記録ID: 1314806
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
和泉葛城山に紅葉を訪ねて
2017年11月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:44
距離 22.0km
登り 1,135m
下り 1,251m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋谷峠から大石ヶ峰へ向かう尾根筋は、バイクの轍跡が沢山あって歩きにくい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴下
軍手
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
タイツ
ツェルト
コッヘル
ガスバーナー
|
---|
感想
畑から見える和泉葛城山の頂上あたりが色づいているので、ブナの紅葉が見られるかもと、槙尾山から犬鳴山の我がトレーニングコースを歩くことにしました。日が短くなっているので、明るいうちに犬鳴山までと思いましたが、前夜のアルコールのせいか朝寝坊し、結局槙尾山登り口に着いたのは10頃。七越峠までは数人の常連らしい方にお会いしましたがその先は一人旅。まあ山歩きとしては退屈な車道が間にあるので、人気のある山道ではなさそうです。 とはいえ我が家から近く交通費も安上がりなので、後期高齢者の体力維持のため出かけています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する