ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

幻の湖 小田代湖・赤岩滝・錫ヶ岳・白根隠山・前白根山

2011年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
22.5km
登り
1,739m
下り
1,546m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:47
休憩
0:59
合計
10:46
5:58
5:59
72
7:11
7:26
231
11:17
11:26
57
12:51
12:51
40
13:31
13:34
24
13:58
14:11
15
14:26
14:29
7
14:36
14:36
3
14:39
14:42
15
14:57
15:00
15
15:15
15:15
11
15:26
15:30
38
16:08
16:10
18
16:28
16:30
9
16:39
16:39
0
16:39
ゴール地点
赤沼⇒西ノ湖入口は低公害バス、湯元温泉⇒赤沼は路線バス
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
赤沼駐車場を利用しました。
この駐車場は200台くらいの駐車スペースはありますが、
紅葉の時期、クリンソウの時期は、早朝より満車になっていることがあります。
満車のときは、手前の竜頭ノ滝上か、先の三本松の駐車場へ。

小田代ヶ原、西ノ湖入口へは徒歩か自転車、または低公害バスで、時刻表は
http://www.nikko-nsm.co.jp/contents/sisetu/hybridbus/bus%20calendar11.htm
コース状況/
危険箇所等
西ノ湖入口⇒赤岩滝
徒渉は川幅が狭いので問題ない。ストックがあれば便利。
河原もケルン等の目印がたくさんあるので、道迷いの心配はない。
赤岩滝の直前の小さな滝から、徒渉せずに高巻く時は、斜面がザレているので滑落に注意。

赤岩滝⇒柳沢林道終点
倒木も藪も少なく、どこでも歩ける。
無理に目印を追わなくても、方向さえ間違わなければ林道終点の手前にたどり着く。

柳沢林道終点⇒県境尾根合流地点
ここからが核心で、目印を追って登る。多少の藪漕ぎあり。
登りより、下りのルートに対する目印が多く、たまに振り返って確認。

県境尾根合流地点⇒錫ヶ岳⇒白根隠山
目印は過剰にあるところと、あまり無いところがある。
錫ヶ岳への笹の急斜面は岩を目指すより、岩の右側の低くなったところを目指す方が登りやすい。
笹の急斜面はストックを使わずに、笹を手でつかん方が登りやすい。

白根隠山⇒一般道合流地点
この区間は、もう地図に載せてもいいような道。
特に危険な個所は無い。

前白根山⇒湯元温泉
下りの傾斜が増してくると、道が荒れてくる。相変わらずの荒廃ぶり。
これでは、みんな白根山は群馬側から登るでしょう。
幻の湖が出現!
かなりでかい
2011年09月12日 09:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:00
幻の湖が出現!
かなりでかい
カメラマンの皆様
一本の木に夢中
2011年09月12日 09:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:00
カメラマンの皆様
一本の木に夢中
それは「貴婦人」
2011年09月12日 08:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 8:59
それは「貴婦人」
真ん中の存在感のある木
2011年09月12日 08:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/12 8:59
真ん中の存在感のある木
ここ湖のほうがいいかも?
2011年09月12日 09:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:00
ここ湖のほうがいいかも?
西ノ湖入口までは低公害バス
ここから赤岩滝へ
2011年09月12日 09:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:01
西ノ湖入口までは低公害バス
ここから赤岩滝へ
林道歩き約3
自転車でも行けそう
2011年09月12日 09:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:01
林道歩き約3
自転車でも行けそう
倒木
去年もあったような
2011年09月12日 09:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:01
倒木
去年もあったような
最初の徒渉地点
2011年09月12日 09:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:01
最初の徒渉地点
思ったより水量が少ない
2011年09月11日 22:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 22:07
思ったより水量が少ない
お助け橋はなし
どこを渡る?
2011年09月11日 06:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 6:43
お助け橋はなし
どこを渡る?
ストックがあるので楽勝!
2011年09月11日 06:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 6:45
ストックがあるので楽勝!
右岸を行く
2011年09月11日 06:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 6:50
右岸を行く
第2の徒渉地点
→赤岩滝 ←錫ヶ岳4H
2011年09月12日 09:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:02
第2の徒渉地点
→赤岩滝 ←錫ヶ岳4H
ここもすんなり徒渉
2011年09月11日 22:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 22:08
ここもすんなり徒渉
対岸に矢印があるが、
徒渉しても、右手に高巻いてもOK
2011年09月12日 09:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:03
対岸に矢印があるが、
徒渉しても、右手に高巻いてもOK
赤岩滝
2011年09月12日 09:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:02
赤岩滝
3段目直下へ
2011年09月12日 09:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:03
3段目直下へ
すごい水しぶき
2011年09月12日 09:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:03
すごい水しぶき
時間があるので錫ヶ岳へ
2011年09月11日 22:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 22:10
時間があるので錫ヶ岳へ
どこでも歩ける
2011年09月12日 09:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:03
どこでも歩ける
目印もある
2011年09月11日 08:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 8:17
目印もある
林道終点の手前に出た
2011年09月11日 08:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 8:24
林道終点の手前に出た
逆ルートの時は
この木が下降地点の目印
2011年09月12日 09:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:03
逆ルートの時は
この木が下降地点の目印
林道終点から県境尾根へ
いきなり藪に突入!
2011年09月12日 09:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:03
林道終点から県境尾根へ
いきなり藪に突入!
笹原を歩き
2011年09月12日 09:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:03
笹原を歩き
シャクナゲを漕ぎ
2011年09月11日 22:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 22:12
シャクナゲを漕ぎ
目印を追い
2011年09月11日 09:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 9:35
目印を追い
県境尾根に出た
2011年09月11日 22:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 22:12
県境尾根に出た
あちこちにきのこ
2011年09月11日 22:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 22:13
あちこちにきのこ
歩きやすい道
2011年09月12日 09:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:04
歩きやすい道
と思ったら、すぐに笹藪
2011年09月11日 10:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 10:01
と思ったら、すぐに笹藪
腰くらい
2011年09月11日 22:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 22:13
腰くらい
延々、笹原
2011年09月11日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 10:09
延々、笹原
目印めがけて突入
2011年09月11日 10:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 10:35
目印めがけて突入
たまに開ける
錫ヶ岳までもう少し
2011年09月12日 09:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:04
たまに開ける
錫ヶ岳までもう少し
笹の海を泳ぐ
2011年09月11日 10:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 10:49
笹の海を泳ぐ
笹に飽きたので
きのこを撮る
2011年09月12日 09:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:04
笹に飽きたので
きのこを撮る
もう、うんざり!
2011年09月11日 11:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/11 11:02
もう、うんざり!
山頂直下の笹の斜面
急で滑りまくり
写真の右側を行く
2011年09月11日 11:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 11:07
山頂直下の笹の斜面
急で滑りまくり
写真の右側を行く
登って振り返る
林道最終地点と奥に西ノ湖
2011年09月12日 09:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:05
登って振り返る
林道最終地点と奥に西ノ湖
錫ヶ岳到着!
2011年09月12日 09:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:05
錫ヶ岳到着!
三角点
2011年09月12日 09:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:05
三角点
ここからも・・・
2011年09月11日 11:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 11:30
ここからも・・・
開けて、中禅寺湖はガス
2011年09月12日 09:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:05
開けて、中禅寺湖はガス
白根山もガス
2011年09月12日 09:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:05
白根山もガス
今日、初めてのお日様
2011年09月12日 09:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 9:06
今日、初めてのお日様
もう、藪は・・・
2011年09月11日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 12:41
もう、藪は・・・
と思ったら、
いきなり歩きやすい道
2011年09月11日 12:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/11 12:48
と思ったら、
いきなり歩きやすい道
開けて、白根山
この方向からは新鮮!
2011年09月12日 09:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:06
開けて、白根山
この方向からは新鮮!
振り返り、錫ヶ岳
2011年09月12日 09:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:06
振り返り、錫ヶ岳
右手に中禅寺湖
2011年09月12日 09:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 9:06
右手に中禅寺湖
獣になった気分で・・・
2011年09月12日 12:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:37
獣になった気分で・・・
白根山が近づいてきた
2011年09月12日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:38
白根山が近づいてきた
笹も膝くらいまでに
2011年09月12日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:38
笹も膝くらいまでに
笹原から解放され
白根隠山へ
2011年09月12日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:38
笹原から解放され
白根隠山へ
白根隠山到着
奥に白根山がドーンのはずですが・・・
しばらく、ガスがはれるのを待つ
2011年09月12日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:38
白根隠山到着
奥に白根山がドーンのはずですが・・・
しばらく、ガスがはれるのを待つ
あきらめて、下りだしたら
顔を出す
2011年09月12日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:38
あきらめて、下りだしたら
顔を出す
五色沼
2011年09月12日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:38
五色沼
白根隠山からはいい道
2011年09月12日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:38
白根隠山からはいい道
謎の廃屋
雨量観測小屋とか
測候所とか言われてますが
2011年09月12日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 12:38
謎の廃屋
雨量観測小屋とか
測候所とか言われてますが
一般道との合流地点
2011年09月12日 12:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:39
一般道との合流地点
わざとらしい、バリケード
2011年09月12日 12:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:39
わざとらしい、バリケード
ハクサンフウロ
2011年09月12日 12:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:39
ハクサンフウロ
前白根もガス
2011年09月12日 12:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:39
前白根もガス
マルバダケブキ
2011年09月12日 12:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:40
マルバダケブキ
きのこ、これ食べれる?
2011年09月12日 12:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:40
きのこ、これ食べれる?
湯元への下り
相変わらずの荒れよう
2011年09月12日 12:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:40
湯元への下り
相変わらずの荒れよう
スキー場までもう少し
2011年09月12日 12:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:40
スキー場までもう少し
白根登山道入口
2011年09月12日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:41
白根登山道入口
湯元温泉⇔前白根山
・・・何かの罰ゲームですか
2011年09月12日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:41
湯元温泉⇔前白根山
・・・何かの罰ゲームですか
スキー場内の道を歩く
2011年09月12日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:41
スキー場内の道を歩く
湯元温泉登山口
2011年09月12日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:41
湯元温泉登山口
ゴール地点の湯ノ湖に到着
2011年09月12日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:41
ゴール地点の湯ノ湖に到着
ナナカマド
2011年09月12日 12:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:42
ナナカマド
赤沼駐車場まではバスで
お疲れ様!

2011年09月12日 12:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/12 12:42
赤沼駐車場まではバスで
お疲れ様!

撮影機器:

感想

小田代ヶ原に台風12号の置き土産、「幻の湖 小田代湖」が出現したとのこと。
数年に一度、大雨の時に出現しているので、「幻の湖」とは少し大げさな気もしますが・・・
今回は4年ぶり、前回が3年ぶり、なかなか見ることができないのは確かです。
早速行ってきました!「幻の湖 小田代湖」。ついでに赤岩滝と錫ヶ岳も。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3143人

コメント

ronさん、お疲れさまでした
「幻の湖」のついで?に、凄そうな所を歩いてますね
写真を見ていると、修行というか苦行というか、次に向けての訓練?というか、何やら凄みを感じました

私などは、笹藪などあると、すぐにヘタレちゃうので、とてもマネできないし、多分しないと思いますが(笑)

とにもかくにも、お疲れさまでした!

来週いよいよですか?
2011/9/12 21:43
cirrusさん、コメントありがとうございます
笹藪といっても、人や獣が歩いた跡があれば、笹と戯れている程度で
なんてことないんですよ 今回みたいに、こればかりだと飽きますが・・・
これが、未踏の笹藪となると大変、シャクナゲ、ハイマツはもっと大変です

あと、今回の山行では、鹿は20匹くらい見かけましたが、人間は前白根山の山頂で
一人見かけただけでした。
この人に近づいて、話しかけようとしましたが、何か独り言をぶつぶつ言っているようなので
気付いてないふりをして、スルーしました・・・

来週は晴れれば、上高地で ですね。まだまだ、生 の割引券が残ってますので・・・
2011/9/12 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら