ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1323934
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 冬季北アの女王と戯れて

2017年11月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
murphy その他1人
GPS
07:55
距離
10.4km
登り
1,489m
下り
1,490m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:33
合計
7:56
距離 10.4km 登り 1,489m 下り 1,490m
6:35
9
スタート地点
6:44
6:45
33
7:18
7:21
25
7:46
7:47
32
8:19
8:20
28
8:48
8:49
37
9:26
9:30
23
9:53
9:54
31
10:25
10:28
15
10:43
10:51
6
10:57
10:58
12
11:10
11:11
8
11:19
11:51
3
11:54
11:56
8
12:04
12:05
10
12:15
12:29
10
12:39
16
12:55
12:56
12
13:08
13:21
10
13:31
13:32
10
13:42
13:43
12
13:55
13:56
11
14:07
14:08
15
14:23
14:24
7
14:31
ゴール地点
トレースバチバチ。
稜線で西風10mちょい。風避けあればOK。
稜線外ではフリース着ると暑い。帽子も手袋も暑い!
天候 快晴 風は稜線で西風10mちょい。
夕方までひとかけらの雲もなかった。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉林道は凍結などなし。
林道は12月1日15時に閉鎖。
その後は宮城ゲートより12キロ以上を歩く。
コース状況/
危険箇所等
合戦小屋まで樹林帯。階段や急傾斜では凍結あるとツボ足ではつらい。
合戦小屋のすぐ左からまっすぐ登る冬道有り。
当日の入山者は10名前後かな。
防寒対策はアウターにフリースでよかった。防風系のアウターは着なかった。
わかん、ピッケルは全く使わず。ストックで十分。
アイゼンは12本。
その他周辺情報 安曇野市内しゃくなげの湯700円。いいお湯でした。
この冬用に新たに購入した本気雪山登山靴、ネパールエボGTX。はいた感想。重かった。これに慣れないと。
2017年11月27日 22:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
11/27 22:10
この冬用に新たに購入した本気雪山登山靴、ネパールエボGTX。はいた感想。重かった。これに慣れないと。
中房温泉第一駐車場。こんな感じに停まっているがすべてが登山者の車ではない様子。小屋の関係者の車もそこそこあると思う。今日が小屋閉め。
2017年11月28日 06:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/28 6:36
中房温泉第一駐車場。こんな感じに停まっているがすべてが登山者の車ではない様子。小屋の関係者の車もそこそこあると思う。今日が小屋閉め。
中房温泉登山口1462mから燕岳2763mへ。
2017年11月28日 06:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/28 6:44
中房温泉登山口1462mから燕岳2763mへ。
すぐの階段から氷雪あり。帰りも凍っていてここが全ルート中一番の核心部。
2017年11月28日 06:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/28 6:50
すぐの階段から氷雪あり。帰りも凍っていてここが全ルート中一番の核心部。
ご来光〜。キラキラ〜。
2017年11月28日 07:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/28 7:08
ご来光〜。キラキラ〜。
第一ベンチでアイゼンを装着。
2017年11月28日 07:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/28 7:22
第一ベンチでアイゼンを装着。
雪がいっぱい。
2017年11月28日 08:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/28 8:09
雪がいっぱい。
合戦小屋。完全閉鎖中。
2017年11月28日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/28 9:25
合戦小屋。完全閉鎖中。
ちょうど燕山荘スタッフがたくさんの荷物をしょって降りてきてリフトに乗せるところ。シーズン中お疲れ様でした!
2017年11月28日 09:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/28 9:30
ちょうど燕山荘スタッフがたくさんの荷物をしょって降りてきてリフトに乗せるところ。シーズン中お疲れ様でした!
小屋のすぐ左を稜線に向かって直登する。夏道とは大きく外れている。
2017年11月28日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/28 9:42
小屋のすぐ左を稜線に向かって直登する。夏道とは大きく外れている。
稜線でたー!くわぁ。初めてまじかに見るつばくろへの滑走路。
2017年11月28日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
11/28 9:56
稜線でたー!くわぁ。初めてまじかに見るつばくろへの滑走路。
このあたりから目の前には絶景が。槍ヶ岳、大天井岳、常念岳への伸びる稜線。今日の目的は槍ヶ岳を見る。ここですでに目的達成笑。
2017年11月28日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
11/28 9:56
このあたりから目の前には絶景が。槍ヶ岳、大天井岳、常念岳への伸びる稜線。今日の目的は槍ヶ岳を見る。ここですでに目的達成笑。
アップ!かっこいい。とんでもなく。焼岳から見たのとは大違い。
2017年11月28日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
11/28 9:56
アップ!かっこいい。とんでもなく。焼岳から見たのとは大違い。
大天井岳。大天荘が見える。
2017年11月28日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
11/28 9:56
大天井岳。大天荘が見える。
こっちは常念岳の方のはず。
2017年11月28日 09:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/28 9:56
こっちは常念岳の方のはず。
燕山荘へ向かって最後の急登をあがる。けっこうきついぞ。
2017年11月28日 10:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
11/28 10:04
燕山荘へ向かって最後の急登をあがる。けっこうきついぞ。
後ろを振り返ると南アルプス、富士山、八ヶ岳の絶景が広がる。
2017年11月28日 10:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
11/28 10:10
後ろを振り返ると南アルプス、富士山、八ヶ岳の絶景が広がる。
南アルプス。甲斐駒とか北岳とか仙丈ケ岳とか。
2017年11月28日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/28 10:09
南アルプス。甲斐駒とか北岳とか仙丈ケ岳とか。
今日も富士山は絶景だ。
2017年11月28日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
11/28 10:09
今日も富士山は絶景だ。
八ヶ岳が実にきれいに横一列に並んでいる。
2017年11月28日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/28 10:09
八ヶ岳が実にきれいに横一列に並んでいる。
そして南に目をやると雄大な浅間山が飛び込んでくる。
2017年11月28日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/28 10:12
そして南に目をやると雄大な浅間山が飛び込んでくる。
飯綱山?
2017年11月28日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/28 10:12
飯綱山?
妙高とか火打とか。
2017年11月28日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/28 10:12
妙高とか火打とか。
燕山荘に到着。営業してない。
2017年11月28日 10:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/28 10:39
燕山荘に到着。営業してない。
これまでとは角度が変わってきた槍ヶ岳。
2017年11月28日 10:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/28 10:40
これまでとは角度が変わってきた槍ヶ岳。
なんだっけ?この人形は?
2017年11月28日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
11/28 10:43
なんだっけ?この人形は?
定番写真の燕岳!至近距離から見るのは初めて!
2017年11月28日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
11/28 10:44
定番写真の燕岳!至近距離から見るのは初めて!
そして槍ヶ岳のドアップ!これはすんごい山だな。剱岳も見て感動したが槍ヶ岳も負けてない。NHKで四面を氷河が削りこうなったと。
2017年11月28日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
11/28 10:45
そして槍ヶ岳のドアップ!これはすんごい山だな。剱岳も見て感動したが槍ヶ岳も負けてない。NHKで四面を氷河が削りこうなったと。
どどーんとそびえるのが笠ケ岳。
2017年11月28日 10:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
11/28 10:45
どどーんとそびえるのが笠ケ岳。
イルカ、槍ヶ岳、笠ヶ岳。
2017年11月28日 10:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/28 10:58
イルカ、槍ヶ岳、笠ヶ岳。
メガネって呼ぶにはだいぶ無理がある形。
2017年11月28日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
11/28 11:10
メガネって呼ぶにはだいぶ無理がある形。
そしてようやく山頂に到着!
2017年11月28日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/28 11:25
そしてようやく山頂に到着!
こっちは野口五郎岳とか水晶岳とかそのへんいろいろ。よくわからん。
2017年11月28日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/28 11:27
こっちは野口五郎岳とか水晶岳とかそのへんいろいろ。よくわからん。
槍ヶ岳を真ん中に。
2017年11月28日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/28 11:27
槍ヶ岳を真ん中に。
北方面には剱岳、立山、針ノ木岳など後立山のオールスターズが。
2017年11月28日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/28 11:28
北方面には剱岳、立山、針ノ木岳など後立山のオールスターズが。
立山、剱岳をアップ。
2017年11月28日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/28 11:28
立山、剱岳をアップ。
うーん、今日もいったい槍ヶ岳を何枚撮影したことか。
2017年11月28日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
11/28 11:28
うーん、今日もいったい槍ヶ岳を何枚撮影したことか。
奥穂高岳から前穂高岳かな。吊尾根?
2017年11月28日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
11/28 11:28
奥穂高岳から前穂高岳かな。吊尾根?
こちらは大天井岳、常念岳へと続く表銀座縦走コース。八ヶ岳まで縦走できそう。
2017年11月28日 11:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/28 11:29
こちらは大天井岳、常念岳へと続く表銀座縦走コース。八ヶ岳まで縦走できそう。
槍ヶ岳とmurphy。まっくろだわ笑。
2017年11月28日 11:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
11/28 11:50
槍ヶ岳とmurphy。まっくろだわ笑。
燕岳とmurphy。すっかり有頂天。
2017年11月28日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
11/28 12:10
燕岳とmurphy。すっかり有頂天。
最後にもう一度だけ燕岳。ゆるして。
2017年11月28日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
11/28 12:10
最後にもう一度だけ燕岳。ゆるして。
燕山荘に戻ってしばし休憩。
2017年11月28日 12:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/28 12:20
燕山荘に戻ってしばし休憩。
しょうがない!帰るぞ!
2017年11月28日 12:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/28 12:42
しょうがない!帰るぞ!
あっという間に合戦小屋。
2017年11月28日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/28 13:02
あっという間に合戦小屋。
わかんの練習。
2017年11月28日 13:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/28 13:15
わかんの練習。
樹林帯を走るように一気に下って、
2017年11月28日 13:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/28 13:35
樹林帯を走るように一気に下って、
ゴール!
2017年11月28日 14:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/28 14:22
ゴール!
しめて8時間。14:30に登山終了!!ちょー充実の雪山だった。
2017年11月28日 14:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/28 14:30
しめて8時間。14:30に登山終了!!ちょー充実の雪山だった。
どーでもいいことだけど帰路、高速でソースカツ丼大盛りをペロリ。
2017年11月28日 16:33撮影 by  SH-01F, SHARP
8
11/28 16:33
どーでもいいことだけど帰路、高速でソースカツ丼大盛りをペロリ。

感想

槍ヶ岳と穂高岳、自分にとっての憧れの山だ。行くのはまだ先だけど、穂高岳や槍ヶ岳を間近で見たくて、今年は焼岳に行けた。あとは、燕岳か蝶ヶ岳を狙っていたけどついに林道閉鎖寸前にチャンスがめぐってきた。これは会社を休むしかないということで久しぶりの休みをとりまた2時起きで出発。
初めての燕岳。北アルプスの女王、燕岳。
合戦小屋から冬道を直登して稜線に出るとそれは見事な槍ヶ岳、北アルプスその他色々、富士山、八ヶ岳、南アルプスいろいろ、北信五岳、浅間山などがこれでもかこれでもかと目に飛び込んでくる絶景の連続。いったい何枚、同じような写真を撮ったことか。素晴らしくて素晴らしくてたまらなかった。
燕岳は最高の展望台だ。槍ヶ岳、いつか登りたい。
コーヒーを飲もうとバーナーをつけるもたいして燃えない。なぜ?これでは冬山テント泊では死んでしまう。原因を究明しなくては。

shigeさん、今日もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2397人

コメント

うつくし〜******
Murphyさん こんにちは。
shige3776さん はじめまして。
きれいなお写真の燕岳、最高ですね!
12月から中房温泉までは行かれなくなるようなので、この時期に登れて羨ましいです!!!
Murphyさんの靴、夏のアプローチシューズに引き続きお揃いです^^/
重い冬靴を早く履きたいこの頃です・・・
またどこかの雪山でニアミス?!楽しみにしています。
2017/11/29 11:12
Re: うつくし〜******
mapleさん、こんにちは。
初めての燕岳、失敗(曇りなど)したくなかったので先週から会社へは休む可能性があることを通告しつつ、shigeさんも付き合っていただけるということで思い切って行ってきました。結果、ほとんど人のいない、本当にすばらしい燕岳とそこからの全方位の景色、そして極めつけの槍ヶ岳を瞼に焼き付けることができて行ってよかったと心から思える会心の山行となりました。これほどの感動は夏の立山、剱以来かな。今回の山行でいよいよ槍ヶ岳に死ぬほど登りたくなってきました。
燕岳は前々から行きたいと思っていたものの、ハイシーズンはものすごく混むので避けていました。もともとは、mapleさんが残雪期(林道開通直後)に訪問した時のレコを見てそのときに行きたい山リストに入ったんですよ。
あれ?また、靴同じですか。ずいぶん気が合いますね笑。それにしてもアイゼンつけたこんな重い硬い靴を女性がはいて雪山登るなんてすごいですね。相当なチャレンジ精神がないとできないことだと思います。
今度はnear missでなくぜひencounterを笑。
雪山では絶対に事故を起こさないようこれからのシーズン楽しみましょう!
2017/11/29 12:49
お疲れ様でした!
maple19さん、はじめまして!

冬装備のチェックと耐寒訓練と思ったら耐暑訓練でしたね
スパッツが無かった時はどうなるかと思ったけどトレースを歩くだけの雪山ごっこで済んで良かったです。改めて雪山の難易度は天候次第だと痛感しました。

お天気の良さが裏目に出て雷鳥には会えず残念でしたね。。。
2017/11/29 12:28
Re: お疲れ様でした!
shigeさん、昨日はお疲れ様でした!
まずは、いい景色を見えるともちろん期待をして行ったわけですけど、絶景を目の当たりにしてその感動はハンパじゃなかったです。まじです。shigeさんみたいに何回も来ている方とは違い初めてあんな絶景を見て心を揺さぶられないわけがないですね。
コンビニでは凍死するかもなんてビビッてたのに、2700メートルの標高地点ではシャツ一枚というコントみたいな1日。ほんとうにおもしろかったです。
ライチョウは残念!来季、GWに立山でもでかけて見たいですね!
やばいです。槍ヶ岳、最後までとっておこうかと思っていたのに、あの槍ヶ岳を見て、ものすごくあの頂点に立ちたい思いが強くなってしまいました。まずいまずい。百名山の順番が狂う。
また、行きましょう!
2017/11/29 12:53
お疲れ様です!
初の燕岳は大満足だったみたいですね!
ほんと綺麗な景色だし、燕岳の姿も美しいですよね♪
燕岳から見える北アルプスの山々を歩いてから再度燕岳に登り、その歩いた山々を見るとまた違った気持ちになりますよ!是非周りの山に登ってから再度燕岳に登ってみてください!
2017/11/29 18:15
Re: お疲れ様です!
osaさん、こんにちは!登ってる間、ずっと、二人で、いやぁー、osaさん、来れなくてほんとに残念ですね!って話してました。一緒に行きたかったです。冬の間、ぜひ、どこかの雪山に行きましょう。
おっしゃる通りですね。八ヶ岳や秩父、南アルプスは、それぞれから見える山を見てそっちに登ったりしてすごくよかったので、ぜひ、北アルプスでもそのように歩きたいです。バッジ買えませんでしたのでまた夏に行こうと思います。
2017/11/29 18:44
精力的に登ってますね
こんにちは。
最近たくさん登れていますね。
天気が悪い流れも断ち切れているようでなによりです。
初冬の北ア、奇麗ですねー。私は経験も装備も十分とは言えないから難易度の低い冬山があったらご教示ください!少しずつ経験していこうと思っています。
私は山を目論むとどうも天気が悪くなる、今日も休みですけど外は雨。
年末調整の書類とにらめっこ、つまんないです。。。
2017/11/30 16:56
Re: 精力的に登ってますね
Alkalineさん、こんにちは。
登れるうちに、登れるときにをモットーに登りまくっております。回りからはバカと言われております。Alkalineさんには申し訳ないなと思いながら登っております(^^;
初冬の北アルプスは初めての経験で、また、槍ヶ岳そのものをこれだけ間近に見たのも初めてで衝撃的な一日となりました。
私の冬山、雪山の経験なんてないに等しくお伝えできることなんてありません。三輪車乗れるようになった子供にF1の運転教わるようなものです。
ちなみに、、
私の冬山のレコは山レコに全部載っております。いちおう、自分なりに考えて順序だててスキルアップしてきたつもりです。11月に雪が降った本栖湖からの竜ヶ岳、12月に少し難しめの那須岳(雪全くなし)、そして、まともな初めての雪山、蓼科山、富士山で泊まりの雪山トレーニング、年末に福井の雪の荒島岳、1月に、暴風の天狗岳、その6日後に快晴の天狗岳、奥多摩の凍結した滝を見に行った川苔山、浅間山を見に行った黒班山(ここでニアミスですね)、赤岳に登る前にきつめの山に登ろうと行った権現岳、3月に入って家族スキーと合わせて四阿山、そして、震災から丸6年の3月11日に赤岳から硫黄岳までの縦走、その翌日にスキーと合わせて武尊山、これで3月が終わりました。
一回の天狗岳を除けば全てほぼ快晴のもと登っています。この13回の雪山登山でミスをすると死んでしまうような山はたぶん、赤岳〜硫黄岳だけであとは基本的にはよほどのことが起こらず天気さえよければ問題ない山だと感じます。赤岳〜硫黄岳は万が一滑落したらえらいことになる山で大変緊張しました。
雪山を振り返ったレコも作ってあるのでよろしかったらご覧になってください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1096289.html
せっかくの休みなのに年末調整はたしかにつまりませんね…。
冬、どこかご一緒したいですね!
2017/11/30 18:39
Re[2]: 精力的に登ってますね
ふむふむ、雪山講習とかもあるんですね。
ちゃんとしたセオリーをちゃんとした人から学んだほうが本当はいいですよね。
で、ひとつのステージが八ヶ岳なんですね。
私は雪山というよりは雪が積もっちゃった低山が多くて武甲山や雲取山や鍋割山、そして高尾山。それからバスでアクセスしやすくて短時間で降りてこられる2000m級の山々に数は少ないですが挑戦してきました。
今冬は天気の良い日に武尊山へのリベンジをしないといけませんねー(笑)。
2017/11/30 20:40
羨ましい!
こんばんは。一言、いやぁ羨ましい!最近登山から離れててヤマレコのアクセスすら遠退いてて今さらのコメントなんですが笑 快晴と真っ白な雪山のコントラストが最高ですねえ〜 絶景絶景で羨ましいっす... 雪山は地元の低い山しか登ったことがないのでゆくゆくは手軽なアルプスもいってみたいですね。
2017/12/7 0:09
Re: 羨ましい!
freesnessyさん、こんにちは。いやぁ、今さらのコメントありがとうございます!!笑
いやぁ、ほんとによかったですよ。感動しました。これぞ、絶景で雪山は本当に青空に映えますね。ひとたび荒れれば人間の命など一瞬でなくなりますが。
福井は冬に入るとなかなか晴れないですもんね。最近、例の試験対策もあって山に行けてないんですか。年末は福井にいきますがもし、福井にいれば荒島岳でも登りますか?
2017/12/7 5:51
Re[2]: 羨ましい!
そうなんですよね〜最近の北陸は全く晴れないです!大阪とか滋賀だと近いのに快晴だというのにってパターンが多くて最近は心まで曇り空になってましたね。。笑
うーん、2月から自由なので動くのはそこからかなぁと思ってます。すいません。
2017/12/7 14:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら