ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1327142
全員に公開
雪山ハイキング
東海

小秀山

2017年12月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
13.5km
登り
1,563m
下り
1,541m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:07
合計
7:16
距離 13.5km 登り 1,563m 下り 1,560m
7:04
7:09
4
7:13
7:16
7
7:23
7:29
25
7:54
7:55
35
8:30
8:31
12
鎧岩
8:43
8:46
15
9:01
9:02
23
9:25
6
三の谷ルートに合流
9:31
9:41
21
10:02
10:07
5
10:12
11
10:23
10:24
20
10:44
17
11:01
11:21
10
11:31
19
11:50
11:51
11
12:02
3
12:05
12:08
12
12:20
15
12:35
37
13:12
27
13:39
13:43
2
13:45
13:47
23
14:10
14:11
0
14:11
ゴール地点
2003年11月16日の登山では登山者も車も全く見ませんでしたが12月で積雪もあるのに今日は8名の方にお会いしました
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は2箇所あります(合計100台で普通車500円)
コース状況/
危険箇所等
中央管理棟と三の谷登山口に登山届ポストはあります
乙女渓谷キャンプ場から初めて二の谷ルートを登って小秀山を目指します
2017年12月03日 06:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 6:51
乙女渓谷キャンプ場から初めて二の谷ルートを登って小秀山を目指します
写真は中央管理棟ですが三の谷ルートは中央管理棟の前の道路を奥へ奥へと40分程歩いて行くと登山口があります
2017年12月03日 06:53撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 6:53
写真は中央管理棟ですが三の谷ルートは中央管理棟の前の道路を奥へ奥へと40分程歩いて行くと登山口があります
二の谷ルートは中央管理棟の脇の道を進みます
2017年12月03日 06:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 6:54
二の谷ルートは中央管理棟の脇の道を進みます
橋を渡ると・・
2017年12月03日 06:55撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 6:55
橋を渡ると・・
小秀山登山道入口です
2017年12月03日 06:56撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 6:56
小秀山登山道入口です
木道を歩いて高度を上げていきます
2017年12月03日 07:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:04
木道を歩いて高度を上げていきます
どんどん行きます
2017年12月03日 07:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:06
どんどん行きます
名に恥じない滝ですね
2017年12月03日 07:08撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:08
名に恥じない滝ですね
6月頃には美しいピンクの花が出迎えてくれるでしょう
2017年12月03日 07:10撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:10
6月頃には美しいピンクの花が出迎えてくれるでしょう
落差10mほどの和合の滝
2017年12月03日 07:13撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:13
落差10mほどの和合の滝
男滝は分かりましたが女滝はよく分かりません
2017年12月03日 07:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:26
男滝は分かりましたが女滝はよく分かりません
避難小屋が見えました
2017年12月03日 07:34撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:34
避難小屋が見えました
小屋の中はとても綺麗でした
2017年12月03日 07:35撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:35
小屋の中はとても綺麗でした
二の谷ルートは木道が沢山ありますがこの様な所も登るので乙女渓谷観光の方は夫婦滝まで行くのは厳しいかもしれません
2017年12月03日 07:42撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:42
二の谷ルートは木道が沢山ありますがこの様な所も登るので乙女渓谷観光の方は夫婦滝まで行くのは厳しいかもしれません
烏帽子岩を眺望
2017年12月03日 07:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:43
烏帽子岩を眺望
男滝が見えました
2017年12月03日 07:53撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:53
男滝が見えました
落差80mの男滝は迫力があります
2017年12月03日 07:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 7:54
落差80mの男滝は迫力があります
ベンチもあるので滝を見ながら一息入れたくなりますね
2017年12月03日 07:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:54
ベンチもあるので滝を見ながら一息入れたくなりますね
男滝を出発すると木道はもうありません
2017年12月03日 07:55撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 7:55
男滝を出発すると木道はもうありません
男滝は右岸から巻きます
2017年12月03日 08:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:05
男滝は右岸から巻きます
男滝の落ち口
2017年12月03日 08:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:06
男滝の落ち口
男滝の落ち口のすぐ近くに子滝があります
ここに掛かっていた木橋は壊れて渡れません(残骸がありました)
2017年12月03日 08:07撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 8:07
男滝の落ち口のすぐ近くに子滝があります
ここに掛かっていた木橋は壊れて渡れません(残骸がありました)
無事に渡渉しました(沢の幅は狭いので難しくありませんがコケが付いて大変滑りやすい危険な石があるので要注意です)
2017年12月03日 08:09撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:09
無事に渡渉しました(沢の幅は狭いので難しくありませんがコケが付いて大変滑りやすい危険な石があるので要注意です)
積雪が少し増えましたがここで沢に下ります
2017年12月03日 08:15撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:15
積雪が少し増えましたがここで沢に下ります
沢に下りるとこの後沢登りです(水の流れていない所を登ります)
2017年12月03日 08:16撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:16
沢に下りるとこの後沢登りです(水の流れていない所を登ります)
3分程沢登りをすると孫滝に到着しました
ここが最後の水場です
2017年12月03日 08:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:19
3分程沢登りをすると孫滝に到着しました
ここが最後の水場です
孫滝を出発すると急勾配を両手を使って登ります
2017年12月03日 08:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 8:19
孫滝を出発すると急勾配を両手を使って登ります
中途半端な積雪そしてアイスもある滑りやすい急勾配を登ると鎧岩に到着です(滑落注意です)
2017年12月03日 08:30撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:30
中途半端な積雪そしてアイスもある滑りやすい急勾配を登ると鎧岩に到着です(滑落注意です)
鎧岩は左から巻きます
2017年12月03日 08:31撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:31
鎧岩は左から巻きます
鎧岩を巻いています
2017年12月03日 08:33撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:33
鎧岩を巻いています
鎧岩を過ぎると熊笹の中を登り上部に尾根が見えると間もなく・・
2017年12月03日 08:37撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:37
鎧岩を過ぎると熊笹の中を登り上部に尾根が見えると間もなく・・
第一展望台に到着しました(左の小高い所が展望台です)
2017年12月03日 08:42撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:42
第一展望台に到着しました(左の小高い所が展望台です)
素晴らしい展望ですね~
間近に拝殿山、三国山、白草山と霞んでいますが能郷白山、荒島岳、白山も見えました~(たぶん)
2017年12月03日 08:44撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:44
素晴らしい展望ですね~
間近に拝殿山、三国山、白草山と霞んでいますが能郷白山、荒島岳、白山も見えました~(たぶん)
右の白い山は能郷白山ですね(たぶん)
眼下に見えるのは加子母集落でしょうか?
2017年12月03日 08:44撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:44
右の白い山は能郷白山ですね(たぶん)
眼下に見えるのは加子母集落でしょうか?
第一展望台を出発すると積雪が増えて歩きやすくなりました
第二展望台を過ぎるとカモシカ渡りまでもう少しです
2017年12月03日 08:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 8:49
第一展望台を出発すると積雪が増えて歩きやすくなりました
第二展望台を過ぎるとカモシカ渡りまでもう少しです
今日の登山のハイライト
2017年12月03日 09:02撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:02
今日の登山のハイライト
楽しみにしていました
2017年12月03日 09:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/3 9:03
楽しみにしていました
ここは両手を使って登りましたが高度感も緊張感もなくあっという間にクリアこの後の痩せ尾根も無難に通過して物足りなさを感じました(私個人の感想ですが本当です)
2017年12月03日 09:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/3 9:04
ここは両手を使って登りましたが高度感も緊張感もなくあっという間にクリアこの後の痩せ尾根も無難に通過して物足りなさを感じました(私個人の感想ですが本当です)
兜岩眺望の標識があったので見上げると・・
2017年12月03日 09:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:06
兜岩眺望の標識があったので見上げると・・
今日初めて兜岩を見ることが出来ました
2017年12月03日 09:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 9:06
今日初めて兜岩を見ることが出来ました
道が緩やかになったので三の谷ルートともう直ぐ合流ですね
2017年12月03日 09:15撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:15
道が緩やかになったので三の谷ルートともう直ぐ合流ですね
登ってきた道を振り返ります
間もなく楽しかった二の谷ルートは終了です
2017年12月03日 09:20撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:20
登ってきた道を振り返ります
間もなく楽しかった二の谷ルートは終了です
ここで三の谷ルートに合流しました(二の谷ルートの夏道にトレースが無かったので数メートル下に見えた三の谷ルートに向かいました)
2017年12月03日 09:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:25
ここで三の谷ルートに合流しました(二の谷ルートの夏道にトレースが無かったので数メートル下に見えた三の谷ルートに向かいました)
明瞭なトレースがある三の谷ルートを数分歩くとここに到着(私の記憶が正しければここが二の谷・三の谷ルートの分岐だと思います)
2017年12月03日 09:29撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:29
明瞭なトレースがある三の谷ルートを数分歩くとここに到着(私の記憶が正しければここが二の谷・三の谷ルートの分岐だと思います)
前の写真のすぐ近くに休憩適地があったのでここで行動食をとり積雪が10~20僂砲覆辰燭里10本アイゼンをつけました
2017年12月03日 09:30撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:30
前の写真のすぐ近くに休憩適地があったのでここで行動食をとり積雪が10~20僂砲覆辰燭里10本アイゼンをつけました
休憩適地から緩やかな道を数分登ると急勾配に変わります
2017年12月03日 09:44撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:44
休憩適地から緩やかな道を数分登ると急勾配に変わります
兜岩直下の急勾配を木や枝を掴んで登りました
2017年12月03日 09:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:49
兜岩直下の急勾配を木や枝を掴んで登りました
標高が上がって展望が良くなりました
右の白い山は能郷白山ですね
2017年12月03日 09:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 9:51
標高が上がって展望が良くなりました
右の白い山は能郷白山ですね
目前に見えるのは拝殿山、三国山、白草山でその背後は別山~白山そしてスキー場が見える山は大日ヶ岳ですね(アップで)
2017年12月03日 09:51撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 9:51
目前に見えるのは拝殿山、三国山、白草山でその背後は別山~白山そしてスキー場が見える山は大日ヶ岳ですね(アップで)
冬は空気が澄んでいるので天気が良いと山が綺麗に見えるし虫がいないので大好きです
2017年12月03日 09:54撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 9:54
冬は空気が澄んでいるので天気が良いと山が綺麗に見えるし虫がいないので大好きです
今日初めて御嶽山が見えました
2017年12月03日 09:56撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 9:56
今日初めて御嶽山が見えました
兜岩が目の前に登場
2017年12月03日 10:00撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 10:00
兜岩が目の前に登場
断崖横断コースは通行止めなので岩場コースを登ります
2017年12月03日 10:01撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 10:01
断崖横断コースは通行止めなので岩場コースを登ります
兜岩と霧氷
2017年12月03日 10:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 10:03
兜岩と霧氷
兜岩からは白山や白草山の眺めがいいですよ~
2017年12月03日 10:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 10:05
兜岩からは白山や白草山の眺めがいいですよ~
御嶽山と小秀山も見えますよ~
小秀山山頂に建っている避難小屋も分かりますね
2017年12月03日 10:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 10:05
御嶽山と小秀山も見えますよ~
小秀山山頂に建っている避難小屋も分かりますね
御嶽山と小秀山のツーショット(アップで)
2017年12月03日 10:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 10:06
御嶽山と小秀山のツーショット(アップで)
兜岩から7分程で第一高原に到着
この辺りからは積雪が40~50僂△蠅泙靴
2017年12月03日 10:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 10:12
兜岩から7分程で第一高原に到着
この辺りからは積雪が40~50僂△蠅泙靴
有難い明瞭なトレースがあるので気持ち良く歩けました
2017年12月03日 10:17撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 10:17
有難い明瞭なトレースがあるので気持ち良く歩けました
開放的な第二高原に到着
第二高原からも小秀山山頂にある避難小屋が見えました
2017年12月03日 10:25撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 10:25
開放的な第二高原に到着
第二高原からも小秀山山頂にある避難小屋が見えました
積雪はさらに増えて50儖幣紊△蠅泙垢明瞭なトレースがあるので助かりました
2017年12月03日 10:29撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 10:29
積雪はさらに増えて50儖幣紊△蠅泙垢明瞭なトレースがあるので助かりました
この辺りは右手に木曽山脈(中央アルプス)を眺めながら歩きました
2017年12月03日 10:40撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 10:40
この辺りは右手に木曽山脈(中央アルプス)を眺めながら歩きました
第三高原に到着すると小秀山は目前です
2017年12月03日 10:45撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 10:45
第三高原に到着すると小秀山は目前です
アップで
2017年12月03日 10:45撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 10:45
アップで
登山計画はしていましたが行く機会を逃した中央アルプス
2017年12月03日 10:45撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 10:45
登山計画はしていましたが行く機会を逃した中央アルプス
恵那山を遠望
2017年12月03日 10:45撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 10:45
恵那山を遠望
第三高原から15分程で避難小屋(秀峰舎)に到着
避難小屋から数十秒で・・
2017年12月03日 11:01撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/3 11:01
第三高原から15分程で避難小屋(秀峰舎)に到着
避難小屋から数十秒で・・
14年ぶり4回目の小秀山登頂です
2017年12月03日 11:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/3 11:03
14年ぶり4回目の小秀山登頂です
御嶽山が圧巻!素晴らしい!ようやく間近で見れました
(過去3回の登山では天候に恵まれず御嶽山はいつもガスの中でした)
2017年12月03日 11:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/3 11:04
御嶽山が圧巻!素晴らしい!ようやく間近で見れました
(過去3回の登山では天候に恵まれず御嶽山はいつもガスの中でした)
来年は中央アルプスも登りたいですね
2017年12月03日 11:04撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 11:04
来年は中央アルプスも登りたいですね
中央奥は恵那山です
2017年12月03日 11:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 11:05
中央奥は恵那山です
手前から第三高原、第二高原で一番高いピークが第一高原ですね
第一高原の右に兜岩も見えますね(歩いてきたルートを振り返りました)
2017年12月03日 11:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 11:05
手前から第三高原、第二高原で一番高いピークが第一高原ですね
第一高原の右に兜岩も見えますね(歩いてきたルートを振り返りました)
空が青いですね~
お天気に感謝です
2017年12月03日 11:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 11:06
空が青いですね~
お天気に感謝です
樹林があるので西の方角は展望は良くありませんね
白山や白草山は兜岩から眺めましょう
避難小屋は山頂のすぐ下にありますよ
2017年12月03日 11:07撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 11:07
樹林があるので西の方角は展望は良くありませんね
白山や白草山は兜岩から眺めましょう
避難小屋は山頂のすぐ下にありますよ
小秀山は御嶽山の大展望台です
今日は雄姿を見せてくれてありがとう
2017年12月03日 11:10撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 11:10
小秀山は御嶽山の大展望台です
今日は雄姿を見せてくれてありがとう
御嶽山噴火からもう3年が過ぎたのですね
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします
2017年12月03日 11:17撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 11:17
御嶽山噴火からもう3年が過ぎたのですね
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします
短い時間でしたが小秀山山頂は貸切でした
そろそろ山頂を後にします
2017年12月03日 11:17撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 11:17
短い時間でしたが小秀山山頂は貸切でした
そろそろ山頂を後にします
綺麗なバイオトイレと聞いていましたが冬期は使用できませんでした(秀峰舎の室内にあるトイレ)
2017年12月03日 11:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 11:19
綺麗なバイオトイレと聞いていましたが冬期は使用できませんでした(秀峰舎の室内にあるトイレ)
秀峰舎の室内は土足厳禁でとても綺麗です
2017年12月03日 11:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 11:19
秀峰舎の室内は土足厳禁でとても綺麗です
2部屋あります
2017年12月03日 11:19撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/3 11:19
2部屋あります
兜岩まで戻りました
2017年12月03日 12:05撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:05
兜岩まで戻りました
兜岩は数人で満員です
2017年12月03日 12:06撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/3 12:06
兜岩は数人で満員です
御嶽山~小秀山~第三高原
見納めです
2017年12月03日 12:07撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:07
御嶽山~小秀山~第三高原
見納めです
兜岩を過ぎると急勾配なので慎重に下ります
2017年12月03日 12:08撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:08
兜岩を過ぎると急勾配なので慎重に下ります
急勾配を10分弱下ると道が緩やかになり・・
2017年12月03日 12:18撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:18
急勾配を10分弱下ると道が緩やかになり・・
緩やかな道を数分歩くと夏道の二の谷・三の谷ルートの分岐(たぶん)に到着
三の谷ルートで下山します
2017年12月03日 12:20撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:20
緩やかな道を数分歩くと夏道の二の谷・三の谷ルートの分岐(たぶん)に到着
三の谷ルートで下山します
背後の形の良いピークが鶏岩ですか?
2017年12月03日 12:31撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:31
背後の形の良いピークが鶏岩ですか?
ここは三の谷ルートの核心部かもしれませんね(目を閉じて歩かなければ易しい道です)
2017年12月03日 12:33撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:33
ここは三の谷ルートの核心部かもしれませんね(目を閉じて歩かなければ易しい道です)
標高1700m以下まで下ると積雪が少なくなりました
三の谷ルートは急勾配がない歩きやすいルートですが見どころがないので当初の計画では二の谷ルートをピストンするつもりでしたが想定していたより登頂に時間がかかり下山も時間がかかりそうなので下山ルートを変更しました
2017年12月03日 12:36撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:36
標高1700m以下まで下ると積雪が少なくなりました
三の谷ルートは急勾配がない歩きやすいルートですが見どころがないので当初の計画では二の谷ルートをピストンするつもりでしたが想定していたより登頂に時間がかかり下山も時間がかかりそうなので下山ルートを変更しました
緩やかなつづら折りの道を下ります
ルート変更の決め手になったのは、いけませんね~年を取りましたね~もう若くはないので最近は安全策をとることが多くなりました(カモシカ渡りは問題ありませんが中途半端な積雪とアイスがある急勾配の下りが嫌でしたね)
2017年12月03日 12:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:43
緩やかなつづら折りの道を下ります
ルート変更の決め手になったのは、いけませんね~年を取りましたね~もう若くはないので最近は安全策をとることが多くなりました(カモシカ渡りは問題ありませんが中途半端な積雪とアイスがある急勾配の下りが嫌でしたね)
数センチの積雪の道はスリップ転倒に注意です
2017年12月03日 12:49撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 12:49
数センチの積雪の道はスリップ転倒に注意です
標高1500m以下になると日当たりの良い所は雪はありません
2017年12月03日 13:03撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 13:03
標高1500m以下になると日当たりの良い所は雪はありません
疲れていないのでスルーします
2017年12月03日 13:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 13:12
疲れていないのでスルーします
植林地をジグザグに下ります
標高1300m以下まで下ると雪はもうありません
2017年12月03日 13:26撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 13:26
植林地をジグザグに下ります
標高1300m以下まで下ると雪はもうありません
すぐ下に登山口が見え今日も無事に下山できそうです。
山の神に御礼を言いました。
2017年12月03日 13:42撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 13:42
すぐ下に登山口が見え今日も無事に下山できそうです。
山の神に御礼を言いました。
山の神を振り返ります
2017年12月03日 13:43撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 13:43
山の神を振り返ります
三の谷登山口には登山届ポストがあります
2017年12月03日 13:44撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 13:44
三の谷登山口には登山届ポストがあります
ここからは林道を歩きます
2017年12月03日 13:44撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 13:44
ここからは林道を歩きます
登山道入口を振り返ります
2017年12月03日 13:45撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 13:45
登山道入口を振り返ります
ゲートを通過します
2017年12月03日 14:02撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 14:02
ゲートを通過します
中央管理棟に登山届ポストと駐車料金箱があります
2017年12月03日 14:11撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 14:11
中央管理棟に登山届ポストと駐車料金箱があります
今日も無事に登山を終了しました
2017年12月03日 14:12撮影 by  EX-ZS26, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/3 14:12
今日も無事に登山を終了しました

装備

個人装備
10本アイゼン Wストック ピッケル(使うことはありませんでした)
備考 アイゼンまたはチェーンスパイクは持って行った方がいいですよ

感想

2001年10月7日、2003年5月25日、2003年11月16日に三の谷ルートで登頂しているので今回は14年ぶり4回目の小秀山登山ですが当時は二の谷ルートは通行止め(木道が老朽化して新しい木道をつくっていたと思われます)で登ることができなかったので美しい渓谷や大好きな岩場がある今回登る二の谷ルートはとても楽しみでした。実際登ってみると期待通りの変化に富んだルートで飽きることはなく見どころ満載で何回も足が止まってなかなか前に進めないので困りました。
今日の登山のハイライトのカモシカ渡り、兜岩からの眺望、今シーズン初めてアイゼンをつけての雪山ハイキングを満喫し、過去3回の登山では天候に恵まれなくて間近に鎮座する御嶽山も見ることができませんでしたが今日は青空に映える御嶽山を十分堪能でき悲願達成です!今日も素晴らしい山旅でした。お天気に感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら