ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331008
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

*北横岳〜三ツ岳*アイゼントレ

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
10.3km
登り
840m
下り
839m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:50
合計
6:51
9:30
9:30
25
9:55
9:55
7
10:02
10:11
13
10:24
10:24
3
10:27
10:32
2
10:34
10:36
6
10:42
10:43
3
10:46
10:46
38
11:24
11:25
15
三ツ岳景
11:40
11:41
16
三ツ岳曲
11:57
11:58
22
三ツ岳喫
12:20
12:45
14
三ツ岳〜雨池山コル
12:59
13:00
15
13:15
13:15
6
13:21
13:22
29
14:34
ゴール地点
天候 晴れ(稜線強風)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2017年12月09日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/9 7:44
(t)快晴です
2017年12月09日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 7:44
(t)快晴です
(t)ロープウェイは使わずに🐾
2017年12月09日 07:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/9 7:46
(t)ロープウェイは使わずに🐾
(t)見事な眺望の南アルプス
2017年12月09日 07:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/9 7:51
(t)見事な眺望の南アルプス
(t)スキー場下部の積雪はうっすら
2017年12月09日 08:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/9 8:17
(t)スキー場下部の積雪はうっすら
(t)まっさらなスキー場
2017年12月09日 08:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 8:20
(t)まっさらなスキー場
(t)まだ陽が当たらない斜面はモノトーンの世界
2017年12月09日 08:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/9 8:57
(t)まだ陽が当たらない斜面はモノトーンの世界
(t)クリスマスのもみの木みたい
2017年12月09日 08:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/9 8:57
(t)クリスマスのもみの木みたい
(t)会いたかった景色!霧氷の森
2017年12月09日 09:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/9 9:03
(t)会いたかった景色!霧氷の森
(t)これを待ってました
2017年12月09日 09:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/9 9:04
(t)これを待ってました
(t)大好きな縞枯れの雪化粧
2017年12月09日 09:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 9:07
(t)大好きな縞枯れの雪化粧
(t)緑と白、青のコントラストがきれいです
2017年12月09日 09:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/9 9:07
(t)緑と白、青のコントラストがきれいです
(t)ふわふわ雪の絨毯
2017年12月09日 09:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 9:07
(t)ふわふわ雪の絨毯
(t)山頂駅到着。ロープウェイの始発とほぼ同時w
2017年12月09日 09:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/9 9:10
(t)山頂駅到着。ロープウェイの始発とほぼ同時w
(t)坪庭です!
2017年12月09日 09:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/9 9:17
(t)坪庭です!
(t)密かに恒例化してる…坪庭に山ガール!w
2017年12月09日 09:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/9 9:18
(t)密かに恒例化してる…坪庭に山ガール!w
2017年12月09日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 9:18
2017年12月09日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/9 9:19
(t)本日のメンバー
2017年12月09日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/9 9:19
(t)本日のメンバー
(t)まずは北横に向かいます。八ヶ岳ブルーが飛び込んでくる
2017年12月09日 09:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 9:28
(t)まずは北横に向かいます。八ヶ岳ブルーが飛び込んでくる
(t)だそうです
2017年12月09日 09:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/9 9:29
(t)だそうです
(t)もふもふの世界だ〜( ´艸`)♪
2017年12月09日 09:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 9:45
(t)もふもふの世界だ〜( ´艸`)♪
(t)ダイヤモンドダストが美しい
2017年12月09日 09:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/9 9:45
(t)ダイヤモンドダストが美しい
(t)空の海にキラキラの珊瑚
2017年12月09日 09:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/9 9:46
(t)空の海にキラキラの珊瑚
(t)樹氷の森
2017年12月09日 09:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/9 9:46
(t)樹氷の森
(t)あとで行くからね
2017年12月09日 09:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/9 9:54
(t)あとで行くからね
(t)しらびそが雪を抱えて重そうにしてる
2017年12月09日 09:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/9 9:55
(t)しらびそが雪を抱えて重そうにしてる
(t)北横ヒュッテ一年ぶりかな
2017年12月09日 09:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 9:59
(t)北横ヒュッテ一年ぶりかな
(t)好きな言葉
2017年12月09日 10:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 10:00
(t)好きな言葉
2017年12月09日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:01
(t)雪と戯れる
2017年12月09日 10:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/9 10:01
(t)雪と戯れる
(t)人口ダイヤモンドダスト
2017年12月09日 10:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/9 10:02
(t)人口ダイヤモンドダスト
(t)続いて飛び込む
2017年12月09日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:03
(t)続いて飛び込む
(t)雪のベッドふかふか
2017年12月09日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 10:03
(t)雪のベッドふかふか
(t)ひんやり気持ちいい
2017年12月09日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 10:03
(t)ひんやり気持ちいい
(t)わーい
2017年12月09日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 10:04
(t)わーい
(t)いざ人形!
2017年12月09日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 10:04
(t)いざ人形!
(t)ぼふっ成功
2017年12月09日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 10:04
(t)ぼふっ成功
(t)でんぐり返し〜
2017年12月09日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:04
(t)でんぐり返し〜
(t)転がってっちゃった
2017年12月09日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 10:04
(t)転がってっちゃった
(t)追い討ちかける
2017年12月09日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 10:04
(t)追い討ちかける
(t)雪と仲良くなったので山頂へ
2017年12月09日 10:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/9 10:21
(t)雪と仲良くなったので山頂へ
(t)いい景色!
2017年12月09日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/9 10:24
(t)いい景色!
(t)眺望ばっちり〜
2017年12月09日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/9 10:24
(t)眺望ばっちり〜
(t)撮影ありがとうございました
2017年12月09日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/9 10:24
(t)撮影ありがとうございました
(t)穏やかそうに見えるけど強風
2017年12月09日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/9 10:24
(t)穏やかそうに見えるけど強風
(t)北峰来てみました
2017年12月09日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/9 10:28
(t)北峰来てみました
(t)爆風!耐風姿勢の方も1名いますね
2017年12月09日 10:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/9 10:29
(t)爆風!耐風姿勢の方も1名いますね
(t)Mt.浅間
2017年12月09日 10:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/9 10:30
(t)Mt.浅間
(t)蓼科山は粉砂糖降ったあとみたい
2017年12月09日 10:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/9 10:30
(t)蓼科山は粉砂糖降ったあとみたい
(t)南八ヶ岳たち。この景色を見ると必ず思い出す南北縦走
2017年12月09日 10:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/9 10:31
(t)南八ヶ岳たち。この景色を見ると必ず思い出す南北縦走
(t)風にも負けず…(>_<)実際には負けてましたが
2017年12月09日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/9 10:31
(t)風にも負けず…(>_<)実際には負けてましたが
2017年12月09日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/9 10:31
(t)立派なえびのしっぽが出来てました
2017年12月09日 10:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 10:35
(t)立派なえびのしっぽが出来てました
(t)三ツ岳方面ノートレース
2017年12月09日 10:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/9 10:46
(t)三ツ岳方面ノートレース
(t)ふかふかラッセル最っ高
2017年12月09日 10:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/9 10:54
(t)ふかふかラッセル最っ高
(t)振り返ると絶景の中
2017年12月09日 10:54撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/9 10:54
(t)振り返ると絶景の中
2017年12月09日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:55
2017年12月09日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:55
2017年12月09日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/9 10:55
(t)三ツ岳見えてきました
2017年12月09日 11:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 11:17
(t)三ツ岳見えてきました
(t)核心部の景直下、鎖もあります
2017年12月09日 11:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/9 11:20
(t)核心部の景直下、鎖もあります
(t)すいすい
2017年12月09日 11:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 11:22
(t)すいすい
(t)短いけど楽しいです
2017年12月09日 11:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 11:22
(t)短いけど楽しいです
(t)三ツ岳景
2017年12月09日 11:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/9 11:24
(t)三ツ岳景
(t)曲へ向かいます
2017年12月09日 11:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 11:25
(t)曲へ向かいます
(t)雨池が見える!もう真っ白になってるね
2017年12月09日 11:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 11:31
(t)雨池が見える!もう真っ白になってるね
(t)すぐ傍らに大岳
2017年12月09日 11:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/9 11:31
(t)すぐ傍らに大岳
(t)急峻な下り、辛うじて鎖も出てました
2017年12月09日 11:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 11:31
(t)急峻な下り、辛うじて鎖も出てました
(t)雪の華
2017年12月09日 11:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/9 11:32
(t)雪の華
(t)曲周辺は穴ぼこ多くて要ルーファイ
2017年12月09日 11:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/9 11:35
(t)曲周辺は穴ぼこ多くて要ルーファイ
(t)三ツ岳曲
2017年12月09日 11:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/9 11:41
(t)三ツ岳曲
(t)景を振り返る
2017年12月09日 11:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 11:41
(t)景を振り返る
(t)相変わらず爆風
2017年12月09日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 11:42
(t)相変わらず爆風
(t)曲の下りも急峻です
2017年12月09日 11:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/9 11:49
(t)曲の下りも急峻です
(t)三ツ岳喫
2017年12月09日 11:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/9 11:57
(t)三ツ岳喫
(t)三ツ岳三兄妹でした
2017年12月09日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/9 11:58
(t)三ツ岳三兄妹でした
(t)急峻な下りのち登り返し
2017年12月09日 12:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/9 12:09
(t)急峻な下りのち登り返し
(t)山頂感のない雨池山
2017年12月09日 12:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/9 12:57
(t)山頂感のない雨池山
(t)さらに急峻な下りは続く
2017年12月09日 13:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/9 13:03
(t)さらに急峻な下りは続く
(t)やっと雨池峠にでました
2017年12月09日 13:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/9 13:10
(t)やっと雨池峠にでました
(t)縞枯山荘、いいロケーション
2017年12月09日 13:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/9 13:19
(t)縞枯山荘、いいロケーション
(t)雪の美術館
2017年12月09日 13:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/9 13:28
(t)雪の美術館
おつかれさまでした、山頂駅到着!ロープウェイは使いませんが(  ̄▽ ̄)♪
2017年12月09日 13:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/9 13:36
おつかれさまでした、山頂駅到着!ロープウェイは使いませんが(  ̄▽ ̄)♪

感想

三ツ岳は、初めて歩きましたがコンパクトながら楽しいルートでした。この周回は、なかなかいいと思います。シーズン初めのいい訓練になりました。
メンバーの皆様ありがとうございました。

天気予報があまり良くなく近場で控えめに計画していたら直前に好天にひっくり返って思わぬよい景色を楽しました♪

シーズン始めなのでアイゼン慣らし、メンバーの足並み揃えが目的
三ツ岳は程よい岩場、鎖場で人も少なくいい歩行練習になりました
ステップアップしながらまた絶景に会いに行きましょう

メンバーの皆さまありがとうございました

みなさんありがとうございました。
最先端を行かれるお二人と、好天好ルートで贅沢極まりなかったです。
お初の冬の岩場、新鮮で楽しかった!
下り途中で見れた彩雲は、七色の雲で眼福!
一方北から押し寄せる不穏な雲の塊も魅力的。
またどっか行きましょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人

コメント

もっふもふ雪〜♬
トップちゃん、こんにちは(*´∇`*)
そして、情報有難うございました。
折角教えてもらったのに、今朝のお天気情報見たらあまり宜しくなかったので近場の赤城山に決定して行きました。
にしても…自然の美術館!
空の海にキラキラ珊瑚がキレイ!
いつか行きたい!霧氷を見てムヒョ〜!したい(*´◒`*)

山は逃げない!好天気を狙って行って見るよ〜♬
ステキな景色、ご馳走さまでした♬
お疲れ様でした。
2017/12/10 14:15
もこちゃん☆
ひとあし先にもふもふしてきたよ〜٩(๑´0`๑)۶
あっちもこっちもムヒョーー!!で大忙しだよーo(><;)(;><)o
これからもっともこもこになるからそしたらおいでね♡
あぁっ肝心のグリコやりわすれたー(;_q)任務失敗…

赤城山おつかれさまでした!
そちらにもお邪魔させてくだされ〜🐾
コメントどうもありがとうっ(*˘︶˘*)
2017/12/10 16:15
むひょ霧氷☃
とっぷちゃん、こんばんは。

その節はお世話様でした。
霧氷だらけの森に真っ青な空にモフモフな雪景色…どれを取ってもキレイやね〜☆
雪と戯れる3人さんも楽しそうで♪
トリプルグリコが欲しかったけど^^;
暴風吹き荒れる中でも、この絶景なら風に負けるわけにいかないですよね
八ヶ岳方面もどっかで行きたいですよ〜・・・。
絶景の北八、お疲れ様でした。
2017/12/10 21:10
若盆さん☆
ワカさん!こちらこそ、お世話になりました(о´∀`о)
ようやく冬山オープンしました♪

天気よさそうに見えますが山頂は二本足でもふらつくほどの強風でした!
でもそんな風に負けることないグリコレンジャーにならねば( ̄^ ̄)

ワカさんたちは八ヶ岳アクセスは遠いですが来られる時はぜひお声かけください♪
カフェにぴったりのロケーションだらけ!
ぜひまたご一緒しましょう( ´艸`)♪

コメントとうもありがとうございました!
2017/12/10 22:03
八ケ岳ブルー★
topさん、kitayanさん、yuki-ucihkawaさんこんばんは。

これぞ八ヶ岳ブルー、、いやいや北横ブルーと言わんばかりの空の青さにため息だでます。素晴らしいブルーですね。
そして、樹氷の白さがマッチして幻想的…空の海にキラキラの樹氷の珊瑚…羨ましい限りです★★
昔1度行ったことはありますが、その時は曇りでこんな青さはありませんでした。
再訪したみたいなぁと思わせてくれるレコでした。

キラキラ樹氷がきらめく登山お疲れ様でした。
2017/12/10 21:52
岳さん☆
こんばんは!
シーズン始めにさっそく八ヶ岳ブルー頂いちゃいました( ´艸`)♪
岳さんの霧氷レコ見てからずっとうずうずしてたのでようやく満喫できて満足です(о´∀`о)

岳さんも次は本家本元、八ヶ岳ブルーに会いに来て下さいな٩(๑´0`๑)۶
コメントどうもありがとうございました!
2017/12/10 22:12
羨ま景色です!
topさん、kitayanさん、yuki- uchkawaさん、こんばんは。

ロープウェイ乗るのは勿体ないですね、見事な景色です!
topさんは霧氷に樹氷に大リベンジ達成ですね^ ^

北横岳のすぐ側に岩場もあったとは知りませんでした。
機会があれば行ってみたいです。

フード被っているところを見ると、風強かったんですね〜。
寒さの中お疲れさまでした^ ^
2017/12/11 18:09
mtちゃん☆
(о´∀`о)!!
先日はお世話になりました!

霧氷シーズンですね♪ひとあし先に堪能してきましたー٩(๑´0`๑)۶
そぉなんです!フードなしではいられない爆風でした〜(・o・) 
写真とるのも必死でしたよ〜笑

三ツ岳はコンパクトな岩場ですね
雪で見えなくなってる岩との隙間に落ちないようにしながら不明瞭なルートをルーファイしながらなので以外と歩き応えがあります
私たちは近場だから良いけど遠方からくるmtちゃんはきっと物足りないはず!
マイナールートです(*´ー`*)

ウノタワに曇取山
行きたいとこに足を運ばれてて楽しくレコ見させてもらってます!
またお邪魔させてください♪
コメントありがとうございました🐾
2017/12/12 0:47
まさしくブルー♪
トップさん、こんばんは。
先日は大変お世話になり、ありがとうございました!
鍋の味が忘れられません♡
kitayanさん、yuki- uchkawaさん、はじめまして。

まさしく八ヶ岳ブルーですね(^^)/
樹氷の森も素敵です!
雪と戯れて楽しそう〜、って冷たくないのですか?(笑)
ロープウェイに乗らずに・・・私は文明の利器・派💦
次回行く時はRWパスしてがんばってみよっかな?(^-^;
あ〜、こんな景色みたら早く雪山行きたいです〜!
って、トップさんたちが行くようなすごい所へは行けないけど

お疲れさまでしたー。
2017/12/11 23:07
katuさん☆
わゎっ!かつさん( ´艸`)♪
先日はお世話になりました!
ふわふわひんやりのフロマージュの味が忘れられずチーズスフレケーキに密かにハマってますよ(о´∀`о)
あれを潰さず山に持ってくのは至難の技!!
本当にありがとうございました(*˘︶˘*)

今回はアイゼントレという名目だったのでRWなしでしたがいつもは行き帰りどっちかは甘んじて使っちゃってますよ〜笑
RWからの景色もまた絶景なんです♡

雪遊びはひんやりして気持ち良かったけど、あのあと強風にやられてガタブルしてました((((;゜Д゜)))
雪山でやんちゃはいかんですね…反省(·︿· `)

今年は雪がつくのが早いので八ヶ岳でももうもふもふが楽しめます!
遠方からで大変ですがぜひまたお越し下さい〜٩(๑´0`๑)۶お待ちしてます!
コメントどうもありがとうございました🐾
2017/12/12 0:55
爆風でしたね(笑)
とっぷちゃん、こんばんは。

この日は近くにいましたね〜
天狗ではとっぷちゃんの分身さんと遭遇してビックリでした

北横もいいですよねー
まだ行ったことないのですが、今年は雪山初心者をお連れしてスノーシューで遊ぼうかな?
けど、山頂に行くのはアイゼンいりますかね?
2017/12/12 20:14
茶太郎さん☆
こんばんは!
北横ぜひぜひ♪
とっぷも登山始めた年に山ガールツアーなるものに参加して行ったお山です(*´ー`*)

私は北横は雪がしっかりついてればアイゼン持っていっても使わないのですが、急斜面も何ヵ所かあるからかすれ違う人はみんなつけてますね(軽アイゼン、12本それぞれいますが)
ちなみに山ガールツアーは雪山デビュー対象者で1月中旬、軽アイゼン〜12本アイゼン携行でほとんどの人が軽アイゼンといった感じでした

山頂駅から1時間ちょっとなのでのんびり絶景楽しめるお勧めの場所です♪
ぜひお越し下さい〜٩(๑´0`๑)۶
コメントどうもありがとうございました🐾
2017/12/12 23:45
Re: 茶太郎さん☆
こんにちは!
お〜軽アイゼンでも行けそうな雰囲気なんですね!
これはぜひ山ガール&ボーイツアーを開催せねば(笑)
情報ありがとうございました^ ^
2017/12/13 14:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら