ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331223
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 小仏城山往復

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
758m
下り
459m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:45
合計
5:42
8:33
117
10:30
10:30
75
11:45
12:30
55
13:25
13:25
25
13:50
13:50
25
14:15
ルート、時間は手書きです
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
さて、久々のホームです(*´∀`)♪
3
さて、久々のホームです(*´∀`)♪
高尾山大好きhotaruica、嬉しそうです
16
高尾山大好きhotaruica、嬉しそうです
すんごい顔(笑)
スタンプハイクの1個目押してます。
11
すんごい顔(笑)
スタンプハイクの1個目押してます。
黄色と赤の絨毯^ ^
9
黄色と赤の絨毯^ ^
いつもの休憩スポットで一息
6
いつもの休憩スポットで一息
高尾山って言ったらコレ
7
高尾山って言ったらコレ
天狗焼はマストです
7
天狗焼はマストです
ムフフ(*^^*)
美味しー!と満面の笑み
13
美味しー!と満面の笑み
なんと2個も食べたぞ(@_@)
本人は恍惚の表情
8
なんと2個も食べたぞ(@_@)
本人は恍惚の表情
既にルーティンとなっているムサ尾
9
既にルーティンとなっているムサ尾
今回はムッちゃんも
11
今回はムッちゃんも
さらに団子まで
ウィッス!
法螺貝ブフォー
今日は「天狗の落とし文」を配っていました。
身に染みるお言葉ばかりでございました(*_*)
2
法螺貝ブフォー
今日は「天狗の落とし文」を配っていました。
身に染みるお言葉ばかりでございました(*_*)
ナムナムしてから山頂へ
3
ナムナムしてから山頂へ
良い空じゃ
富士サマの頭がチラリ
7
富士サマの頭がチラリ
小仏城山へ向かいます
2
小仏城山へ向かいます
一丁平も賑わってました
2
一丁平も賑わってました
気持ちいいなあ〜♪
6
気持ちいいなあ〜♪
冬の空はサイコーだ!
8
冬の空はサイコーだ!
茶屋でコーヒー^ ^
マシンで1杯ごと抽出してました。
8
茶屋でコーヒー^ ^
マシンで1杯ごと抽出してました。
餅入りぜんざい、旨し!
8
餅入りぜんざい、旨し!
murancoさんから可愛いチョコを、いただきました^ ^
12
murancoさんから可愛いチョコを、いただきました^ ^
大好きな山に来られて幸せ!
6
大好きな山に来られて幸せ!
いやっほー*\(^o^)/*
9
いやっほー*\(^o^)/*
影おくり
小さな氷華の傍に、大きな氷華が沢山落ちてました
6
小さな氷華の傍に、大きな氷華が沢山落ちてました
なんていい時間^ ^
高尾山に戻ります。
6
なんていい時間^ ^
高尾山に戻ります。
キノコと目が合う
マツタケモドキ?
9
キノコと目が合う
マツタケモドキ?
それともヌメリスギタケモドキ(・・?)
6
それともヌメリスギタケモドキ(・・?)
今日の階段は107段(笑)
このあとケーブルカーで下山しました。
9
今日の階段は107段(笑)
このあとケーブルカーで下山しました。

感想

久しぶりの高尾山から小仏城山。
murancoさんが久しぶりに帰って来たので、ルートは全てお任せして、ゆるゆると往復で歩いて来ました。
天気予報よりも体感温度は高めで、みんなでワイワイお話しながらのいい時間。

この1ヶ月は非常にシビアな環境にいたため、ようやく息が出来た日になりました(笑)

仲間とhotaruicaに感謝!
次は仲間と忘年山です^ ^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

やっぱり高尾山!
conさん、こんにちは♪

高尾山へおでかけでしたか
ストレスを開放するにはやっぱり山ですよ!
私もこの秋はなんやかやと落ち着かず、山にも行けていなかったので悶々としていました。

高尾ももう秋から冬の装いですね。
冬の高尾山もなかなか好きです。っていうか、高尾山は一年中良いです
2017/12/10 22:04
Re: やっぱり高尾山!
suekさん

こんばんは。

suekさんもモヤモヤ仲間でしたか!
昨年、1度だけですが日常で疲弊しすぎて、
山歩きを後悔したことがあります^_^;
今回はその手前で歩けて、
リフレッシュできました。

suekさんも高尾山、いかがでしょうか。
リフトだってケーブルカーだって天狗焼だってありますから♡
スッキリして年を越せますように^ ^

con
2017/12/11 23:40
ぜんざい。。。むふふっ!
conさん、どうもどうも!

hota君、良い顔してますね〜!一ヶ月、シビアな環境となると解放感やら、イロイロ入り交じって出てきた笑顔なんでしょうね!!

ぜんざい食べたい。。天狗焼き食べたい。。紅葉みたい。高尾山は山の遊園地やー!!

師走突入、体調お互い気を付けましょう!
お疲れ様でした!!
2017/12/11 7:45
Re: ぜんざい。。。むふふっ!
zenpさん

こんばんは。
高尾山域、やっぱり侮れない素晴らしいエリアですよね^ ^ そう、遊園地やー(笑)
高尾山が近くて良かったなあと思います。

紅葉はピークが過ぎたので、
人出もそこまでではありませんでした。
まだhotaruicaと私は陣馬からの縦走ができていないので、この冬こそはチャレンジしたいなあ。

con
2017/12/11 23:45
安心・安定の高尾山^ ^
conさん、おはようございます!

シビアな環境から抜けた(?)雰囲気が良く出ているレコの様な気がします^ ^
イイですねやっぱり、お仲間と歩く高尾は!
美味しいものたくさん、歩き慣れた気持ちの良い道を青空の下…最高!hotaくんもいい顔してる!

またすぐに行きたくなりました高尾山に。

男坂の階段…今回は107段でしたか!?(笑)
2017/12/11 8:28
Re: 安心・安定の高尾山^ ^
itadakipinkさん

こんばんは。

高尾山はほんとに安心・安定ですね!
裏切らないし、懐の深さが半端ないですもんね^ ^
hotaruicaもとっても楽しんでました。

この1日があって、頑張って年を越そう
という気が沸いてきました(笑)

にしても毎回男坂の階段の数が変動します。
今年は煩悩が少なかったのかな^_^;

con
2017/12/11 23:50
みんなの山
conさん こんにちは。

高尾も紅葉のピークが過ぎ、静けさも感じられる頃でしょうか。
この週末は私のレコ友さんも、多くの方が高尾へ足を運んでいたようです。

春も夏も秋も冬も…みんなで楽しく歩ける高尾はやっぱり深い!
慌ただしい年末年始、お互い体調を崩さずに乗り切りたいですね。
2017/12/11 15:10
Re: みんなの山
sekihiroさん

こんばんは。
朝の時点ではさほど混雑もなく、
快適な歩きができました^ ^

しばらく遠出の山が多かったですが、
近いし楽しいしとホームの良さを
再度実感してきました。

またすぐお会いできるかな?

con
2017/12/11 23:55
高尾山、お疲れ様でした(^^)/
面白い山を登ったね。
僕も登ってみたいですkou

いつか、関東遠征しまーす(^^)v koumama
2017/12/11 16:59
Re: 高尾山、お疲れ様でした(^^)/
kouくん、koumamaさん

こんばんは。
是非、高尾山にいらしてください!
hotaruicaが喜んでガイドします(*^^*)

明日はkouくんご一家の
お住まいらへんは雪予報ですね。
体調に気をつけてお過ごしください。

con
2017/12/11 23:57
惜しい!
conさん
小仏城山山頂は、お会いできず残念でした。
「最近の登山で会ったかも?」にconさんの名前が載っています。
先月は、随分遠くにも遠征されていましたね。
またお会いできるのを楽しみにしています

hamburg
2017/12/11 18:39
Re: 惜しい!
渋描き隊長

こんばんは。

近くにいらっしゃったとは
びっくりです(゚Д゚)
お会いしたかったなあ!

これからしばらくは近隣でおとなしくしてますので、A食堂にいってみようかな(笑)

con
2017/12/11 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら