四阿山と根子岳菅平牧場より周遊
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 949m
コースタイム
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雪が深い時期は駐車場が閉鎖され、牧場の方々がおこなう除雪作業に邪魔になるので道路脇の駐車も遠慮して欲しいとのこと。 それでも、駐車場利用禁止ということでもなく、なんとなく部外者の駐車場使用はファジーな感じでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届 菅平牧場前駐車場から東に入る道の角にあり。 道はまったく雪なし |
その他周辺情報 | 道の駅 雷電くるみの里 ちょっと遠い小諸I.Cすぐそばです。 〒389-0512 長野県東御市滋野乙4524-1 TEL:0268-63-0963 FAX:0268-63-0966 ●農産物直売所 売店 (8:00〜19:00) ●お食事処 湯の丸 (7:00〜19:00) ●雷電資料館 入場無料 (9:00〜18:00) 地元産の農産物が高速道路休憩所に比べかなり安く買うことができました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今シーズン初の雪山なので、アイゼン、ピッケルなど登山用品チェックに頭がいっぱいで肝心のカメラを忘れてしまいました。やった。
最近購入したワカン、先月テントでつぶしてしまったため買い直したサングラスを使いたくて、今冬はじめての雪山に比較的無理がなさそうで、訪れたことがない四阿山にゆきました。
なんといっても、 yakan-maさんの記事が参考になりました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1320849.htmlありがとうございます。
久しぶりの雪山登山。下車すると同時に冷気があたり期待感が高まります。
気圧配置を見て晴れになると予想して来たものの、駐車場から出発してしばらくは霧の中を歩く羽目に。駐車場付近は雪が積もっているにもかかわらず、チェーンアイゼンをつけるまでもなく歩くことができる。クマササの生い茂る林中移動は中途半端にクマササが雪の重さで道に倒れ込み、ただでさえ見分けにくくなっている道が歩きにくい。
視界がきかないこともあり、いくつか山頂かと紛らわしい尾根を超え1時間以上も歩き、やっと視界が開けてくる。急傾斜がゆるくなるとやっと山頂に続く尾根にでる。山頂付近になると風が冷たくなり、エビの尻尾も見ることができるよう。
山頂付近まで来ると、浅間山、富士山、八ヶ岳、南アルプス、北アルプスまできれいに見えます。今日は、コンロもないのでポケットから出した行動食を食べて景色を楽しんで根子岳へ。他の登山者はコンロを出して暖かい飲料を作っています。幸いなのは、保温した飲み物がそれほど冷たくならず飲めたこと。
幸い、今日は山頂から根子岳方面にトレースがあります。その上、今日は根子岳からの登山者がいて、私の先導者がすでに根子岳に向かっているはず。トレースはしっかりついています。
はっきりいって、山頂から根子岳への下りは急傾斜。登りの方がまだ良いかも。これから積雪が深くなると下りはなお厳しいかも。一回、下ってからの登りはきつい。
根子岳山頂手前で、とってもきれいな山頂らしいところにでたが、道が・・・ない。
後から来た方にたずねると、尾根の北側に根子岳に続く道があるという。上にばかり目がいっていたので見逃してました。
根子岳山頂にはなぜか鐘がある。ちょっと鳴らしてみると良い音が。なんだろう。
ここまで来ると下るだけ。下りだけと思うと、牧場駐車場まで意外と長い。
私のレコを参考にしていただいたようで嬉しかったです。
雪の四阿山、素敵な山でしたよね。
来年は根子周回でまた訪れたいな〜と思いました(´∀`)
こちらこそ、良い記録を公開ししていただきありがとうございます。
麓はほとんど雪がなく、山頂のみ雪の世界で春の雪山みたいでした。
Pancho2さん 天気に恵まれて良かったですね
夏とは別物で、ステキな景色ですね
行きたくなる季節ですね
逆コースで行きましたが、、根子岳から、降りて、四阿山への登りきつかったです、、。
でわ、、お気を付けて、、
muttyann
確かに。
四阿山から降る時、雪の急坂が滑りやすく足の置き方に困りました。下りより、登りの方が良さそうですが、あれだけ急だとなんともいえないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する