天下茶屋〜清八山〜笹子 爺婆ハイク
- GPS
- 05:19
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 498m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清八山直下に岩場がある。 |
写真
感想
原則として土日休日はハイキングに行かないことにしていたが、とても天気が良い予報だったのとバスが休日ダイヤで早く天下茶屋に行くバスがあったので出かけることにした。新宿からの臨時の高速バスの切符を取れたのはラッキーだった。最近は富士山ブームで土日の高速バス切符を入手するのは難しくなった。確実な晴となる前日になってから切符を手配するので無理もないが…。河口湖駅発のバスは一番に並べたので座れたが、その後に着いた列車に乗って来た人達は座れない人も沢山いた。ここはまずバス停に並んでリュックを置いてからトイレに行くのが鉄則だ。トイレの個室は男女とも少ないので長蛇の列になることもある。40分位我慢出来れば天下茶屋にもトイレがある。先週は足和田山に行ったが紅葉も終わりのウイークデーだったのでバスも空いていた。バスに乗ったハイカーの殆どは三つ峠登山口で降りた。
天下茶屋は路肩に駐車して写真を撮っているだけの人も多かった。トンネルの左側から登山道が始まるが、25分ほど進むと尾根道に着き、右に行けば清八山方面で左に行けば黒岳方面だが多くの人は黒岳方面に行ったようだ。ここからは気持ちの良い尾根道で今日は良く晴れて気温も10℃と暖かだった。しかし予想以上に細かな小ピークが沢山あり老体には疲れた。清八山の山頂は狭く、三つ峠方面から来たハイカーも多くいて食事をする場所もなかった。なんと清八山のピークであの有名な半袖隊長すれ違っていた!(彼の掲載写真に私が映っている)
ピークを過ぎた少し平坦なところで定番のカップヌードルの昼食とした。
この稜線を超える峠は御坂峠、八丁峠、清八峠と沢山あるが八丁峠は送電線が通っていて今は廃道になっているらしい。清八峠は南からは清八新道という林道を三つ峠登山口方面から登って来れるらしい。ここから笹子駅方向に下る。地図で見ると相当傾斜がきつく下るのが大変と予想していたが、落ち葉が多いが九折の歩きやすい道だった。北面の道なので霜柱が多いがサクサクとしていて滑りやすいということはなかったが、長い下りなので、下りが不得手な婆様にはきつかったようだ。鹿よけ柵を過ぎると植林されて間もない若木の植林帯の中をあるくが作業道と交錯するところには指導票があって迷うことはない。再度柵をくぐると落ち葉の敷き詰めた舗装林道となる。途中で殆ど骨と皮と角だけになった鹿の残骸があった。変電所を過ぎトンネルをくぐると追分で国道に出るが、ここから笹子駅までがとても長く感じられた。
初めましてm(__)m
清八山にてすれ違っていたと知りました。
拙者は本社ヶ丸から戻り二度目の山頂だったので、例の1枚の証拠写真を歩きながら撮っただけで、通り過ぎました。
ちょうど正午、昼食を取るハイカーで盛況でしたね。
その後、笹子駅まで下られたとのこと。
登山道が終わってからの長い林道と国道20号線歩きが辛いですね。
基本的に週末土日は山には出掛けられないとのことで、拙者との遭遇率は極めて低そうですが、次回、寒天下の半袖のオッサンを見掛けられたら、是非、お声掛け下さい。
因みに、拙者も一つ前の山行は足和田山でした。
半袖隊長
初めまして〜
清八山は人が多かったのでタブレットで写真を数枚撮って通過してしまいました。貴方の写真の丁度富士山の下あたりで野球帽を被っているのが多分私です。私も清八新道を歩こうかと思ったのですが、婆様が茶屋に行きたいというので天下茶屋まで行くコースにしました。もう歳なので短いコースを工夫しながら歩いています。今度ハイキングで熊の尻皮をぶら下げた老人にあったら声をかけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する