ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1322812
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関ふれ東京6の後半と7で棒の嶺、岩茸石山、惣岳山

2017年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:04
距離
29.7km
登り
2,268m
下り
2,278m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:29
合計
6:57
10:15
23
10:38
10:38
7
10:45
10:45
13
10:58
11:00
52
11:52
12:03
6
12:09
12:09
12
12:21
12:21
12
12:33
12:33
24
12:57
12:58
8
13:06
13:06
5
13:11
13:12
4
13:16
13:16
5
13:21
13:21
10
13:31
13:34
34
14:08
14:17
18
14:35
14:37
3
14:40
14:40
124
16:44
16:44
4
16:48
16:48
20
17:08
17:08
4
17:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*御嶽駅前は満車(有料)川井観光駐車場は空いていて、無料。青梅街道に看板がなく、グーグルで探した。駐在所の手前を左に下る。
コース状況/
危険箇所等
*奥茶屋〜棒の嶺 歩きやすく整備されているが急登。登りだとヒーヒーゼーゼー。下りだと脚ガクガクかも。
*棒の嶺〜岩茸石山 整備されたハイキングコース。アップダウンが多い
*岩茸石山〜惣岳山 良く踏まれて路面も良く幅広いハイキングコース
 この二山はどちらも山頂直下だけ急坂
*御嶽駅への下りも良く整備された道
*御嶽駅から御岳山、標高差600m、舗装道路で歩きやすく、日が暮れて真っ暗になっても下れる。ケーブルは18時半まで営業。
とりあえず、真っ赤だな〜
でもないけど、グラデーションがきれい☆彡
2017年11月26日 10:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 10:18
とりあえず、真っ赤だな〜
でもないけど、グラデーションがきれい☆彡
国際マス釣り場などのある村を通り、上日向バス停に
2017年11月26日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 10:41
国際マス釣り場などのある村を通り、上日向バス停に
何で今頃咲いてるの?
2017年11月26日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/26 10:49
何で今頃咲いてるの?
用がなくても入ってみたい、美しすぎるトイレ。
だけど、入らなかったので中が美しいかどうか不明
2017年11月26日 10:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 10:53
用がなくても入ってみたい、美しすぎるトイレ。
だけど、入らなかったので中が美しいかどうか不明
1軒なのに百軒
2017年11月26日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 10:58
1軒なのに百軒
棒ノ折山は右。直進は獅子口小屋跡経由川苔山
2017年11月26日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:00
棒ノ折山は右。直進は獅子口小屋跡経由川苔山
小橋で沢を渡り
2017年11月26日 11:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:03
小橋で沢を渡り
ワサビ畑の渓流沿いに登る
2017年11月26日 11:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:04
ワサビ畑の渓流沿いに登る
ここで左に沢を渡る
2017年11月26日 11:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:04
ここで左に沢を渡る
水流はちょっとなのに靴が濡れた。冷たい〜
2017年11月26日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:05
水流はちょっとなのに靴が濡れた。冷たい〜
まだまだワサビ畑が続く
2017年11月26日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:05
まだまだワサビ畑が続く
この辺はまだ小さなワサビ
2017年11月26日 11:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:10
この辺はまだ小さなワサビ
沢沿いの道はここまで。左の斜面をどんどん登る
2017年11月26日 11:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:15
沢沿いの道はここまで。左の斜面をどんどん登る
無駄のない登り。急だけど整備され歩きやすい
2017年11月26日 11:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:20
無駄のない登り。急だけど整備され歩きやすい
尾根に出たら、尾根通しにまっすぐ登る
2017年11月26日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:28
尾根に出たら、尾根通しにまっすぐ登る
ふれあいの道里程標。まだ全然進んでない。上日向までは入ってないしね。
2017年11月26日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:29
ふれあいの道里程標。まだ全然進んでない。上日向までは入ってないしね。
落葉に埋まったところや、階段状の木の根。どこが道かちょっとわかりにくいけど、尾根をひたすら上へ
2017年11月26日 11:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:33
落葉に埋まったところや、階段状の木の根。どこが道かちょっとわかりにくいけど、尾根をひたすら上へ
稜線が見えてきたかな
2017年11月26日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:42
稜線が見えてきたかな
もうちょっと
2017年11月26日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:45
もうちょっと
急登一本勝負で山頂に。
登りでは誰にも会わなかったのに、どこからこんなに人が湧いてきたんだろうという大賑わい。
2017年11月26日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 11:46
急登一本勝負で山頂に。
登りでは誰にも会わなかったのに、どこからこんなに人が湧いてきたんだろうという大賑わい。
見晴も良くて、人気の山。
都心が見える(写ってない)
2017年11月26日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/26 11:46
見晴も良くて、人気の山。
都心が見える(写ってない)
真下が名栗湖で、蕨山への稜線、伊豆ヶ岳への稜線、グリーンラインの稜線その奥遠くに雪山が霞む
2017年11月26日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:46
真下が名栗湖で、蕨山への稜線、伊豆ヶ岳への稜線、グリーンラインの稜線その奥遠くに雪山が霞む
有間山
2017年11月26日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:46
有間山
2017年11月26日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:47
2017年11月26日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:47
展望板右半分
2017年11月26日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:48
展望板右半分
展望板左半分
2017年11月26日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:48
展望板左半分
都心方面ズーム。遠くにうっすら霞むのは筑波山かな?
2017年11月26日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 11:56
都心方面ズーム。遠くにうっすら霞むのは筑波山かな?
グリーンラインのはるか奥の方に、日光連山が見えた
2017年11月26日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:57
グリーンラインのはるか奥の方に、日光連山が見えた
左の奥は雪山。武尊や谷川
2017年11月26日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:57
左の奥は雪山。武尊や谷川
下り始めはぬかるみ
2017年11月26日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 12:01
下り始めはぬかるみ
ゴンジリ峠も大賑わい
2017年11月26日 12:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 12:04
ゴンジリ峠も大賑わい
黒山から、ふれあいの道は右へ
2017年11月26日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 12:15
黒山から、ふれあいの道は右へ
樹間に棒ノ折山
この先岩茸石山までアップダウンの繰り返し
2017年11月26日 12:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 12:17
樹間に棒ノ折山
この先岩茸石山までアップダウンの繰り返し
左の樹間に、小沢峠への都県境稜線
2017年11月26日 12:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 12:50
左の樹間に、小沢峠への都県境稜線
興越山でコースが右折(南へ向かう尾根)
2017年11月26日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 12:52
興越山でコースが右折(南へ向かう尾根)
名坂峠から急登で岩茸石山
2017年11月26日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:06
名坂峠から急登で岩茸石山
この山頂にも、どこから湧いて来たか、ハイカーで大賑わい
2017年11月26日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 13:06
この山頂にも、どこから湧いて来たか、ハイカーで大賑わい
今通って来た稜線
2017年11月26日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:06
今通って来た稜線
川苔山
2017年11月26日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:07
川苔山
直下だけ急降下で、その先はきれいな遊歩道
2017年11月26日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:15
直下だけ急降下で、その先はきれいな遊歩道
最後だけ急登で、惣岳山。
2017年11月26日 13:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:26
最後だけ急登で、惣岳山。
神社の裏が一段高いのでそこまで登った。三角点は見当たらない。
2017年11月26日 13:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:26
神社の裏が一段高いのでそこまで登った。三角点は見当たらない。
また直下は急降下。ここは、昔は清水が湧いていた所だと思う
2017年11月26日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:30
また直下は急降下。ここは、昔は清水が湧いていた所だと思う
どんどん下って
2017年11月26日 13:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:45
どんどん下って
両側の下の方から車の音が聞こえる
2017年11月26日 13:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:54
両側の下の方から車の音が聞こえる
樹の間から村の家が見えてきた
2017年11月26日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:00
樹の間から村の家が見えてきた
下山。
2017年11月26日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:02
下山。
ここに下って来た
2017年11月26日 14:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:03
ここに下って来た
線路わき、青梅市内最古の道しるべ
2017年11月26日 14:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:04
線路わき、青梅市内最古の道しるべ
解説
2017年11月26日 14:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:04
解説
御嶽駅前。ふれあいの道案内所がある。こっちの名称では「御岳」
2017年11月26日 14:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:09
御嶽駅前。ふれあいの道案内所がある。こっちの名称では「御岳」
うっかりバス道路を進みそうになった。地図を確認し、玉川沿いの渓谷歩道に下る
2017年11月26日 14:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:11
うっかりバス道路を進みそうになった。地図を確認し、玉川沿いの渓谷歩道に下る
旧御岳万年橋跡
2017年11月26日 14:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 14:13
旧御岳万年橋跡
御岳山には昔よく来たけど、渓谷歩道のこの区間は初めてかも
2017年11月26日 14:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/26 14:14
御岳山には昔よく来たけど、渓谷歩道のこの区間は初めてかも
そういえば駅前に、紅葉祭りの幟がいっぱいはためいていた
2017年11月26日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 14:15
そういえば駅前に、紅葉祭りの幟がいっぱいはためいていた
よくひっくり返らないなあ。向きを変えて、流れに逆らってる。
2017年11月26日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:15
よくひっくり返らないなあ。向きを変えて、流れに逆らってる。
ふれあいの道の標識がないので行き過ぎてしまった。この橋を上ると
2017年11月26日 14:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:27
ふれあいの道の標識がないので行き過ぎてしまった。この橋を上ると
上に標識がたっていた
2017年11月26日 14:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:28
上に標識がたっていた
橋を渡って、ちょっと登ると多摩川の対岸の車道に。横切ってケーブル駅への道に入る
2017年11月26日 14:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:29
橋を渡って、ちょっと登ると多摩川の対岸の車道に。横切ってケーブル駅への道に入る
ケーブル駅へ、少しずつ上り坂
2017年11月26日 14:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:40
ケーブル駅へ、少しずつ上り坂
観光客も多い
2017年11月26日 14:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:47
観光客も多い
頭上をケーブルが、通るところは見れなかった
2017年11月26日 14:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:52
頭上をケーブルが、通るところは見れなかった
鳥居をくぐり
2017年11月26日 14:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:52
鳥居をくぐり
大ケヤキや大杉を見て表参道を登る
2017年11月26日 14:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:53
大ケヤキや大杉を見て表参道を登る
あ、ケーブルカー。木の陰だけど。
2017年11月26日 15:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:05
あ、ケーブルカー。木の陰だけど。
もう少し先のここで通過を見れればよかった
2017年11月26日 15:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:09
もう少し先のここで通過を見れればよかった
参道には杉の古木が並ぶけど、古木過ぎて根っこがすっかり出てしまい、折れそうなのも多い。
2017年11月26日 15:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:01
参道には杉の古木が並ぶけど、古木過ぎて根っこがすっかり出てしまい、折れそうなのも多い。
婆さんの歯みたいに・・・
歯は入れ歯になってしまうが、杉は若い樹が成長して入れ替わる
2017年11月26日 15:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 15:15
婆さんの歯みたいに・・・
歯は入れ歯になってしまうが、杉は若い樹が成長して入れ替わる
古くからの参道なのでいろいろ名所や史跡の跡が
2017年11月26日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:27
古くからの参道なのでいろいろ名所や史跡の跡が
路面はずっと普通の舗装道路。関係車以外通行止め。郵便屋さんのバイクが通った
2017年11月26日 15:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:28
路面はずっと普通の舗装道路。関係車以外通行止め。郵便屋さんのバイクが通った
標柱があちこちに
2017年11月26日 15:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:30
標柱があちこちに
これは解説札つき
2017年11月26日 15:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:32
これは解説札つき
2017年11月26日 15:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:32
ビジターセンターは階段の上。昔は道に面していたように思うが。当時、家族で毎回トイレを借り、我が家の「ごようたし」だった。
2017年11月26日 15:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 15:41
ビジターセンターは階段の上。昔は道に面していたように思うが。当時、家族で毎回トイレを借り、我が家の「ごようたし」だった。
山上集落の中の細い道に、立派な宿坊が並ぶ
2017年11月26日 15:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:41
山上集落の中の細い道に、立派な宿坊が並ぶ
鳩の巣方面の道が分岐
2017年11月26日 15:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:41
鳩の巣方面の道が分岐
右上は御岳神社へ、左は日の出山へ
2017年11月26日 15:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:46
右上は御岳神社へ、左は日の出山へ
この道を進んで行けば日の出山。今日はここまでにしておこう。
2017年11月26日 15:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:48
この道を進んで行けば日の出山。今日はここまでにしておこう。
昔仲間と行きつけだったお店はどれだっけなあ。
2017年11月26日 15:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 15:49
昔仲間と行きつけだったお店はどれだっけなあ。
時間が遅いから、今日は門前払いで済ませちゃおう。
2017年11月26日 15:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:50
時間が遅いから、今日は門前払いで済ませちゃおう。
神代ケヤキ
2017年11月26日 15:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 15:55
神代ケヤキ
あちこちで古木名木が枯れるこのごろ、頑張ってほしい
2017年11月26日 15:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:56
あちこちで古木名木が枯れるこのごろ、頑張ってほしい
嶺雲荘はYHを兼ねている。昔何回か家族で泊まった。イベントをいろいろ楽しめた。
2017年11月26日 15:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:58
嶺雲荘はYHを兼ねている。昔何回か家族で泊まった。イベントをいろいろ楽しめた。
暗くなるので、熊にあわないようにさっさと下山
2017年11月26日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:11
暗くなるので、熊にあわないようにさっさと下山
みんなが歩くしかなかった時代、ここに茶屋があった
2017年11月26日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:11
みんなが歩くしかなかった時代、ここに茶屋があった
ケーブルの線路をくぐるところ、一番近づくところ、滝本駅手前、3か所とも直前でケーブルカーが通りすぎた。あと30秒早くそのポイントに行きたかった。
2017年11月26日 16:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:26
ケーブルの線路をくぐるところ、一番近づくところ、滝本駅手前、3か所とも直前でケーブルカーが通りすぎた。あと30秒早くそのポイントに行きたかった。
ケーブル下の滝本から吉野街道まで、渓流沿いの車道は紅葉の名所
2017年11月26日 16:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/26 16:31
ケーブル下の滝本から吉野街道まで、渓流沿いの車道は紅葉の名所
カメラも腕もダメなのでせっかくの色が出ない
2017年11月26日 16:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:31
カメラも腕もダメなのでせっかくの色が出ない

感想

*群馬から下道で奥多摩へ行くには秩父、名栗、小沢トンネル経由が速いけど、今年はまだタイヤ交換してなかった。峠越えはよして、正丸トンネルを抜けたけどそれでも芦ヶ久保あたり、日が暮れたら凍りそう。なので帰路は遠回り。明日はタイヤ交換に行かなくちゃ。
*車で裏道から青梅街道に出る。軍畑周辺までくると、ハイカーがたくさん。御嶽駅周辺も観光客とハイカーで大賑わい。駐車場は高いし満車。
*川井に行ったら誰もいない。昔、棒ノ折山のコースでは奥茶屋からの道がよく使われていたはず。旅がらすは未踏だったけど。バス便は少ないし、林道の奥にはキャンプ場と釣り場の駐車場しかないから不人気になったのかなあ。
*棒ノ折山の山頂にはわんさかハイカーが。展望良く、道の整備も良いから人気の山になるのも頷ける。どこから湧いてきたんだろう。ゴンジリ峠までは大勢いた。群馬から行くには名栗湖ならアプローチが近いけど、東京方面の人もほとんどそっちからなんだ。
*黒山から岩茸石山の間も、少ないけど何組か出合った。マイナールートにも人がいる、さすが奥多摩。それに今日は日曜だしね。アップダウンの繰り返しだけど一本勝負より変化があって楽しい。
*岩茸石山も展望良く、なかなかの人気らしい。
*惣岳山の下りはじめで、小さなお子さん三人を連れたジョシがいた。一人を背負い、一人を抱えるように手を引き、もう一人がチョロチョロするのを見守って歩いていた。山ガールらしい小洒落た格好をする余裕もなさそう。旅がらすの若いころにそっくりだ。あれからウン十年があっという間。
*御嶽駅14時。今回御岳山まで行っておけば、関ふれ東京の残りで日の出山まで来たときに五日市側に下山できる。御岳山からの下りは暗くなっても大丈夫。案外標高差があるけど、歩きやすい道なので大変ではない。昔、家族やラン仲間とよく来たエリア。懐かしいな〜と思い出しながら歩いた。
*寒いからって、山シャツがわりにサンキで買った裏ボアシャツを着たまま歩いていたら汗でぐっしょり。速乾性がないからダメだった。
*帰ってから気づいた。昨日で関ふれ埼玉をコンプリートできたと思っていたら、1「水源のみち」の起点は東京都側の上日向だった。今日、このコースに来たので偶然一日遅れだけですんで良かった。祝☆彡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

川井観光駐車場
こんにちは。
グーグルマップに「川井観光駐車場」を登録(地図に無い場所を追加)したのは私です。
私も車で出掛けるので、駐車場探しは必須です。
いつか誰かの役に立つと思い、見つけた駐車場はグーグルマップに登録しときます。
それが、旅烏さんの役に立ったので、私も嬉しく思いました。

私は、先日、秩父の小鹿野や吉田や三峰を歩きましたが、そこで見つけた幾つかの「駐車場」や「トイレ」をグーグルマップに登録しました。
青梅界隈の駐車場も幾つか登録しましたが、それらは随分前でした。
2017/11/28 15:35
Re: 川井観光駐車場
そうでしたか!グーグルマップには教えてもらうばかりでしたが、教えてあげることもできるんですね。トイレ情報も大事です。ほんとに助かりました!ありがとうございます。
2017/11/28 16:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら