記録ID: 1320933
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
南昌山(前倉コース)と赤林山 矢巾温泉から周回
2017年11月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは前倉登山口と赤林登山口の両方にあります。 雪が降り始めて間もないせいか全コース坂道はズルズル滑りました。 軽アイゼンを装着すると雪がくっつきこれまた効果がイマイチ。 南昌山から赤林山までの縦走路はほぼ藪漕ぎばかり。 縦走路のツアープレートがありますがこの時期は登山道が不明瞭となっています。ピンクリボンなどの目印も少ないです。 迷いそうな箇所が数カ所あり、その度にGPSで確認しながら進みました。 |
その他周辺情報 | 矢巾温泉「南昌の湯」 |
写真
感想
tatatanaさんが赤林山に行ってみたいと言うので、ついでに南昌山から周回すれば久しぶりに前倉コースも登れるなあ、と軽い気持ちで周回することになりました。ところが、雪が中途半端に積もったためアイゼンに雪がくっつき数歩歩くごとに高下駄状態で大変歩きづらい。急斜面では登りでも下りでもその雪のせいで滑る滑る!余計な体力を使いヘトヘトになってしまいました。結果予定を3時間もオーバーしてしまい、tさんにはご迷惑おかけしてしまいました。
初の志和三山縦走路でしたが、予想以上にヤブヤブでした。せっかくプレートなど整備してあるのに、このままだと近いうちに廃道になってしまうであろうことが残念に感じました。
「暗くなる前に下山できたらいいね。」
冗談で言っていたらやってしまいました。
人生初のヘッデン下山。
予想外の雪で足元が覚束ない状態と藪漕ぎでペースが上がらなかった。
暗くはなってしまったが無事に下山できて良かったです。
縦走路の藪がとにかく酷かった。
もう整備されないんでしょうかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する