ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1320962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

奥武蔵のメインから外れた低山を紅葉と伴に 多峯主山〜龍崖山〜間野富士山〜大仁田山〜周助山〜ノボット〜竹寺

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:13
距離
35.6km
登り
2,040m
下り
1,958m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:56
合計
10:11
6:26
27
6:53
6:56
7
7:03
7:06
17
7:23
7:25
6
7:31
7:33
10
7:43
7:49
11
8:00
8:01
10
8:40
8:40
46
9:26
9:26
15
9:41
9:55
65
11:00
11:00
8
11:08
11:08
25
11:33
11:33
23
11:56
11:56
5
12:01
12:01
4
12:05
12:08
3
12:11
12:11
20
12:31
12:31
25
12:56
12:56
15
13:11
13:15
10
13:25
13:25
18
13:59
13:59
14
14:13
14:13
10
14:23
14:25
11
14:36
14:51
15
15:06
15:06
8
15:14
15:15
16
15:31
15:31
39
16:10
16:10
26
16:36
16:36
1
16:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車は高麗駅近くのパーキングに置き(24H 500円)、復路は吾野駅から電車で戻りました。
コース状況/
危険箇所等
・多峯主山から龍崖山から間野富士山
多峯主山から八幡神社・吾妻峡方面へ下り、ドレミファ橋で入間川を渡ります。軍太利神社の境内に龍崖山の登山口があります。龍崖山周辺は飯能市のハイキングコースとして整備されており、軽いハイキングコースであれば、色々と検討できそうです。龍崖山公園へ下り、赤根が峠からは苅生方面への手書きの標識があるので、その通りにしばらく下ると車道に出ます。間野富士山の登山口である富士浅間神社の入口までは車道歩きです。

・間野富士山から大仁田山への一般登山道に合流するまで(バリエーションルート)
間野富士山の山頂から西に向かって踏み跡があります。アップダウンを繰り返しますが、小ピークから下る部分でいくつか間違えやすい分岐がありました。都度地図での確認が必要です。林道に合流したら左折し、しばらくいくと変電所に突き当たりますが、変電所の北側を巻くように歩けます。

・周助山登山口から竹寺
登山口から周助山まで標高差は200メートルほどですが、登り始めから急な道になり有無を言わさずグイグイと標高を上げて行きます。ノボットから先は比較的アップダウンの少ない歩きやすい道です。途中、一度林道に合流しますが、林道からの登り口は合流点から北側へ10メートル程移動した所にあります。

・竹寺から吾野駅
峠を二つ越えていきます(各々標高差は100メートル程ですが)。竹寺から吾野駅へ歩いたのは二度目にも関わらず、二つ目の峠(前坂)へ向かう登り口がわからず15分程ロスしました(GPSの軌跡がウロウロしてます)。
その他周辺情報 東郷公園 秩父御嶽神社では紅葉まつりが開催中です。
多峯主山への登り途中、日和田山から続く山々に朝日が当たり出しました。
2017年11月25日 06:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 6:45
多峯主山への登り途中、日和田山から続く山々に朝日が当たり出しました。
右側には筑波山もクッキリと。
2017年11月25日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 6:46
右側には筑波山もクッキリと。
【多峯主山】快晴の山頂です。
2017年11月25日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 6:56
【多峯主山】快晴の山頂です。
【多峯主山】富士山もきれいに見えていました。
2017年11月25日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 6:57
【多峯主山】富士山もきれいに見えていました。
八幡神社からも富士山、大岳山など。
2017年11月25日 07:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 7:05
八幡神社からも富士山、大岳山など。
入間川をドレミファ橋で渡ります。
2017年11月25日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 7:25
入間川をドレミファ橋で渡ります。
吾妻峡は散策路を歩けます。
2017年11月25日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 7:26
吾妻峡は散策路を歩けます。
軍太利神社の境内に入り、龍崖山への登山口へ。大事にされている山なこと、伝わってきます。
2017年11月25日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 7:36
軍太利神社の境内に入り、龍崖山への登山口へ。大事にされている山なこと、伝わってきます。
【龍崖山】正面は先程登った多峯主山。
2017年11月25日 07:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 7:45
【龍崖山】正面は先程登った多峯主山。
【龍崖山】こんな楽しい望遠鏡もあります。尖ったピークの越上山と森の中の突起のような天覚山がよくわかる。
2017年11月25日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/25 7:46
【龍崖山】こんな楽しい望遠鏡もあります。尖ったピークの越上山と森の中の突起のような天覚山がよくわかる。
【龍崖山】紅葉した森の向こうに武甲山と大持山、小持山です。
2017年11月25日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 7:49
【龍崖山】紅葉した森の向こうに武甲山と大持山、小持山です。
【龍崖山】スカイツリーや大宮のビルまでよく見えていました。
2017年11月25日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/25 7:52
【龍崖山】スカイツリーや大宮のビルまでよく見えていました。
山頂から少し下った所に富士山の展望所があります。
2017年11月25日 07:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 7:54
山頂から少し下った所に富士山の展望所があります。
龍崖山公園に到着。きれいなトイレもあります。
2017年11月25日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 8:17
龍崖山公園に到着。きれいなトイレもあります。
赤根が峠へはキューピーの工場が目印になります。
2017年11月25日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/25 8:26
赤根が峠へはキューピーの工場が目印になります。
赤根が峠からは苅生方面へ下ります。
2017年11月25日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/25 8:42
赤根が峠からは苅生方面へ下ります。
朝露で濡れて光っていた。
2017年11月25日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 8:48
朝露で濡れて光っていた。
ん、目が合って一瞬驚いた。
2017年11月25日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 8:50
ん、目が合って一瞬驚いた。
富士浅間神社の入口近くにある大きなカエデ。
2017年11月25日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/25 9:30
富士浅間神社の入口近くにある大きなカエデ。
富士浅間神社への参道が間野富士山の登山口です。
2017年11月25日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 9:31
富士浅間神社への参道が間野富士山の登山口です。
【タブの木】セルフで。
2017年11月25日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/25 9:46
【タブの木】セルフで。
【タブの木】樹齢700とのこと。北限のタブの木です。
2017年11月25日 09:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 9:46
【タブの木】樹齢700とのこと。北限のタブの木です。
【タブの木】木の前にあるベンジで休憩します。ミカンを持ってきたのにオランジーナを買ってしまった。
2017年11月25日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 9:50
【タブの木】木の前にあるベンジで休憩します。ミカンを持ってきたのにオランジーナを買ってしまった。
間野富士山の山頂です。ここから西へ向かう踏み跡をたどります。(バリエーションルート)
2017年11月25日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/25 9:56
間野富士山の山頂です。ここから西へ向かう踏み跡をたどります。(バリエーションルート)
このあたりの山は植林帯が中心なのでバリエーションルートでも藪はありません。
2017年11月25日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 10:00
このあたりの山は植林帯が中心なのでバリエーションルートでも藪はありません。
キラキラと、ススキがたくさんありました。
2017年11月25日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 10:21
キラキラと、ススキがたくさんありました。
こんな所に大きな変電所があるのですね。
2017年11月25日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/25 10:25
こんな所に大きな変電所があるのですね。
赤がきれい。
2017年11月25日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 10:34
赤がきれい。
光が当たり、美しい。
2017年11月25日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 11:00
光が当たり、美しい。
大仁田山への一般登山道に合流しました。
2017年11月25日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/25 11:07
大仁田山への一般登山道に合流しました。
いぼとり地蔵
2017年11月25日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 11:13
いぼとり地蔵
途中、祠があり、大きなカエデの木がありました。
2017年11月25日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 11:22
途中、祠があり、大きなカエデの木がありました。
大仁田山の山頂。木々の間から南側の展望がありますが、あまり期待しない方がよいです。
2017年11月25日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 11:37
大仁田山の山頂。木々の間から南側の展望がありますが、あまり期待しない方がよいです。
木材が散乱して、登山道がわからなくなっている場所がありましたが、尾根筋を真っ直ぐに進めば再び明瞭な登山道になります。
2017年11月25日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/25 11:39
木材が散乱して、登山道がわからなくなっている場所がありましたが、尾根筋を真っ直ぐに進めば再び明瞭な登山道になります。
下山して、入間川沿いの道をしばらく歩きますが、目に眩しい赤が。
2017年11月25日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 12:07
下山して、入間川沿いの道をしばらく歩きますが、目に眩しい赤が。
川沿いの道は紅葉ロードでした。
2017年11月25日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/25 12:08
川沿いの道は紅葉ロードでした。
と、団子屋さんを発見(寄り道が多い。。。)。
2017年11月25日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 12:10
と、団子屋さんを発見(寄り道が多い。。。)。
みたらしと磯辺を買ってしまった。食べながら歩きます。暖かくて美味しい。
2017年11月25日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/25 12:11
みたらしと磯辺を買ってしまった。食べながら歩きます。暖かくて美味しい。
紅葉の中に突っ込んだ感じ。
2017年11月25日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 12:14
紅葉の中に突っ込んだ感じ。
川沿いの紅葉、フレッシュな感じでよかった。
2017年11月25日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 12:28
川沿いの紅葉、フレッシュな感じでよかった。
周助山・ノボットへの登山口です。
2017年11月25日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 12:36
周助山・ノボットへの登山口です。
最初から急な道をグイグイ登ります。
2017年11月25日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 12:44
最初から急な道をグイグイ登ります。
周助山に到着。
2017年11月25日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 12:56
周助山に到着。
いい感じの道を歩き
2017年11月25日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 13:04
いい感じの道を歩き
【ノボット】ノボットに到着。
2017年11月25日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 13:12
【ノボット】ノボットに到着。
【ノボット】せっかくなので、無理やりセルフで。
2017年11月25日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/25 13:15
【ノボット】せっかくなので、無理やりセルフで。
ノボットから先は快適な道です。
2017年11月25日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 13:23
ノボットから先は快適な道です。
途中、鉄塔の展望地から。真ん中に武甲山、左右に大持山と武川岳です。
2017年11月25日 14:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/25 14:18
途中、鉄塔の展望地から。真ん中に武甲山、左右に大持山と武川岳です。
【竹寺】竹寺の敷地に入りました。道は一気にカラフルに。しかし、山の北側のためすでに太陽の光が届かない場所が多いのは残念。
2017年11月25日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 14:32
【竹寺】竹寺の敷地に入りました。道は一気にカラフルに。しかし、山の北側のためすでに太陽の光が届かない場所が多いのは残念。
【竹寺】雰囲気よいです。
2017年11月25日 14:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 14:33
【竹寺】雰囲気よいです。
【竹寺】日影なので、カメラの補正で少し赤が強く出ているかも。
2017年11月25日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 14:38
【竹寺】日影なので、カメラの補正で少し赤が強く出ているかも。
【竹寺】ポイントポイントで楽しみながら。
2017年11月25日 14:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 14:39
【竹寺】ポイントポイントで楽しみながら。
【竹寺】
2017年11月25日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 14:40
【竹寺】
【竹寺】淡い色合いもいい感じ。
2017年11月25日 14:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 14:43
【竹寺】淡い色合いもいい感じ。
竹寺からの下山ルートも紅葉の道です。
2017年11月25日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 14:46
竹寺からの下山ルートも紅葉の道です。
このあたりはゆっくりと。
2017年11月25日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/25 14:46
このあたりはゆっくりと。
まだまだフレッシュです。
2017年11月25日 14:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/25 14:48
まだまだフレッシュです。
2つの峠を越えて。。たんたんと登るしかありません。
2017年11月25日 15:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/25 15:25
2つの峠を越えて。。たんたんと登るしかありません。
夕暮れの吾野駅に到着。後半2回の峠越えはちょっと余計でしたが、よい一日でした。
2017年11月25日 16:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/25 16:37
夕暮れの吾野駅に到着。後半2回の峠越えはちょっと余計でしたが、よい一日でした。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち、1.0リットル消費しました。
・山行中の食事は以下の通り
 「タブの木」前のベンチでミカンを二つと竹輪を五本
 入間川沿いを歩きながら団子を二串(みたらしと磯辺)
 竹寺でサンドイッチとおにぎりを二つ

感想

kazuroさんのレコで知ったノボット(登戸)ですが、既に3年前のことです。そろそろ低山に紅葉が下りて来たようですし、他に気になっていた龍崖山と間野富士山をからめて計画してみました。間野富士山は大仁田山へ向かってバリエーションルートが歩けるようなので、優先度が上がりました。

多峯主山から一旦下山し、ドレミファ橋を渡り龍崖山への道に入ると、地元の方が丁寧に登山道を整備していることが伝わってきます。こんな道を歩くと朝から気持ちがほっこりしますね。龍崖山は山頂の展望が素晴らしく竹製の望遠鏡もあったりと楽しい山で、この周辺ではお気に入りのピークになりました。また別ルートで計画してみます。間野富士山は山頂の東側を少し下ったところにある「タブの木」に寄られることをオススメします。ベンチが二つあり、巨木の近くでの休憩はよいものです。周助山とノボットは今回の計画のきっかけになった山なので、特に特徴ある山頂ではないのですが、到着するとテンションが上がります。ノボットから先、展望はほとんど得られませんが、静かでのんびり歩けるよい道です。(実際、間野富士山以降 登山道で人に会ったのは二人だけでした)

当初の計画では子の権現まで行き、紅葉祭りを開催している秩父御嶽神社(東郷公園)にも寄ろうと考えていました。しかし、竹寺の境内を散策すると、その美しい紅葉で満足してしまい、もう山歩きは終わりな気分になります。そして、そのままあまり深く考えもせずに下山ルートへ。一旦大きく下り、道が登りになった時にようやっと前回の記憶が蘇ります。それは、前回竹寺から吾野駅へ向かった時に「このルートのリピートはないなあ」と考えたことでした(遅い!)。竹寺を見学し、あとは下山するだけと思った後での二つの峠越えは気持ち的に結構きついのです。子の権現からだと普通に下るだけだったのですが。。。まあ、さらに脂肪が燃焼した(と思うが?)からよかったかな。。。
後半はもう少し好展望の山を選んだ方がより楽しめたか?と思うくらい天候に恵まれ、木々の色付きにも恵まれた秋の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだ紅葉が
youtaroさん、こんばんは!

相変わらず、ガッツリをさりげなく歩かれますね
夕暮れが早まった昨今、バリを含めた行程でこの帰着時間、流石ですね!

しかし、まだ紅葉が見られるとは驚きです
こちらは街中でも終了し、800m位になると、日陰では残雪が見受けられます。
春は遅く、冬の訪れは早い信州
このような写真を拝見すると、やはり羨ましく思えます。

冒頭の登戸、ノボットと読むのですか
思わず北海道を連想してしまうような響きですね。
ドレミファ橋と言い、旅情を誘う呼称の数々です。
また、龍崖山の望遠鏡!訪れる人への、良きオモテナシですね
2017/11/26 19:53
Re: まだ紅葉が
tailwindさん、こんばんは。

ありがとうございます、しかし後半は峠越えで
ヒーヒー言ってました
気温が低くなり体はロングを歩きやすいのですが
日が短い、なかなかうまく行きませんね。特に紅葉の
時期は色付き目当てのため、明るくなってから歩き
始めたいですし
今月に入り、これから年末年始をむかえるというのに
体重がやばくなってきました、なんとかしないと

こちらでは、今回歩いた標高の紅葉がちょうど見頃な
感じです。後は一気に冬枯れへ向かうと思いますので
楽しめるのも次の週末が最後でしょうか。それにしても、残雪ですか。。。

ノボット、面白いですよね
確かにアイヌ語由来の名前にありそうです。
入間川はこのあたりでも水がきれいで、吾妻峡はなかなか
良い雰囲気でした。子供が小さい時に遊びに来ればよかった
なんて、今頃思ったりしました
そうか、大切にされている山と感じたので、何か伝わる言葉は?
と思いましたが、オモテナシ、ぴったりはまります!
2017/11/26 21:36
標高グラフが踊っているように見えます!
youtaroさん、こんばんは!

御無沙汰しております
この距離で小刻みなアップダウンを何度も!
グラフを拝見しただけで圧倒されますが、
体力面で弱り切っているので少しでも見習わなきゃと励みになります
コース取りもユニークですし、面白いスポットを繋ぎましたね
龍崖山の竹筒の望遠鏡には目が釘付け、
また間野富士山のタブの木も見応えありそうですね

ところで、何年も前に奥武蔵の地図などを見ていて、
富士と名のつく山をいくつか見つけて、1日で全部登れないかと
妙なことを考えたことがあったのを思い出しました。
‘和田山の北の富士山、⊂川町駅の北の富士山
H喃住圓隆嵬酩抻了魁↓っ疉磴良霆F野駅の南の弟富士山
ソ蠡西武ゆうえんちの北の荒幡富士山
youtaroさんですと、
登頂だけを目的に歩くことはないとは思いますが、
,魯譽海撚薪戮拝見し印象深いですし、
いろいろと刺激を与えていただき、ありがとうございます
おつかれさまでした
2017/11/26 20:12
Re: 標高グラフが踊っているように見えます!
yamahiroさん、こんばんは。

とってもお忙しいようですね お体にはお気をつけて、
またこだわりのレコ、期待してます!
今回、川を渡って別の尾根。。。みたいなコースなため
ちょっと上下が激しいかも しかし一番高いところでも
600メートル程なので、なんとかなりました。

龍崖山の望遠鏡は選択している山(越上山、天覚山など)も
ツボを押さえていますし、覗くととても楽しい気分になります
とても雰囲気のよい山頂なので、是非寄ってみて下さい。
タブの木はよかったです。めずらしく、すぐに立ち去りがたい
気持ちになり、休憩となりました。
間野富士山はこの木を目的に登るとよいと思いました。

自分が知っている範囲で富士山が見えるピークを繋いで歩いた
ことがありましたが、富士の名の付く山を繋ぐ発想は
ありませんでした。△禄藜です。地図で確認すると
ほんとに駅の近くなのですね。今度、小川町を起点か終点に
する時に登ってみようかしら?
2017/11/26 21:59
渋すぎる山域
youtaroさん、こんばんは

渋いルートで歩かれましたね
この付近、一応計画はあることあるのですが、
なかなか食指が動きません。
竹寺も一度は行こうと思って早何年か。
紅葉時期は狙い時でしたね。

そんな中、龍崖山は展望素晴らしいですね。
東端は天覧山、多峯主山と展望あるのに、
中間が眺望に恵まれない山が多いので、
なかなかロングを歩こうという気が起きないのかも。
どうも奥武蔵の東側は植林が多いのがネックです。

行動を起こしてからしまった!という経験、
私も昨年のハコネダケの時(雪の重みで登山道を塞ぐ)に、
行ってから思い出しました
2017/11/26 20:21
Re: 渋すぎる山域
hirokさん、こんばんは。

近場の低山で、気になるところを繋げたら
こんなルートになりました
さすが、計画はあるのですね。植林帯の山は
冬枯れて展望がよくなるなんてこともないので
なかなか思いきれないですよね。しかし、周助山・ノボット
からの稜線は、あれこれ考えながら黙々と歩くには
よいルートでした。ここは再訪してもよいなあと
思っています。(しかしほんと、展望はないです。。。)

龍崖山はすっかり気に入ってしまいました。
別のコースもありますし、龍崖山公園からハイキングコース
で繋がっている朝日山も富士山の展望がよいとのこと。
(すれ違った犬の散歩中の方から勧められました)
また、計画してみます。

一旦下りきって登りに入ってから、あれ?そういえば。。。
と超遅い気づきでした
もうどうしようもなく、諦めて2回峠を登りましたが、明らかに
子の権現経由の方が楽だったように思います。。。
2017/11/26 22:18
縦横無尽
youtaroさん、こんばんは。

道路も含めて奥武蔵を縦横無尽に歩き回ってますね。さすがです
街の公園でも紅葉は終わりつつありますが、山間部にまだ残っているとは意外でした。 ひょっとして森林公園もまだ楽しめるでしょうか。そろそろyoutaroさん恒例の森林公園紅葉レコが上がる頃かなと思ってました

私の持っている2010版地図では、周助山とノボットには登山道が無く、地図を眺めながらこの2つと楢抜山を絡めて地図読み山行なんて面白いなと考えたりもしましたが、今はルートが載っているんですね。
2017/11/26 21:12
Re: 縦横無尽
yoshiさん、こんばんは。

久しぶりに歩いたことのない奥武蔵のルートをしっかり
歩いた気持ちです
森林公園のコメント、ありがとうございます !
実は結構気にしていまして、見頃は先週の週末から
この週末までだと思います。11月中はギリギリ楽しめるかと。
何度か行こうと思ったのですが、最近はそんなスキマ時間は
相方と石室めぐりになることが多く、今年はカエデ園には
行かないで終わりそうです
明日、会社が休みなので、秩父御嶽神社(東郷公園)へ紅葉を
見に行ってみようかな?と思っています。

私の地図は2012年版なのですが、やはり登山道の記載はありません。
ヤマレコで最新の地図が見られるため、分かった次第です。
間野富士山から大仁田山へのルートも、迷いそうな枝尾根が
多く、地図読み山行には面白いかもしれませんよ。
(2度、別の尾根を下りそうになりました)
2017/11/26 22:28
お疲れさまでした(^_^)/
youtaroさん こんばんは(*^^)v

何だか紅葉を楽しみながら歩いているのかと思いきや
余裕でガッツリ歩いていますね
この時期にこのルートをこの時間で・・・
何ともお見事でございます
流石の一言です。
さらに、しっかり紅葉を楽しんでいるところが
流石であります\(^o^)/

楽しいところ満載の良いルートですね♬
しかし、距離が長すぎる(笑)

タブの木、なかなかですね!
随分、威厳がありそうです。
何はともあれ最高のお天気で良かったです

★びーらいん (^^♪
2017/11/26 21:37
Re: お疲れさまでした(^_^)/
beelineさん、こんばんは。

奥武蔵の山はなにげに細かいアップダウンが
多いため、結構歩きごたえがありますよね。
最後の歩き方はちょっと失敗でしたが、明るい時間を
フルに使ったよい一日になりました
竹寺は前回訪れた時に再訪するほどの印象がなかったため
今回はスルーするかな?と思っていたのですが、竹寺の
すぐ上を通過する登山道からカラフルな境内が見えて
吸い寄せられるように下ってしまいました
で、子の権現へ登り返す気持ちがなくなったのに、その後で
峠を二つも越えて吾野へ。。。

タブの木はよかったです
巨木とのふれあい、和みます。
大きな木との出会いを目的とした山行などもいいなあと
思ってしまいますね。
紅葉の山行、もう一回行けるかなあ?と既に次の週末の天気が
気になります。(歯医者なのですが。。。)
2017/11/26 22:46
龍崖山
youtaroさん、こんばんは。

奥武蔵とはいえ、だれも考えつかないようなルートどり。
予想がに紅葉がきれで、思わぬ展望があったりして、
いいですね。
感心する一方で、竹寺から吾野駅は「ありえね〜」って感じです。

棒ノ嶺→大仁田山→飯能駅を計画していましたのですが、
大仁田山→飯能駅はこれぞというルートがなく、思案していました。
なるほど龍崖山・朝日山がお勧めなんですか。
改めてプランを考えてみます。
2017/11/26 22:42
Re: 龍崖山
sat4さん、こんばんは。

満足度の高い歩きになりました。
しかし、唯一、竹寺から一旦下った中沢付近で
前回の記憶が蘇り、「ありえねえ!」と心の中で
叫びましたよ(笑)自分にバカだと思っても、後の祭り。。。
当初の予定通り、竹寺から子の権現経由にすれば、
見どころも追加となるしさらに満足度の高い山行になったと
思われます。。。

朝日山は実際には寄らなかったので、なんとも言えません
が(しかし、地元の方が勧めてくれたので確かと思います)
龍崖山はオススメです。個人的には多峯主山より気に入り
ました。是非寄ってみて下さい。
大仁田山からは普通に考えると棒ノ嶺へ繋げますよね。
(自分も考えましたが、ノボットを優先  )
こちら、また機会があったら計画してみます。
2017/11/26 22:58
僕が3回?に別けるとこを1回で繋げられちゃいました・・。
youtaroさん、こんばんは

このルート、どこを見ても記憶が蘇ります!!
竜崖山、間の富士山は訪れてないですけど、ここから大仁田山ですね!
大仁田山の書体がカッコいい木彫りの山名版がまた素敵なんですよね 。そして舗装路をあるいて原市場から周助山、ノボット。

写真54の入口、普通の一軒家の横から入って行くと、犬がいて
必ず吠えるんですよね この辺りは静かで私も思い出深いエリアなんですホント。またノボットでのセルフショットは槍で撮るより貴重でシブい一枚だと思います !数年前の山と高原地図では破線も入ってなかったんですが、去年あたりから破線になってただけあって、そこそこ人も上がって来るのでしょうか。

それと文台山とハガケ山の件なのですが、なかなか私には
ハードルが高そうな山域でしたよ。さいきんこの山域で熊三頭に
襲われた方のニュースもありましたよね
やっぱりいるんですよね・・。凍結にします。
今回のyoutaroさんレコにhirokさんも少しばかり食指?が
動きそうな感じも致しますが難しいですかね?
ノボットの尾根は広葉樹も多くて?いい森なんですけど
あれ?前半は明るかった気が・・。
2017/11/27 21:14
Re: 僕が3回?に別けるとこを1回で繋げられちゃいました・...
kazuroさん、こんばんは。

kazuroさんは、龍崖山から間野富士山の一つ北側のルート
を歩いていましたよね 龍崖山は再訪したいピークですし
地元の方から聞いた朝日山に今回寄れなかったので、また
いつか計画したいと思います。
kazuroさんのノボット(Mr ノボット!?)がきっかけになった山行です。
ありがとうございました!

イヌには吠えられませんでした ほんとに静かなルートで
龍崖山を過ぎてから人に会ったのは5時間後でした。
ノボットから先、踏み跡は明瞭だったので、結構歩く人は
いると思うのですが。。。

自分も文台山へ行く途中で、おばちゃんから熊に気をつけて
と声をかけられました。しかし、熊は何処の山にもいるので
また再訪してみて下さい
hirokさんは展望重視なので、どうかな?
私も日和田山から展望のよいピークを繋げようかな?とも
思ったりしたのですが、ノボットで写真が撮れてよかったです
周助山からノボットの頂上のあたり、下から見ても植林帯の
上に広葉樹がのっかったように見えますよね。しかし、やはり
明るい森は限定的だった印象です

これからは低山徘徊の季節、奥武蔵に通うことが増える
ように思います。
いつか、静かなルートで再びお会い出来ることを期待してます
2017/11/28 1:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら