記録ID: 1313070
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲州アルプス(棚横手山ー宮宕山ー甲州高尾山)
2017年11月13日(月) [日帰り]
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,587m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:15
距離 21.0km
登り 1,587m
下り 1,591m
17:06
ゴール地点
大日影トンネル遊歩道は通行止めでした(残念
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宮宕山より先に、地図に無いルートがあります。 |
その他周辺情報 | 駅周辺に、日帰り温泉があったような気がします。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
保険証
飲料
ティッシュ
携帯電話
雨具
防寒着
時計
非常食
車
スマホ
ソフトシェル
軍手
|
---|---|
備考 | スマホ撮影はきついので、コンデジでも良かったかも。 |
感想
今回は、甲州アルプスの棚横手山〜甲州高尾山に登頂してきました。
このルートを選んだ理由は、この一カ月の間に資格試験や山中湖でのダイヤモンド富士の撮影のために山から離れていたので、単純に地図を見て気楽に駐車場から周回できる場所だからです。
その影響か、今回の入山時刻は今まで最も遅い正午近い時刻となって、ハイキング内容もコースから外れて脇道に遊びに行く回数が多かったように感じました。
ただし、地図の奥に位置している宮宕山の標識に先に続く案内が記されていました。
Googleで検索してみたところ、そこから源次郎岳に続いているようです。
来年、鋸岳に挑戦することを考えて、気温が低い近い時期に機会があったらもう一度挑戦するかもしれません。
コースの感想としては、距離は短いですが景色は良かったです。
尾根に登る途中の寺院では、階段を上りながら右手に滝を眺めることができて暑さを和らげられました。
尾根上でも富士山が良く見え、一番標高の高い棚横手山が景観が良かったですが、甲州高尾山までずっと眺めることができます。
甲州高尾山から市街地までは樹林帯になりますが、間から塩山の塩ノ山等が眺められて変化はあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人