ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132261
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保駅〜二子山〜武川岳〜伊豆ガ岳〜正丸駅

2011年04月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
12.9km
登り
1,246m
下り
1,266m

コースタイム

7:35芦ヶ久保駅-9:00二子山雌岳-10:00焼山-11:30武川岳
12:00-12:12前武川岳-14:10伊豆ガ岳-15:30正丸駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
二子山〜武川岳の稜線は左に林道がみえます。こちらの道の方がアップダウンが少なく楽ですが、いつの間にか本コースと離れてしまいます。
ここから出発します。線路沿いを秩父駅方向に
2〜3分歩くと、
2011年04月01日 07:33撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:33
ここから出発します。線路沿いを秩父駅方向に
2〜3分歩くと、
線路の下をくぐるトンネルがあります。
一瞬躊躇しますが30M程です。
2011年04月01日 07:40撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 7:40
線路の下をくぐるトンネルがあります。
一瞬躊躇しますが30M程です。
駅からすぐにこのような場所に、、、
まだ出発したばかりですがここから先は水場が
ありません。
2011年04月01日 08:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:05
駅からすぐにこのような場所に、、、
まだ出発したばかりですがここから先は水場が
ありません。
尾根に出ました
2011年04月01日 08:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:43
尾根に出ました
二子山直下の急登。 きついけどロープあり。
2011年04月01日 08:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:52
二子山直下の急登。 きついけどロープあり。
道標はしっかりしてます。
2011年04月01日 09:05撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 9:05
道標はしっかりしてます。
武甲山 小持山から見た方がきれいですね。
2011年04月01日 09:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 9:30
武甲山 小持山から見た方がきれいですね。
白く見える山は浅間山。
2011年04月01日 09:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 9:30
白く見える山は浅間山。
天気よし 気分よし
2011年04月01日 09:57撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 9:57
天気よし 気分よし
二子山を振り返る。ホント、この稜線展望がいいです。
2011年04月01日 10:15撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 10:15
二子山を振り返る。ホント、この稜線展望がいいです。
今日は平日とあって人が誰もいません。
2011年04月01日 10:16撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:16
今日は平日とあって人が誰もいません。
蔦岩山
2011年04月01日 11:13撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:13
蔦岩山
まだ雪も所々に
2011年04月02日 00:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 0:01
まだ雪も所々に
武川岳山頂 広々としてベンチあり。
ここでランチタイム。手作り弁当、かみさんに感謝。
2011年04月01日 11:40撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 11:40
武川岳山頂 広々としてベンチあり。
ここでランチタイム。手作り弁当、かみさんに感謝。
前武川岳、注意してないと見落します。
2011年04月01日 12:12撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:12
前武川岳、注意してないと見落します。
山伏峠方面へGO。
2011年04月01日 12:12撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 12:12
山伏峠方面へGO。
花粉症でないので杉林もへっちゃらさ。
2011年04月01日 12:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:32
花粉症でないので杉林もへっちゃらさ。
山伏峠 ここで舗装路を横切る。
チョット、現実に戻ってしまう場所。
さっさと横切りましょう。
2011年04月01日 13:01撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 13:01
山伏峠 ここで舗装路を横切る。
チョット、現実に戻ってしまう場所。
さっさと横切りましょう。
台風の影響か木が所々倒れている
2011年04月01日 13:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 13:30
台風の影響か木が所々倒れている
有名な伊豆ガ岳山頂
2011年04月01日 14:12撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:12
有名な伊豆ガ岳山頂
馬頭観音の登山入口。ここから舗道を20分程で駅
2011年04月01日 15:10撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 15:10
馬頭観音の登山入口。ここから舗道を20分程で駅
正丸駅に到着。お疲れ様でした。
2011年04月01日 15:37撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 15:37
正丸駅に到着。お疲れ様でした。

感想

月に2回のペースで登山をしていますが、ヤマレコにアップするのは初めてです。
3月11日の震災の時も大菩薩嶺にいましたが、それ以来約1か月ぶりの山行です。

このコースは大のお気に入りです。
西武池袋線が使いやすいところに住んでいるので、奥武蔵エリアにはよく行きますが、このエリアで展望が楽しめるベスト3に入るコースではないでしょうか。

基本的に、自分は駅から登山なので、それもこのコースがお気に入りの理由です。
芦ヶ久保駅から数分歩くだけで、自然の中にどっぷり入ることができます。

二子山の直下は傾斜がきつく、雨の日や下りに使う場合は注意が必要だと感じました。トラロープが張ってあるので、遠慮なく使います。この急登を登りきると、
二子山雌岳に到着です。展望はなく虫も多いので、雄岳に向かいます

雄山から先は尾根道もよく、武甲山を眺めながらの縦走です。
前武川岳まで素晴らしい展望が開けますが、地形図上に現れない小さなこぶが多く、意外にアルバイト量を強いられます。左手下に林道が平行にはしっていますが、これを使った方が意外に早いかもしれません。ただしその場合は展望はなくなります。

前武川岳の分岐を西に、山伏峠へ杉林の急坂を下ります。膝が少々悪い自分にとっては多少苦しい区間です。

山伏峠は車の通行量が多くさっさと横切り、伊豆が岳の登山口に入ります。1か月ぶりの山行なので、ここら辺でペースが少し落ちましたが、時間は余裕があるので、のんびり行きましょう。

山伏峠から1時間ほどで、山頂に到着。いつもは賑わっている山頂ですが、今日は平日のためか自分一人でした。この山頂は何回目なんでしょうか?30年以上前に
中学生で仲間10人以上で登ったことやかみさんと結婚前に登ったことなどなど、
色々な思い出が頭をよぎります。

かなりの時間まったりした後、正丸駅へ向かいます。この日は最短コースで行きました。途中 私有地につき立ち入り禁止の看板があり、ここは右折しましたが、
ここの斜面は滑りやすく注意箇所です。

最後は沢沿いの道を歩き、馬頭観音のところで車道に出ました。

正丸駅まで20分程車道を歩きますが、途中、梅の花がとてもきれいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら