(≧∀≦) すっかり曇ってきてしまったけど、「中間道」で鮮やかな紅葉が見られたので楽しく歩けた山行でした!お疲れさまです!!(≧∀≦)
【番外】
帰りに「妙義神社」近くの「妙義ふれあいプラザ(もみじの湯)」へ寄って、温泉&昼御飯♪
2017年11月13日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 14:40
【番外】
帰りに「妙義神社」近くの「妙義ふれあいプラザ(もみじの湯)」へ寄って、温泉&昼御飯♪
【番外】
振り向けば、真っ赤な紅葉と一緒に望む『白雲山』のシルエットが美しい!
2017年11月13日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 14:40
【番外】
振り向けば、真っ赤な紅葉と一緒に望む『白雲山』のシルエットが美しい!
【番外】
温泉でサッパリしてから、遅めの昼御飯(笑) 生姜焼き定食を美味しく頂きました♪
2017年11月13日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/13 15:31
【番外】
温泉でサッパリしてから、遅めの昼御飯(笑) 生姜焼き定食を美味しく頂きました♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) 防寒着 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 ソフトシェル ゲイター レインウェア レイングローブ レインハット トレッキングシューズ ザック(40L) 昼食 行動食 飲料(1L) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター カメラ

感想

---------------------------------------------------------------------------------

■紅葉の”奇岩群”を見に、秋の『妙義山』へ!(・∀・)

・・・が、「石門」よりも上の方では綺麗に終わっていて
下の方では色付き始めた頃といった感じで、少しちぐはぐ状態(笑)

やはり今年は、紅葉の”見頃”が難しい年のようですね・・・(,,゜∀゜)

とはいえ、「中間道」辺りでは良い感じの紅葉を見る事も出来た為
周囲の景色を楽しみながらの、のんびり歩きで
秋の『妙義山』を十分に満喫してこれました♪


●「中之嶽神社」〜「奇岩群」
で、今回は、いつもとは逆回りのスタートにしてみました!(゜∀゜)
なので、「中之嶽神社」から「中間道」を歩いて「妙義神社」へ向かいます

この日のメインは、”紅葉の『妙義山』を撮って楽しむ!”だったのですが
冒頭でも触れた通りに、上の方の秋化粧は、既に終了(汗)
強風の日が何日かあった為、その時に見事に吹き飛ばされたとのこと(笑)

うーむ・・・(´〜`;

なので、遠景ショットは諦め、ササっと進んで「中之嶽神社」に参拝!
そしてズンズンと登って「見晴台」へ!

其処で、更なる問題が・・・

登って気が付いたのが、西から東に向かう歩き方になっていたので
朝日を”光源”にする時間帯だと、逆光やら、影の出方などが
素人撮影における条件としては・・・難しすぎる!(´Д`;

半泣き状態でも頑張って撮影して、「第四石門」へ向かってみるも・・・
まぁ、同条件に変わりは無く、またまた心で泣きながらカメラを構える(笑)

結論・・・ルート選択が、全くもって”浅はか”でした(;´Д⊂)


●「中間道」
と、此処までの写真の件から気持ちを切り替えて・・・先へ進みます!
「第四石門」を抜けると、良い感じの紅葉も現れ始めたので
嬉々として撮りつつ歩きます!(≧∀≦)

えぇ、単純な人間です、ハイ(笑)

が、この辺りから、危険な降り箇所も現れて来た為
慎重に足運びをしながら進みました・・・

今までは、逆から進んで来ていたので、登りの場面だった為
余り気にせずに通った場所も、降りで差し掛かってみると
思っていたよりも滑り易そうな場所も多くて驚き(汗)

そうこうしながらも、頭上や、斜面上で映える紅葉を楽しみつつ
のんびりと進み、休憩ポイントの「東屋」へと到着!
そこで、お会いしたご夫婦とソロ男性と一緒に
今年の紅葉で行った山の話などをしながら、これまたのんびりと休憩♪

今日はズンドコと登ってピークを目指すような山行ではない為
時間的な事はそこまで気にせず、本当に気楽な山歩きという感じ(*^ヮ')b


●「妙義神社」〜「第二見晴」
「東屋」で、ゆっくりと休憩したら、そこでお会いした皆さんとは
別ルートだった為にお別れして「金鶏橋登山口」へと降り
そこからは、県道を歩いて「妙義神社」へ!

その「妙義神社」の紅葉も、始まってはいましたが
もう少ししてからの方が、もっと色付くような感じではありました♪
そんな中を本殿へと進み、恙無く参拝!(≧∀≦)

その後、再び「中間道」に入って「第一見晴」経由で「第二見晴」へ!
と、気になっていた崩落の状態を確認をしに少し進んでみると・・・
なるほど、既に”自己責任”で進んでいる方々の踏み跡が付いていたので
通れないこともない状態にはなっていましたが・・・

それでも、足場の横幅は靴一足分程度で、滑り易そうな感じ
最悪、滑り落ちても自力で戻ってこられそうな場所でしたが・・・
頭上を見ると、岩肌の崩落面は、まだ危険なようにも窺えたので
”通行禁止”に素直に従っておくのが無難かと・・・怖い怖い(゜A゜)

また楽しく歩ける「中間道」へと修復して頂けることを信じて
首を長くしつつも、気長に待っていましょう!

で、丁度いいことに昼の到着となっていた為
「第二見晴」から望む『金鶏山』や『金洞山』の景色をオカズに昼休憩♪

意外にも、「妙義神社」から「第二見晴」へと向かっている途中で
下りの数名の登山者と出会ったのみで、「第二見晴」には誰も来なかった為
独り占めとなった場所で、まったりと時間を過ごしてリフレッシュ!(゜∀゜)


●「一本杉」〜「さくらの里」
ゆっくりと昼休憩をしてから、「妙義神社」までピストンで戻り
再び県道で「金鶏橋登山口」まで戻ったらルートに入って「大人場分岐」へ
午前には、「東屋」から降って、この「大人場分岐」へ出て来た訳ですが
帰りはここを「一本杉」方面のルートへ入り「さくらの里」を目指します!

この「大人場分岐」から少し登った先、『金鶏山』の北側が見える頃
丁度良い紅葉具合に、丁度良く陽射しが入っていた為
この日一番の美しい紅葉を見る事が出来ました!(≧∀≦)

そんな陽射しに映える綺麗な紅葉を楽しみながら、ゆっくりと登り
ルートピークの「一本杉」へと到着!
そこは『金鶏山』北端の「筆頭岩」を気持ち良く見通せる
ちょっとした見晴台のようになっていて、休憩にも丁度良い場所です

その先へ進むと直ぐに県道へと出るので
そのまま県道を歩いて「第一駐車場」まで戻ることも出来ますが
今回は「さくらの里」園内の遊歩道を進んでゴールします

ですが、その「さくらの里」は、山の斜面を利用している為
少々のアップダウンをすることにもなるので
気軽に「第一駐車場」へ戻りたい場合には、県道を歩く方をお勧めします♪

ということで、「さくらの里」に入ったら、周囲の展望を望むのに丁度良い
「御木戸展望台」経由で「中央園地」へ向かうことにし
ルートは気分に任せて適当に歩きました(笑)

途中、「筆頭岩」の見え方が変わって行くので写真に収めていると
どうやら人影らしきものが?
ズームしてみると・・・おぉ、登ってる人達がいる!!(・∀・)

凄いねぇ・・・あんな剥き出しの岩壁に立てるだけで尊敬しちゃいますわ
自分だったら高度感だけで、たぶん動けなくなると思う(笑)
いやはや、凄いものが見られたな!(≧∀≦)

などと思いつつ「中央園地」へ向かうと
道脇では、十月桜の可憐な花が咲いていたのでパシャリ♪
そのまま「第一駐車場」へのルートに入り、暫く登ればゴール!(≧∀≦)


■今回は、一番長く歩いた「中間道」付近の紅葉が丁度良かった為
結果的には、十分に秋の『妙義山』を満喫できました♪

後は、「筆頭岩」を登るグループを遠くからでも見られたことが
個人的には記憶に残る、楽しい出来事でしたね!(゜∀゜)

久しぶりの、ゆっくり&のんびりな山歩きも、十分に楽しめました♪

そんな感じに、早めのゴールにもなったということもあり
帰りは「妙義ふれあいプラザ(もみじの湯)」で、温泉&昼御飯!(笑)
色々とリフレッシュの出来た、贅沢な一日でありました!(≧∀≦)

---------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら