ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1328416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

憧れの赤岳、ついでに横岳(過去ログ)

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,701m
下り
1,693m

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
1:17
合計
10:20
5:35
5:35
20
6:27
6:27
48
賽の河原
7:15
7:15
15
牛首山
7:30
7:30
117
9:27
9:56
4
10:00
10:00
11
10:11
10:11
7
10:18
10:18
42
11:00
11:00
15
11:15
11:53
19
12:12
12:12
34
横岳(三叉峰)
12:46
12:56
53
赤岳天望荘
13:49
13:49
41
14:30
14:30
50
15:50
美し森無料駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森の駐車場に駐車。4時前に到着して仮眠しようとしたけど寒くて眠れませんでした。標高1000mを越えている駐車場の涼しさをなめてました。以降、車には小さい毛布置いてます。
コース状況/
危険箇所等
真教時尾根は総延長約250mの鎖というだけあって鎖の連続。
県界尾根は下りで使いましたが、場所によっては真教時尾根よりキツイ鎖場があり、登りはかなり厳しいルートと感じました。しかもあまり開けた感じがしない尾根だったような(少し記憶が薄れているので間違っているかも)
美し森から登り始めて最初のピークの牛首山
2015年09月05日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 7:35
美し森から登り始めて最初のピークの牛首山
登り始めて3時間、鎖出現
2015年09月05日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/5 8:59
登り始めて3時間、鎖出現
岩、鎖
2015年09月05日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 9:18
岩、鎖
岩がそびえ立つ
2015年09月05日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 9:23
岩がそびえ立つ
前を行く人は、確か栃木か群馬あたりから来たといっていたような気がします。羽衣池付近からずっと一緒に山談義しながら登りました。
2015年09月05日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 9:31
前を行く人は、確か栃木か群馬あたりから来たといっていたような気がします。羽衣池付近からずっと一緒に山談義しながら登りました。
岩の稜線がなかなかの迫力
2015年09月05日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 9:37
岩の稜線がなかなかの迫力
山頂到着。一緒に登った同志と記念写真。
明日、仕事があるそうで、もう下山するとのこと。
私はここから、横岳、できたら硫黄岳まで足を伸ばそうかと思いますと告げて、別れました。
2015年09月05日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/5 9:47
山頂到着。一緒に登った同志と記念写真。
明日、仕事があるそうで、もう下山するとのこと。
私はここから、横岳、できたら硫黄岳まで足を伸ばそうかと思いますと告げて、別れました。
南アルプス北部方向
雲がでよく見えない。
2015年09月05日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/5 9:49
南アルプス北部方向
雲がでよく見えない。
中央アルプス〜御嶽山
2015年09月05日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/5 9:49
中央アルプス〜御嶽山
阿弥陀岳の稜線。かっこいい。
右側には北アルプスが見えます。
2015年09月05日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/5 9:50
阿弥陀岳の稜線。かっこいい。
右側には北アルプスが見えます。
富士山がちょっとだけ頭を覗かせています。
2015年09月05日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 9:54
富士山がちょっとだけ頭を覗かせています。
赤岳頂上山荘が見えます。
2015年09月05日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 9:57
赤岳頂上山荘が見えます。
右側の平な稜線は硫黄岳
2015年09月05日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 10:12
右側の平な稜線は硫黄岳
横岳に向かう稜線に赤岳天望荘。
2015年09月05日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 10:26
横岳に向かう稜線に赤岳天望荘。
地蔵尾根分岐
2015年09月05日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 10:38
地蔵尾根分岐
横岳への稜線。この方向からみると南アの塩見岳同様ヘルメットのようにも見える。
2015年09月05日 10:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 10:39
横岳への稜線。この方向からみると南アの塩見岳同様ヘルメットのようにも見える。
横岳の稜線も岩稜の連続。
2015年09月05日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 10:51
横岳の稜線も岩稜の連続。
うーん。赤岳よりこっちのほうが緊張感がありそう。
2015年09月05日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 10:54
うーん。赤岳よりこっちのほうが緊張感がありそう。
赤岳を振り返る。帰りがきつそう。
帰りは県界尾根への巻き道を使おう。
(^^)
2015年09月05日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 10:57
赤岳を振り返る。帰りがきつそう。
帰りは県界尾根への巻き道を使おう。
(^^)
岩、鎖の連続。
2015年09月05日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 11:04
岩、鎖の連続。
三叉峰
2015年09月05日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 11:21
三叉峰
横岳、その奥は硫黄岳
2015年09月05日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 11:23
横岳、その奥は硫黄岳
ピークをいくつか越えます。なかなか横岳につかない。
2015年09月05日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 11:25
ピークをいくつか越えます。なかなか横岳につかない。
横岳山頂直前
2015年09月05日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 11:31
横岳山頂直前
横岳到着。
2015年09月05日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/5 11:35
横岳到着。
阿弥陀岳、左に赤岳。
2015年09月05日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 11:41
阿弥陀岳、左に赤岳。
硫黄岳。稜線が綺麗だなぁ。
稜線がなだらで、近い感じなので迷いましたが、硫黄岳はまたの機会に残して、引き返します。
2015年09月05日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 12:10
硫黄岳。稜線が綺麗だなぁ。
稜線がなだらで、近い感じなので迷いましたが、硫黄岳はまたの機会に残して、引き返します。
赤岳の稜線。岩、アップダウンがキツそう。
2015年09月05日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 12:14
赤岳の稜線。岩、アップダウンがキツそう。
赤岳。カッコイイ。
2015年09月05日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 12:44
赤岳。カッコイイ。
赤岳天望荘から赤岳を仰ぎみる。
2015年09月05日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/5 13:17
赤岳天望荘から赤岳を仰ぎみる。
帰りは県界尾根を下りました。大天狗通過。
(地蔵の頭から、ここまでの鎖場は、真教寺尾根の鎖よりえげつなかったと思います)
2015年09月05日 14:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/5 14:06
帰りは県界尾根を下りました。大天狗通過。
(地蔵の頭から、ここまでの鎖場は、真教寺尾根の鎖よりえげつなかったと思います)
美し森の駐車場到着。
下りの県界尾根もかなり時間かかりました。スキー場とかあって途中から舗装道路。
県界尾根ルートはどうしてもキツイところを歩きたい人向けかなぁ。
個人的には真教寺尾根のほうが楽しいと思います。
2015年09月05日 16:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/5 16:08
美し森の駐車場到着。
下りの県界尾根もかなり時間かかりました。スキー場とかあって途中から舗装道路。
県界尾根ルートはどうしてもキツイところを歩きたい人向けかなぁ。
個人的には真教寺尾根のほうが楽しいと思います。

感想


瑞牆山山頂から見えていたカッコイイ山はどこか、調べたら八ケ岳の赤岳でした。
ヤマプラで見ると美し森から赤岳の標準コースタイムは5時間半。
丹沢で大倉から蛭ヶ岳は7時間ちょっと。
時間的には大丈夫そうなので挑戦してみました。
真教寺尾根の総延長約250mの鎖がどんなものか心配してましたが、行ってみると高度感を感じることはなく楽しく登ることができました。
山頂からの展望は雲が出てしまい、少し残念でしたが、赤岳から横岳の稜線歩きは適度な緊張感と素晴らしい稜線の眺めを楽しめました。
硫黄岳まで足を伸ばしたかったのですが、時間的にちょっと無理っぽかったので、後の楽しみにして引き返しました。
下りで使った県界尾根は山頂付近の鎖が真教寺尾根より傾斜が厳しく登るのは大変そう。その分、登山口から駐車場まで舗装道路を延々と歩くのが辛かった。
羽衣池付近から、赤岳山頂までご一緒させていただいた方は、以前登ったころがある県界尾根を登るつもりだったそうですが、道がわからずキョロキョロしていたので、私が赤岳はこっちですよと声をかけ、真教寺尾根に誘いこでしまい、少し悪いことしちゃいました。
でも山談義しながら、楽しく登ることができ、山頂で一緒に記念撮影。いい思い出になりました。ありがとうございました。
行けなかった硫黄岳や、赤岳からみた阿弥陀岳などなど、また八ケ岳に行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら