ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1327539
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

小河内岳

2017年12月02日(土) ~ 2017年12月03日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:03
距離
19.9km
登り
1,951m
下り
1,958m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
1:34
合計
9:58
距離 9.9km 登り 1,558m 下り 435m
7:00
7:09
63
8:12
8:22
50
9:12
44
10:56
11:29
114
13:23
13:34
72
14:46
14:51
70
16:01
16:10
3
2日目
山行
4:47
休憩
0:36
合計
5:23
距離 10.1km 登り 402m 下り 1,528m
6:59
7:05
36
7:41
7:44
42
8:26
8:30
48
9:18
9:19
22
10:14
38
10:52
10:59
39
豊口山のコル
11:38
40
天候 12月2日:晴れ
12月3日:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道のゲート手前の駐車場利用。車は自分のを含め2台だけでした。
コース状況/
危険箇所等
【鳥倉登山口〜三伏峠】
例年に比べ雪は多めで鳥倉登山口から登りだしてすぐに積雪が有りました。アイゼンがチェーンタイプの物ならこの時点で装着したほうが歩きやすいです。
豊口山のコルの先にある水場は既に雪に埋もれていて使えません。

【三伏峠〜小河内岳】
三伏峠から先、小河内岳方面はトレースが無く苦労しました。特に烏帽子岳までは、雪が柔らかい樹林帯の区間が多く、スノーシューでも膝下ぐらいまで埋まりコースタイムの倍ぐらい時間がかかってしまいました。
烏帽子岳から先は、できるだけ雪が締まっている稜線の中心に沿って歩くことでいくらか早く歩くことができました。
前小河内岳からの下りは少し急な部分が有ります。アイゼンとピッケルも持っていましたが、そのままスノーシューとストックで斜面を大きく斜めに下りました。
出発時のゲート前。まだ薄暗く手持ち撮影には厳しいのでカメラを地面に置いて撮影。(笑)
2017年12月02日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/2 6:14
出発時のゲート前。まだ薄暗く手持ち撮影には厳しいのでカメラを地面に置いて撮影。(笑)
何度も歩いている鳥倉林道。西の空に恵那山が見えることにこの日初めて気づきました。
2017年12月02日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/2 6:51
何度も歩いている鳥倉林道。西の空に恵那山が見えることにこの日初めて気づきました。
林道からも見える小河内岳。去年は烏帽子岳の先でトレースが無くなり途中敗退で終わりました。今回は着けるでしょうか?
2017年12月02日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 6:54
林道からも見える小河内岳。去年は烏帽子岳の先でトレースが無くなり途中敗退で終わりました。今回は着けるでしょうか?
いつもと変わらない鳥倉登山口。
2017年12月02日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 6:59
いつもと変わらない鳥倉登山口。
しかし登山口を出てすぐに積雪が有り少し不安になる。
2017年12月02日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/2 7:16
しかし登山口を出てすぐに積雪が有り少し不安になる。
豊口山のコルでチェーンアイゼンを装着。
2017年12月02日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/2 8:11
豊口山のコルでチェーンアイゼンを装着。
トレースはあるもののそれほど踏み固められているわけではなくけっこう足を取られます。
2017年12月02日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/2 9:00
トレースはあるもののそれほど踏み固められているわけではなくけっこう足を取られます。
おぉー!中央アルプス綺麗〜。
2017年12月02日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/2 9:46
おぉー!中央アルプス綺麗〜。
塩見岳が見えてくると三伏峠も近い。
2017年12月02日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/2 10:36
塩見岳が見えてくると三伏峠も近い。
間ノ岳と西農鳥岳。
2017年12月02日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/2 10:38
間ノ岳と西農鳥岳。
仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳。
2017年12月02日 10:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/2 10:39
仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳。
あともう少しだ。
2017年12月02日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/2 10:48
あともう少しだ。
三伏峠に到着。誰も居ないので静かです。
2017年12月02日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 10:56
三伏峠に到着。誰も居ないので静かです。
途中ですれ違った人に聞いてたとおり、ここから先はノートレースです。
2017年12月02日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 11:31
途中ですれ違った人に聞いてたとおり、ここから先はノートレースです。
ちなみに塩見岳へのトレースも無いそうです。
2017年12月02日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/2 11:37
ちなみに塩見岳へのトレースも無いそうです。
よーし、頑張るぞー!
2017年12月02日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 11:50
よーし、頑張るぞー!
この辺はスノーシューでも沈みます。
2017年12月02日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 11:52
この辺はスノーシューでも沈みます。
烏帽子岳の少し手前、稜線に上がるとここで初めて富士山が見えます。綺麗な富士山が見えて一気にテンションアップです。
2017年12月02日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/2 13:03
烏帽子岳の少し手前、稜線に上がるとここで初めて富士山が見えます。綺麗な富士山が見えて一気にテンションアップです。
そして稜線の先に目を向けると烏帽子岳。
2017年12月02日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/2 13:04
そして稜線の先に目を向けると烏帽子岳。
苦労して登ってきた道のりを振り返る。
う〜ん、ここまでけっこう時間かかったなー。
2017年12月02日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/2 13:21
苦労して登ってきた道のりを振り返る。
う〜ん、ここまでけっこう時間かかったなー。
三伏峠から2時間近くかかってようやく烏帽子岳に到着。
2017年12月02日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/2 13:24
三伏峠から2時間近くかかってようやく烏帽子岳に到着。
山頂からは360度の大パノラマです。
2017年12月02日 13:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 13:26
山頂からは360度の大パノラマです。
目指す小河内岳とその背後に荒川三山。
2017年12月02日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/2 13:25
目指す小河内岳とその背後に荒川三山。
おそらく山頂には誰も居ない塩見岳。
2017年12月02日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
12/2 13:27
おそらく山頂には誰も居ない塩見岳。
蝙蝠岳はここから見ると雪が無いように見える。
2017年12月02日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/2 13:28
蝙蝠岳はここから見ると雪が無いように見える。
雲海と富士山。
2017年12月02日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/2 13:29
雲海と富士山。
北岳と間ノ岳。農鳥岳は塩見岳と重なって見えません。
2017年12月02日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 13:29
北岳と間ノ岳。農鳥岳は塩見岳と重なって見えません。
仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳は登ってる人が居そう。
2017年12月02日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/2 13:29
仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳は登ってる人が居そう。
伊那谷を挟んで中央アルプス。
2017年12月02日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/2 13:30
伊那谷を挟んで中央アルプス。
遠くに北アルプス。
2017年12月02日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/2 13:30
遠くに北アルプス。
烏帽子岳を後にして先ずは前小河内岳を目指し稜線を進みます。
2017年12月02日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/2 13:44
烏帽子岳を後にして先ずは前小河内岳を目指し稜線を進みます。
雪が締まってて歩きやすい。
2017年12月02日 14:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 14:25
雪が締まってて歩きやすい。
ここは去年登頂を諦め引き返した地点。
2017年12月02日 14:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 14:26
ここは去年登頂を諦め引き返した地点。
前小河内岳に到着。このペースなら明るいうち小河内岳に着けそうだ。
2017年12月02日 14:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/2 14:48
前小河内岳に到着。このペースなら明るいうち小河内岳に着けそうだ。
前小河内岳から望む富士山。
2017年12月02日 14:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/2 14:48
前小河内岳から望む富士山。
荒川三山の眺めが良いですね。
2017年12月02日 14:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/2 14:50
荒川三山の眺めが良いですね。
前小河内岳からの下りはやや急です。
2017年12月02日 14:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 14:50
前小河内岳からの下りはやや急です。
なんとかスノーシューで下ってこれました。
2017年12月02日 15:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/2 15:07
なんとかスノーシューで下ってこれました。
小河内岳への最後の登り。この辺りは風が強くて晴れてても寒い。
2017年12月02日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/2 15:35
小河内岳への最後の登り。この辺りは風が強くて晴れてても寒い。
そしてついに小河内岳に到着。やりました!
2017年12月02日 16:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/2 16:03
そしてついに小河内岳に到着。やりました!
目の前には3,000mを超える峰々。
2017年12月02日 16:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/2 16:04
目の前には3,000mを超える峰々。
荒川三山。
2017年12月02日 16:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/2 16:07
荒川三山。
赤石岳、聖岳、兎岳、等々…。
2017年12月02日 16:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/2 16:07
赤石岳、聖岳、兎岳、等々…。
本日の宿と富士山。
2017年12月02日 16:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/2 16:05
本日の宿と富士山。
前小河内岳の向こうに塩見岳。
2017年12月02日 16:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/2 16:07
前小河内岳の向こうに塩見岳。
2017年12月02日 16:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/2 16:08
2017年12月02日 16:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/2 16:08
本日の宿の小河内岳避難小屋です。階段を上がって2階から入ります。そして中に入ったらまた階段を下ります。
2017年12月02日 16:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/2 16:14
本日の宿の小河内岳避難小屋です。階段を上がって2階から入ります。そして中に入ったらまた階段を下ります。
夕景が綺麗だったので寒いけど小屋の外に出てきました。
塩見岳がいい感じに焼けてます。
2017年12月02日 16:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
12/2 16:23
夕景が綺麗だったので寒いけど小屋の外に出てきました。
塩見岳がいい感じに焼けてます。
2017年12月02日 16:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
12/2 16:25
夕日を眺める自分をセルフ撮影。
2017年12月02日 16:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
12/2 16:30
夕日を眺める自分をセルフ撮影。
そして翌朝。あれ?曇ってる。
2017年12月03日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 6:53
そして翌朝。あれ?曇ってる。
富士山も頭が見えない。
2017年12月03日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 7:00
富士山も頭が見えない。
てっきり今日も晴れだと思ったのに…。
2017年12月03日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 7:02
てっきり今日も晴れだと思ったのに…。
昨日歩いてきた稜線を戻ります。
2017年12月03日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 7:05
昨日歩いてきた稜線を戻ります。
中央アルプスは晴れてる。
2017年12月03日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 7:35
中央アルプスは晴れてる。
あっさり前小河内岳に到着。帰りは早いなー。
2017年12月03日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 7:42
あっさり前小河内岳に到着。帰りは早いなー。
こうしてみると小河内岳避難小屋は良い場所に建ってますね。
2017年12月03日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
12/3 7:43
こうしてみると小河内岳避難小屋は良い場所に建ってますね。
自分が着けた足跡を辿ります。
2017年12月03日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 7:48
自分が着けた足跡を辿ります。
恵那山。
2017年12月03日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
12/3 7:49
恵那山。
2017年12月03日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 8:06
烏帽子岳まで戻ってきました。
2017年12月03日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 8:28
烏帽子岳まで戻ってきました。
楽じゃなかったけど楽しかったよ冬の小河内岳。
2017年12月03日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 8:29
楽じゃなかったけど楽しかったよ冬の小河内岳。
2017年12月03日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12/3 8:48
三伏峠。ここまで来るとなぜかほっとします。
2017年12月03日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 9:16
三伏峠。ここまで来るとなぜかほっとします。
豊口山のコルを少し過ぎたところから小河内岳を望む。4時間前にあそこに居たのが信じられない。
2017年12月03日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
12/3 11:05
豊口山のコルを少し過ぎたところから小河内岳を望む。4時間前にあそこに居たのが信じられない。
ゲート前に無事到着。去年のリベンジが出来て充実した二日間でした。
2017年12月03日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
12/3 12:17
ゲート前に無事到着。去年のリベンジが出来て充実した二日間でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

素晴らしい山行
初めまして。
一年越しの登頂おめでとうございます。
年末年始塩見行こうと思っているので積雪状況の参考にと思ってレコ拝見しました。
無雪期になりますが三伏峠から荒川前岳の稜線、3度通っているのですが(往復は2度カウントです笑)一度もnipapaiさんの今回のレコのような絶景に巡り合えておりません。
塩見目指す登山者は多いのですがやはり小河内方面は無雪期もそうですが入山者少ないんですね。
行っても烏帽子でしょうか…。
無垢の雪上歩いてたどり着いた小河内岳、感慨もひとしおですね。
積雪期の塩見何度か登ったら小河内岳もいいなぁという気にさせられました。
性根入れてもたどり着けるかどうかわかりませんが。

過去レコちょっと拝見しました。
今シーズン、厳冬期のテン泊に乗り出すので雪山経験豊富なnipapaiさんの参考になります。
上河内も厳冬期に行ってみたいです。
2013の北岳、最高ですね。
お気に入りに登録させていたたきました。
2017/12/6 20:33
Re: 素晴らしい山行
初めまして。コメントありがとうございます。
おかげさまで無事登頂することができました。晴れた日の雪山は本当に綺麗ですよね。
tomhigさんは年末年始に塩見岳の予定ですか?いいですね〜。
年末年始であれば登山者が何人か入るでしょうからトレースは期待できますね。
気を付けて行ってきてください。
投稿楽しみにしています。
2017/12/6 21:16
うらやましい...
塩見岳敗退して下山中にお会いした者です。
無事に小河内岳へ行けたんですね!おめでとうございます!
小河内岳がこんなにいいところだとは知りませんでした。
来シーズン(?)、自分も目指してみようと思います。
年明けに上河内・茶臼を予定しているので、こちらも参考にさせていただきます。
2017/12/6 23:30
Re: うらやましい...
どうもありがとうございます。
時間に余裕はありませんでしたがなんとか挫けず最後まで行くことができました。
romさんも小河内岳に是非行ってみてください。
年明けに上河内・茶臼に行かれるんですね?
私が行ったときは雪の少ない年で比較的楽に行けましたが、今シーズンは雪が多そうなので気を付けて行ってきてください。
2017/12/7 2:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら